房総の別荘やセカンドハウスの魅力。鴨川市の滝をご紹介させていただきます!

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。

先日、鴨川市にある「白絹の滝」へ足を運んできました。房総エリアには美しい自然がたくさんありますが、この白絹の滝は特に心を癒してくれるスポットです。
駐車場からほんの数分(5分もかからなかった気がします)。道中は緑に囲まれ、まるで森の中に吸い込まれていくような感覚に。そして滝が近づくにつれて、涼やかな水音が響いてきます。

白絹の滝はその名の通り、絹糸のように細く滑らかな水が岩肌を伝い流れ落ちる姿が特徴です。

「白絹の滝」の行き方はこちら👇
google Map
スクリーンショット 2025-03-22 175753

そして現地に到着しました~‼
20250319_090503880_iOS

綺麗な滝が流れていてしばらく見とれてしまいました
普段の忙しさを忘れ、自然の美しさにどっぷり浸かる時間って、最高の贅沢ですよね

そしてその日の夕方には、勝浦市にある「GolFitゴルフィット」さんでゴルフの打ちっぱなしにも行ってきました。
実はこの場所は先日、田熊店長のご紹介でお邪魔した場所です。帰り道の近くなのでと思い、寄ってみました。自然の中でリラックスした後に体を動かす爽快感は、もう最高!
20250319_120349759_iOS

ゴルフ経験は少しだけありますが、ほぼ初心者の私です💦
田熊店長に教えていただいたフォームなどのアドバイスを思い出しながらひたすら練習に励みました。少しずつコツを掴んでいく過程が楽しく、何度も打つうちにまっすぐ飛ばせるようになってきましたが、なかなか安定せず。。
これからもコツコツ練習したいと思います💪

房総には、こうした自然を楽しみながらアクティブに過ごせる環境が整っています。サーフィンや釣りやハイキング、そしてゴルフと、四季折々のアクティビティを満喫できるのもこの地域ならではの魅力です。
別荘やセカンドハウスを持つことで、こうした自然の中での暮らしを日常に取り入れることができます。都心からのアクセスも良好で、週末のリフレッシュや長期滞在にも最適な環境です。
都会の喧騒を離れ、自然に囲まれた贅沢な時間を過ごしてみませんか?

美味しー🍛楽しー🔥スパイシー🥵🥵🥵『ガンジス川 アジア富士見台店』

こんにちは~
くめです

先日、またすごい雪が降っておりましたね
雪の時はできるだけ用事をなくせるなら、外出は控えたほうが良いですよ~
夫がなぜかそんな時に、納豆切れたから買いに行くといって(止めても聞かない)
通常家から10分くらいの距離にあるスーパーに行ってきたのですが
帰ってくるまで2時間くらいかかっておりました
帰ってきた夫に聞くと、雪かきだけで1時間かかったようです
『次から雪の時は行かない』とキリッ宣言しておりましたが
1度痛い目みないとわからないタイプのようです

さてさて、この間は雪の時でも行かなければいけない用事がありましたので
久々に夫婦共に外出
しかし、雪の時って外出するだけでけっこう疲れますね
なんせ車出すだけでも雪かき必須ですから

帰りはごはん作るのも疲れたので外食にいたしました
今回行ってきたごはん屋さんは本格インド料理店
『ガンジス川 アジア富士見台店🌶️🌶️🌶️』です
http://nepal-curry.com/
私、カレー料理が好きですが
インド・ネパールカレーも大好きです
別に辛いのが特別好きというわけではありませんが
ちょっとした辛さがほしいタイプの人間です

最初、席に着いたときにお通し?サービスの🦐っぽい味がするスープを頂きました
そのお心遣いに心身ともにあったまりますね
   
メニューも綺麗で、いろんなラインナップが勢ぞろいでした
なんとランチセットだとナンがおかわり自由との事です🫓🫓🫓
ナンとっても好きなのですが、お昼時が過ぎていたので
今回はセットメニューで
チーズナンセット(サラダ・ドリンク1杯・カレー1種)¥1.750
にいたしました~🧀🫓🍛
選んだカレーのルゥはチキンマサラです🍗

さらっといける酸味のあるサラダ

チーズナン🐭🧀💛
ももちもちかつ、でかかったです
思いのほかサービス精神がつまったサイズ感でした

こちらは今回のメインのチキンマサラ~

具がたくさんありましたが
スパイスが効いたルゥだけでもめちゃくちゃおいしかったです
やっぱりカレーはスパイスが肝心だよね🫚

このお店に行く前から評価が高いのは何となく知っておりましたが
近場にこんなおいしいお店がある事が知れてよかったです

ちなみに最初から夫はナンを2枚頼んでおりましたが
元々量が多いのもあって、お店の方からいけるのか?と心配されておりました👳🏽‍♂️💦
しかしいつもの調子でいけるいけるとつっぱねてましたね

最初は1枚だけきて、食べてる途中にまたスタッフから
「ナンもう1枚いける?」と追加していいのか聞かれており
すごい配慮してくれるなぁと感心していたら
夫が「いける!」とつっぱねたからびっくりしました
「お前、ほんまいけるんか!?」「いや、いける!」とやりとりしてたところを
スタッフの人も止まってみておりました👳🏽‍♂️ジッ

「結構なボリュームだなぁ・・・もう1枚いけるかなぁ・・・」
とかぼやいてたのに意味が分かりません
最後2枚目を苦しそうな顔をして食べきってました
一体何なんでしょうかこいつは

それにしても、こんなに量があっておいしくて
お心遣いがしっかりしているお店で、とてもよかったです
他にも河口湖に系列店があるみたいですので、今度はまたお昼時に他の系列店に行こうと思います

よかったら次回もまたみてね~

毎年恒例(*^^)

こんにちは、南雲です☺︎

 

ここ数日は天気が良い日が多く、少しずつ春が近づいてまいりましたね🤭

 

私は冬は就寝時に必ず電気毛布を使用していますが、気温も上がってきているためか

数日前から夜中に何度も暑さで目が覚めます笑

 

 

*・゜゚・*:.。..。.*:.。. .。.:*・゜゚・

そんな中、この時期になると毎年楽しみにしていることがあります♪

 

 

それは、、いちご狩りです🍓

 

みなかみ町の「みなかみフルーツランドモギトーレ🍓🍑🍇」さんに

4年連続でお邪魔しております☺️

 

友人家族や友人たちと毎年の恒例行事と決めていて、

今年は3月あたまにお邪魔したので

豪華なひな壇がお出迎えしてくれました🎎

 

受付を済ませて、、、いざ!いちご狩り!!
広々としたハウス内でどこから食べようかと

ワクワクします🤭

30分もぎ取り&食べ放題で

毎年4品種以上のいちごを味わえます🍓

 

お花のような香りがする苺や、とにかくあまーい苺、少し甘酸っぱい苺と今年もいろいろと食べ比べてきました😋

容器に練乳もいれてもらい、おかわりもできるので後半はたっぷりつけていただきました🤭

いちご狩りは12月下旬〜5月下旬までやっているようなので

春休みやGWにいかがでしょうか?🌸

→「MinakamiフルーツランドMOGITORE🍓🍑🍇」

 

雪が溶けてスキー、スノーボードができなくなるのは寂しいですが、湯沢の魅力は冬だけではありません。

先日お会いしたマンションオーナー様からも「湯沢って夏もいいのよ〜カラッとしていて空気がいい!」とお話しをいただきました。

 

冬が終わってもぜひ、越後湯沢へお越しください!