こんにちは!
酒好きが多い伊東市。
宵まち通りという場所には所狭しとスナックや飲み屋が。
その通りには、〆のラーメン!!

UFOキャッチャーを改装して作られた屋台ラーメンがあります。
22:00~2:00まで。代行運転もやっていて
色んな酔っ払いを相手にしてくれます。
すみません、ラーメンの写真はありません!

見かけたらぜひ寄ってみてください。
色んな方との交流もありですよ!
こんにちは!
酒好きが多い伊東市。
宵まち通りという場所には所狭しとスナックや飲み屋が。
その通りには、〆のラーメン!!

UFOキャッチャーを改装して作られた屋台ラーメンがあります。
22:00~2:00まで。代行運転もやっていて
色んな酔っ払いを相手にしてくれます。
すみません、ラーメンの写真はありません!

見かけたらぜひ寄ってみてください。
色んな方との交流もありですよ!
こんにちは、高澤です。
とても涼しくなり、昨日は少し肌寒さを感じましたね。
本日午前中は少し暗い曇り空で、曇ってはいますが富士山がはっきり見えます。
夏のうっすら見える富士山とはまた違って存在感が出てきました。

2025年10月18日(土)、19日(日)
(19日(日)9:30〜16:30の間は本町通りで歩行者天国を実施)
秋、深まる来月 ぜひ、こちらのイベントに私も参加したいと思います。
ぜひ、いらしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊
御宿台に入るとすぐある【そば処 竹むら】さんへ行ってきました👏

御宿台に入ってすぐのところにある【そば処 竹むら】さんへ行ってきました👏
ご近所の方からも「美味しいよ!」と聞いていたので、訪れるのをとても楽しみにしていました🎶
お店に入るとテーブル席へ案内していただきました。座敷席もあるそうで、案内されたテーブル席からは中庭を眺めることができ、とても素敵な雰囲気に癒されます✨

【竹むら】さんではお蕎麦を注文する際に「更科蕎麦」「茶蕎麦」「ダッタン蕎麦」の3種類から選ぶことができます。今回は「天ぷらざる蕎麦」を「ダッタン蕎麦」で注文しました👏

天ぷらはもちろん揚げたてで衣はサクッ!海老は一口サイズに切られていて食べやすく、炊き込みご飯も付いていてボリュームもお味も大満足🎶


食後にはデザートまで♡
最後まで大満足のお食事となりました✨

大満足な【そば処 竹むら】さんは、御宿でも人気なお蕎麦屋さんです👏
御宿へ来たらぜひ食べに行ってみてください✨
普段の生活に気軽に美味しいお店があるのは移住生活の大きな魅力🎶別荘セカンドライフの楽しみにもぴったりです👏
こんにちは🌞
朝晩は秋の気配を感じるようになってきました。
これから紅葉が始まり、おいしい食べ物がでてきたり…。
夜になると空気も澄み、星空を楽しめる季節でもあります。
わたしはよく星空を見に行くのですが、夏の星空はもちろん、これからの時期の星空も別格です🌟
先日も見てきましたが、とてもきれいでした🥰
![]()
![]()
また、草津温泉スキー場では9月14日、10月12日にも星空観察会を開催するみたいですね👀
※詳しくはこちら↓
草津温泉スキー場 | グリーンシーズン | イベント&おすすめ情報詳細
草津町は標高が高く、自宅のベランダやお散歩中など様々な場所から星空を楽しむことができます😊
草津に来た際はぜひ空を見上げてみてください♪
福井です。
いつの間にか涼しくなりましたね。
さて。
先日河口湖の「LYON」(リヨン)に行ってきました。
地元の方に大人気のお店ですね。
私は初めて伺いました。
11:45の開店前にスタンバイ。

開店直後にたくさんの方が来店され、あっという間に店内はあと一席を残すのみになりました。
予約されていた方も数組いらっしゃったようです。

ランチは、パスタ、ハンバーグ、お肉、魚、大皿ランチがあります。
お肉もお魚も両方のっている大皿ランチを頂きました。
わーい!きたきた!

みずみずしいお野菜がいっぱい!

お肉は鶏、お魚は魚介のグラタン風でした。
お魚の下には茄子とズッキーニがあり、これがまた美味しい!
パスタはジェノベーゼ。
ちょうど食べたかったんだよねー!と心の中でつぶやきながら頂きました。

プラスバゲットとドリンクがついてきます。
ほとんどの方が大皿ランチを注文していました。
何かで目にした「大人のお子様ランチ」という表現も納得です。
店内もオーナー夫妻のこだわりが感じられて、昔からあるビストロという言葉がしっくりくるお店でした。
夜は予約制なのでご注意ください。
また伺います。
ごちそうさまでした。
皆様こんにちは、今回は千喜良がブログの担当となります。
久々の投稿なので何にしようか迷いましたが
8月まで東京営業課の淡島さんが戸建ての研修で熱海に来ており、熱海店最終出勤日に、伊東店と合同で淡島さんの懇親会をしたのでその時のことを書かさせて頂きます。
当初は、少数のみで行う予定ですが段々と参加メンバーが増えていき最後には2店舗合同での開催となりました。
お食事処は熱海駅から徒歩5~6分、仲見世通りを抜けた少し先にあるおばんざい「加昇」さんです。
お酒の種類が豊富で、アラカルトメニューもどれも美味しそうで気になるものばかりでした。
各々気になるメニューを頼んでみることに。


お刺身はもちろん、写真を撮り忘れてしまいましたが焼きもあります。

お肉料理も美味しかったです🍖

色々なものを食べましたが、その中でも一番印象に残っているのは、芋けんぴです!

芋けんぴと言われて皆さんが想像するのはおそらく、砂糖がかかっている甘くておやつのようなイメージだと思いますが、加昇さんが出して下さる芋は極細のしょっぱい芋けんぴなんです。
さつまいもの甘さとしおっけが相性抜群でポリポリ無限に行けます。
なかなか、東京営業課、伊東店、熱海店のメンバーで食事をする機会が無かったので良い思い出となりました。そして淡島さん戸建て研修本当にお疲れ様でした~!
※席数が多くはないので電話で事前に予約をお勧めします。
こんにちは石田です!
近頃、昼間はまだ暑さを感じますが、朝晩は涼しい風が吹いています。
食欲の秋ですね!
車で走っていると田んぼで稲刈りをしている方を見かけるようになりました。
新米を食べるのが楽しみです!
先日ラーメンを食べに魚沼市までドライブに行ってきました。
浦佐-六日町間の農道ではこのような景色が楽しめます!

稲穂の黄金色と空の青のコントラストが素晴らしいですね。
つい車を停めて写真を撮ってしまいました。
食べたラーメンは堀之内インターから車で5分ほどにある
ラーメンの土佐屋に行ってきました。
以前にも何度か行ったことがありましたが、お昼時に行ったのは
今回が初めてで、駐車場も満車寸前で、やはり人気があるのだなと思いました。

私は醤油ラーメンを注文しました!
背油味噌ラーメンもおいしいらしいですよ~
面の太さ・硬さ・味の濃さなど調整できるのでぜひお好みの味を探してみてください!
こんにちは。滝口です。
本日の山中湖は、朝からしとしとと雨模様。
夕方には肌寒さを感じるようになり、季節の移ろいを感じます。
さて、以前よりご紹介しておりました
丸紅富士桜別荘地にて建設中の新築物件🏡が、いよいよ完成間近となりました!
今回は、その見どころの一部をご紹介いたします✨
【河口湖:リゾート不動産】戸建て:丸紅富士桜別荘地 戸建て 3480万円 2LDK 63926 エンゼル不動産 山中湖店
外観には、存在感のあるタイルデッキを採用。
耐久性が高く、日光や雨による経年劣化の心配が少ないため、
美しさを長く保つことができます。
また、木材のようなこまめなメンテナンスも不要で、管理の手間が少ないのも大きな魅力です。

洗面台には、近年人気が高まっているAICA製の造作風洗面台を採用。
スタイリッシュなデザインが特徴で、洗練された雰囲気を演出してくれます。
広々とした洗面室と相まって、まるでホテルのような落ち着いた空間に仕上がりました。

洋室の一部(写真左側)には、なんとプロジェクター専用の壁紙を採用しています!
この壁紙は、
画像や文字の歪みが少ない
映像の再現性に優れる
視野角160度以上で斜めからでもキレイに見える
という特徴があり、快適なホームシアター環境を実現できます。
寝室としても、シアタールームとしても活用できる、贅沢な空間です。

自然に包まれたこの地で、
心からくつろげる新築別荘が、まもなく皆さまにお披露目できそうです🏡
見学のご希望やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後も進捗がありましたら、ブログにてご紹介してまいります!
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。
7日の深夜、日本各地で観測された「皆既月食」🌙✨
夜空を見上げると、月がゆっくりと地球の影に覆われ、赤銅色に輝く幻想的な姿を見せてくれました。
普段見慣れている月とはまるで別物のようで、真夜中にもかかわらず、時間を忘れて見入ってしまった方も多いのではないでしょうか。
皆既月食は太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影にすっぽりと隠れる現象です。
日本で見られるのは3年ぶりでした!
午前2時半から午前4時ごろにかけて皆既食となり、地球の大気を通り抜けたわずかな光が月を照らし、「赤銅色」と呼ばれる独特の色に💛
月が赤銅色になるのは、地球の大気を通った太陽光のうち赤い成分のほうが月に届きやすいためです。
大気の状態によって届く光が変化するため、月の色は月食ごと異なり、明るいオレンジ色に見えることや暗い茶色のように見えることもあります。
皆既月食は滅多に見られない天体ショーですが、房総の夜空では季節ごとに楽しめるイベントが満載です。流星群やスーパームーン、天の川、冬の澄んだ空に輝く星々…。
セカンドハウスを持つことで、こうした自然のリズムを身近に感じられるのも大きな魅力です。
次回の皆既月食は2026年3月3日に観測できます。東の空に見えるため、外房の海岸から眺めるのがおすすめです👍
少し先の楽しみですが、ぜひ海から、里山から、そしてセカンドハウスから…夜空を見上げてみてください🎶
こんにちは、高澤です。
先週は実家へ帰らなければならなかったため、埼玉へ帰ってました![]()
埼玉では、自分の乗った車の温度計は38℃前後で40℃になることもあり、
本当に暑くて長い夏でしたが、山中湖へ戻ってきてとても涼しく![]()
そして秋を感じるようになりましたね![]()
帰ってきたその日に、秋を感じたのでびっくりでした。
夏もまもなく終わりですが、まだ、行けるお祭りが御殿場で開催されます!
2025.9.13(土)
わらじ大祭グランドフィナーレ わらじ供養が開催されます。

この『わらじ供養祭』は健脚と良縁成就を願い作った大わらじを感謝の念をもって
お焚き上げをします。
そして、楽しそうなイベントや出店、花火もあがります。
会場:御殿場高原 時之栖
よろしかったらぜひ、行ってみてください![]()