越後湯沢は涼しい日が増えました。

こんにちは藤江です。

いよいよ8月も残りわずか。こちら越後湯沢の涼しい日が増えて

快適に過ごせています。

涼しくなり散歩もしやすく、先日越後湯沢駅からエンゼルグランディア越後中里まで

歩いてみました。その道中にあったひまわりと田んぼが美しかったです!

・・・そして自然豊かな越後湯沢ではムシできない「カメムシ」の

看板もありました。 山々に囲まれ大自然を満喫できる越後湯沢では、

どうしてもお部屋の中でもムシを見かけることが出てきます。

暑い日が多ければ多いほどカメムシが増えるそうですが、今年は残暑なく

涼しい秋が早めに来て欲しいですね。

※ウェーザーニュース様の記事参照
地球温暖化が影響か 全国的にカメムシが大量発生中 夏に向けてさらに増加も?

皆様もカメムシ対策はお早めに!!

 

※くらしのマーケットマガジン様の記事参照

カメムシ対策に効果的な駆除・侵入防止・悪臭対処法|大量発生に注意 – くらしのマーケットマガジン

 

 

Mt.富士トライアスロン 富士河口湖2025

小林です。

明日からSWEET LOVE SHOWERが山中湖で開催される為、本日からお越しになられている方も多くいらっしゃいます。
山中湖にお越しになられる際は明日からの3日間お気を付けてお越しくださいませ。

さて、本日は河口湖で9月7日に開催予定のMt.富士トライアスロン 富士河口湖2025の紹介です。


(上記写真は富士河口湖町ホームページより)

こちらのイベントは河口湖周辺で行われる為、
自然に囲まれている中で行われるトライアスロンと
なっており、県外の方達も良く参加されているイベントとなっております。

河口湖や西湖周辺ではイベント会場となっておりますので、9月7日の日中にお越しになられる際はお気を付けてお越しくださいませ。

房総・勝浦でシュノーケリング!セカンドハウスから広がる海遊びライフ✨

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。

中島家で毎年恒例となっている勝浦シュノーケル&磯遊び!🦀
今年も息子と息子の友人を引き連れて行ってきました♪

P8130122

勝浦の海は透明度が高く、実際にマスクを付けて海に潜ってみると、想像以上のクリアな海に心が癒されます。

勝浦

この日は前日の強風の影響で水温が低めでしたが、それでも魚たちは元気いっぱい🐠✨

今は南エリアから来る死滅回遊魚も増える季節で、黄色い魚、青い魚、シマシマ模様の魚など、秋にかけて海の中が一層カラフルに賑わいます。

hatatatedai002

水面にはアオリイカの子供🦑が群れをなして泳ぎ、時折、小イワシの群れが浅瀬まで入り込み、太陽の光を反射してキラキラと輝いていました✨

 

磯にはヤドカリやカニ🦀が数えきれないほど!

ちょうど干潮の時間帯だったので、潮だまりでの磯遊びも楽しめました(´艸`*)

P8130124

勝浦の海は本当に生物が豊かで、息子たちも思う存分遊んで大満足✌️

シュノーケルは、別荘ライフを楽しむ方法のひとつとしてとてもおすすめです✨夏はもちろん、秋口のまだ暖かい時期にも快適に体験できます♪

 

勝浦は、海と街の距離が近いので、アクティビティとグルメの両方を味わえる贅沢な休日を過ごせる場所(´▽`)セカンドハウスを拠点に、思いきり海で遊ぶライフスタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか(*^^)v
きっと、日常を忘れさせてくれる特別な時間になるはずです♪

房総での別荘ライフを検討されている方は、ぜひ一度、勝浦の海のアクティビティも体験してみてください♪

 

今回は、勝浦ダイビングサービスさんでお世話になりました。気になる方はHPをチェックしてください(*‘∀‘)

勝浦ダイビングサービス
勝浦市鵜原1046-7 新勝浦市漁協 勝浦ダイビングリゾート内

8月もまだ暑い日が続きます。

宮野です。

 

8月ですが、暑い日が続きますね。

暑い日が続くと富士五湖エリアは人が増えます。

 

今回は真夏に富士急ハイランドで開催中の【ハイランダーのひんやり雪あそび広場】

ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

真夏に雪で遊べます!

 

暑いので、雪を見ると涼しく感じますね。

暑すぎる日は解けないか心配になりますが、真夏に雪遊びができるなんて

何だか楽しそうですね。

 

子供と一緒遊びにいきたいと思います。

 

明日は富士吉田市で開催の【火祭り】です。

 

あしたもよろしくお願いします。

ミヤマクワガタも暮らせる⁉︎ 自然豊かな勝浦の別荘ライフ

こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。

先日のことですが、いつもゴルフの練習でお世話になっている「GolFit(ゴルフィット)」さんへ行ってきました。真夏の夜ということもあり、光を求めてさまざまな虫たちが集まってきていて、虫があまり得意ではない私は、少し落ち着かない気持ちでおりました。
すると突然、正体不明の虫が私に向かって突撃してきたのです!
「これは、私が大嫌いなカナブンに違いない!」と、慌てて一生懸命振り払ってみると……なんと、それはクワガタ虫でした。しかも、幼少期に憧れていた「ミヤマクワガタ」だったのです!
8fc5cce6-34f0-4d2b-ac10-9b633d35bdc0

3ca1d1cb-02c2-4503-8250-107703f22532

私が幼少期を過ごした群馬県館林市周辺は、夏の暑さが厳しく、ミヤマクワガタは生息できない地域でした。そのため、当時の私は図鑑の中でしか見たことがなく、まさに“憧れの昆虫”だったのです。
そんなミヤマクワガタに出会えるとは、さすがは自然豊かで、夏でも涼しいことで知られる勝浦市ですね!
とはいえ、くれぐれも森や林の中に昆虫採集に入るのはやめてくださいね。マムシなど危険な生き物がいる場合があります。地元の子どもたちは、街灯などの光に集まる昆虫を採集して楽しんでいるようですよ。
自然が豊かで涼しい――そんな勝浦市で、ミヤマクワガタが暮らせる環境を実感しました。
勝浦市での別荘・セカンドハウスにご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪

【ホワイトプラザ湯沢フォーレ1F】ほりこしさんにお邪魔してきました🍚

皆様こんにちは(*’ω’*)

湯沢店の丸山です!お盆も明けましたが湯沢町もなかなか残暑が厳しいです…

引き続き熱中症対策は怠らずに行きましょう!

=========================

先日、ホワイトプラザ湯沢フォーレにお店があります【ほりこし】さんにお邪魔してきました。

唐揚げ定食、990円でこのボリューム(´艸`*)

小鉢も多く、非常に食べ応えのある内容となっておりました。

マンションの所有者でなくても利用可能ですので、近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

弊社では【ホワイトプラザ湯沢フォーレ】の物件もお取り扱い中です。

【ホワイトプラザ湯沢フォーレ売り出し中物件】https://www.angel-f.com/yuzawa/list/2342.html

現地ご内覧も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

それではまた次の記事で~(^O^)/

南房総市にある法華崎遊歩道で散歩を楽しむ。別荘・セカンドハウスの魅力をお伝えします。

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

先日、南房総にある法華崎遊歩道 を歩いてきました。
ここは海沿いに続く散策路で、歩いていると目の前に広がる青い海と、ゴツゴツとした岩場の景色が続きます。潮風にあたりながらのんびりとした時間を楽しむことができました。
20250815_064810600_iOS

遊歩道のすぐ近くにあるのが 豊岡海水浴場です。
この場所はすごく落ち着いた雰囲気の海水浴場で、目の前の大きな岩と広い海をただ眺めるだけでも癒されます
20250815_071024781_iOS

20250815_064932648_iOS

20250815_065544383_iOS

写真に写っている左の島が「船虫島」、右の島が「雀島」です。ここは、夕日が映えるスポットとして知られているそうです!
観光地のような賑わいはありませんが、景色が抜群でした。

房総に別荘やセカンドハウスを持っている方なら、この「法華崎遊歩道から豊岡海水浴場」の流れはぜひ体験してほしいですね。

気になる方は是非、足を運んでみてください。きっと心がリセットされると思います。
そして何より、こうした自然豊かな場所がすぐそばにあることこそ、房総に別荘やセカンドハウスを持つ魅力のひとつだと感じます。

小田原市板橋 薬膳喫茶KURAさん

宇賀です。

暑すぎて。30度が涼しいと感じるようになりました。

こうして人間は順応していくのですね。

さて、少し前になりますが、姪と姉とランチへ行ってきました。

小田原市の板橋にあります。薬膳喫茶KURAさんです。

私の好きなノスタルジックな昭和初期の建物なんです。

元は左官職人さんのご自宅だったそうです。

外装の細やかな装飾など、とても心躍ります。

内装は、古さを生かしたお洒落で落ち着きのある内装です。

他のお客さんがたくさんいたので、写真は撮れませんでした。

 

お食事は、とっても優しくて、美味しい~!!!!

女性のお客様がたくさんいらしていましたよ。

建物のセンスもそうですが、お食事のセンスもなんか素敵で、心にも栄養がいきわたる感じでした。

ごちそうさまでした!

食後は、板橋の町を探索!

徒歩圏内に、高名な方の別荘がちらほらありましてお散歩がてらブラブラしました。

三淵さん(虎に翼、大好きでした!)の邸宅・甘粕荘や、山縣有朋さんの別邸古希庵&皆春荘などを

見て回りました。とても和やかな地区で、ここもとっても楽しかったです。

↓皆春荘のお庭

有朋さんが自然あふれるこのようなお庭を造られたなんて、感動です!

ゲームでしか存じ上げないのですが・・・

とても好きになりました。

時間の関係で、見れなかった建物もあるので、また何かの機会に探索したいな~と

思った小田原市板橋の探検でした。

あさぎり 嬬恋村 お蕎麦屋さん

お盆を過ぎて、軽井沢は少しずつ涼しくなってきました。

朝晩は20℃前後の日も多く、過ごしやすくてとても快適です。

先日、店長と一緒に嬬恋村にあるお蕎麦屋さん

「あさぎり」さんへ行ってきました。

この日は暑かったこともあり、冷たいお蕎麦がとても美味しかったです。

お蕎麦も天ぷらも、素材や調理にこだわりが感じられて、

どちらも絶品でした。

繁忙期だったため大盛りはできませんでしたが、十分な量で、

お蕎麦と天ぷらでお腹いっぱいになりました。

また行きたいと思います!

●店舗情報●
電話番号 0279-96-2705
住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹2185-10
定休日 火曜日
営業時間 11:00 – 19:30

第一回伊東温泉 夢の納涼 大盆踊り大会

来週の金曜日 8月29日に大盆踊り大会が開催

数十年開催されていなかった本格的な盆踊りが開催されます!!

そういえば子供のころは関西在住で地元の盆踊りに毎年浴衣を着て参加していた覚えがありますが

最近はほとんど盆踊りの音すら聞いたことがなかったなぁと・・・

懐かしいですね 覗きにいきたいと思います( *´艸`)

駐車場は
・三島信用金庫 伊東営業部(無料)
・伊東市大川橋駐車場(有料)
・伊東市なぎさ駐車場(有料)

★中学生以下はかき氷無料です

夏の締めくくりに是非お出かけください

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■