お酒の風味が美味しい酒粕ソフトクリーム

宮野です。

 

先日休みの日に家族で富士吉田を散歩していた際に

立ち寄ったお店を紹介します。

 

【山田屋商店】さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒粕ソフトクリームののぼりにつられて、入店。

私はお酒は飲めないですが、お酒の風味は好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外にはテラス席

店内には座敷席があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒粕ソフトクリームを注文

お酒の風味が鼻に抜けて、深みがある味です。

ノンアルコールなので、お酒が飲めない私でも美味しくいただけました。

天井が高く開放感がとてもあります。

 

取り扱い商品は日本酒のみで、店主の方一押しの選りすぐりお酒がございます。

 

店主は女性の方でとても親切で笑顔が素敵な方です。

 

富士吉田を散策する際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

明日もよろしくお願いします。

房総のセカンドハウス暮らしに+α|君津市の幻想的な「亀岩の洞窟/濃溝の滝」へ

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。

ふと心が静けさを求めたある日、千葉県君津市にある「亀岩の洞窟/濃溝の滝」へ足を運びました。房総半島の自然が色濃く残るこの地は、四季折々の風景と、手つかずの清らかさが魅力のエリアです。

車を降りると、すぐに森の香りと木漏れ日が迎えてくれました。
20250607_051924098_iOS

遊歩道の途中には「幸運の鐘」と呼ばれる鐘が静かに佇んでいます。試しに一打、「カラン…」という控えめな音が森に吸い込まれていきました。案内板によると、ここはパワースポットとしても知られているそう。確かに、どこか心がすっと軽くなるような、不思議な空気が漂っています。
20250607_055204615_iOS (1)

やがて目的地の「亀岩の洞窟」に到着。想像していたよりも遥かに幻想的な光景が広がっていました。岩肌のアーチから差し込む柔らかな光と、それを受けて輝く澄んだ水面。その静けさに、しばし言葉を忘れて見入ってしまいます。
20250607_053343640_iOS

洞窟に差し込む朝の光が水面に反射し、ハート型を描く瞬間が有名ですが、この日は残念ながら見ることはできませんでした。それでも、目の前に広がる緑と水と岩の造形美は、何も足さずとも心に染み入るような癒しを与えてくれました。

観光地としての賑わいは控えめで、むしろそれがこの場所の良さを引き立てています。都会の喧騒から少し距離を置き、自然の中で自分自身をリセットしたいときにぴったりの場所です。房総に別荘やセカンドハウスをお持ちの方であれば、朝の散歩ついでに立ち寄ってみるのも良いでしょう。

詳細情報はこちらからどうぞ:
👉清水渓流広場・亀岩の洞窟(君津市公式)

那須どうぶつ王国!

こんにちは。那須店の野村です。

先日のお休みの日に家族で「那須どうぶつ王国」に行ってきました!
(エンゼル不動産那須店から車で約10分の場所にあります)
公式HP

個人的に那須に遊びに来たら1度は立ち寄って欲しいおススメ観光スポットです!
動物との距離が非常に近く、生物や環境保全に力を入れている動物園?となっています。
小さいお子さんから大人まで楽しめる施設で様々なショーもあり、年に1回以上はお邪魔させてもらっています♪

入口を入ってすぐにあるお土産屋さん。

(バタバタして外観写真を撮りそびれました。。。。)
オリジナル商品が多く並んでいて、子供服まで置いているので見ているだけでも飽きずにいられます。

ミーアキャット

ホッキョクオオカミ

キャットショー

他にもバードショーやアクアショーもあるので1日を通して楽しめます~!
うちの子供も遊び尽くして帰りの車の中では気持ちよさそうに夢の中へ…(ฅ ˘ω˘ ฅ)Zzz

那須へ別荘探しでお越しの際にお時間がある際は遊びに行ってみてくださいー!

ホタルの夕べ

五十嵐です!

本日の湯沢は日中30度まで上がり、車載計は33度でした💦

夏だな~

油断しているとシミが出てくるお年頃となったため日光が辛いです(笑)

地元にいた時は20代だったので、日焼け止めも塗らず化粧もせず散歩していましたが

そのツケが回ってきました(*ノωノ)

体は大切にしたいものですね~

***

そんな日差しが苦手になった五十嵐ですが、最近気になっているイベントがございます。

題名通り、「ホタルの夕べ」行ってみたいな~!

2025年7月5日

湯沢町農山村開発センターにて、地域特産品・地元野菜等を使用した夜店が出店いたします!

※写真はHPより

日が暮れてからはホタルの里でホタル観賞が楽しみで仕方ありません( *´艸`)

子供たちも、まともにホタルを見たことが無いので、虫除け対策を万全にして楽しみたいと思います♪

~ホタルの里は中里エリアとなります~

中里エリアの売り出しマンション

 

 

 

Barnum Crêpe(バーナムクレープ)

福井です。

家の玄関にあったツバメの糞を掃除したらその日はツバメは来ず、次の日から1羽だけ来る日が続いて、なんだか寂しい気持ちでしたが、昨夜は2羽戻ってきて安心しました。
糞も再開しています。

さて。
ずーっと気になっていたクレープ屋さんに行ってきました。
ご存知の方も多いと思います。

Barnum Crêpe(バーナムクレープ)

夜も営業していてびっくり。
可愛いお店です。

メニュは100種類以上あって迷ってしまいます。
ヌテラをメインにしたメニューや、皮自体に色がついたフォトジェニックなものもあります。

まるで花束みたいに包んでくれました。
車内が美味しそうな匂いで我慢できません。

もちもちしていて美味しかったです。
メニューによって皮も違う感じがしました。

また食べたくなってきました。
お近くにお越しの際はぜひ寄ってみてください。

セカンドハウスでのブランチにいかが!?地元民おすすめのパン屋さん『grain(グラン)』さん(いすみ市)のこだわりパン🍞

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

先日、いすみ市在住の友人にオススメされずっと気になっていたパン屋さん『grain(グラン)』さんへ行ってきました♪

グラン7

のどかな田園風景の中にぽつんと佇むこちらのお店は、いすみの豊かな自然と調和するように、静かで温かな雰囲気に包まれています。
MAP

グランMAP

「grain(グラン)」という店名には「穀物」「一粒」といった意味があり、オーナーさんが一つひとつの素材に丁寧に向き合い、真心を込めてパンを焼いている様子が伝わってきます✨
店頭に並ぶパンはどれも国産小麦を使用し、添加物を一切使わず、素材の味わいを大切にしたものばかり。

グラン4

小さなお店ですが、たくさんの種類のパンがずらりと並びます。
中でも一番人気は「クロワッサン」!
外はパリッと香ばしく、中はもっちりとしていて、何個でも食べれそうなほどの美味しさ!(✽︎´ཫ`✽︎)

そのほかにも、ハード系のパンや、ラスク、地元の食材を活かしたパンなども並び~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°:*°

グラン3

房総店のある「御宿町」産の無農薬小麦を使用した地粉ブレッドもありましたよ~🎵

グラン2

たくさん購入しましたが、どれも「さすが地元民おすすめのパン屋さん!」と納得のお味でした(´艸`*)

地域の恵みをそのまま味わっているような、贅沢な気持ちにさせてくれるパンばかりで、訪れるたびに季節の移ろいを感じられるのも『grain』さんの魅力です。

営業日は木・金・土・日の週4日と限られていますが、遠方から訪れる方も多く、人気のパンは早めに売り切れてしまうことも。
この日はあいにくのお天気でしたが、それでもお客さんが途絶えない人気ぶりでした。
特に週末は事前にインスタグラムで最新情報をチェックしたり、予約しておくのがおすすめです。

グラン1

地元に根差した『grain』さんのこだわりパンは、セカンドハウスでの朝食やブランチにもピッタリ♪自然の恵みをぎゅっと詰め込んだ味わいを、ぜひ一度体験してみてください(*´ω`*)

grain(グラン)
千葉県いすみ市荻原2631-5
インスタグラム

 

 

__________________________

海と山に囲まれた自然豊かな房総エリアは東京からのアクセスも良く、別荘やセカンドハウスを構えるのにぴったりの場所。
週末にふらりと訪れて、ゆったりと流れる時間に身を委ねる―そんな贅沢なひとときが日常にあると心に余裕が生まれます。日々の慌ただしさから少し距離を置いて、自然豊かな房総でのセカンドハウスライフを是非お楽しみください♪

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~愛犬と楽しく貸し切りキャンプ🐶内房の君津市にある【highgarden】さんへ行ってきました⛺

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、愛犬たちと一緒に、内房・君津市にある【high garden】さんへ行ってきました🐶⛺
御宿台からは、車でおよそ1時間10分ほどで到着します🚙

今回は、勝浦の海を眺めながら鴨川方面へ抜け、清澄山系を越える山道ルートで向かいました👏
海と山、そして自然の景色を楽しみながらのドライブは、1時間弱とは思えないほど、あっという間でした✨

こちらのキャンプ場、何が魅力かといいますと……
なんと、貸切で利用できるんです❕
そのため、周りを気にせず、のびのびと過ごすことができます😊

そして、テントサウナまで完備!!
2

薪に火をつけて、じわじわと温まっていく感覚は、言葉にできない気持ちよさでした🙌
テントサウナの外には、ジャグジーと水風呂も用意されていて、しっかり「整う」ことができます♨️

夕飯はもちろん、BBQ👏
中でも最高に美味しかったのが、海老のアヒージョ🦐
1

房総の新鮮な海鮮は、やっぱり最高ですね!
お肉よりも海鮮をたくさん食べていた気がします🍖

デザートには、焚き火を囲みながらスモアをいただきました🍪
5

サクッとしたビスケットと、ふわとろのマシュマロの組み合わせは、もう相性抜群です💕

愛犬たちも自由に遊び回れる環境に大満足の様子🐶
みんなで仲良く寝ている姿を見たとき、「本当に来てよかったな」と心から思えました💕
4

今回、初めて君津市を訪れましたが、自然が豊かでとても魅力を感じました✨
普段は外房エリアばかりにいますが、これからは内房にももっと足を運んでみようと思います!

【high garden】

御宿台での暮らしを拠点に、内房まで気軽にアクセスできるということを、今回改めて実感しました。
自然の中でのびのびと過ごす時間は、愛犬たちにとっても私たちにとっても、本当にかけがえのないひとときです。
別荘・セカンドハウスのある暮らしの魅力を、これからも少しずつご紹介していけたら嬉しいです😊

夏も間近!涼しい風が流れてくる 新規物件『フラワーパレス山中湖』

こんにちは~
くめです

最近は梅雨の時期も入ってきたので暴れる髪の毛を押さえつけるのが大変です
そしていまだにスタッドレスタイヤなので、雨の日の運転が少し怖いですね
もうちょっとしたら車買い替えたいなぁってのもあるので
今はスタッドレスタイヤでふんばっています
運転する方はマネしないでくださいね

さてさて、以前ご紹介したことがあるフラワーパレス山中湖ですが
本日新規のお取り扱いがありましたので早速お取り扱わせていただきました
『フラワーパレス山中湖』B棟 4階 480万円
【山中湖:リゾート不動産】中古マンション:フラワーパレス山中湖 B棟 480万円 2LDK 63944 エンゼル不動産 山中湖店

こちらの物件は2LDKかつ!4階にあるのが便利です
なぜ4階が便利かと言いますと
フラワーパレスはB棟の最初の階が4階からはじまってるので
ロビーからそのまますぐに行けるのが利点なんですね
足腰がつらい方や小型犬を飼育されている方も少し安心かもしれないですね

またお部屋も広々しているのでゆったりした気分で過ごせそうです

森林浴が味わえそうなバルコニーの景色です
たまに野生のリスさんがみれるかも・・・!?

お風呂からも自然の景色が望めるので
ぜひ森林浴をしながら山中湖で爽やかな夏を送りたい方はお問い合わせくださいませ
今年の夏は山の中で過ごしませんか

ではでは次回もよかったらまた見てね~

さつきの郷 2025年

宇賀です。

一日の寒暖差に上着の脱ぎ着が半端ない毎日を過ごしています。

それでも湿度が低くカラッとした今の季節は、気持ちがいいですね。

さて、昨日、仕事の終わりに星ケ山へお散歩に行ってきました。

あ、もちろん、車で上まで登って、頂上を散歩する感じです。

今、さつきの郷が開催されていますよ。7分咲きです。

仕事が終わって、外に出たときに明るいと、ちょっとテンション上がりますね~

山の上のいい空気とさつきの花の絨毯で、心は晴れやか~

あのドアは、何に使うのでしょう?

友逢の鐘

5万株のさつきと相模湾を見下ろす景色に、爽やかな気分になります。

リフレッシュにおすすめのスポットです。

物件紹介♪◇仲介手数料不要◇

これから梅雨に入るとは思えない良いお天気が続いている伊東です。

本日は「エンゼルリゾート伊豆稲取」のご紹介。

伊豆半島最大級のリゾートマンションです♪

■外観■

■フロント前■

船(゚д゚)!

■大浴場からの海眺望■

■21畳のリビング■

■広々としたキッチン■

■キッチンからの海眺望■

■2間続きの和室■

最上階、全タイプ中4部屋しかない物件です。

是非内見にお越しください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■