館山市の絶景を楽しむ!房総の魅力をお伝えします!

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

この連休中は久しぶりに実家のある君津市で数日を間過ごしました。その合間に以前から気になっていた館山市の「大福寺 崖観音堂」へ行ってきたのでご紹介します。
以前、鴨川市で観光されていた方から「眺望が綺麗な場所だからおすすめですよ!」と教えていただいた場所です。
お寺でありながら観光の方も多く訪れていて、下から見上げる崖の迫力に思わず息をのみました。
20250815_052330882_iOS

本堂の左脇では、風鈴の音が綺麗に響き渡り、夏らしさを感じました🎵
20250815_052738074_iOS

こちらの階段を上っていくと観音堂に到着すると、、
20250815_060224459_iOS

そこから広がる海と街並みの絶景に感動。房総らしい開放感を全身で味わえました。
20250815_053540670_iOS

20250815_053706925_iOS

こうした場所に気軽に訪れて、のんびり滞在できるのは房総ならではの魅力。別荘やセカンドハウスがあれば、ふと思い立った時に非日常を楽しめる――そんな暮らしを想像してしまいました。

観光を楽しんだあとは、納経所でお守りを購入して帰宅。心も景色もすっかりリフレッシュできた時間でした。

オシャレで癒されるガーデニングスポット

「TaiShoDo」に行ってみた!

皆さんこんにちは営業の鍬守です。毎日毎日暑い日が続きますが体調管理をしっかりと、この夏を乗り切りましょう!

先日、「TaiShoDo」に行ってきました。外観からすでにスタイリッシュで、カフェのような雰囲気。広々とした駐車場があり、ゆったりと訪れることができます。

緑に包まれたオシャレな空間

店先にはシンボルツリーのように配置された植栽やウッドデッキがあり、ナチュラルで居心地のよい空間が広がっていました。屋外には季節の植物や園芸グッズが並び、まるで小さな植物園を散歩している気分に。

個性的な植物たち

店内に入ると、まず目を引いたのは存在感抜群のエアプランツや吊り下げプランツたち。自然光が差し込むガラス張りの空間で、グリーンがいきいきと育っていました。

さらに、多肉植物やサボテンなど、ちょっと珍しい品種も豊富。LEDライトの下で元気に育つ姿を見ると、つい「これ家に飾りたい!」と思ってしまいます。植物好きにはたまらないラインナップです。

ガーデニング初心者にもおすすめ

可愛らしいサイズの鉢植えや、すぐに飾れる寄せ植えなどもありました。おしゃれなガーデニング雑貨やプランターもそろっているので、初心者でも気軽にグリーンのある暮らしを始められそうです。

庭づくりのヒントが満載

小さな鉢植えや寄せ植えだけでなく、シンボルツリーにできそうな中型の植物や、外構に映えるプランターも充実。特に別荘の庭を彩るアクセントグリーンや、自宅の玄関まわりに飾れる寄せ植えなど、実用的なアイデアがたくさんありました。見ていると「次は庭にどんな植物を植えようかな」と考えるのが楽しくなります。

「TaiShoDo」は、ガーデニングをもっと楽しみたい方や、庭づくりのヒントを探している方にぴったりのお店でした。自宅や別荘をグリーンで彩りたい方は、ぜひ一度訪れてみてください。オシャレな植物と空間演出に出会えますよ。

TaiShoDo|農園芸資材の専門店

バーンタイさんに行ってきました!

8月9日より夏季休業をいただいておりましたが

本日、8月17日より通常営業を再開いたしました。

 

お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にはお気を付けてお過ごしください

 

 

***

 

 

先日、バーンタイ(Baan Thai)さんに行ってきました!

越後湯沢駅西口(温泉通り)徒歩5分程のタイ料理のお店です。

 

カウンター席とテーブル席があり、広めの店内です。

写真は無いですが、アジアっぽいかわいいモチーフもたくさんありました

お冷のグラスもかわいいです

 

グリーンカレーにカオマンガイ、ガパオライス、トムヤムクン等

本格的なタイ料理がたくさんです

名前覚えきれていません

 

今回はグリーンカレーにしました

辛さ控えめもできるとの事だったので遠慮なく辛めにしてもらいました!

唐辛子増量です!

 

ひりひりする辛さというよりは、体の芯からぽかぽかするような感じです

具材がたくさんで満足感があります!

鶏肉が大きくてほろほろでした。

 

ご飯はジャスミンライスです

初めてのジャスミンライスでしたが、癖はなくおいしくいただきました

これだけでもお腹いっぱいになれます。

 

メニューは他にもたくさんあるので

通い詰めてメニュー全制覇してみたいです

お酒もあるので、飲みながら美味しい料理を食べるのも楽しそうです

まだまだ暑さは続くので

たくさん食べて乗り切ろうと思います

頼りになります。富士山駅

福井です。
今日からお盆休み明けとなります。
休み中もたくさんお問合せ頂きありがとうございます。

今年も夫の実家に帰省し、今年は夫のケーキ作りのお手伝いをしました。

ホワイトチョコをひたすら溶かし、
食紅を使って色を調合しました。

さて。
帰省の度に悩むのがお土産ですね。
桔梗屋富士急ハイランド富士山駅旅の駅河口湖でローテを回しています。

今回は富士山駅へ。

おなじみ「FUJIYAMA COOKIE」は缶が夏バージョンになっていました。(かわいい)

来るたびに新しい商品が出ています。

クロミちゃんたちが富士山をバックに富士山を持ってる!かわいい~!

エスカレーターの反対側にある「Q-STA MARKET」も回ってみます。
地場の野菜やパンなど、地元のお店も出展しているので見ていると楽しいです。

冷蔵庫には「クルル」のロールケーキや「cafe Blue Blanc」のケーキもあります。

米粉のバスクチーズケーキを買って帰りました。
とーっても美味しかったです。

おみやげを買うのにも地元のお店のものを買うのにも、本当に助かっています。
定休日がなしで20時まで営業しているので頼りになります。