鴨川市 町中華第2弾「天正」さんに行っていきました。

こんにちは山本です。

今日は台風10号が千葉県に最接近して

昨日まで湖のように静かな海も波が高くなっていました。

先週のお休みはランチを食べに鴨川市の町中華

天正(てんせい)さんに行ってきました!

ネットで調べて食べてみたいと思い

2回お店を伺いましたが2回とも臨時休業でした。。

お店の前に数台駐車場がありますが

お昼時は地元の方にも人気のお店なので

いつも駐車場がいっぱいです。

場所は鴨川市のカインズのすぐそばです。

口コミでお勧めの担々麺が食べたくて

僕は担々麵とミニチャーハン

奥さんはラーメンでした。

担々麵はすり胡麻がたくさん入っていて

今まで食べた担々麵の中で一番クリーミーで

クリーミーでありながら後から来るピリ辛がたまりません。

そしてチャーハンもとても美味しかったです。

メニューの画像を撮り忘れてしましましたが

一品料理やご飯もの、ラーメンも種類がたくさんあり

これぞ町中華といった感じです。

他の種類も食べたいので夜にまたいきたいと思います。

是非行ってみてください!

 

中里 森のカフェ 六花さん

こんにちは、なすが大好き釼持です。
先日マツコ・デラックスさんの番組のなすの特集で茄子料理のレシピと新潟のなすをたくさん紹介していました。
なす好きな私はつい観てしまい、次の休暇にはなすを買いに上越市までドライブ。
無事道の駅でなすを発見しましたが、ほんとうにいろいろな種類のなすがありました。
たくさん紹介されたレシピの中で一番簡単そうに見えた、煮るだけ!のレシピでおいしくいただきました😋


煮て良し焼いても良しの丸えんぴつなすです。
番組内で紹介された道の駅ではありませんでしたが、たくさんの農産物となす、なんと鮮魚もありました。
ぜひ近くへ行かれましたらお立ち寄りください。
道の駅 あらい

*
さて、お盆に帰省した友人と森の中のカフェ六花(りっか)さんでお昼をいただきましたのでご紹介いたします!

ランチメニュー数種類から選べます。

二種の肉巻きランチセット いろいろ食べられておいしい~😋


友人Aのタコライスランチ ライスボールがついてる!いいな!


友人Bのパスタランチ こちらもおいしそうです!


しっかりデザートにケーキまで。甘さひかえめのしっとりチーズケーキでした。

お盆休暇真っ只中だったので混雑を予想していましたが、ランチタイムをはずしたのですぐに座れました。
おいしいごはんをいただきつつ、近況を報告しあいました!
食べ物に気を取られていつも外観を撮り忘れ・・店内は明るくおしゃれです。
サーフィンとかウインタースポーツをされるのか、そんな感じのアイテムが飾ってあります。
テラス席もあり、もう少し涼しくなったら森のそばの外の席も素敵だなあ。

タコライスやパスタもおいしそうで、またランチしに行きたいと思います。

今年の夏も軽井沢は涼しかったです!

梅雨があけたばかりだとおもっていましたが気がつくとお盆もあけ、8月が終わろうとしています。
今年は災害級の猛暑。命を守る行動を。と何度ニュースでみたことか。

先日、諸用で埼玉に行きましたが車の温度計がどんどん上がっていくのを見て外に出るのが怖くなりました。案の定その日は最高気温40℃を記録し、ここ数年感じたことのない暑さを経験してようやく夏らしい体験をしたなといった感じです。

数日の暑さに耐え、軽井沢に帰ってきたときの涼しさといったらもう。
暑さの中日々生活している方はすごいなと感じております。

さて、先日仕事を終えて自宅に帰るとブーンと虫が飛んでいる音がしました。
あんまり聞き慣れない羽音だなぁとおもって、虫網をかまえ、一発で捕まえたのですが

こんな子が捕まりました。
私は虫に詳しくないので、店長に調べてもらったところ「ヒラタクワガタ」らしいとのこと。
ちょっと角がおれちゃってますね。

そっとお外に逃しました。
これもまたひと夏の思い出。


軽井沢店の前にある矢ヶ崎公園の池をパシャリ


駐車場の前で夕暮れ時の空をパシャリ

身近な風景が絵になる。それが軽井沢。
離れてみるとより一層素敵な場所だと実感する、そんな夏でした。

これから軽井沢は一気に秋に向かいます。
すでに朝晩は20℃を下回る日も増えてきました。

暑さに疲れたら一息入れにぜひ軽井沢へお越しください。

今年はお神輿でます。

高村です。

昨日は『SWEETLOVESHOWER』の最終日で
長女が行ったためイベントが終わり9時頃お迎えに行くと大渋滞・・

長女を車に乗せてからそこから1mも動かず・・(涙)
いつもなら山中湖交流プラザきららから自宅までは10分程で着きますが、
全然動かないので自宅に帰るまで1時間かかってしまいました・・・。
しかし無事に終わり娘も大満足だったみたいです。

*********************

さて、本日はお祭り情報です。

9月4・5・6日にあります『山中湖諏訪神社例大祭 安産祭り』です。
今年はコロナ前のような活気あるお祭りが見れそうです。

見えづらく申し訳ありません・・
今年からまた盛り上がりそうです。
昼間、夕方には小学生のお神輿や山車舞踊りや女子中学生の踊り行進があり、
夜は大人のお神輿が4年ぶりにあります。

コロナが流行り子ども達がなかなか村の行事や伝統に参加出来ず、
悲しい事や悔しいこともありましたが、
高村も経験したことなので娘達にも経験してもらえることに感謝です。

画像:山中湖諏訪神社HPより

高村も村の役員なので子ども神輿について歩きます。

以前の様なお祭りになるので、ぜひ足をお運びください。