こんにちは。高橋です。
数か月前からハイキングの楽しさにはまっています。
ハイキングは距離もあり険しい道を登らないとならないため大変ですが、登った先の頂上からは素晴らしい景色が待っているのが醍醐味です。
そんな中、最近はハイキングをしていなかったのでハイキングに行こうと思い、今回は、鴨川市にある「鴨川富士」に行くことに決めました。
車は「菜の花庵」さんの敷地に止める事ができるとネットに書いてあったので、周辺エリアの情報が載った大きい看板が設置されているこちらに止めました。

駐車場から歩いておよそ20分で登山口付近に到着!
さらに、民家を抜けた先にあるという登山口を目指して、写真の左側の細い道を歩いて行きます。

しばらく進んで行くと、足元が雨が降った後でぬかるんでいたり倒木などの険しい道が続くのですが、めげずに頂上を目指して登っていきます。


ナビ通りに進んだのですが、行き止まりになっていました
ハイキングコースを間違えたのか頂上への道が分からず、今回は諦めて下山しようとしましたが迷ってしまい、およそ1時間半もの間、山の中を歩き続けました
頂上まで登れなかったのでショックでしたが気を取り直して、帰りに鴨川市にある「食事処いいとこ」さんへ行って来ました。
店主さんはやはり気さくな方で心が和みました。


今回は、「海鮮バラ丼」、「ほうれん草和風サラダ」を注文しました。

彩り豊かな「海鮮バラ丼」のマグロ、サーモン、イクラ、エビ、タマゴなどの見た目に食欲がそそられました。
丼には新鮮な刺身がたっぷりと乗っており、一口食べるごとに異なる食感と風味を楽しめるのがこの丼の最大の魅力だと思います。
新鮮な海の幸を美味しく頂きました。
話は変わるのですが、、
カウンター席にいらした、以前房総店でお世話になったお客様とハイキングの話で意気投合し話していたら、偶然にも今回登ることのできなかった「鴨川富士」のお話になりました。
そのお客様も私と同じで、登山口が分からず迷ってしまい、諦めて帰っていったそうです。
私だけ登れなかったんだと落ち込んでいましたが、登山口が2箇所あり、その場所が分かりずらく非常に難しいということを聞いてなんだか安心しました。
お客様と色々な山の情報を聞いたので、もっとハイキングにチャレンジしていきます。
「鴨川富士」へのハイキングがリベンジできたら、ブログで紹介させていただこうと思います。
鴨川富士
住所:〒296-0035 千葉県鴨川市 打墨
食事処いいとこ
住所:〒299-5502千葉県鴨川市内浦54-4