うごく石焼き芋屋さん

 

ここ最近は春のような陽気の日が多かったですが

昨日は冬に逆戻りで雪の1日でした。

道路などは積もってはいませんが、3月中は油断はできませんね、、、

 

 

先日、夕飯の買い物の途中に御代田で焼き芋屋さんを発見!

吸い込まれるように駐車場にINしてました笑

この日はねっとり系の「紅はるか」と

ほくほく系の「すずほっくり」の2種類があったので

2種類を食べ比べ。

すずほっくりもほくほくでおいしかったですが

ねっとり系好きな私はやっぱり紅はるかのねっとり甘ーい感じが好みでした。

自宅で作る焼き芋とは一味違ってたまにはいいですね。

 

ゲリラ的に軽井沢、御代田、小諸、佐久あたりに出店されていて

出店情報は↓から確認できるようです。

うごく石焼き芋屋さん(@ishiyakiimo5)さん / Twitter

御代田町 ダイニングレストラン トーマスで TAKE OUT

本日、浅間山が初冠雪を観測しました。

平年より6日早く、昨年よりは5日遅い観測のようです。

もうそんな時季なんですね~。

 

 

先日、御代田町にある ダイニングレストラン トーマスで

久々にハンバーグのTAKE OUT♪

和風、デミグラス、トマトソースの3種類の中から、和風を♪

容器のかわいいイラストに毎回ほっこりさせられます。

しかもみんな違うイラストで、こういうちょっとしたサービスがうれしいですね。

 

ボリューム満点のハンバーグと付け合わせのお野菜、サラダ。

とりわすれましたが、ライスもついています。

ハンバーグはふっくら柔らか。めっちゃジューシー♪

ハンバーグはもちろんですが付け合わせのお野菜もとってもおいしいんです。

ボリューム満点でしたが、ぺろりといただきました( *´艸`)

 

 

ダイニングレストラン トーマス
住所:長野県北佐久郡御代田町鉢久保2338-2
TEL:0267-32-7805 
定休日:月曜

くつろぎイタリアン ほのBuonoでランチ♪

かねてから行ってみたかった 佐久市にある

くつろぎイタリアン ほのBuonoにランチに行ってきました。

 

人気店でランチ時は満席になることも多いと聞いていたので

少し早めの11時半頃到着~。

既に何組かのお客さんが来ていて

その後も続々と来店していて早めに行って正解でした。

 

 

パスタ一番人気の海老と帆立のトマトクリーム(¥1,420-)に

サラダ、ドリンク、ドルチェのくつろぎらんちセット(¥325-)も付けました。

プラス100円で生パスタに変更可能だったので、生パスタにしてもらいました。

もちもちの生パスタに魚介のうまみのつまったトマトクリームがよく合います♪

ホタテも甘くてめちゃおいしかったです。

 

 

一緒に行った友人は春のおすすめメニューの

海老と春野菜のレモンクリームソース (桜のフィットチーネ)(¥1,490-)をオーダー。

パスタがピンクで彩も綺麗でした。

 

 

ドルチェは3種類の中から選べ、ティラミスをお願いしました♪

パスタがボリュームたっぷりで結構おなかがいっぱいでしたが

おもたすぎずペロッといただけました。

やっぱりデザートは別腹ですね(笑

 

 

くつろぎイタリアン ほのBuono
住所:長野県佐久市岩村田1734-6
電話:0267-65-7566
定休日:月曜日
営業時間:【ランチ】11:30~14:30(LO 14:00)
【ディナー】18:00~21:30(LO 21:00)
◆金・土・祝前日は22:00まで営業(LO 21:30)

スパリゾート のぞみサンピア佐久

朝晩の冷え込みもだいぶ緩み、マイナスにならない事も増えてきました。

しかも今日の気温、15度! もう春ですね♪

 

 

ガチガチに凝り固まった体を癒そうと温泉に行ってきました。

今回お邪魔したのは、佐久市にある スパリゾート のぞみサンピアです。

 

5階大浴場からは浅間連峰が一望できとっても眺めがいいんです。

サウナと露天風呂もあって長湯するにはもってこい。脱衣所も清潔感があって◎

ただ1つ水風呂がないのが残念ですが、そこは水シャワーでカバーです。

 

ゆっくり温泉に浸かったらおなか空いたので同フロアにある

湯上り味処 のぞみでお昼もいただきました。

時間的に遅かったこともあり、貸し切りでした。

 

 

安養寺味噌ラーメン

 

カレイの煮つけ定食(だったと思います、、、)

 

カツとじ定食

 

運転手だった為お風呂上がりのビールは我慢でしたが

温泉に浸かってリフレッシュできた1日でした♪

湖月堂のケーキ

2022年初ブログなので、、、

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますm(__)m

 

 

 

少し前になりますが、、、

昨年のクリスマスに兄家族とクリスマスパーティをしました。

その時のケーキがすごかったのでご紹介です。

 

キャラクターケーキが人気の 湖月堂菓子店のケーキです♪

めっちゃクオリティの高い煉獄さん!

よもやよもやだ

 

煉獄さんのクオリティももちろんですが

ケーキもスポンジがおいしくて味、見た目共に◎でした。

 

 

湖月堂菓子店
住所:佐久市岩村田644
TEL:0267-67-2053

そばダイニング 上仲屋(うえなかや) =佐久市=

早いもので今年も残すところあと1ヶ月を切りましたね。

よく、年をとると1年が早く感じるといいますが

なんだか今年は特に早かった気がします。

そろそろ重い腰を上げて年末の大掃除始めたいと思います。

 

 

少し前になりますが、佐久平駅近くにある

そばダイニング 上仲屋(うえなかや)に行ってきました。

店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気でゆっくり食事を楽しむことができます。

 

 

日替わりセット 1,600円

お寿司とお蕎麦の欲張りなセットです。

大好きな茶碗蒸しがついているのもポイント高いです(笑

お蕎麦はつるつるとコシがあって、おつゆの感じも私好みでした。

 

 

天ぷらそば 1,600円

天ぷらもサクサクでおいしかったようです。

 

 

そばダイニング 上仲屋(うえなかや)
住所:佐久市佐久平駅北24-2
TEL:0267-88-7561

スープパスタ専門店 コジロー =佐久市=

コロナもだいぶ収まってきたので久々にランチを食べに

佐久市 岩村田駅近くの スープパスタ専門店 コジローに行ってきました♪

オープンからずーーっと気になっていたお店にようやく初訪です。

 

L.O間際に滑り込んだので店内はそんなには混んでいませんでしたが

先日家族がうかがったときは満席で入れなかったそうです、、、

 

 

欧州産ポルチーニとベーコンのクリーム 930円

クリームですがしつこくなくさらっとしいて食べやすいですが

もっちり太麺でかなり食べ応えがありました。

初めてだったので普通盛りでしたが、小盛り(0.8人前)もあるようなので

次回は小盛りにしたいと思います。

 

ベーコンほうれん草ナスのあっさりバター醤油 840円

 

サラダセット(ドリンク付き) 290円

オーナーおすすめの人参ドレッシングがおいしかったです♪

ドリンクはセルフ式。

ランチのみお代わり自由、しかもお持ち帰りもOKとの事で

遠慮なく帰りの車の中でいただきました♪

 

 

スープパスタ専門店 コジロー

長野県佐久市岩村田1107-3

TEL : 0267-78-3096

寿司割烹八風のうな重テイクアウト

お盆中は暖房が必要なくらい寒く

夏も終わったな~と思っていましたが

ここ最近は30度近くまで暑くなる日もしばしば。

気温差に体がついていきません(汗

皆様もどうぞお体ご自愛ください。

 

 

さて、少し前になりますが 先月の土用の丑の日

鰻好きな息子に鰻でもと思い、スーパーに行ったのですが

結構いいお値段に、これだったら八風のテイクアウトの方がいいかも。と

夕方でしたがダメもとで電話してみたところ、なんとOK(^^)!

 

 

 

お店の外にはテイクアウト特設場が設けられていました。

効率がいいうえ感染対策もばっちりですね。

次から次へとお客さんがやってきましたが、ほぼ待ち時間なしでお買い上げ~。

以前、子供用に特盛をお願いしたらかなりのボリュームだったので

今回は並みで(*^^)

 

20%OFFで

うな重(並)は通常2000円のところ→1600円で買えちゃいます♪

鰻は皮までふっくら柔らか!

 

 

久々にいただきましたが、やっぱりおいしいです( *´艸`)

元気になった夕食でした♪

 

 

 

寿司割烹 八風(はっぷう)
住所:佐久市佐久平駅東3-1
TEL:0267-66-7830

東御市 雷電くるみの里で巨峰ソフト♪

 

昨晩から雨が降ったり止んだり、梅雨らしいお天気です。

気温も上がらず、本日の最高気温18度と肌寒い1日でした。

 

 

先日、息子の部活の送迎で東御市(とうみし)まで行ってきました。

朝は早すぎてやっているお店がなかったので

帰りに 雷電くるみの里 にちょっと寄り道。

 

時間的にちょっと遅かったので

残念ながら産直のお野菜なんかはほとんどありませんでしたが

お目当てのソフトクリームをいただきました♪

バニラ・巨峰ミックスソフト 大 ¥410-

大だけワッフルコーンだったので大にしました(^ ^)

 

甘すぎずさっぱりとした巨峰ソフトと濃厚なバニラが絶妙でした♪

特産のくるみソフトが一番人気のようなので

次回はくるみソフトも食べてみたいと思います♪

 

道の駅雷電くるみの里
長野県東御市滋野乙4524-1
TEL:0268-63-0963

八幡屋磯五郎 軽井沢店で激辛バードアイをお買い上げ♪

先週は雨ばかりで、早くも梅雨入り!?と心配していましたが

今週はいいお天気が続いています。

明日もすっきり晴れマークなのでお洗濯は心配なさそうです。

 

 

久々に軽井沢駅に行く用事があったので

昨年9月に軽井沢駅にオープンした八幡屋磯五郎 軽井沢店に寄り道してきました。

 

八幡屋磯五郎といえば長野を代表する七味唐辛子メーカーです♪

定番の七味唐辛子をはじめ、一味唐辛子、ゆず七味、山椒七味や

七味ガラムマサラetc たくさんの唐辛子が並びます。

 

 

店員さんおすすめ 限定商品の金箔七味。

一振りすればいつものお料理もワンランクアップですね(笑

 

 

金箔にも惹かれましたが、

私はお目当てのバードアイをお買い上げ♪

世界の唐辛子ランキングの中でもトップ3に入るほどの辛さのバードアイを使った

激辛唐辛子です♪

 

以前は善光寺近くの本店のほかオンラインショッピングでしか購入できなかったので

軽井沢でも購入できるようになって、激辛好きとしてはうれしいです( *´艸`)

 

 

入れ物も可愛く、種類も多いので長野のお土産としてもおすすめです♪