こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。
先日、春の訪れを感じるために鋸南町にある「佐久間ダム湖親水公園」へ行ってきました。
桜の名所として知られるこの場所にはいくつかのコースがあり、時期によって見る事が出来る花や桜の種類があります。私は、案内マップの⑪(黄色いマーキングの場所)に車を停めて、⑫(渓谷の清流)、⑬のコースを歩きました。
歩いて行くと、満開ではありませんが鮮やかな桜を見る事が出来ました🌸
鮮やかな桜と登った山からの眺望を楽しんで一旦下山しました。
続いては、㉒(案内マップの青いマーキング)から望める千葉眺望百景を求めて歩いて行きます。
しばらく急な階段がありとてつもなく疲れますが、自然を楽しみながら目的地を目指します
展望台からダム湖に反射した素晴らしい夕日の景色を眺める事が出来ます
そこから下山してばらくすると、、、
目的地に到着します。
歩き始めてから1時間以上歩いていてクタクタでした
ですが、そこには素晴らしい景色が広がっていて疲れが吹き飛びました
この桜が植わっているところに看板が建てられており、「神代曙」という桜の名前のようです。
近くにいた観光客の方にお聞きしましたが、開花が遅れているのかこの時期だと湖畔一面に桜が広がっているのを見る事が出来るそうです。
期待していた「桜満開の絶景」には出会えなかったものの、桜の美しさはもちろん佐久間ダム湖の風景も素晴らしかったです。
次はもう少しタイミングを合わせて、満開の桜を見に来たいと思います。でも、たとえ桜が少なくても、ここにはまた訪れたくなる魅力がありました。
桜が楽しめる場所は他にも沢山あります。房総の魅力をこれからもどんどん発信していきますので、よろしくお願いします。