湯もみ体験もできます!

 

今朝は1時間くらいストーブをつけても子供たちが寒い寒いを連呼するくらい寒かったです ><

今日は草津で行っておきたい観光スポットの一つ【熱の湯】を紹介させていただきます。

 

2015年にリニューアルされ、見物・体験のお客様の行列が毎日見られる

人気の施設の一つです。

まず「湯もみ」とは…
草津温泉の源泉は熱く、50℃近いものがほとんどで、

そのまま入浴することができないですが、

温度を下げるために水を入れると温泉の効能が薄れてしまいます。

なので熱い源泉を六尺板で湯をもみ、入浴できるまでの温度に下げる

「湯もみ」が考え出されたそうです。

湯もみ体験は土・日・祝日の午前11時30分~午後2時
(最終受付・午後1時45分)からとなっています。

が、令和元年12月3日~9日は休止となっておりますので

お気をつけ下さい!!

その他、メンテナンスやイベント等による

臨時休演あるそうなので、

お問合せの上ご来草ください。

 

【くさ~つ~よいと~こ~ 一度はおいで~】で有名な草津節にのせて湯もみをする

湯もみ娘達にもぜひ会いに草津にいらしてください!

上田らあめん はち

12月に入りめっきり寒くなりましたね。

やはり寒い時期には温かい食べ物が食べたくなりますよね!

さて、先日上田市にお店を構える【はち】さんに行ってきました!

土日には行列のできる人気店です。

私が行ったのは平日の午後2時くらいでしたのですんなりと入店できました!

豚骨醤油ラーメンと餃子という鉄板メニュー♪

餃子はこのようになっています~♪

外観もインパクトがありますね!

ラーメンはしっかりとした味付けとなっていますのでご飯も合うと思いますよ!

また近いうちに行ってみたいと思います。

 

★上田らあめん はち★

営業時間:11時30分から15時30分 17時から22時

定休日:木曜日

勝浦市漁師 メジナ釣りに行ってきました!

こんにちは!高橋です。

12月に入り今年も残り1ヶ月…毎年思いますがあっという間…(泣)
早めに家の大掃除に取り掛かりたいと思います!!!

さて、先日漁師の父と叔父がメジナ釣りに行って来ました!
b191203-2b191203-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少々分かり辛いですが遠くに「富士山」が見えます♪
天気も良かったので富士山を眺めながら兄弟で釣りを楽しんだようです♪
叔父は釣りが大好きで、毎週のように埼玉から帰省し、1日中釣りを楽しんでいるのですが、魚が1匹も釣れなくてもリフレッシュできたのか満足そうな顔をして帰って行きます(笑)

釣果は「メジナ」と「イシガキダイ」とその後ろにいる赤いお魚は名前を聞いたのですが忘れてしまいました…
b191203-1b191203-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旬は秋から春で産卵前の春が1番脂がのっているそうです♪
我が家ではお刺身、塩焼き、煮つけにすることが多いです♪とっても美味しいですよ!

寒い時期になるとお鍋が食べたくなりますが、我が家は漁師なのでやはり「お魚」のお鍋率が高いです。私は「アンコウ」のお鍋が大好物なので、最近は父に絶賛おねだり中です(笑)

支那そば 福々亭!

伊東店の窓から見える支那そば屋さん

福々亭!

テレビで紹介されてから毎日行列が出来てしまい、なかなかいく機会が無くなってしまいました。

今回はどうしても食べたくなり休日に並びました!

食べ終わるころには、閉店まじかでさすがに並んでいませんでした。

大好きな まる得ラーメン醤油味。

間違いのない味!並ぶ価値はあります!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

箱根ナイトミュージアム開催中です♪

飯島です。

そろそろクリスマスですね♪
イベントごとが大好きなので、この季節になるとわくわくしてきます^O^

今日は最近スタートしたイベントをご紹介いたします!



写真は彫刻の森美術館公式HPより。

 

箱根彫刻の森美術館のナイトミュージアムが
11/29から開催されています!

毎年開催され今年で3年目。
今年はライトアップのエリアを拡大しており
色を変える提灯をもって、参加者全員で作り出す夜景をお楽しみいただけます!

リニューアルオープンしたばかりのピカソ館も18時まで延長開館しているようで
少し前に足を運んだときは、じっくり見れなかったので
私も時間を作って行ってみよ…とひそかに計画しています。

クリスマスに向けて、お出かけ場所の候補に入れてみてはいかがでしょうか♪
ご家族、友人、恋人と
ロマンティックな気分に浸れること間違いなし?(o^―^o)

 

彫刻の森美術館ナイトミュージアム←クリック

2019.11.29~2020.1.5まで開催
ライトアップ16時45分~18時まで(最終入館は17時15分まで)
一部展示場は17時閉館なのでご注意ください。

おだわらパンまつり

宇賀です。

昨日から寒さが和らぎました?

せっかく新調した冬コートで出勤したのに。

朝からちょっとうざったい感じになりました・・・

 

さて、小田原城でイベントがありますよ!

今年で3回目だそうです。

「おだわらパンまつり」

12月7日・8日 本丸広場で開催です!

今まで2回はHaruneパンまつりだったそうです。

名前を変えて、小田原城に出陣ですね~

 

小田原市内だけでなく、静岡県のお店や、秦野市、南足柄市、藤沢市のお店も

出展されるようです。

フェイスブックで眺めていると、お腹すいちゃいます。

たくさんのパン屋さんが一堂に会すのは、なかなかないので

この機会をお見逃しなく・・・

心配なのはお天気。

ん・・・日曜日は、晴れそうですね。

私も行ってみたい!

↑桜のライトアップの時の小田原城本丸広場です。

クリスマスが近づいてます!

高村です。

今日の山中湖村は昨日とは違い、晴れていて富士山も綺麗です!

富士山も真っ白になってきてますね。

************

12月クリスマスの時季ですね。

子供にとってみればプレゼントがもらえる最高のイベントの一つですね!
親にとってみれば子供の喜ぶ姿は最高ですが財布の中身が寂しくもなります(涙)

でもやはり大人も少しはワクワクしたりするのは高村だけでしょうか・・・(笑)

もうすぐクリスマスというこで、『山中湖 クリスマスの森』をご紹介します!

私は小さいころ行った記憶があり、昔は怖いと思っていました・・・

リアルなサンタクロースが少し恐怖でした・・・
でもネットで見たら可愛いじゃないですかぁぁ!!!

こんな可愛いサンタさんがいる!

サンタさんだけでなくトナカイさんのお話もわかるみたいです!

なんだかほんわかします。

12/28まで今年はやってるみたいなので、
お休みの日にでも子供を連れて行きたいです。

ぜひ皆様も行ってみてはいかがですか。

熱海梅園もみじまつり

こんにちは
今朝、もみじまつり開催中の熱海梅園に行ってきました。

少し前にライトアップを見に来た時から寒い日が2~3日ありましたので
紅葉が少し進んだように感じました。


もう少し赤くなるのかな?

前日は結構な雨が降ったので、落ち葉が目立っていました。

熱海梅園もみじまつりは12/8(日)までの開催ですので、ぜひお越しください。

ひまわり草津店のオススメ物件!

こんにちは!

今日でひまわり草津店はオープンして1週間です♪
1週間あっという間でしたが、
沢山の方にご来店頂きありがとうございました!

さて、本日はひまわり草津店のオススメ物件のご紹介です!

こちら、【リプレックス草津】です!!

↓↓↓詳しい資料はこちらからどうぞ↓↓↓
リプレックス草津 7階 2LDK  480万円 仲介手数料不要

リプレックス草津は草津町内では2棟しか存在しない
ペットと一緒に過ごすことが可能なマンションです。

私自身リプレックス草津は
今年も何件もお取引をさせて頂いた
草津町内では人気のマンションだと思っております!

今回ご紹介させて頂くこちらの室内は
クロス・絨毯の全面張替えや畳交換やIH取付など、
リフォームとクリーニングを行っており、
今週中には最後の照明取り付けを行い完了となりますので、
室内のお写真も近々公開予定となっております!!
是非、販売資料もチェックして見てください♪

お部屋の使い方は様々かとは思いますが、
それぞれのお部屋を襖で区切ることもできますし、
全部襖を開けると約25畳程度の広さになります!

室内には洗濯機置き場・冷蔵庫置き場もありますので
定住の方にもオススメですよ~!

景色も季節によって大きく印象が変わり、
夏は緑豊かな自然が、秋は綺麗な紅葉が楽しめます!

これからの冬はまた違う印象の景色になるのではないでしょうか?

お早目にご見学頂ければ年内のお引渡しも可能なお部屋です!

是非ご検討くださいませ♪

第14回 湘南国際マラソン

今日の湘南海岸店付近は局地的な大雨で、一時道路に水があふれていました。
夕方には青空も見えて一安心です。

昨日は第14回湘南国際マラソンでした!
お天気に恵まれて、マラソン日和でした。
大磯プリンスホテルがスタート・ゴールのフルマラソンに参加しまして、何とか完走できました。

申込時に申請したタイムからゼッケンが割り振られ、私は後方からのスタートです。
9:00スタートでスタート地点にたどり着いたのは9:20でした。次からはもっとゆっくりスタート地点に行けば良さそうです(汗)

車のいない車道の真ん中を走るのは不思議な気分です。青空で、風もなく、富士山も見えました。

背中に「何をめざしているのっていわれます」とあるオリジナルTシャツを着ている人がいて「あるある」と心の中で激しく同意してました。家族に何度となく投げかけれらた言葉です。

弊社の不動産登記を担当されている山本司法書士サブスリーを目指しておられ、湘南国際マラソンに何度も出場している本格的なランナーです。

当社の前がコースの17km位の場所で、スタッフが応援をしてくれていました。

沿道で応援してくれる方の力は絶大なんです。ありがたいです。

初の湘南国際マラソンでしたが、とても楽しかったですし、ランナーは結構沿道を気にして見るので、来年からはお店の広告にも力をいれて参加したいと思います!

湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!