🚗20年ぶりに千手温泉千年の湯へ♨

こんにちは!丸山です。

湯沢町は雪も解け、やっと春らしくなってきました・・・が!それと同時に花粉が・・・(ノД`)・゜・。

私は小学生のころから極度の花粉症で昨年、アレルギー検査をしてもらったのですが、

医者からは「数値が高すぎて対処療法しかできない」と言われるほどです( ;∀;)

春はいい季節なのですがなかなか素直に喜べないの・・・

ゴールデンウイークぐらいまでは薬とマスク・眼鏡のフル装備で乗り越えたいと思います(・´з`・)

====================================

さて、今回も温泉施設紹介になります♪

ご紹介する温泉施設は「千手温泉 千年の湯」です!

【千手温泉 千年の湯】〒948-0144 新潟県十日町市水口沢121-7

WEBページ:https://machidukuri-kawanishi.com/sennennoyu/

【営業時間】

12月20日~2月末日:10:00~21:00(最終受付20:30)

3月以降:10:00~22:00(最終受付21:30)

【定休日】

年中無休(メンテナンスの為、臨時休業有り。)

【料金】

大人 800円

小人 400円

小学生未満 無料

夜間割引(18時以降)大人 700円

回数券 8,000円/12枚綴り

ちなみに高校生の時に十日町までほくほく線で通っておりました(笑)

建物も風情があります♪

足湯は冬場のシーズンは休止しております。

こちらの温泉の魅力が【源泉かけ流し】であることです。

美肌の温泉と言われるだけあって美肌効果が期待できる泉質であり、アトピーや皮膚病にお悩みの方にもおすすめです♪

桧風呂の浴室写真
引用元:https://machidukuri-kawanishi.com/sennennoyu/ofuro/
玉石風呂露天の外観写真
引用元:https://machidukuri-kawanishi.com/sennennoyu/ofuro/

サウナ情報をお伝えすると、サウナ室は結構狭いです(; ・`д・´)

3~4人入ると身動きが取れない感じですね…

(一時間に一回ぐらいマットの交換が有り、その時は出ないといけませんのでご協力を!!)

狭いためか温度も体感ではありますが結構高めに感じるかもしれませんι(´Д`υ)アツィー

露天風呂のスペースが広めにあるため、外気浴は特に困ることは無いと思いますよ!

大地の芸術祭などで十日町市を訪れた際はぜひお立ち寄りください(‘◇’)ゞ

それではまた次回お会いしましょう!!

 

♨えちご川口温泉へお邪魔してきました~🚙

こんにちは~丸山です(^o^)/

湯沢町は先週の大雪から一転、天気の良い日が続いております。

すでに晴れている日は目がかゆくなります( ;∀;)

来週の休みにでも受診してお薬をもらって来ようと思います。

===============

さて、休日いろいろな温泉施設を利用させていただいているのですが、

先日、「えちご川口温泉」にお邪魔してきました♨

ホームページ:https://www.kawaguchi-onsen.com/

営業時間:10:00~21:00(最終受付時間20:00)

定休日:火曜日

湯沢からはやや距離がありますが、最近お気に入りの温泉施設です(*^▽^*)

お土産コーナーやお食事処もあり、一日楽しめる施設です。

ホテルサンローラが併設となっており宿泊でもお楽しみいただけます。

最大の特徴は【展望露天風呂】ですね♪(ホームページにてご確認下さい)

冬も雪景色で綺麗なのですが、夏の景色も絶景です(*’ω’*)

最後に締めのコーヒー牛乳(笑)

お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい🚙

湯沢ナイトマルシェ開催中☆彡

皆さんこんにちは丸山です(^o^)/

今年は順調に雪が降りゲレンデは十分な積雪となっております🎿

アクセス抜群な越後湯沢エリアでぜひウインタースポーツをお楽しみ下さい。

先日もスキー場で悲しい事故がありました。十分気を付けて楽しみましょう☃

===================

さて今回は「湯沢ナイトマルシェ」のご紹介です!

〇ゆざわナイトマルシェ|越後湯沢観光ナビ

https://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/event_p/yuzawa_night-marche/

〇インスタもぜひチェックしてね~💻

https://www.instagram.com/yuzawa.marche/?hl=ja

 

越後湯沢駅東口アーケード街にキッチンカーが大集合します🚗

昨日夜見に行きましたが、寒い中多くの方が楽しまれていました!

本日18日も16:00~20:00で実施されます。

実はこのイベント3か月連続開催になっておりますので、開催日にお越しの際はぜひお立ち寄りください🍖

===================

【2025年開催日】

1月 17日(金) 18日(土)

2月 7日(金) 8日(土)

2月 28日(金) 3月 1日(土)

===================

 

それでは次に記事でお会いしましょう(*´ω`*)/

 

☃雪景色とアジフライ🐟

こんにちは~丸山です(^o^)/

ついに湯沢町も冬の足音が近づいてきました!

越後湯沢駅周辺も本降りではないものの、みぞれっぽい天気になってきました。

気温もこの週末かなり下がっておりますので越後湯沢へお越しの際は

防寒対策を万全にしてきてください(^▽^;)

お部屋の確認で外出した時の一枚📸

エンゼルグランディア越後中里の後ろの山も白くなっております(*’▽’)

==========

さてさて、先日ランチをいただきに越後湯沢駅東口にある「鼎:かなえ」さんにお邪魔してきました!

食楽庵 鼎:https://www.yuzawa-kanae.com/

営業時間:(昼)11:30~13:30 (夜)17:00~21:00  定休日/不定休

 

ランチメニューも豊富でどれもおいしそう・・・(´艸`*)

結局迷った挙句、今週のランチ:アジフライ自家製タルタルソースをいただきました。

揚げたてサクサクのアジフライと自家製タルタルが最強のコンビネーションでした(*’▽’)

越後湯沢にお越しの際はぜひお立ち寄りください!

来週火曜日はいよいよ宅建の合格発表・・・そわそわ・・(;・∀・)

それではまた次の記事でお会いしましょう!

📃宅建試験と海鮮丼🍚

こんにちは丸山です(^o^)/

気温差が大きくなっておりますので体調管理には十分お気を付けください!

========================

昨日、初の宅建(宅地建物取引士)試験を受験してきました。

私は今回新潟市で受験となり新幹線で新潟市へ🚅

気温が前日よりかなり低い状況で服装がなかなか難しかったですが、

ひとまず初受験は無事に終了しました。

結果は自信をもって「合格」と言える点数(自己採点)ではなく、合格ライン次第で合否が分かれるところになりました…(ノД`)・゜・。

※ちなみに宅建試験は毎年合格点数が変動します。

合格発表まで一か月お祈りすることにします( ;∀;)

========================

・・・話は変わりますが先日、長岡市に行ったときにふらっと

「長岡市場食堂」で海鮮丼をいただいてきました!

こちらは長岡インター近く、新産エリアにある卸売市場の中にある新鮮な海産物を楽しめる食堂です。

長岡中央水産株式会社の敷地内にお店があるので私は一回スルーしてしまいました(笑)

一般の方もそのまま入れますのでお近くにいった際にはぜひお立ち寄り下さい。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう(‘ω’)ノ

🍷送別会明けのラーメン紀行🍜

宅建試験まであと50日を切って、毎日勉強に追われている丸山です(;・∀・)

とにかく毎日やるしかないので自身を奮い立たせて頑張っております。

いよいよラストスパート!

残り約2か月駆け抜けていきます~( ..)φ

==============

さてさて、湯沢店店長の異動に伴い、岩原スキー場にある「ピットーレ」にて送別会を行いました!

 

コース料理に舌鼓を打ちながら素敵な時間を過ごしてきました。

角谷さん熱海でもお体に気を付けて頑張って下さい(ノД`)・゜・。

==============

翌日、あまりにも体がラーメンを欲していたので、ドライブがてら

小千谷市にある「暁天(きょうてん)」さんへ!

 

国道沿いのお店なので近くに行くとすぐにわかりますよ~🍜

店内は世代問わず多くのお客さんで賑わっていました。

店員さんの捌き方を眺めていましたがさすがの対応をされていましたねw

今回は坦々チャーシューをいただきました。

ゴマの香りもしっかりしており、チャーシューも柔らかく絶品でした(*´ω`*)

辛味もそこまでなので辛さに強くない方にもおすすめの一杯です!

湯沢から少し距離がありますが長岡方面にお出かけの方は是非立ち寄ってみてください。

 

お仕事・勉強に!自然の中のシェアオフィス・コワーキングスペース「エンゼル越後湯沢 だんろの家」

こんにちは!丸山です。

今週末から苗場で毎年恒例のフジロックが開催されます!

今日から前夜祭の為か、すでに駅前には人だかりができており熱量を感じます(;^ω^)

マンションにもフジロックに行かれるような方々が続々と到着していました🚙

ちょっと天気が良くない予報となっておりますが、行かれる方はお気を付けてお出かけください!

〇フジロック公式ページ:https://www.fujirockfestival.com/

==========

さて宅建試験まで残り90日を切りました…( ;∀;)

勉強量に不安を覚えつつももうやるしかないので毎日がんばって勉強しております!

そんな中、今回ご紹介するのは「だんろの家」です(・´з`・)

〇エンゼル越後湯沢 だんろの家:https://takibi.com/

私も休みの日に活用させてもらっている、コワーキングスペース&シェアオフィスになります🏠

魚野川沿いに位置しており、建物を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

私が子供のころは地ビールが楽しめるレストランだった記憶がありますw(もう○○年前…(ノД`)・゜・。)

中は綺麗に管理されており、空調もバッチリで非常に快適に過ごせます。

座席数もいっぱいでゆったり広々使えます♪

電子レンジや電子ケトルも完備!

貸し出し用にスタンドライトやPCモニター・充電器もあります(*’▽’)

ドリンクサーバーもあって自由に利用できます🥤

ホットコーヒーをいつもいただいております☕

お仕事・お勉強でコワーキングスペースをお探しの方は是非ご利用してみてください(*’ω’*)

エンゼル管理物件のマンションオーナー様はお得にご利用いただけます!

詳細はリンクからご確認ください(*^▽^*)

〇エンゼル越後湯沢 だんろの家:https://takibi.com/

 

==========

・・・先日、某ファッションセンターに寄ったところこんな商品があり、ついつい買ってしまいました…( *´艸`)

発売自体は割と前だったみたいで売値は半額!!

中身は・・・

  • サウナハット
  • クリアポーチ
  • Tシャツ
  • フェイスタオル
  • トートバッグ

の5点セットでした♪

完全にサウナーの道を踏み出してしまいましたw

ではまた次の記事でお会いいたしましょう♪

大自然の中で最高のリゾート体験を🐶エンゼルフォレスト白河高原に行ってきました🚙

こんにちは!丸山です(‘◇’)ゞ

今回は社内研修で『エンゼルフォレスト白河高原』に行ってきましたのでその模様をお伝えします♪

ちょっと長いですが最後までお付き合いください!

=====================

エンゼルフォレスト白河高原とは?

=====================

〇エンゼルフォレスト公式ページ:https://www.ang-sk.com/dog/#top

エンゼルフォレスト白河高原は大自然の中で愛犬と一緒に楽しめる多彩な施設が点在する複合リゾート施設です。

ワンちゃん専用温泉や湖畔ドッグランなどワンちゃんも大満足な各種施設が満載!

愛犬がいる方もそうでない方も大自然のアクティビティをお楽しみください♪

=====================

一日目:いざ白河高原へ🚙大自然のリゾートを体験🌳

=====================

会社を出て、休憩で立ち寄った都賀西方SAにて昼食です!

奄美鶏飯をいただきました(*´ω`*)

最近のSAは食事のレベルも高く大満足です!

腹ごしらえをして現地にGO~🚙

途中『エンゼルフォレスト那須』にも立ち寄りました♪

自然豊かで緑が非常に綺麗なリゾート地でした。

ご挨拶もかねて施設見学(^_^)

施設内にある『エンゼル不動産 那須店』にもご挨拶

お話をしていく中で、湯沢とはまた違った地域のお話を聞くことができて大変勉強になりました。

お邪魔しました~(*’▽’)

〇エンゼルフォレストリゾート那須:https://www.angelforest-resorts.com/nasu/

〇エンゼル不動産 那須店:https://www.angel-f.com/nasu

さぁ次はいよいよ白河高原です!楽しみ楽しみ♪

那須を出て、今日の目的地『エンゼルフォレスト白河高原』に到着!

〇エンゼルフォレスト白河高原:https://www.ang-sk.com/

ちょっと朝から天気が悪かったですが、無事に雨もあがりました。

看板犬のジーナさんはお休み中でした…かわいい(´艸`*)

受付を終えて今回宿泊するコテージを見て回りました。

〇木立:https://www.ang-sk.com/stay/grove/

〇リンナ:https://www.ang-sk.com/stay/linna/

〇オラヴィ:https://www.ang-sk.com/stay/olavin/

三棟のコテージを今回使用させていただきました🏘

こんな大浴場のついているコテージがあるなんて…(;゚Д゚)

ちなみにこのお風呂お湯を貯めるまでに2時間かかるらしいです(笑)

今回の研修は勉強になることばかりです( ..)φメモメモ

夕食はコテージにてBBQです♪♪

お肉だけでなく海鮮も盛りだくさんの内容でした(´艸`*)

お腹も満たされて夜も更けていきました…(-_-)zzz

=====================

二日目:大自然の中でサウナ&三種盛りカレー

=====================

2日目は昨日と打って変わって快晴でした☼

朝からテンション爆上がりです(*’▽’)

散策をしていたらフォトフレームを発見📷

ちょっと逆光になってしまいましたが、素敵な景色が撮影できるスポットになっていました。

インスタもありますので気になった方は是非チェックしてみてください。

〇公式インスタグラム:https://www.instagram.com/angelforest2525/

 

以前から予定していた『森のサウナ kaveri(カベリ)』を体験

〇森のサウナ kaveri(カベリ):https://www.ang-sk.com/activity/sauna/#top

森の中にたたずむフィンランド式ログハウスサウナ🏠

水風呂もしっかり完備。

中は薪ストーブ式でロウリュも可能です🔥

通年営業ですので冬には銀世界の中でサウナを楽しめます☃

水風呂からの…

大自然の中でととのい……(*´ω`*)

最高サウナ体験となりました!

余談ですが二日間で虫に結構刺されてしまいました…刺されやすい方はご注意ください(;´・ω・)

締めにスノーピークで『三種盛りカレー』をいただきました!

辛さも効いていておいしかったです🍛

〇スノーピーク白河高原:https://www.ang-sk.com/snowpeak/#top

 

この二日間は最高の体験となりました♪

湯沢からは少し距離がありますが、ワンちゃんと一緒に最高の時間を体験してください🐶

もちろんワンちゃんがいなくてもおすすめです!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

また次に記事でお会いいたしましょう(@^^)/~~~

 

・・・余談ですがビンゴ大会で素敵な商品をいただきました♪

ありがたい(*´ω`*)

BBQ🍖ときどきサウナ♨

こんにちは!丸山です。

気温も暖かくなってきて活動しやすい時期になってきましたね♪

GWも天気が良く、お出かけされた方も多いのではないでしょうか?

私も近場ではありますが、いろいろ楽しませていただきました(‘ω’)ノ

まずは『BBQ』

会場は魚沼市の『響きの森公園

今回初めてBBQできることを知りました(要予約)

なかなか暑い日でしたが自然に囲まれていいリフレッシュになりました♪

湯沢からは少し遠いですが是非、遊びに行ってみてください!

響きの森公園ホームページ:https://www.okureku.com/park/hibiki/

======

さて、以前のブログにもちょこっと書かせてもらったんですが・・・

『サウナ』を始めてみたいなぁって考えていました…(*’▽’)

そこでGW期間中に「石打ユングパルナス」にお邪魔してきました♪

>>石打ユングパルナスホームページ

子供のころに一回来たかな?…ぐらい久しぶりに来てみました(*´ω`*)

靴をロッカーに入れたら2FにGO!

入館料は大人900円、子供300円です💰

サウナは12:00~23:00の間になります。朝8:00~10:00までは清掃時間になりますのでご注意ください。

1Fには昔の道具?の展示や記念撮影パネル・売店などがあります。

受付終わって2Fを進むとサウナグッズなどの展示・販売があります。

受付で買えるようなので気になる方は購入してみては?

======

さっそく、サウナにチャレンジ!

一番の懸念は『水風呂』です…(;´・ω・)

さてどうか…

 

 

…(゚Д゚;)

 

 

 

………(;・∀・)

 

 

 

……………(´・ω・`)

 

意外といけるやんけw

調べたら水風呂の温度は【15°】でした!

そこまで冷たくはなかったのでいいデビューになりました♪

『ととのう』感覚はまだよくわかりませんでしたが、もっと経験を積んでいきます(‘◇’)ゞ

果実酢(黒酢+りんご)ドリンクが売っていましたが…今回は定番『瓶のいちご牛乳』で締めです!

やっぱり温泉施設で飲む乳製品はうまいですね(*´Д`)

石打ユングパルナスは宿泊もできますし、これからの季節はオートキャンプ・BBQもできる施設になっています。

いろいろな楽しみ方ができますので湯沢・南魚沼市にお越しの際は旅行プランに入れてみてはいかがでしょう(=^・・^=)

最後に景色を………天気わっる(;^ω^)

天気が良いともっと綺麗に魚沼平野がみれますw

それでは、次の記事でお会いしましょう!

>>石打ユングパルナスホームページ

【湯沢町観光情報】湯沢高原 春の雪見観光

こんにちは!2回目の登場の丸山です。

入社して一週間がたって、少しずつ一日の流れにも慣れてきました。

内覧の際などに同行することも増えてきましたので、見かけたときは生暖かい目で見守っていただけると嬉しいです(*’ω’*)

また花粉が本気をだしてきていますので、花粉症をお持ちの方は対策をしっかりしていきましょう!私はがっつりフル装備ですw

========================

湯沢町イベント情報

さて今回は、湯沢町のイベント情報をお伝えしていきます。

冬のイメージが強い湯沢町ですが、これからのシーズンもイベント盛りだくさんで皆様をおまちしております!

【湯沢町観光情報】湯沢高原 春の雪見観光

イベント情報:https://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/event/

湯沢高原ホームページ:https://www.yuzawakogen.com/

湯沢の観光名所のひとつ『湯沢高原』です。

引用:越後湯沢観光ナビHP

春のスキーシーズンに観光ロープウェイとして延長営業となっています。

残念ながらスキー場営業は4/7にて終了してしまいましたが、ゆきあそび・そりあそびはまだできますので、

お子様連れでぜひお越しください。

開催日:2024年4月8日~5月6日

※4/22~26の間は、メンテナンスのため休業となりますのでお越しの際はご注意ください。

今年は雪も少なかったですが、湯沢高原からの残雪と新緑の山々のパノラマをお楽しみいただけるイベントとなりますので湯沢町にお越しの際はぜひ観光ルートに入れてみてはいかがでしょう?

春も湯沢町から目が離せません(*´ω`*)