らー麺 天心さんの麻婆麺

大寒の今日ですが、3月並みの気温になるらしいです。
ただ夜は路面が凍りやすいのでお気をつけてお越しください。

我が家の猫はファンヒーターの前を陣取って暖かさを満喫しています。

~※~※~※~※~※~

今回ご紹介するお店は、らー麺天心さんです。
エンゼル不動産湯沢店のブログにたびたび紹介されています。
以前はツインタワー石打にお店がありましたが、1~2年ほど前に元のお店に移転しました。
お店を探す際はご注意ください。

まずはこちら小南包(水餃子)です。
小南包は肉感と旨味があり、つけダレもまたおいしい!!

麻婆麺!!

ラーメン類には必ず野菜の盛り合わせがついてきます。
一つ一つの食材がそれぞれに味付けされ、ラーメンにも合いますが箸休めにもなります。

料理の提供には時間がかかるので、お時間には余裕を持ってお店へ行ってください。

らー麺天心
定休日 月・木曜日
営業時間 11時30分から14時30分

らー麺 天心さんのカーリー麺

私がここ数ヶ月ドハマリしているラーメンを紹介します!

当社でも良く紹介している南魚沼市にある「らー麺 天心」さんの
カーリー麺(1,400円)です。
カーリー麺

カーリー麺

こちらのお店は麻婆麺が有名ですが、麻婆麺以外のラーメンもあり
「麻婆麺が食べたい!」と思ってい行くと、他の美味しそうなラーメンがあり
それを食べ、そうすると麻婆面もやっぱり食べたくなるのでまた行く。の繰り
返しで一時期毎週行ってるんではないか!という位連続で行きました。

その理由がカーリー麺なんです!
ラーメン丼ではなく、お皿で出てくるのでカレーの下はご飯なのでは?と思って
しまいますが、ちゃんとラーメンが入っている。
最初あれ?甘い?と思いきやしっかりと香辛料がきいていて辛い。
一緒について来る野菜も季節の野菜を使っていてこれまた美味しい。
このブログを書いているとまた食べたくなってきました。

また近い内に行かなくては!!と思ってます。
次は麻婆麺・・・いや!きっとカーリー麺を食べてしまうだろうなぁ・・・

南魚沼でラーメン+α 「らー麺 天心」さんの限定メニュー!

こんにちは!
最近は暑さで食欲少なめの新保です。

冷房をつけっぱなしにすると肌寒いけれども
タイマー設定すると朝寝苦しさで目が覚める、
過ごしづらい日々を送っています汗
私の部屋は南向きのためこうした現象が起こりますので、
テレワークなど夏季利用も前提の方は北向きのお部屋だと
過ごしやすいかと思います。

エンゼル不動産湯沢店 北系統物件一覧

さて、そんな暑い中だからこそ辛いものが食べたい。
ということで、南魚沼市のラーメン屋「らー麺 天心」さんに
お邪魔してきました!

こちらのお店、以前には「ツインタワー石打」内に入っており、
その頃から当店スタッフも幾度となくお邪魔しています(笑)

他スタッフ「天心」さん記事一覧はこちら

こちらの名物「麻婆麵」は「マツコの知らない世界」で紹介されるなど
唯一無二性を評価されています。
場所は湯沢→南魚沼に入ってしばらく、スノーチューブを超えた先、
信号の手前を左折です。

ちょっと奥まった場所にあるのでご注意ください。

写真が撮れなかったのですが、店内ではだいたい2種ほどの
おつまみを置いてくださっていて、待っている間も
これでお腹を満たせます。
今回は山菜のお浸し的なものとお漬物。
夏の暑さをしのぐ2品でした。
待つことしばし、いよいよ麺のご登場です!

……ただ、過去に麻婆麺は食べてしまっているので
今回は「海老塩麺」(¥1,200)をチョイス!
届いた瞬間から海老の香りが漂います。

横から見るとわかりますが、けっこうぎっちり入っています。

お味の方は、小麦の香りに負けないほどエビが主張しており、
エビ好きにはたまらない一杯です。
さらに面白いのが、本来入るチャーシューなどが別皿になっており
具材もナス、トマト、瓜など地元野菜がぎっしり。
卵は何と卵焼きに加工済み!
ニラ入りの優しいお味で、口直しにそのまま食べてもよし、
スープに漬けてエビ卵にしてもよしと、アレンジが楽しいです。

個人営業で行われており、席数も少なめになっています。
少人数でサッと食べに行くのがお勧めです。

雪が降っています☃ らー麺 天心

おはようございます。
今年の冬はなんだか寒くない気がしている釼持です。
長靴にスノーブラシ・シャベルの準備はばっちりですが、まだダウンジャケットを着ずに過ごせています。
年々鈍くなっているのでそのせいという説もありますが。
今朝も羽のような雪がもさもさと降っていました。
天気予報も12/23(土)までは☃のマークで、いよいよ雪が積もりそうな気配です。
駅周辺では板を背負って苗場方面のバスに乗る人で小さい行列ができていました。
各スキー場も本日か、今週末にオープンというところが多いようです。
スキー場積雪情報


今朝の岩原スキー場周辺です。
いよいよ始まりますね~!
新潟へは天気予報や道路情報をチェックしてお気をつけてお越しください!

湯沢町の天気予報
新潟県降雪量予想
信越エリアの高速道路ライブカメラ | ドラぷら(NEXCO東日本) (driveplaza.com)

*
さてさて、
2023年夏まではツインタワー石打内ゲレンデレストランで営業されていましたが、
今秋からもともと営業されていた石打駅近くで再オープンとなった「らー麺 天心」さんに行ってきました。
ラーメンのスタンダードと違う、思いがけない具材で毎回新鮮な気持ちでいただいています。
ラーメンが出てくるまでは、自由にいただける漬物や和物をつまみつつ待ちます。


小南包(水餃子) つるんとしてあつあつでおいしい~ 特製タレでいただきます。


湯香麺 たくさんの具材は別皿で。カブ、ブロッコリー、大根の漬物、卵焼きなど意外な具材も。
お好きなタイミングでラーメンに乗せたり、そのまま食べたりです。
野菜が不足にはうれしくおいしくいただいています。
角煮もとろとろでおいしい~😋


お店の入口。
駐車場も周辺に数台ありますので、ぜひおでかけください!

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)は休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

らー麺天心さんの麻婆麵

今日は(今日も?)雨が降ったりやんだりの湯沢町です。
なかなかすっきり晴れる日が続かないですね~
梅雨明け前のほうがよっぽど夏らしかったような・・

+++

さて、火曜日に放送されたテレビ番組、
「マツコの知らない世界」はご覧になりましたかー?👀

麻婆麺特集だったのですが、発祥の地が新潟県らしく(知らなかった)
マニアの方が新潟の麻婆麺を食べに来ていました!

そしてこのブログにも何度も登場しているツインタワー石打内にある
らー麺天心さんが出ていて、ちょうどその日のランチに食べたのでご紹介。

こちら入口
写っていないですが車10台ほど停められるスペースあります。

ゲレンデをのぼったところにあるので晴れているといい景色が見られます!

中に入ると券売機があり、購入して店員さんにお渡しします。
現在メインメニューは
「異味麺」、「麺・印度」、そして大人気「麻婆麵」の3つ。

注文してから出てくるまでに時間がかかるので、
ご自由にお取りくださいの前菜(2種類)をいただきます(‘ω’)

この日はきゅうりの漬物と芋煮あんでした!

食べながら待っていると・・
まずは私が注文した麻婆麵が到着!

見てお分かりの通り、たくさーんの麻婆がのっています。
とろみがすごいのでずっと熱くて美味しい!ほどよい辛さ🌶
そしてやはり天心といえばこのトッピング。
トマト、水菜、きゅうり、人参、ポテチなどなど・・
ここでしか見られない光景です笑

こちらは一緒に行った髙橋さんの異味麺!

塩味のスープに入って出てくるのですが、醤油味の温かいスープも
ついてくるので、つけ麺のようにして食べることができ
塩味と醤油味、両方楽しめます!

髙橋さんによると、麺はもちろんですが、トッピングのお野菜も
ひとつひとつ丁寧に味付けされていて美味しい~とのことでした!

残るは、麺・印度ですが・・
まだ見たことも食べたこともないので、次はこちらに挑戦しようと思っています。

天心さんは冬季は食べられませんので雪が降らないうちにどうぞ!

ツインタワー石打内【天心】

五十嵐です!

だんだん肌寒くなってきましたね~

日中は過ごしやすい日がありますが、台風の影響か今年は

長めにポロシャツを着ている気がします。去年はもうこの時期はスーツを着ていたような。。。

 

先日、久しぶりに自転車に乗ったのですが

もう稲刈りが終わっている箇所もあり少し寂しい反面、新米を食べれるという楽しみも近づいてきました!

実家によくお米を送っているのですが「南魚沼産を食べたらほかのお米は食べれない」と言ってくれます(^ー^)嬉しいですね~

私が作っているわけではないですが、少し誇らしく感じます(笑)

+++++

先日、学校行事(マラソン大会)のボランティアに行き、汗だくになって走った後でしたので

どうしても辛いラーメンが食べたく、ツインタワー石打内にある「天心」さんにお邪魔してきました♪

地図では分かりづらいかもしれませんが、ユングパルナスさんの脇を上がっていきます。

たまに天心さんの麻婆麺が食べたくなるんですよね~

仕事の日などは汗だくになるので避けるのですが、汗をかきたいときはおススメです(笑)

辛い物を食べたときのあの疲労感・・・私にはストレス発散の一環となってます。

ちょっと変かな(^ー^;)

時期によって、季節のものがのっており目で見ても楽しめますよ~

今回は私の大好きな茗荷がのっていました!ラーメンに茗荷なんて・・・斬新すぎる!

今回何種類だろーと数えたところ

糸ウリ・茗荷・パイナップル・人参・パプリカ・ネギ・ワンタン(揚げたやつ)などなど・・・13種類ほどの食材が入っていました。皆さんが想像する麻婆麺とは二回りほど違うのかもしれません。

今回はお外でランチ♪

秋晴れの空にほどよく風も吹いてくれとても気持ちよかったですよ~

ハツカ石ゲレンデのリフトには天空米が干されていました(^ー^)写真が遠いな~(笑)

高台からの眺めも素敵です。

まだまだ緊急事態宣言延長もあり、自由に動くことを躊躇しますが

早くマスクを外した生活に戻りたいと願うばかりです。

 

 

いすみ市にある美味しくてコスパ最高な「天心」さんに行って来ました!!

田熊です~!!

暑いですね~!オリンピックも始まりましたね~!!

今日からサーフィンのオリンピックも始まり、開催地である一宮町の道路は大混乱かと思いましたが、無観客のせいか思いの外スムースに車を走らせることが出来ました。
オリンピックに合わせたかのように、ちょうど今日から台風の影響で波も大きくなって来ており、明日は更に波が大きくなりそうなので、見ごたえのある試合になることを期待したいです!!

さて、今日はランチを食べにいすみ市にある「天心」さんに行って来ました!

このお店は、当社のお客様にも人気がありテレワークの合間にランチで利用されている方も多いです。

味はもちろんですが、コスパが良いのもこのお店の魅力です!

b20210725-4

 

 

 

 

 

 

 

暑かったので、冷やし中華が食べたかったのですがメニューになかったので悩んでいると、こんな張り紙がありました。

b20210725-1

 

 

 

 

 

 

 

「お!冷やし中華がある!!」という事で、冷やし中華を食べようと思ったのですが、冷やし中華の隣に「冷やしつけめん・焼飯セット」なるものを発見してしまい、これをお願いしてみました。

しかし・・・冷やしつけめんとは、なんだろう??とドキドキしながら待っていると、まずは焼飯が運ばれてきました。

b20210725-2

 

 

 

 

 

 

 

この焼飯。。。めちゃくちゃ美味い!!

焼飯と炒飯何が違うんだろう??と疑問に思い調べてみたら、炒飯は飯を炒める料理で焼飯は飯を焼く料理。卵を先に入れるのが炒飯で、後から入れるのが焼飯と書いてありました。また塩味が炒飯で焼飯は醤油味なのだとか・・・。また、店によっては炒飯を焼飯と呼んだり全く同じものとして扱っている店もあるとのことでした。

続いて、「冷やしつけめん」が運ばれてきました。

b20210725-5

 

 

 

 

 

 

 

私は、「つけ麺」の麺、汁共に冷たいものが出てくると思っていたら、冷やし中華のつけ麺バージョンでした!!

これ、普通の冷やし中華より私は美味しく感じました。冷やし中華だと最後の方が汁に浸かりすぎて酸っぱく感じることがあるのですが、これは最後まで美味しく食べられました!

しかし・・・ボリュームがスゴかったです。。大盛りにしなくて良かったです。

ごちそうさまでした!!

b20210725-3

 

 

 

 

 

 

 

千葉県いすみ市小沢1121-1
天心

ら~麺 天心 in ツインタワー石打

暑くて暑くてもうイヤって思っていたのに、

お盆を過ぎたらあっという間に涼しくなりました。

今年は残暑が厳しくなければいいなと思います。

 

先月の新聞折り込みに入っていたチラシ。

南魚沼市石打にあった天心さんがなんとツインタワー石打に移転しました!

ということで早速お昼に食べに行ってみました。

湯沢から国道17号を六日町方面に下り、石打ユングパルナス(温泉施設・ホテル)を過ぎ

ホテルワンワン倶楽部の緑の看板を過ぎたら、左に曲がります。曲がり角には小さく「天心」の看板あり!

小道を道なりに行くと、石打丸山スキー場のゲレンデ内に入ります。

ホントにこの道でいいのか?と思って進むと、たまに「天心」看板があるので、ホッとします。

で、ついに見えてきたのが、ツインタワーP棟にあるレストラン。

ゲレンデレストランと呼ばれ、石打丸山スキー場のゲレンデにつながっているレストランです。

ここが外からの入り口です。手前に10台弱車が停められるスペースがあります。

ツインタワーを良く知っている私たちさえ、ちょっと勇気を出さないと不安になる立地ですが

そこは天心さん、とても天気の悪い平日でも繁盛していました!

基本メニューは4種類。券売機で券を買って店員さんへ。

席へ行くまでに、素敵なものを発見!無料で食べれるおかずが用意されていました(*^_^*)

みんなでシェアして食べてラーメンを待ちます。

 

■ぶいこつ醤油麺(普通盛800円)

細麺ですが、スープもしっかり絡みとてもおいしいです。野菜もたっぷりで食べ応えあり!

 

■搾菜肉絲麺(普通盛1000円)

塩味でシイタケのうまみがスープに染み出ていました。野菜もたっぷり!

 

■天心名物 麻婆麺(特盛1100円)

唐辛子がのっていて激辛?と思いましたが、程よい辛さでやみつきになりそうです。

 

気になっている方は是非とも行ってみてくださいね!

営業時間:11:30~14:30

定休日:毎週月曜・木曜

今週末までの夏季限定で夜営業もやっているそうです。

国道17号から曲がるところ↓

左の青っぽい建物がツインタワー石打。

ゲレンデ内の道を進み、建物の入り口に向かって砂利道を入って行ってください。

孟宗竹と根曲竹

GWは実家の新潟市に帰ってゆっくりできませんでした。😢理由は後述します。

湯沢にも多くの観光客が来たみたいでマンションも4/28の夜から車が急に増えだしていました。

規制なしの効果はすごいですね!

 

実家ではGW恒例になりつつあるタケノコ掘りをしてきて、私は甥っ子の世話がメインでへとへとです。それでも交代でタケノコを堀に山に登り採ってきました。

30キロの米袋が10袋くらい採れました。中には赤色の消火栓みたいな大きさのタケノコもありました。

剥いて食べたら意外と柔らかくて出始めのタケノコは最高ですね。

 

さて、昨日はツインタワーのご案内がありまして冬季は休業していたツインタワー内レストランの天心でラーメンを食べてきました。ご自由にお取りくださいの前菜もこごみがあったり、他には大根の粕煮はあまり食べたことない味でとても美味しかったですよ!ごはんがほしくなりました。

そして頼んだのが異味麺。薄口塩スープに使っている麺を和風醤油だしの温スープにつけ麺のようにして食べます。

食べてる途中に根曲竹がでてきてビックリ😲

湯沢近辺でも採れ始めているのでしょうか。

 

天心も新しいメニューをいろいろ出しているみたいなので季節ごとに行って見ると様々な食べ物を食べれると思いますよ。そんなマンションがツインタワー石打です。物件情報も載せておきますね。所有者ではない方でも食べれますので是非どうぞ。それではまた。

 

 

 

中華料理「華蓮」さん!

はじめてのお店です。

河津町の国道135号線沿いにあり、車で通る度に気になっていたいましたが、

ようやく行くことが出来ました。

 

メニューも多く迷ってしまいます。

天心で一杯やりたいところ抑え・・・

担々麺

 

 

 

 

醤油ラーメン

 

 

 

 

五目ウマニそば

 

 

 

 

 

シェアして3種類を頂きました!

やっぱり麺類最高!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■