こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。
先日、田熊店長に誘っていただき、大原漁港から船に乗り、人生初
の船釣りに挑戦してきました。
朝早く、まだ空が薄暗いうちに漁港へ向かいました。海面に映る漁港の明りが幻想的で、これから始まる釣りへの期待が高まりました

船が港を出ると、心地よいひんやりとした風を感じながらポイントまで向かいます。
人生初の船釣りで、釣り竿の使い方や釣り餌の付け方などを船長さんや田熊店長に教えていただきました。隣で田熊店長が次々と釣れていく中、私はなかなか釣れずにポイントをいくつか移動して海の様子を見ながらじっくり待ちます。

そしてついに、竿先にアタリが!
慎重に巻き上げると、0.34kgの鯛が釣れました
サイズはそれほど大きくありませんでしたが、初めて釣り上げた鯛に感動!鮮やかな赤い体が美しく、思わず見惚れてしまいました
大きい方の鯛は、一緒に海釣りされていたお客様からいただいたものです。
ありがとうございました

釣り餌が針になかなか上手く付けられず、何回か田熊店長に付けていただいたり、釣った鯛を針から外していただいたりと、ご迷惑をおかけしました
辺りが明るくなってくると、船の上から普段なかなか見る事ができない素晴らしい景色を眺める事が出来ました!
こうした非日常の景色を楽しめるのも、船釣りの醍醐味ですね。


釣った鯛は田熊店長から、「鯛めし、美味しいから作ってみたらどう?」と勧められ、調理するために必要な出刃包丁などの道具を買って早速作ってみる事にしました。
鯛めしの作り方は、YouTubeに載っているレシピを参考にしながら作りました。
そして、完成した鯛めしはこちらです!

炊き上がると、ふんわりとした鯛の香りが広がり、食欲をそそられました。
鯛の旨味と味付けした酒、醤油、生姜が混ざり合い、シンプルながらも贅沢な味わいです。
自分で釣った鯛で味わう鯛めしの美味しさに大満足でした
自分で釣った魚を自分で料理し、味わう。まさに自然とともに生きる楽しさを実感できる貴重な体験でした。
房総エリアには、こうした自然を身近に感じながら過ごせる別荘やセカンドハウスが多くあります。
都心からのアクセスも良く、釣りやサーフィン、ハイキングなど、四季折々のアクティビティを楽しめる環境が整っています。
忙しい日常を離れ、ゆったりとした時間を過ごす拠点として、房総のセカンドハウスはとても魅力的です。
自然に寄り添う暮らしを楽しめる房総で、別荘やセカンドハウスを検討してみませんか?