秋晴れ☀

本日は気持ちのいい 秋晴れ☀です。

風も吹き、乾燥してきてますので

そろそろ加湿器の出番です!

 

東海館 伊東温泉観光・文化施設

東海館は昭和3年に庶民の温泉宿として開業し、

沢山の方々に親しまれ大いに賑わいました。

当時の職人たちが腕をふるった自慢の建物は、

桧や杉などの高級な木材や変木とよばれる形の変わった木々を

ふんだんに用いた美しい和風建築です。

廊下や階段、客間の入り口など、

館内随所に職人たちの手工を凝らした建築美が生きています。

今や貴重となった伝統的な日本建築様式となっています。

伊東へ観光の際は、是非どうぞ。。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

初雪降りました~!

火曜日夕方、スーパーに買い物に行くと
何やら白いものがチラチラ。

この写真だと分からないですね(>_<)

外にあったミカン箱にうっすら。。。

翌朝、ポケモンGOの背景は

雪景色。

車にも、道路にもうっすらと積もっていましたよ~!!!

子供たちは大喜びでした(*^^*)

今年引っ越しをした我が家。
家の前の道路は融雪道路ではないので
降雪時の浅野出勤が心配ですが
本年はスキー教室もできそうとの事なので
スキー場にはいっぱい降ってほしいですねwww

中之条ビエンナーレ その2

先日の続きとなります。

こんなに寒くなってきているのに【中之条ガーデンズ】の中には
色々な種類の薔薇が咲いていました!

こちらはスピネルという名前だそうで・・・

こちらはエンジェル・スマイルという名前だそうです^^

こちらはチェリー・ポニカという品種だそうです。

この時期にこれだけまだ咲いているという事は
最盛期はどれくらいきれいなのかちょっと想像つかないですが、
来年の楽しみにしたいと思います!!

中之条ガーデンズ 群馬県吾妻郡中之条町大字折田2411
電話:0279-75-7111

熱海たこ焼工房 ちえちゃん

こんにちわ、廣澤です。

今日も楽しくポケモンGOを楽しんでいます~!
いえ~い、かわいいルンパッパとお散歩よっ!

たくさん歩いたのでなんだか小腹が好きました~~。
ああなんか食べたい、食べたいわあ~~。
おやややや??なんだかとってもいい匂い~~♪
匂いの方向を辿っていくと~~????

えっ!!こんなところにたこ焼きやさんっ!
くださ~いくださ~い、ひとつください~~~♪

しまった。専門店だ。
メニューいろいろのタイプだ。どうしよう~~。
でも初回なので、スタンダードなやつ。ソースで!!!

アツアツを提供したいので、今から焼いてもいいですか~?とのこと。
もちろんです!!わたしもアツアツをハフハフしたいですう~~。
焼いている間にお話ししてみると、最近できたお店とのこと。
初川沿いで、親水公園や渚小公園が近いので、海辺のお散歩の方が買いにいらっしゃるそうですよ~。

ご出身は関東だそうですが、修行をしたのは大阪だそうです!
じゃあ、フワトロアツアツ系たこ焼きですね!たのしみ~~
じゃあいっただっきまーす!!あっ写真撮る前に食べちゃった~~。

アツアツフワとろっ♪
おいっしいわあああああ~~!!きゃふ~んっ
一瞬でした~~!ご馳走様ですう~。

やっぱりおやつにたこ焼き、最高ですね。
これからの季節は温まってよいですね!
食べ歩きにおすすめですよ~~~~♪

熱海たこ焼工房 chiechan
熱海市渚町20-12 WSCビル1F
営業時間:10時30分~21時30分
木曜定休
TEL:080-4066-9449

長和町 【長門牧場】へ行きました!

2週間程前に長和町にあります【長門牧場】へ行って来ました!

軽井沢からは1時間30分弱の距離ですね。

11月からの冬季期間は動物たちとの「ふれあい」が出来ませんが、レストランの営業とお土産物屋さんは営業しています。馬や牛なども放牧されていますので、遠くから眺める事は出来ます。

レストランコリーヌの中でピッツァを頂きました。

外のテラス席で食べている訳ではないのですが、窓際でしたので、写真のようにいい感じで撮れました!

駐車料金も無料ですし、私の家からは40分くらいで行けますので、またちょくちょく行ってみたいと思います。これからは寒さが厳しいですが、来春以降に月1くらいで行ければと考えています。

友人の結婚式に行ってきました!

角谷です!

不動産の情報と全く関係ありませんが先日小学校から付き合いのある友人の結婚式があり、六本木にある「グランドハイアット東京」に行ってきました~!
恥ずかしながら友人の結婚式に初めて行ってきました!


※ピンクの目線の二人が結婚しました

盆や正月になると必ずと言っていいほど集まる本当に仲の良いグループの結婚式ということもあり、うれしさあり、恥ずかしさもあり、笑いありのいい結婚式でした。

お酒を飲んでいてあまり食べられなかったのですが美味しい食事で流石東京だな~ハイアットだな~と友達とただただ感激していました。


またこんないいところで結婚式に参加できることはあるのだろうか?はたまた自分が挙げる未来はやってくるのだろうか?と、真剣に考えてしまいましたが、「そもそもそろっと彼女を作ってくれ」という親の声が聞こえてきそうなのでこれ以上のことは書かないこととします笑

書いてて思いましたが湯沢店の男性スタッフは全員未婚です。
だからどうということもありませんが念のためご報告まで。

だんぼーるとととろ

本日のねこ だんぼーるとととろ

曽根田です。

先日、衝撃的なニュースが飛び込んできました!!
フランスで、犬と猫はペットショップでの販売を禁止するというニュースです。2024年に施行され、ブリーダーからの直接購入または保護団体や個人からの譲渡しか認められなくなるそうです。

別荘を探されている多くのお客様がペットを飼っておりますので、共感された方が多くいらっしゃるのではないかと思います。

ペットショップでは、早くから親と引き離され、プロではない店員のもと飼育されとても残念な結果になることがあるそうです。ペットの事を考えると展示されている状況も好ましくないかもしれません、、
日本でも2012年に動物愛護法が改正され、20時以降の展示は禁止されました。昔は夜遅くまで展示されていましたが、最近見かけなくなったのは法改正があったからだそうです。(直近の改正で、生後1年以上のねこは条件付きでOKになったようです)

さて、そんなペットと一緒に過ごす方にお勧めのマンションがございます。

のんびれっじ山中湖』でございます。ペットといえばのんびれっじ山中湖です!!近くの道路は車どおりが少なく、お散歩に適していると思います。

現在は5階と1階に売り物件がございます。どうぞ、ご検討くださいませ。

白子町 初めて食べた竹岡式ラーメン

 

こんにちは山本です。

房総で有名なラーメンといえば

竹岡式ラーメンと勝浦タンタンメンですが

実は移住してから一度も食べた事がなかったので

初めて竹岡式ラーメンを食べました。

先日ご紹介した

白子町役場の目の前にあるパン屋さんのすぐ近くにあり

「白子町  ラーメン」で検索すると

出てくるお店が3軒しかなく

今日伺ったのはその中の『炭火らあぁめん いち』さんです。

富津市竹岡に所在するラーメン店「梅乃家」さんと「鈴屋」さん

が発祥とされていて

竹岡式ラーメンの定義として

スープを使用せず、チャーシューを煮込んだ醤油ダレに

麺を茹で上げたお湯を入れるのみで薬味には、

やさしい味わいの玉ねぎの角切りを使うそうです。

今回は焼豚らあぁめんにしました。

まず出てきてビックリしたのが

スープが本当に真っ黒で

味も醤油の濃い味付けで

チャーシューは角煮かと思うくらい

分厚くしっかり煮込んであるので

柔らかくてボリューム満点でした。

味付けが濃いので

濃い味付けが好きな人には

すごくハマると思います!

今日は雨も降っていて寒かったので

体が温まりました。

 

 

 

 

 

房総の山々も少しづつ

イチョウの木などが色づき始めています。

富津市にもみじロートという

延長約10kmにわたって、約1000本のもみじが生い茂る

千葉県屈指のもみじの名勝と言われる場所があります。

こちらもまだ行ったことが無いので

タイミングが合えば行きたいと考えています。

ちなみに今が見頃で12月上旬までたのしめるそうです。

是非行ってみてください!

 

やっぱりかない亭♪

先日、ほぼ皆既月食とてもきれいでしたね。

肉眼ではしっかり月食を感じることが出来ましたが

iPhoneのカメラではこれが限界でした。

退社してすぐ、事務所の前で撮影したものです。

月には不思議な力があると言いますからね~。
翌日ネットニュースで見た、岐阜城と月食のコラボ写真が
とても神秘的でした!!!!!!
是非皆さまも検索して見てみてください(*^^*)

コロナの状況も落ち着き様々な規制が解消されつつありますが
草津温泉も例外なく、混雑が見られます。
先日、おなじみかない亭に伺った際も
18時の時点で満席でした~!

夕飯時にご利用の際は絶対にご予約をお勧めいたします!!!

子供たちに人気のソフトカルビ
私の大好物の牛タン
店の看板メニューとろとろホルモン♪
写真にはありませんが、焼肉屋さんでは珍しい
ぼんじり や せせり といった鶏メニューも豊富です(*^^*)

肉は子供たちがガツガツたべるので
私はカルビラーメンを注文!

今度はランチにお邪魔したいな~と思います(*^^*)

 

伊東市お昼ごはん🍚

こんにちは!

先日のお昼ご飯に、伊東駅徒歩1分にあります
菊一さんにお邪魔しました!

ねぎとろ丼が食べたかったのですが、もう終わってしまってました。

迷っていると、おすすめは刺身定食と言われたのでそちらに。

小鉢もついていました☺

次回はねぎとろ丼狙ってもう少し早めに行きます!!ごちそうさまでした!