上総十二社祭りに行ってきました

森です。
4年ぶりに開催された【上総十二社祭り】に行ってきました。
少し前に書いた記事で見学予定ですとお伝えしていたお祭りになります。
メイン会場である釣ケ崎海岸での【神輿参集】から【宮入】まで見学いたしました。
4年ぶりの開催ということもありかなり賑わっておりました。
海岸駐車場にも屋台がでておりました。
シャトルバスが出ていたのですが、時間に間に合わず車で行きました。
運よく海岸に一番近い臨時駐車場にいれられることができました。(^^♪
【鳥居くぐり】前に各地区の神輿が並んでいます。
上総_神輿

 

 

 

 

 

【鳥居のくぐり】前に各地区の神輿が並び、並んでいる神輿の下を人がくぐって無病息災を願うことができます。
私も神輿の下をくぐろうと列に並びましたが、間に合いませんでした。
各地区が順に神輿をかつぎながら鳥居の下を走り抜けていきます。
ご覧のように賑わっていたので少し高台みたいになっている場所から撮影したのですが、奇跡的にブレていない写真が1枚だけありました。!(^^)!
鳥居くぐり00009759_BURST230913160946

 

 

 

 

 

そして神主さん・稚児も神馬に乗って鳥居の下を走り抜けて行きました。
ブレブレの動画しか撮れずお載せできないのが残念です。
宮入の時間に合わせて、一宮の玉前神社前に移動です。

夕食休憩をはさんで宮入です。
休憩時間に玉前神社境内に色々屋台が出ていたので私もそちらで夕食をとりました。

クライマックスです。各地区に2つの神輿がでていてその間を他地区の奥の神輿が帰る為に神輿と神輿の間の道を通っていきました。
端によって他地区の神輿を通そうとした写真手前の神輿の担ぎ手さん達は神輿を持ち上げたままにしていたので大変そうでした。
思わず『お兄さん達頑張って~』と声を発してしまい、お返しに笑顔をいただきました。
DSC_0036-1

 

 

 

 

 

 

 

お祭りはやはり動画ではなく身近で見るものですよね!!
興味がある方はぜひいらしてください。

材食屋 たるっぺ

そろそろスキーシーズンに向けて買いそろえようかと思案し始めたところです。

弊社湯沢店もスキーシーズンに向けた検討のお客様お問い合わせが大変多くなってきています。

 

さて、先日中里にある「たるっぺ」にお邪魔してきました。

お刺身二人前です。鮮度バツグン。食材の歯ごたえ磯の匂いと湯沢は山なのに贅沢な気持ちになりました。

たるっぺは佐渡の食材屋さんです。佐渡は佐渡牛やカキ、もずく、佐渡米、日本酒と美味しいものがたくさんあります。ぜひご利用されてみてはどうでしょうか。ちなみに予約しないと入れません!それではまた。

 

ヤツドキテラス

福井です。
B.LEAGUEのシーズン開幕が間近にせまりソワソワしています。
ワールドカップ効果か、代表選手が所属するチームの試合は平日でもチケットが売り切れているのでチケット販売日は万全の体制で臨みたいと思います。

さて。
先日母が遊びに来たときに【ヤツドキテラス石和】に行ってきました。
シャトレーゼのプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」のショップやカフェがあります。


ケーキを選んで、カフェ内で食べることもできます。

私は平日限定のパフェ+フィナンシェ+ドリンクのセットをいただきました。

うひょ~!

まったりしていると店員さんがアップルパイの試食を持ってきてくれました。

(母親は食べたら買わなきゃいけないんじゃないかと身構えていました笑)

がっつりとしたデザートも、ちょっとしたケーキも食べられるのでとっても良かったです。
甲府方面に行く度に立ち寄ってしまいそうです。

後日もつい寄ってしまいました。

(このときはメロンをいただきました)

HPを見ていると、今はシャインマスカットを使ったデザートがいっぱいですね。
季節のパフェ系もきっとシャインマスカット満載だと思います。

お近くに起こしの際は、ぜひご利用ください。
山梨の旅行ツアーにも組み込まれているようですよ。

YATSUDOKI TERRACE石和
笛吹市石和町八田286