榛名湖 ロマンス亭のワカサギ丼!

こんにちは!

今日から8月!
今日、明日と草津では草津温泉感謝祭が、
明日は榛名湖の花火大会と夏のイベントが行われます!
当社のスタッフも参加したり、足を運んだりするみたいです♪

さてさて、先日榛名湖へまたまた行ってきましたので
その際のランチをご紹介します♪

ザ・タワー榛名湖から一番近い飲食店のロマンス亭さんです!

13時半くらいのランチにはちょっと遅めの時間だったのですが
ランチ営業が14時30分まででしたので助かりました~

この辺りのお店では定番のワカサギ定食やワカサギ丼、
カレーやそばラーメン等のメニューがありました。

やっぱり榛名湖に来たらワカサギを食べたいので
今回はワカサギ丼を頂きました~!!

ちゃんと数えてはいないのですがワカサギ10匹以上は乗っていたと思います!

揚げたてサクサクのワカサギフライに、
少し甘めのごはんに合うタレで箸が進みました!!
良いランチになりました~

ロマンス亭
ようこそ榛名湖ロマンス亭へ (wind.ne.jp)
群馬県高崎市榛名湖町848
営業時間11~14時30分

ザ・タワー榛名湖も現在販売中です!
本日現在ご案内は可能な状況ではありますが、
ありがたいことに沢山のお問い合わせやご案内を頂いておりますので、
ご興味がございましたらお早目にお問い合わせください!
【草津:リゾート不動産】中古マンション:ザ・タワー榛名湖  320万円 2K 37247 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

熱海駅近くのイタリア料理「LEONE 9」に行ってきました

先月のことですが、千喜良さんの歓迎会で熱海駅徒歩5分のところにある
LEONE 9(レオーネ ノーヴェ)さんにお邪魔しました♪

ディナーコースを予約しました。
アロマお手拭きが置いてあり、開けるといい香り~!

ドリンクを選んでまずは前菜。
いろいろ入ってて、すてき~。

パスタは品によって、追加料金がありましたが左から
生ハムと玉ねぎのトマトソーススパゲティ・漁師風パスタペスカトーレ・牛肉のラグーソースリガトーニ

飲める人用にワインも注文しちゃいます。
 
メインは人数いたので選べず、ポークソテーでした。

最後はドルチェのティラミス~
  
満足しました~。できれば、他のパスタやアラカルトも食べてみたいので、
今度はランチにでもお邪魔できればと思います。

はじめまして!入社しました

本日から軽井沢店に入社しました墨江(すみえ)と申します。

どうぞよろしくお願いいたします。

私は軽井沢の北側、嬬恋村から通ってきております。

出身は埼玉県さいたま市で、前職はホテルです。

趣味は旅行、温泉、食べ歩き、ダイビング、ゴルフ、スキーです。

軽井沢は毎日涼しくてそろそろ秋の空です、学生の時に軽井沢にアルバイトで来て以来、このおしゃれで静かな軽井沢が大好きです。皆様に私の軽井沢愛をお伝えできればと思っております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

KawaZOO-日本最大の体感型カエル館 に行ってきました。

iZOOが有名かと思いますが、こちらは、河津七滝近くにある

KawaZOOになります。

最近、爬虫類などに興味がある子供が興味津々です!

 

世界のいろいろな種類のカエルを見ることが出来ます。小さすぎて見落とすことありますよー

ご興味ある方は是非。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

駅ナカ観光

こんにちは!

先日東京に行き、都会の暑さを体感した石田です。

今日から8月に入りましたね。湯沢町もやっと梅雨明けしてようやく夏本番です。夏本番とはいっても湯沢は東京ほど暑くないです😅

東京へ向かうのに新幹線を利用したのですが、越後湯沢駅で時間があったので駅の中を観光してきました。

お土産のショップがたくさんあるところを奥まで進むと目に入るのは
「ポ」の のれん

ぽんしゅ館の入り口です。

越後湯沢駅のぽんしゅ館の唎酒番所には約130種ものお酒が飲める場所となっており、日本酒だけかと思いきや梅酒、ワイン、焼酎も少しだけ置いてあるんです。

唎酒番所を利用するのに、550円のお支払いが必要です。550円支払うと写真のおちょことコイン5枚が渡され唎酒スタートです!
(コイン1枚で飲めるお酒もあれば10枚必要なものもあります)

唎酒番所にあるお酒はぽんしゅ館で売っているそうです。気になっているお酒をお試し感覚で味わってから気に入ったものを買うことができるので、とてもおすすめです。

お酒が好きな方はぜひ越後湯沢駅の奥まで足を運んでいただきたいです。

メニュー名ってそこのお店の雰囲気が結構でたりすると思う

こんにちは~!
おいしいごはん屋を見つけても全てのメニューを食べることが出来ないことに
歯がゆい思いをしているくめです

皆さんも思ったことないでしょうか?
おなじみのお店であっても、他のメニューで新規開拓か
それとも間違いのないいつもの自分好みのメニューにするか

そんな私は新規開拓派です
やっぱり色んなものを知ってみたいですし
好みに関わらず自分の気になるものを試してみたいのです!

というわけで、今回は河口湖のレストランを新規開拓してみました
今回ご紹介するお店はコチラ

『VERDE(ベルデ)』
http://pasteria-verde.jp/
 

こちらのお店は結構細い道の奥の方に位置しております
グーグルマップで「レストラン 近く」って調べたらでてきたので
良い穴場を見つけることが出来ました
しかし、実は1度断念しているお店でもあるんです
奥まった場所にありますが、お店の前が満車になっていたので
泣く泣く断念

というわけで日を改めて再リベンジしたら、なんと車は満車だったけど
ちょうど1台出てきたので今だ!って感じで停めることが出来ました
危うく2連続もいけないとこだったぜ・・・

お店の雰囲気は少し階段を下がるとカナダの森の奥にあるコテージみたいな雰囲気
全体としては雰囲気が落ち着いた明るさでしたが、お店の中は結構なにぎわい

テーブルのど真ん中に植栽があったりしてけっこう大胆な感じです
メインのスペースと違って天井が高く、明るい雰囲気でまた印象が変わります


さて、席についてメニューを見ますが
ランチタイムだったので、特別仕様のメニューでした
ランチタイムスペシャルメニューに書かれている
名前の面々が独特で、読んでるだけでおもしろいです

どれも気になるけど、食べれる量をかんがえたらフツーに1つ
悩んだ末に決めたのがコチラ

『くれないの豚~』
私、キムチチャーハンがとても好きなんですが、キムチパスタは食べたことがありません
それに聞き馴染みのある名前あったので
果たしてどんな味がするのかしらと注文
見た目は思ったより真っ赤じゃなかったですが
とっても美味しそうな雰囲気です

さっそく1口いただきますが・・・
キムチとパスタ、合いますね
おいし~
ぱくぱくもりもり食します

他にもセットでサラダ、フルーツ、飲み物がつきますよ~

セットなので、お昼ご飯に十分な量です

今回私はレモンティーにいたしました
暑い日でもさっぱり~

ほかの『真夜中のスパ』や『森の番人』も気になるけど
それはまた別の機会で食べてみたいと思います

かなり人気なので、行けるかどうかわからないですが
みなさんもよかったら食べに行ってみるのはいかがでしょうか

これからも地元ならではのお店、新規開拓してみたいとおもいます
次回もよかったらまたみてね~

8月1日 報湖祭

小林です。

 

本日の天気は雨が降ったり止んだりする

不思議な天気でありますが、気温は

いつもより低く感じ過ごしやすかったと思います。

最近は、学生の方たちは夏休みということもあり

山中湖にお越しになり合宿等やっており賑やかかに

なっております。

 

さて、本日は8月1日に山中湖にて開催される

イベントがございますのでご紹介いたします。

そのイベントは「報湖祭」です!

このお祭りは山中湖の中ではかなり大きなイベントの

一つかと思います。

 

(上記写真は山中湖観光協会より)

また、お祭り当日は観光客の人が多くお越しになられ

交通量も多くなるかと思います。

場所によっては、無料駐車場も規制が入り止められなくなる

場所もあるかと思います。

去年も盛り上がっていたので、今年も盛り上がるかと

思い私は楽しみしております。

 

山中湖にお越しになられる際は、お気をつけてお越しくださいませ。

㏌ TAKARAZUKA(宝塚)

今日は、どこにきたかというと 宝塚!

オーナー様とのお手続きのために新幹線&JR宝塚線に乗り、in TAKRAZUKA!

宝塚駅に降りるのは初めてなので、わくわくドキドキ!

まずは、そうです!エスカレーターはもちろん右側!ですね。

そして、やはりお出迎えはこちらの看板!!

これだけでは終わらないのがさすがの宝塚!

これぞ宝塚と感じながら、ぐるりと振り返った駅の外観はこちら!

JR宝塚駅 と 阪急宝塚駅を確認しつつ、お客様とお待ち合わせ!

そして、無事、お手続きは終了!

オーナー様と少しブレイクタイムということでスイーツを!

そうこうしていると電車の時間が近づいてきたので、

宝塚駅へと足を運んでいると本屋!登場。

ちらっと横を見てみると

やはりここは宝塚!と実感(^^)

そして、名残惜しい気持ちを感じながらもう一度振り返って写真を1枚!

阪神の震災前は、温泉宿が多くあったようですが、

震災でほとんどの温泉宿はなくなり、マンションへと変わったとの話でした。

現在、新大阪駅から新幹線に乗り、名古屋~

また新しい出会いを楽しみにしながら、

車内でPCをパチパチしながら、東京へ向かっています!

 

葛西(かさい)

 

ポケモン×工芸展

こんにちは、日下部です。

先日、熱海にあるMOA美術館に行ってきました。

今MOA美術館ではポケモンとコラボしているようで、たくさんのポケモンたちと子供たちがいました。

私もポケモンが好きで、ポケモン目当てに行ってきました!

さすがポケモンで、中はもちろん、駐車場もなかなか停められず駐車場内をずっとぐるぐるしてしまいました…。

9時半開場のところ、10時についてしまったのも悪かったと思います…。

出だしからくじけてしまいましたが、美術館内では、とても楽しかったです!

私が一番好きだと感じた作品はこれです!!

マホミルというポケモンのツボです。

とてもかわいらしくて家に持ち帰りたかったです。

他にもピカチュウの森という作品がありました!

この黄色いものが一つ一つピカチュウやモンスターボールの形になっています!

一匹だけ色違いのピカチュウがいるので、遊びに行かれた際はぜひ探してみてください!!

写真には取りませんでしたが、私はお土産として美術館限定のピカチュウのぬいぐるみも買ってしまいました!

他にもカバンやバッチ、水筒などが販売されてましたので、気に入るものがあれば、ぜひ購入ください!!

ポケモンコラボは9/9までのようです!

熱川レストラン『Jun Jun』

先日、熱川にある『Jun Jun』さんにてランチお邪魔しました!

焼肉、レストランとあり、選べます(^^)/

 

休憩中だったので、ニオイを気にしてレストランを利用しました。

  

おすすめMENUもあり、惹かれます。。が、、

まいうーでお馴染みの「石ちゃんが食べた、豚のカルビ丼!」をいただきました♪

 

キャベツと、韓国のりが熱川ポークを引き立たせてくれ

食欲を掻き立てます。

ボリューミーなのにペロリといただいちゃいました!!

カルビ丼をいただきながら、スイーツメニューをチラチラ、、♡

(アールグレイミルク!?食べたーい!けど、食べれるかな、、

食事と一緒だと、ミニサイズ300円引き!?

これは食べるしかない!!!!)

と、いうことでデザートまでいただきました(^_-)-☆

ふっわふっわで、紅茶のいい香り

こちらも一瞬で食べちゃいました。

ご馳走様でした♪

 

ランチは11時オープンですが、平日12時ごろにはほぼ満席でした!!

地元の方が多い印象で、熱川ポークがいただけるレストラン

観光の方は穴場かもしれません^^

芸能人の方も、ちらほらいらっしゃるようで

サインもありましたよ!

  

 

やっぱり夏は、スタミナたっぷりの焼肉が最高ですね!

ぜひ、皆さんも行ってみてください~(^^)/

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■