長生郡一宮町 土日のみ営業のパン屋さん “ ラトリエ・ソフィ ” さんへ行ってきました♪

ちしきです。

ずっと気になっていたパン屋さん「ラトリエ・ソフィ」に行ってきました🎵
DSC_4635-1

土日限定で営業しているお店です。
テーマは『週末の朝食をパン屋さんで』だそうです✨素敵ですよね!

ホームページを事前にチェックして、前日からワクワク(´∀`)
仕事の日よりも少し早起きして、オープンの8:00にちょうど到着!
すでに数組のお客様がいらっしゃいました。

ショーケースに並べられたパンたちは、まるでケーキのようにキラキラ✨DSC_4632-1

ケーキ屋さんのように、店員さんがパンを取ってくれるスタイルです。
クロワッサンだけでも数種類あり、ハード系のパンやサンドイッチ、スイーツも充実!
DSC_4633-1

どれにしようか悩みましたが、何とか選びました。

今回のチョイスはこちら(^_^)/
・シンプルなクロワッサン
・明太子フランス
・クロックムッシュ
・ローストビーフサンド
・カヌレ
自分でも素晴らしいチョイスだな~と自己満足😊

サクサクで食べ応えのあるクロワッサン
DSC_4639-1

冷めてもそのままで美味しい明太子フランス
DSC_4631-2

クロックムッシュは、温めて頂きました!
カリカリに焼かれたパンに挟まれたハム、チーズ、ベシャメルソースの組み合わせが絶品です。
DSC_4652-1

ローストビーフサンドは、薄くスライスされたローストビーフと玉ねぎがたっぷり入っていて、とても贅沢な一品。
DSC_4651-1

そして、初めてのカヌレ!カリッとしたカラメルの表面と、もっちりした中身の食感がたまりません。
DSC_4648-1

朝食とお昼は「ラトリエ・ソフィ」さんのパンで、素敵な時間を過ごせました⌛️

ラトリエ・ソフィ
長生郡一宮町東浪見163-4
営業日:土曜日、日曜日
営業時間:8:00~
最新の営業時間はインスタグラムよりご確認お願いします。

六日町 アンパサンドさん

こんにちは🌞

 

朝晩が冷え込んできました

日中も過ごしやすい気温になってきたのでようやく秋が来てくれました🍁

早く冬になってほしいです

 

 

***

 

 

六日町の可愛いお店でランチしてきました~!

 

アンパサンドさんです。

六日町駅から徒歩3分、六日町中学校斜め向かいにあります。

 

こじんまりした落ち着く雰囲気のお店です

 

平日でしたが店内は満席でした

人気店…!

 

 

ランチメニューはプレート・パスタ・ベーグルの3種類です。

どれも捨てがたかったですが今回はベーグルランチにしました🥯

 

 

ベーグルサンドにキッシュ、さつまいものデリ、スープ、

シャインマスカットまであります

 

ベーグルはもちもちしていてとっても美味しいです

サラダ・ハム・チーズのシンプルな具材なのでベーグルがより引き立ちます

ずっと食べていたいです

 

さつまいもが大好きなのでデリにテンション上がりました🍠

ボウルでいただきたかったです

 

デザートにシャインマスカットがついていましたが(美味しい)

しっかりデザートも注文しました😋

 

 

塩ミルクのアイスです

塩とミルクは間違いない組み合わせです

美味しいです

 

🍨🍨🍨

 

ランチメニューですが1,000円以下で食べられました…!

(アイスは別メニューです)

金額にびっくりです。

 

パンケーキやカットケーキなど、カフェメニューも充実しているので

次はデザート系を攻めていきたいです…!

夜の富士急ハイランド

福井です。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、急に涼しくなりました。

さて。
宮野が何度か紹介している「富士急ハイランドのドローンショー」、私も見に行ってきました。
入園料は無料、駐車場も90分間は無料です。

園内に入るのは本当に久しぶりです。
フォトスポットがいろいろあります。

 

「メリーゴーラウンドのおもいで」

メリーゴーラウンドありましたっけ?

園内には本当にたくさんのお店があります。
久米が紹介していた【FUJIYAMA Cookie】も。

かわゆいリサとガスパールのチョコバナナ!

リサ、あーん(共喰い)

日本初の「STANLEY CAFE」も!
(キャンプで水筒を使っていますが、本当に氷が溶けません)

屋台はすべてチケット制で、すべてキャッシュレスです。
現金は使えません。
トラブル防止のためなのか、外国の方が多いからなのでしょうか。

入園する際にも手荷物検査やゲートがあり、まるで飛行機に乗るときみたい感じでした。

そうこうしているうちに、ドローンが登場。
FUJIYAMAやトーマスが動き出して、ドローンのすごさを見せつけられました。

絶叫マシーンに乗るのはもちろん、ワンちゃんの散歩をしている方や、芝生でのんびり過ごす方など、過ごし方は様々。
友達とか来たときに寄るのもいいなと思いました。
(なんせ入園料は無料ですから)

家から歩いていける距離なので、今度のんびり散策したいです。