LA CLASSE DE CIENEGA♫
エンゼル不動産の天渡(テント)です。
例年より遅めの秋がやって来ました。
そんな気温です。。。寂しいです。

自宅のゴーヤもそろそろ収穫が終了しそうです。
湯河原町吉浜にございます、
LA CLASSE DE CIENEGAさんへ行って来ました♫


近所にございますが、
中々お邪魔する機会が無かったので
とても新鮮です♫



営業日をご確認の上
是非、お楽しみ下さいませ♫

明日も宜しくお願いします。
鴨川市 鴨川シーサイドベース “ 果房KOFUKU”さんへ行ってきました♪
ちしきです。
前回ご紹介した、みんなみの里の帰り道 “鴨川シーサイドベース” へ立ち寄りました!
海が綺麗だったので、少しお散歩。

前原海岸を眺めるだけでしたが、風が気持ち良く、お散歩している方々がたくさんいらっしゃいました♪
こちらが“鴨川シーサイドベース”の案内図です。

敷地内には芝生のイベントスペースもあり

愛犬はルンルンは楽しそうにお散歩していました。

その後、【BEACH MARKET】内の“果房KOFUKU”さんへ

気になるメニューがいろいろありました(^_^)/

ソフトクリームやカキ氷も魅力的でしたが、今回は爽やかな『シトラスネード』を選びました。

見た目も味も爽やかで、よーく混ぜていただきました✨

カフェやパン屋さんには行けなかったので、次回はぜひゆっくり遊びに来たいと思います!
~Kamogawa SEASIDE BASE~
千葉県鴨川市前原359-69
第26回富士河口湖紅葉まつり
こんにちは。滝口です。
今日の山中湖は晴れておりますが明日からは天気が崩れそうです。
先日、小林さんからもブログで紹介いたしました
河口湖の紅葉まつり情報をお伝えいたします。
毎年、私もとても楽しみにしている富士河口湖紅葉まつり、
今年は10月26日(土)~11月20日(水)に開催いたします。
ライトアップは日没から21時30分

(画像:一般社団法人富士河口湖町観光連盟 様より 9月20日撮影)
大石公園のコキアは、徐々に色づき始めておりますので
まるいフォルムで赤く染まるコキアと富士山とのコラボは写真映えのスポットです。


周辺施設を中心に様々な催しが行われ、紅葉回廊では幻想的なライトアップが催されます。
中央自動車道河口湖ICから甲府方面へ約10分程
例年、駐車場が込み合いますのでご注意くださいね。
草津温泉 大信さんのレモンそば
こんにちは!
10月に入り、グッと気温が下がりましたね。
草津でのお客様や町の人との会話も「今日は寒い」から始まることが増えました~
そんな寒い時期にはピッタリではありませんが、
大信さんでレモンおろしそばを頂いてきました。

その日はエンゼルグループのスタッフ2人が県外から来ていたので一緒にランチに行ったのですが、
お腹がそこまで減っておらず、
サッパリしたものを食べたかったその日の私にはピッタリでした♪
2人は大場オススメのカレーうどんを頂いておりました~
(写真は撮り忘れてしまいました)
大信さんのカレーうどんは私も大場にオススメされて以前頂きましたが、
とても美味しかったのでこれからの寒い季節にはオススメです!
お腹に余裕があるときは単品ごはんを注文するのも良いそうです!
是非試してみてください♪
大信
群馬県吾妻郡草津町草津23-68
0279-88-2291
11:00~
不定休
鴨川市にある「地魚創作料理 風神」さんに行ってきました!
こんにちは。高橋です。
今回も前回に引き続き、鴨川市で食べられる場所を探していて、
鴨川市にある「地魚創作料理風神」さんを見つけたので行ってきました!

お店の場所がわかりずらいかと思いますので、こちらの地図を参考にしてください。
メニューはとても充実しており刺身定食、海鮮丼、フライ系、地魚系とどれも魅力的で迷ってしまうほどでした。


こちらはオススメのメニューです。

今回は、店員さんにオススメして頂いた「海鮮吹寄丼」を注文しました。


期待以上のボリューム感で、地魚(アジ、きわだマグロなど)、卵、きゅうり、地魚など12種類の具材が豪快に盛り付けられていて、食欲がそそられました!
ボリュームがあったのに、具材が一口サイズで細かくカットされていたのでとても食べやすかったです。気が付いたら、あっという間に完食していました。
お腹一杯になり、また食べたいと思える一品でした。
地魚山掛け丼や海鮮系など気になるメニューは沢山あるので、
次回もまた伺いたいと思います。
地魚創作料理風神
住所:〒296-0001 千葉県鴨川市横渚867
定休日:火曜日
営業時間:11:30~14:00
17:00~22:00
スズメバチの活動開始!
暑い夏が終わり、厳しい残暑もそろそろ終わりを告げようとしておりますが、
恐ろしい蜂たちの活動が活発となっているようです!
別荘地の各地に出没しております。
↓こちらは足長バチ

↓こちらはキイロスズメバチ

同じ物件に2個作ってました。

蜂はとても危険です。特にスズメバチは市販の殺虫剤が効かない場合もあります。
ご自身で対処するより、業者に依頼したほうがいいいかと思います。
↓下記リンクより伊東市のハチ駆除業者一覧が確認できます。
hathikujogyousyaitirann20240917
困ったときは、業者さんへご連絡ください。
アメリカンダイナー風ハンバーガー店🍔『SUGEEZ』
こんにちは~![]()
くめです![]()
最近出かける機会が減ってしまっているのですが
気になるお店が増えていく一方です![]()
今度職場のお食事会で気になるお店をこぎつかせようとたくらんでる次第ですが
また今度提案してみることにします![]()
今回は河口湖でよく通りすがるハンバーガー屋さんに行ってきました🍔![]()
アメリカンダイナー風
『SUGGEZ』(スージーズ)
SUGEEZ スージーズ / 河口湖 ハンバーガー カフェ テイクアウト Burger | Sugeez | 日本

(実は複数店舗を展開しており、山中湖店にもあったことを今知る・・・)
この日は平日の雨![]()

店内に入ると、お客さんがおらず
非常に写真をとりやすかったのでパシャパシャ


店内BGMはお洒落な洋楽![]()

昔ならではのなつかしさを感じます

洋画で出てくる雰囲気![]()

オリジナルグッズも展開しています![]()

さてさて、注文しようと思いますが
どれがいいのかしら?と迷います
あまり食べる時間がないので、サクッとチーズバーガーとオニオンリング![]()
コーヒーシェイクも頼みたかったのですが、この時はたまたま在庫切らしていたみたいで
ドリンクはなしにしました![]()
次来たときは絶対頼む
席について食べ物が届きます

いかにもなまるっこい、こんもりしたハンバーガーです![]()
はみ出ているチーズがもうCMに出てくるソレです![]()

このぶっさしている旗がないとハンバーガー🍔の形が崩れますからね
ちなみに食べる際は、お渡しされた紙ナプキンに包んで食べます![]()

とってもボリューミー
いただきま~す![]()
パテがジュワッとして、玉ねぎはあまみがあっておいしい!
パクパク食べれちゃいますね![]()
たまにハンバーガーにかぶりつきたくなる欲がまたしても満たされました![]()
結構近場にあったりするので、また食べてみようと思います
あとサイトでも見てみたら、結構いろんなところで活躍されているみたいですね![]()
ちなみに他の系列店ではワンちゃんも一緒にお食事できるところもあるみたいなので
よかったらワンちゃんがいるお家の方もぜひ行ってみてくださいね![]()
ではでは
良かったら次回もまたみてね~![]()
P・S
先日、お客様からステキなお菓子をいただきました
レーズンバターサンドです

お菓子の写真を撮る間もなく、おいしくいただきました!
クッキーがほろほろで、バターのくちどけがたまりません![]()
スタッフ全員に配りましたが

残りの1個はふじくんの懐に入れて夫にプレゼントしました
素敵なお土産ありがとうございました![]()
レルヒさんに会えるかも・・・
五十嵐です!
まだまだ湯沢の紅葉は先のようですが
三国街道宿場でマルシェが開催されます!

☆出店一覧☆ 開催時間:10時~16時(両日ともに)
■おやつ屋nuage
■やまんやまん
■Little Japan Echigo
■雑貨HALU
■ゆうゆう
■ROOT
■青空居酒屋
■星空キッチンHAKUBA
■番台YUZU
■montoze
■実行委員
■s.m.mススム ※19日のみ
■たい焼き和 ※19日のみ
■花いかだ ※19日のみ
■Cumin Cumin ※20日のみ
■クレープカヅ ※20日のみ
■田んぼのなかのお菓子屋さん ※20日のみ
■ポニー餌やり体験、レルヒさん登場は20日のみです
〖三国街道〗宝探しツアー
佐渡奉行からの指令!
江戸時代の大泥棒「ねずみ小僧」に奪われた佐渡の金を取り返せ!!
開催:10月19日(10時半~、12時半~、14時半~)
10月20日(13時~、15時~)
受付:三国街道宿場マルシェの会場内
料金:子供(高校生以下)800円
大人 600円
※新名物ぜんざい+マルシェ割引券付き
※HPより引用
今年は行ってみたいな~
山中湖 イベント情報
小林です。
本日はあいにくの雨ではありますが、休日ということもあり
観光でお越しになられている方々も多く見受けられます。
さて、本日は10月に山中湖である、イベント情報をご紹介
したいと思います。
そのイベントは「夕焼けの渚 紅葉まつり」です!

(写真は山中湖観光協会より)
こちらのイベントは10月25日(金)~11月10日(日)まで
開催される予定です。
去年もでしたが、こちらのイベントは多くの方がお越しになられて
いたかと思います。
もし、お越しになられる際は早めにお越しいただいた方が
おすすめかと思います。(駐車場台数も少ない為)

(上記写真は山中湖観光協会より)
また河口湖方面でも紅葉祭りが開催されることになってくるかと
思いますの。
河口湖、山中湖どちらの紅葉祭りも私はおすすめできるかと
思いますので是非、お越しになられた際は一度は行ってみては
いかがでしょうか?



