湯沢中里ゴルフ練習場 ナイター営業始めました!

角谷です。

突然ですが、こちらが置かれているリゾートマンションはどこでしょうか!!

涼しげに熱帯魚が泳ぐ水槽です。

専門業者とマンションが契約をしてアクアリウムの維持管理をしているのですが、当マンションを訪れる度この水槽を眺めてはいつも癒されております。

正解は、

「ライオンズマンション石打丸山」です!
マンション概要:https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2424.html

館内からゲレンデに直接行けたり、年中利用可能な屋内温水プール、清潔感のある館内、ペット可だったりとかなり魅力的なリゾートマンションですね。
ちょうど弊社売り主物件もありますので是非チェックしてみてください~!
弊社売主物件550万円:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29731.html

*****

さて、ここ湯沢の朝晩はすっかり涼しい気候になってきました。
日中はまだまだ暑いですが、そろそろ運動の秋になりますでしょうか!!

私が休みの度お邪魔している「湯沢中里ゴルフ練習場」ですが、ナイター営業をするようになりましたよ~!


期間は9月末までっぽいですが、21時まで営業してくれるみたいですのでうれしいです!!

チラ見してきましたがこんな感じでした。
明かりが届く範囲は100ヤードぐらいまででしたので、ドライバーは使えませんが、基礎打ちする程度には十分楽しめると思います!


今年はあと2回ぐらいはコースに出たいなーと思っていますが、、、はたして・・・。

山中湖 テニスコートがある(リゾートマンション)

本日のねこ

曽根田です。

本日のねこは『またたび』に夢中になっているねこ達です。
またたびの威力は凄まじく、すりすりかみかみが止まりません。

みんな夢中になりすぎて、床はよだれでべとべとなります、、、

さて、今回はリゾートマンションにあるテニスコートをご紹介します。

1,のんびれっじ山中湖

比較的状態の良いオムニコートです。周りの環境も良く、テニス好きにもお勧めのコンディションだと思います。

1,000円/h  9時~日没(2時間まで)ラケット・ボール貸し出しあり

2,アロージュ山中湖

物件前が急な坂になっており、その坂を下ると駐車場とテニスコートがあります。

500円/h (1面)  ※敷地外

3,シェスタ山中湖コリーナ

経年劣化で痛んでおりましたが、今回の大規模修繕で生まれ変わる予定です。楽しみですね。

500円 /1時間

4,ダイアパレス富士忍野

昨年、管理人さんが高圧洗浄をして綺麗になりました。お盆休みや3連休などは利用者が多いそうです。

3面 1面:1,000円/2時間(予約制)
【トップシーズン】原則9時~21時 夏期以外は9時~19時
【オフシーズン】3月中旬~11月末 9時~19時、月・火・水曜は9時~17時

5,ダイアパレス山中湖

こちらのテニスコートでも何度か利用している方がいらっしゃいました。
物件から少し坂を上がって、駐車場の隣にございます。

1面 9:00~18:00

6.ファミールヴィラ山中湖弐番館

のんびれっじ山中湖と同様に、物件の前にございます。
とにかく開放感があり気持ちよさそうです。

1,000円/時

7,フラワーパレス山中湖

今回ご紹介しているテニスコートの中で一番利用率が高い印象です。何度も楽しそうにプレイしている方を見かけました。

500円/1h

8,ロイヤルリゾート山中湖

少し、状態が良くないかもしれません。2面あったのですが、1面はドックランとしても利用できるフリースペースとなりました。

9,ヴィラ芙蓉台

マンション専用ではございませんが、芙蓉台内プレイランド入会により利用可能です。年会費は15000円です。

鴨川市 洋菓子のお店 “ ラ・パティスリー・ベルジュ ”さんをご紹介します♪

ちしきです。

鴨川市で洋菓子のお店というと、 “ ラ・パティスリー・ベルジュ ”さんによく伺っています。
まだ、ご紹介していなかったのでご紹介させて頂きます(^^)/
伺うたびに駐車場はほぼ埋まっている事が多く、店内もお客様で賑わっています。
看板も大きくて分かりやすいです。
DSC_2888-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店は、ぱっと見た感じでは洋菓子のお店とは思えない外観
DSC_2889-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗の入り口近くに立っている看板がとても印象的です。
DSC_2890~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗は国道128号沿いにあり分かりやすいです。
調べてみると素敵なホームページがありました!
お店の名前は “ ベルギー人のお菓子屋さん ” だそうです。是非見てみて下さい。

私は真ん中の「桃のショートケーキ」を頂きました。
DSC_2892~2-1

 

 

 

 

 

 

 

生クリームが丁度よい甘さで、ふわふわの生地と桃がとても美味しかったです。
ショーケースには沢山のケーキが並んでいてなかなか決められず、今回は【おすすめ】の商品にしてみました。
焼き菓子もたくさん並んでいます。贈り物にいいですよね!
DSC_2886~2-1

 

 

 

 

 

 

 

あとはお家へのお土産用に、焼ドーナツを購入しました。
DSC_3001-1

 

 

 

 

 

 

 

他にもマドレーヌや、パウンドケーキ焼き菓子だけでもたくさんあってワクワクします。

ベルギーと言えばチョコレートですよね!今度はチョコレートづくしにしようと思います!

ラ・パティスリー・ベルジュ
千葉県鴨川市横渚138-1
TEL:04-7093-1145
営業時間:9:30~18:30
定休日:水曜日 ※火曜日不定休
★最新の情報はSNSで確認して下さい!

まぼろし博覧会

伊東にあるパラダイス「まぼろし博覧会」に行って参りました。

入口手前で館長のセーラちゃんが元気いっぱいお出迎えしてくれました。

行った日は猛暑日で普段はセーラ服の館長

セーラちゃんはビキニを着用 無駄肉は全くありません。

色々なエリアがあり、ディープな世界が広がります。

昭和の町を通りぬけでは、戦前からの昭和の生活をリアルに復元されています。

展示物も今では手に入らないのでは?というような物もたくさんあります。

どんどん進んで行くと、どんどんカオスに包まれていきます。

写真は載せられません(笑)

色んなアーティストさんが撮影場所として使っているようです。

アーティストの紹介より目立つセーラちゃんの写真展も開催されていました。

かなり可愛くてビックリ( ゚Д゚)

「メイクさんやカメラマン、プロの力ってスゴイ!」とセーラちゃんが言ってました。

見学コースの半分は屋外 そしてかなりの広さがありますので、スニーカーを履いて、飲み物を持参してお出かけください。

帰り際、セーラちゃんが道路に向かって大きな旗を元気いっぱい振ってくれていました。

涼しくなってきたので、秋にオススメのスポットです。

是非、伊豆に遊びに来てください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

東口から徒歩3分!M´s cafeさんに行ってきました。

湯沢もぐーっと涼しくなってきました!30度以下の気温だとこんなに過ごしやすいんですね、思い出しました。。。おかげさまで冷えたのか最近おなかの具合が絶不調な樋口です。食欲は落ちないのが不思議です。

 

最近は暑かったりもして出歩くこともそんなになかったのですが、東口側にopenして気になっていたカフェに行ってきましたのでご紹介です!

5月openだったM´s cafeさん!気にはなるものの、なかなか足を運べなかったのでお昼休みの母と一緒にランチメニューをいただいてきました。以前のお店の面影も残しつつ、きれいな店舗は懐かしいような不思議な気持ちでした。

生ハムサンドにピザトーストにパスタも数種類の中から私はピザトースト、母はナポリタンを選びました。ピザトーストが思っていたよりも厚く、チーズもたっぷりだったので届いた瞬間からテンション爆上げだったのですがおしゃれな店内にはふさわしくないので下唇をかみしめたのはここだけの話です。こんな贅沢なピザトーストが湯沢でも食べれるなんて。これしか写真がないのは本能のままに食べてしまい最初の一枚以降はカメラを手に取る前に目の前からピザトーストが消えていたからです。我慢できませんでした。

母のナポリタンも一口交換でもらったのですが、ナポリタンもおいしい!奪って食べきるところでした。他の種類も気になってしまいます。

個人的にすごくうれしかったのが付け合わせの小鉢がおいしくて!季節やその日で変わるのかもしれないのですが、この日のゴーヤメインの小鉢がおいしくてボウルいっぱい食べたかったです。レシピを聞くまで勇気がなかった。。。あれだけでも売ってほしいくらいです。また出会えたらいいな~

また改めて伺おうと思います。

弊社からも近いのでお気になる方はぜひ行ってみてくださいね!

御宿町にある「源」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

9月5、6日と宅建試験勉強の為、新潟県湯沢町へ合宿に行って来ました!
2日間と短かったのですが、とても充実したなと思います。
試験まで残り約1ヶ月と少ないですが、悔いのないよう最後まで諦めずに時間を使いたいと思います。

(宿泊したエンゼルグランディア越後中里)さん
写真 2023-09-06 7 16 11

越後湯沢駅から車で15分くらいの場所にあります。
御宿に比べて気温は暑かったのですが、山々に囲まれていて高層階からの眺めは最高でした!!

電車に数時間乗りようやく御宿まで帰宅したら、とてもお腹が空いてきました。。
久しぶりに行きたいと思い、御宿町にある「源」さんに行って来ました!

カツオ(単品)、しらすご飯、店員さんオススメのせせりとはらみポン酢いためを注文しました。
写真 2023-09-06 22 28 12

先ずはカツオ
写真 2023-09-06 22 32 53

今まで知らなかったのですが、カツオにはビタミンBやDが豊富で脂質は少なく比較的低カロリーな食材だそうで、疲労回復や貧血予防も期待出来る食材とも言えるそうです。
身がプリッとしていてとても美味しかったです♪

しらすご飯
写真 2023-09-06 22 48 18

普段お店で食べる事はないので注文したのですが、「源」さんのしらすご飯は本当に美味しかったです。
店員さんオススメのせせりとはらみポン酢いため
写真 2023-09-06 22 44 14

いい香りが漂ってきてとても美味しそうです!

そのまま食べても美味しい!マヨネーズに付けるとポン酢の味と絶妙に混ざり合い、とても美味しくて次回も食べたいと思います!!

「源」さんはメニューがとても多く、本当に美味しいです!
是非行ってみてください。

住所: 千葉県夷隅郡御宿町須賀192-1

魚沼の里

こんにちは🌞

 

この前衝動的に硬いパンが食べたくなり、

おすすめしていただいたパン屋さんに行ってきました。

 

 

南魚沼市にある“魚沼の里”内の猿倉山ビール醸造所

の中にある1095BAKERYさんです。

 

今年の7月末にオープンしたばかりだそうで、

おしゃれで美味しそうなパンがたくさん並んでいました🍞

癒し空間です

 

バゲットなどのハード系のパンもあれば、カレーパンといった総菜系のパン、

ブルーベリーのデニッシュなどのスイーツ系、

クロワッサンサンドなどもありました!

 

種類がたくさんで本当に迷いましたが

今回はとにかく硬いものが食べたい!と決意?して行ったので

バゲットとハードっぽい見た目だったロールパンを買いました🥖

カンパーニュも食べたかったのですが、

焼き上がりのタイミングが合わなかったので

また次回にしたいと思います!

 

 

そしてもう一軒、

テイクアウトコーヒースタンドのlittle Mさんにもお邪魔して

ベーグルを買いました◎

 

プレーンを買いましたが、ずっしりもちもちでとても美味しいです◎

他にもショコラやコーヒー、紅茶などたくさんの種類のベーグルがあったので

また来なきゃいけないという使命感に駆られます。

 

ベーグルだけでなく、シフォンケーキもクッキーもありますし、

わんちゃん用のジャーキーもあったので

わんちゃんと一緒に訪れるのも楽しそうです◎

炎天下でのわんちゃんのお散歩は危ないので

涼しいときに一緒に行ってみてはいかがでしょうか🐶

 

 

魚沼の里は広い敷地内にお店が点在していて、

遊歩道もあるのでのんびりお散歩することもできます。

バームクーヘンや蕎麦屋さん、おにぎりなどたくさんのお店があり、

お花畑も広がっているのでインスタ映えできます🌻

 

暑い日でしたが、せっかく来たので施設内を歩いて巡りました。

ついにバゲットを持ち歩く女になることができました!

 

バゲットは美味しいしおしゃれアイテムにもなるので最強ですね🥖

 

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、

美味しいものを食べて食欲の秋に備えたいと思います☺

安産祭り無事終了

高村です。

本日の山中湖は過ごしやすい陽気になってます。
少し肌寒く感じることもあるので薄い上着が必須になります。

さて・・・
4年ぶりに行われた山中湖の安産祭りも無事に終わり、
体中筋肉痛になりながらもホッとしています。

今年の安産祭りは小学校の地区の役員だったり、主人は村の役員だったりで
とても身近で安産祭りを楽しめたのでご紹介したいと思います。

宵祭り(4日)
子ども神輿、夕方諏訪神社から御旅所まで行きました。

19時頃諏訪神社(本殿)からお神輿が出発です。
ちなみに手前の袴姿の提灯持っているのが高村の旦那です。

本祭り(5日)
13時御旅所近くから山車舞踊りと女子中学生の踊り行進出発です。

高村も中学生の頃踊りました。
何十年も経っていますが体が覚えてます。

夕方は子ども神輿が御旅所から諏訪神社に戻ります。

19時頃大人のお神輿が御旅所から出発します。
途中途中休憩場所でお酒を飲んだり、高村もお酒だしたりお手伝いしました。

本殿に近づくにつれ妊婦さんなど大勢の方がお神輿に連なっていました。

宮司が御神歌を詠うとそれに続いて担ぎ手達も詠います。
御神木です。ここを三周右回りしながら担ぎ『もうそろ』と言いながら後退していきます。

お神輿が神殿前に行くとそこからお神輿を揺らしながら掛け声があります。

お神輿を安置するとお神輿の担ぎ手達は一斉に湖に向かって走ります。
お神輿から神殿に御霊遷しが行われ神殿で還幸遷座祭があります。

終わると氏子や組長達でお神輿を本殿に入れ終了です。

後祭り(6日)はお稚児行列や奉納相撲がありました。

とっても迫力ある江戸時代から続いている伝統あるお祭りです。
来年も楽しみです。

物件のご内覧希望につきましてのお願い。

南雲(直)です。

9月に入って暑さが軟らんだと思いきや、また残暑厳しい報道が・・・
ただ、ここ富士五湖エリアはやっぱり涼しくて、快適生活を送らせていただいおります。

さて、そんな快適な日々を過ごしている中ではありますが、都内・都心部が、【暑い・暑い】
という事で当エリアに移住や、セカンドハウスをお求めようとされる方々からのお問い合わせが
連日、たくさん続いております。

嬉しい悲鳴ではあるのですが、現在は営業の人数にも限りがあり、最大限の対応をしていても
対応がおいついていない日も少なくありません

お客様にはご迷惑をお掛けしており申し訳ございませんが、物件のご内覧希望につきましては
原則、ご予約制とさせていただいております。

その為、突然のお問い合わせ、ご来店、内覧希望についてはご対応が出来かねる状況であります事、
ご理解いただきたいと存じます。

また、陽も短くなってきておりますので夕方近くのご内覧希望も対応が難しくなる可能性が
あります事、併せてご理解願いたくお知らせいたします。

物件の内容も日々動きが活発なっております。

皆様にはご迷惑とご面倒をお掛けしてしまいます事、お詫び申し上げます。
大変申し訳ございません。

その上で、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【エンゼル不動産山中湖店 店舗TOPページ】

鴨川市 我が家の暑さ対策!

こんにちは山本です。

8月31日はスーパームーン(1年で一番大きく満月が見える日)で

仕事帰りに見るのを楽しみにしていました。

海に着いたのが遅くて水平線からかなり高く上がってしましいましたが

満月が海を照らしてとても綺麗でした。

勝浦市部原海岸

 

今年の夏はとても暑かったですね。。

家に居ても暑くてキッチンの勝手口は雨戸がなく

西陽があたると

奥さんはキッチンでぐったりしていたので

元々ついていたブラインドを

ロールスクリーンに変えることにしました!

ネットでいろいろ調べてみると

ロールスクリーンも機能性がある物があり

遮光、遮熱、耐油、防火のロールスクリーンを今回は選びました!

キッチンに取り付ける為、油がはねたりすることも視野に入れてです。

サイズをオーダーメイドできるため、ぴったりのロールスクリーンが

手に入ります。

取り付けは強力な突っ張りを両サイドの窓枠にはめるだけです!

本当に簡単でした。

何よりロールスクリーンつけたことで

キッチンの気温が下がり、奥さんも大喜びでした!

我が家の飼い猫おすぎはロールスクリーンが無い時が

1番良いみたいです(笑)

賃貸物件でも壁に穴をあけることなく

取り付けられのでお勧めです。