賃貸物件のご紹介です!

こんにちは、高澤です。

夏季休業期間中に実家の埼玉へ帰りまして、主に実家周りの掃除をしてきました。
大粒の汗がワーっと出て止まらず、久々の危険な暑さを体感しました。
日中の暑さも本当に暑く、朝晩も冷房の温度調整せずにつけっぱなしの毎日でした。

本日は、先日お部屋の写真を撮りました賃貸物件をご紹介いたします。

ビラフォーレ山中湖 E棟


20250818_014237909_iOS
         4階のお部屋でこちらの写真はダイニングです。

20250818_014705322_iOS
                       洋室 約5.8畳


新人髙澤、第一印象は、(お客様目線?で)「落ち着く素敵なお部屋」だと思いました。
写真を撮りに行きましたこの日も、ニュースで猛暑日と言われていましたが、
短時間でしたが、過ごしやすい気温と感じられました。

96115_2

                    間取り

玄関入って右手の階段を下りると和室があり、
大人数でもご利用しやすいと思います。
20250818_014946794_iOS
                         和室 6畳

賃料としましては月4.2万円となっております。

この他にも、リゾートマンションの賃貸を取り扱っておりますので
是非、ご検討くださいませ。

主水公園🛝遊べるようになりました

畑の野菜たちがだんだんと収穫できなくなってきて
夏の終わりが近づいているのを感じます。

ただ昼間はまだまだ暑く、冷房が欠かせません。

+++

さて、令和5年から整備が進められていた主水公園ですが
ついに公園部分の整備が終わり、先月オープンとなりました。

町内の公園は、昔から設置されていた遊具が老朽化に伴って
どんどん撤去されていってしまい、どこも寂しい状態だったので
ここで遊べるようになるのを楽しみにしていました🌻

いろいろな遊具があって小さい子は特に楽しめるかと思います☻

他にも写真はないですが、
健康器具や、せせらぎ(小さい川みたいなもの)もありました。

疲れたら東屋でゆっくり休憩できますし
トイレもきれいで過ごしやすかったです!

★ここで湯沢小学校OB・OGの皆様に朗報です。
この壁画(?)まだ残ってました~懐かしい・・

廃校となった旧湯沢小学校の敷地も含めて整備が行われたので
あちこちで、ふと懐かしさを感じることができました🤭

昼間でも外で遊べるくらい涼しくなったら
たくさん遊びに行こうと思います。

実家に帰省してきました。

森下です。

今年人生初のお盆休みで8日間お休みをいただきました。前職ではアパレルをやっていたこともあり、長期休暇がなかったのですごく楽しみでした。

しかしいざ休みになるとあまり予定をたてていなくて、娘も自分のお盆休み中は保育園をお休みしていたので外に出たのですが、日曜日ということもあり道路がすごく混んでいて休み初日からすごく疲れてしまいました。

そんな中8月の13,14で家族で自分の実家に帰省してきました。この日はお盆でも平日という事もあり道はそんなに混んでいなくてスムーズに帰省できました。自分の地元では大井川鐡道というローカル線でトーマスが走っていてそれを見に行くのが一つの目的でした。夕方ご飯を食べながらトーマスが通っているのが見られる場所に行き見てきました。すごく近くをトーマスが通るので汽笛の音に娘が怖がるかと思ったのですが意外と平気で見ていて大喜びだったので良かったです。

2日目には地元の駅にパーシーが止まっているという事でせっかくだったので見に行ってきました。

すごく雰囲気のある駅で高校生の頃によく利用していた頃とそんなに変わっていなくて懐かしい感じになりました。肝心のパーシーですがはじめは見れて喜んでいましたが、娘は動くパーシーが見たかったみたいで動かないことがわかるとすぐに家に戻ろうと帰りました。

久しぶりに実家の方に帰省が出来て、のんびり過ごすことができました。今回の休みでは回り切れない所をたくさんあり、妻もまた来たいと言っていたのでまた休みを合わせて色々な所を巡りたいな思います。

 

2025年8月22日(金) 『伊東温泉 箸まつり開催!!』

伊東温泉夏のフィナーレを飾る「伊東温泉箸まつり」!
1年間、伊東温泉の旅館などで使われた箸を供養するイベントですが
神輿パレード、供養塔点火、手筒花火&伊東太鼓演奏
打ち上げ花火とイベント満載。

熱気あふれる、お神輿を是非見に来てください!

<スケジュール>
神輿渡卸 藤の広場スタート18:30
キネマ通り19:00頃
猪戸通り19:40頃
オレンジビーチ到着20:10頃
ーーーーーー
箸まつり本会場(伊東オレンジビーチ)
供養塔点火 19:00〜19:10
伊東太鼓の演奏(伊東囃子保存会) 19:20〜19:35
スティールパンの演奏(伊東スパークス) 19:40〜19:55
神輿手締め・打ち上げ花火(5分間) 20:15〜20:25
手筒花火 20:30〜20:40
打ち上げ花火 20:40〜21:00
ーーーーーー

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

SWEET LOVE SHOWER2025 開催予定

小林です。

最近は山中湖も暑くなってきました。
水分補給はこまめに行っていきたいと
思います。

さて、本日はそろそろ山中湖で開催予定の
SWEET LOVE SHOWER2025」の紹介で
ございます。

(写真はSWEET LOVE SHOWERホームページより)

皆さんご存じかもしれませんが、こちらのイベントは
毎年行っております。
また、かなりのお客様がお越しになられる為、山中湖は
渋滞になりやすいです。
その為、開催されている3日間に山中湖をお越しになられる際はお気を付けてお越しくださいませ。

最近はこちらのイベント時は豪雨があったりしたので
今回は快晴になるように願っています。
私はイベントに参加しませんが、やはりこのイベントが来て夏が来たと感じているので楽しみです!

当社自社物件の紹介

こんにちは、

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

弊社 8/17 より営業再開しております。

改めて、自社物件の紹介をさせていただきます。

エンゼルフォレスト赤沢望洋台 1,480万円 土地300㎡ 建物110.61㎡ 3LDK+ロフト

木に囲まれた、自然豊かな静かな環境です。

広々3LDK 駐車場完備で別荘でも定住でもご利用可能です。

※家具類はイメージ図です。是非参考にしてください。

ご内見も可能です!ご興味ある方はご連絡お待ちしております。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

日本三奇祭の一つの【吉田の火祭り】

宮野です。

 

長いお盆休みが終わりましたね。

お盆休み中は息子と朝から晩まで遊んでいました。

 

普段仕事で土日は遊んであげられていないので、

全力で遊んだ結果全身筋肉痛です(笑)

 

一緒に遊んでくれるまで、遊びたいと思います。

今回は今月の26日に開催予定の日本三奇祭の一つの【吉田の火祭り】

ご紹介します。

 

毎年8月26日、27日に行われる吉田の火祭り高さ約3メートルの

松明が100本余り、富士山に向かう道路に並べられ一斉に点火されます。

 

熱さと迫力があり、是非とも一度見ていただきたいお祭りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス・サイトより】

交通規制もありますので、ご注意くださいませ。

当日は近隣の小学校と市役所が駐車場になります。

 

明日もよろしくお願いします。

毎日サーフィン、そしてゴルフで100切り!房総で過ごす別荘ライフの魅力

こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。

当店は8月10日から8月16日まで夏季休暇をいただいておりました。期間中はご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

さて、この夏休みは遠出をせず、地元・房総で思いっきりリフレッシュすることにしました! 車で10分以内にはサーフィンができる海、30分も走ればゴルフ場が4か所ほど。渋滞知らずで遊びに行けるのは、ここに住んでいる特権であり「セカンドハウス・別荘」の大きな魅力です。

今年は波にも恵まれ、なんと毎日サーフィン! 普段は朝だけなのですが、午後も海に入って遊んだら、念願だった体重68kg台に突入しました。遊びながら健康になれるなんて最高です。
d406a519-1be7-4632-9342-dd4f4f3e57c5

そしてゴルフも1日だけラウンド。行き先はおなじみ勝浦東急ゴルフコース!夏らしい陽気でしたが風が心地よく、プレーも快調。前半50、後半48でトータル98!! ついに念願のスコア100切りを達成できました。苦手だったウッドがこの日は絶好調で、後半は思わず笑顔が止まりませんでした。次は90切りに挑戦します!
423e922a-2ce0-43ad-8a80-38cbb91510e5

改めて思うのは、海とゴルフを気軽に楽しめるこの環境があるからこそ、休みが特別な旅行じゃなくても最高に充実するということ。「セカンドハウス・別荘」が房総にあれば、休日の度に新しい発見と楽しさが待っています。

EXPO 2025 大阪・関西万博へ!

大阪・関西万博へ行ってきました!

軽井沢情報でなくすみません m(__)m

愛知県の知人の農業体験を家族で味わい、関西の知人と合流し、大阪を楽しみ、いざ大阪・関西万博へ!!

いろいろな前評判などありましたが、やはり万博!

スケール感に圧倒され、「単なる展示会ではない」という意義を感じることができました!

さまざまなパビリオンがありますが、私がまず見たかったのは「大屋根リング」です!

↑↑ 下から見るとこのスケール感!

↑↑ 上にのぼるとこの景色!

↑↑ 上から見た会場

そして、タイのパビリオンの外観!

実は、建物は半分!鏡を利用して有効利用した魅せ方に感動!

他にも、親切な大阪のおじちゃんが、待ち時間に椅子を貸してくれたり、

サングラスを落としてしまったが、しっかりとどこで落としてという追跡がされ、

あきらめていましたが、戻ってくるという運営スタッフさんに感謝!

そして、知人から、夢洲駅は通勤ラッシュで大変ト聞いていたので、

USJ駅の先の桜島駅からのシャトルバスを利用しましたが、これがまた待たずにどんどん流れていて、

ストレスなく会場へ向かうことができ、一部メディアの報道などとは違うことを感じることもできました!

気づけば、日が落ちて、帰宅の時間!

名残惜しさもありつつ、機会があればもう1回行きたい!と思わせる「大阪・関西万博」でした!

そして、我が家では、ミャクミャクくんが見守ってくれています。

はじめは、ミャクミャク!?と思ったりしていましたが、

今は、かわいいミャクミャクちゃんとなりました!

 

親切にしてくれた人、予約していなくてもこっそり中に入れてくれたスタッフさん、

落とし物を一生懸命探してくれたスタッフさん、皆さんに感謝です!

今年の夏!貴重な時間を過ごすことができました (^^)

館山市の絶景を楽しむ!房総の魅力をお伝えします!

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

この連休中は久しぶりに実家のある君津市で数日を間過ごしました。その合間に以前から気になっていた館山市の「大福寺 崖観音堂」へ行ってきたのでご紹介します。
以前、鴨川市で観光されていた方から「眺望が綺麗な場所だからおすすめですよ!」と教えていただいた場所です。
お寺でありながら観光の方も多く訪れていて、下から見上げる崖の迫力に思わず息をのみました。
20250815_052330882_iOS

本堂の左脇では、風鈴の音が綺麗に響き渡り、夏らしさを感じました🎵
20250815_052738074_iOS

こちらの階段を上っていくと観音堂に到着すると、、
20250815_060224459_iOS

そこから広がる海と街並みの絶景に感動。房総らしい開放感を全身で味わえました。
20250815_053540670_iOS

20250815_053706925_iOS

こうした場所に気軽に訪れて、のんびり滞在できるのは房総ならではの魅力。別荘やセカンドハウスがあれば、ふと思い立った時に非日常を楽しめる――そんな暮らしを想像してしまいました。

観光を楽しんだあとは、納経所でお守りを購入して帰宅。心も景色もすっかりリフレッシュできた時間でした。