いすみ市にある杢(もく)珈琲さんに行ってきました

こんにちは、森です。

まだまだ暑さが続くなか【涼】を求めて散策するのが習慣となりました。
お盆休み何処に行こうか計画中なので、お楽しみに!

先日JR太東(たいとう)駅から徒歩7分の所にある、『古民家カフェ 杢珈琲』さんに行ってきました。
杢珈琲店

 

 

 

 

 

駐車場はお店から少し離れた所にあります。
DSC_0589-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は趣のある落ち着いた雰囲気でした。店内に入ってすぐ左側にはカウンター席、一段上がって奥には外の景色が眺められる テーブル席があります。
小さなお子様向けの椅子もありました。
杢店内

 

 

 

 

 

スイーツは夏季限定の【まるごと桃パフェ】
DSC_0592-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み物は【赤ブドウジュース】を注文しました。
DSC_0591-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パフェは桃の果肉をスライスしたものが円を描くように蓋をする感じに盛付されていました。その下には玄米のシリアルと甘さ控えめアイスとホイップクリームそして大きめの桃の果肉がいっぱいありました。食べ進めると口の中に桃とアイスの甘さが広がりとっても幸せな気分になりました。
見た目だけでなく、味の方もとても美味しかったです。\(^o^)/
【赤ぶどうジュース】は渋みがあまりなく飲みやすかったです。
DSC_0594-1

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりと落ち着いた空間と時間を楽しめるお店です。
興味がある方は行ってみてください。

 

杢珈琲
営業時間 10:00~17:00 ラストオーダー16:30
定休日  日曜日・月曜日

ハチロクゆかた祭り

ハチロクゆかた祭りに昨日行ってきました!!

ハチロクゆかた祭りハチロクゆかた祭り
ハチロクゆかた祭り

以前は、友人と参戦していたのですが、今年は用があったので、
サクッと行ってサクッと買って帰ろう!!と覚悟を決めて行っていたのですが、
なんと!友人にばったり。久しぶりだったのでそこでビール購入。
話に盛り上がりあっという間になくなり2杯目に・・・

ハチロクゆかた祭り

そろそろ帰らなければと思い歩き出し、食べ物買って♪と思ってキョロキョロしていたら
同級生にばったり。またまた話こんでしまうという時間ロス。
今度こそ!と思い、食べ物のお店に並んだら友人にばったり。
やばいやばい!と思ったら今度は可愛い子達に遭遇。

ハチロクゆかた祭り

うちの社員が浴衣を着て居るではないですかー!!
なんとかわいい浴衣姿!あれ?1人違った(笑)
「行きますよー!」と言われましたが、私は最後のビールを買って家に戻りました。

恐るべし地元!
お祭りなので色々な知り合いに遭遇します。
でも仕事をしているとなかなか会えないので、会えると嬉しいものですよね(笑)

来年は私も浴衣でも着ようかなぁ・・・
いやきっと着ないかなぁ・・・。

次は、8月15日㈫の「湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ」に参戦です!!
会場:越後湯沢駅 東口駅前広場
時間:【マルシェ】15時~21時
【花火打上】20時~21時

夏は楽しい事がたくさんです。

エンゼルフォレスト那須 夏祭り♪

毎年この時期に行われている、エンゼルフォレスト那須の夏祭りに参加してきました。

準備中の会場を見に行くと、真ん中に立派なやぐらがありお祭りのワクワク感が感じられました!

 

開催時間になると続々参加者の方が来場され、今年はコロナの影響により4年ぶりの開催ということでたくさんの別荘オーナーの方々がご家族連れで参加されていました!

やぐらの上では黒磯巻狩太鼓の演武や夏の風物詩である盆踊りなど、とても賑わっておりました。

キッチンカーも来ていて、アルコールからお食事会まで皆さん楽しんでいる様子でした♪

コロナの再拡大もなく、来年も続けて行えるを楽しみにしています!

愛宕山こどもの国!

本日の野菜

ポリポット栽培しているミニトマトが実をつけました!

順調に育ってくれると願います!

 

宮野です。

 

今回は甲府エリアにあります【愛宕山こどもの国】に行って参りました。

こちらの公園は遊具の数がとても多く、名称のこどもの国に

いつわりなしです!

すごい長い滑り台!

傾斜地に公園があるのですが、高低差を利用して

公園内の一番下から一番上まで遊具が繋がっております。

子供と一緒に一番下から一番上までの登ったら体がクタクタです。

一番上の飛行機の滑り台から見える風景は甲府市を一望できます。

子供にとってはとても楽しい場所ですので、また行きたいと

言ってましたが、大人は筋肉痛確定なので気合いが必要です。

 

今は息子は4歳なので、一緒に遊んでくれますが年を重ねるに

連れて、一緒に出かけてくれる事も少なくなってくると思うので

子供から与えてもらった今の時間を大切にしたいと思います。