御宿町にある古民家風蕎麦屋「桔梗庵」さんに行ってきました~!

田熊です!!

今日はひな祭りですね~。寒さも和らぎ春を感じる日も増えて来ました。

これは月曜日に撮影した写真ですが、河津桜ももう少しで見頃を迎えそうです!

b20220303-2

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、御宿町に移住してきて初めて賞状を頂きました。

特に何をしたというワケではなく、消防団に所属して数年が経ったので頂けた感じです。

b20220303-5

 

 

 

 

 

 

 

自分が生まれた町でも、賞状を頂いた事がないのに移住してきた先で賞状を頂けた事が少し嬉しかったです。

さて、今日は御宿町にあるお蕎麦屋「桔梗庵」さんをご紹介させて頂きます。

b20220303-3

 

 

 

 

 

 

 

場所は、御宿町でも田園風景の広がる長閑な場所にあります。

店内は古民家をそのままお店として使っていて、なんだかとても懐かしい気持ちになりました。

季節柄かつるし雛が飾られていて、雰囲気も良かったです。

b20220303-1b20220303-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温かい蕎麦にするか、冷たい蕎麦にするか悩んだ末に鴨せいろにしました。

b20220303-6

 

 

 

 

 

 

 

細麺でふんわりした麺なので、口に入れた瞬間は柔らかい?と感じるのですが、よく噛むとしっかりとしたコシを感じることができ、とても美味しい蕎麦でした!!

つけ汁も、しっかり美味しかったです!

機会があれば行ってみてくださいね~!

住所: 〒299-5101 千葉県夷隅郡御宿町高山田659
電話: 0470-64-6375

らーめん伊山🍜

がっつりらーめんを食べたくて

行ってきました!

らーめん伊山🍜

いつも、ゆずが香るさっぱりとした

らーめんをいただくのですが

お腹ぺこぺこだった為

次郎系らーめんの

「大麺」を注文!!

背あぶらギトギトの

にんにくたっぷり!

YouTubeで次郎系らーめんを見ていて

ずっと食べたかったんです!

麺、、うまっ!でした!

カロリー気にしない日も大切です!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

今年こそは・・・

高村です。

ここ何日かで山中湖も暖かくなり、
今日は春物のコートで出社しました。

夕方が冷えるのでまた冬のダウンになると思いますが・・・
季節の変わり目でもあり、
気温の変化が激しいので体調には充分気を付けたいです。

******************

今年は開催される予定です。

第42回スポニチ山中湖ロードレース大会

画像:山中湖観光情報

開催日は2022年5月29日(日)8時~になります。

今年は、例年とは違い山中湖一周(13.6㎞)のみの種目だそうです。

新型コロナウィルス感染拡大防止ということで人数もかなり少なくなり、
参加人数が6,500人(先着受付順)になります。

2年連続で中止になってしまったので、
今年こそは無事開催されることを願います。

申し込み期間が2022年3月17日(木)までとなっていますので
ご興味がある方ぜひご応募してみてはいかがでしょうか?

公式サイト:スポニチ山中湖ロードレース

お申込方法はRUNNETからお申込みできます。

道の駅富士川~

宮野です。

 

先日ドライブがてらに【道の駅富士川】に行ってきました。

色んな道の駅に行くのが趣味です。

地元で採れた新鮮な野菜・果物が沢山あります!!

ゆるキャラの【チャリたぬ】さんもマスクをして感染症予防対策しております。

展望室を発見!!!

子供と一緒に行ってみます~

大きな太鼓があります!!

テラス席もあり、子供と一緒に走ってみました(笑)

テラスからは晴れていたので、南アルプスも一望出来ました。

山中湖からも見えますが近くだと迫力が違います。

 

レンタルサイクルもあるみたいですがお伺いした時は夕方だったので、

終わってしまっておりました。

次回にお伺いした時に息子と一緒に乗りたいと思います。

近くに川もあって自然豊かな場所でした。

入社のご挨拶

はじめまして、3月に入社しました松下優菜です!!

 

一日でも早く自信をもって業務、接客ができるように努めて参りたいと思っております!

 

そして地元の湯河原町が大好きなので沢山の方々に湯河原の魅力を届けていきたいと思っております!

素敵な場所、素敵なお店、そしてゆくゆくは素敵なお住まいをご紹介致しますっ!!

 

どうぞよろしくお願いいたします!

自宅で雪遊び

五十嵐です!

 

本日の湯沢は雨の予報ですが、午前中は持ちこたえたようです。

気温が上がると屋根の雪が溶け一気に滑り落ちてくるので本当にご注意ください!!

本日も昼食中にドーーーーン!!とものすごい音が・・・

屋根の雪が落ちてきて室外機用の屋根に当たったようで凹んでしまいました( ;∀;)

写真右側、スタッフが頑張ってはめてくれたのですが

雪の破壊力は厚い鉄板も曲げてしまうようです。

個人的には晴れているときの方が油断しがちなので足元ばかり見ずに(滑るので)

アーケードから出る時など少し周りを見ながら歩くように心がけています(^ー^)

+++

今シーズンも折り返しに差し掛かりましたね~

皆様は沢山ウィンタースポーツを楽しまれましたでしょうか?

一人でスキー場に行くと、終始ゴーグルを外すこともなく、ランチもせずにひたすら

滑っているので写真も少なくて。。。

どこのゲレンデかお分かりでしょうか( ´∀` )

私も似たような写真ばかりでどこのゲレンデだったか分からなくなることもしばしば(笑)

あと何回滑れるかな~

いつも滑り収めは隣町にあるムイカスノーリゾートですが、

願懸け?ゲン担ぎ?

「今日で最後」と思わないよう口に出さないようにして滑ります!

思って滑ると怪我するという言い伝えが!!←五十嵐家だけです(笑)

スキー場も良いですが、小さい子がいるとどうしても憧れるもの♪

そうです!かまくらをつくりましたよ~

今年は一日に4個掘った日もあったり( ;∀;)

あれって意外と重労働です。腕パンパンですよー

賃金発生してもおかしくないほどです。

この日の写真は3つ目に掘ったかまくらですが、正直なところ

除雪機でくりぬいたカーブを少々広げただけの手抜きかまくら(笑)

でも、サンドイッチを作ってレジャーシートを敷いてお外でランチしましたよ~♪

小さい頃の楽しかった思い出はいつまでも残るものなので

今しかできない(雪国でしか味わえない)体験をたくさんしてほしいものです。

春も近いのでしょうか?

先日、子供をスキー場に送って行ったら

自衛隊の方たちが訓練していました。

毎年来ていますね~

自衛隊の車両は珍しいので
子供が大喜びです!

何年か前、自宅入口の坂道でスタックしてしまい
前にも後ろにも進め無くなってしまった際
自衛隊の方に助けていただいたこともありました。
とてもありがたかったです(>_<)

話はかわりまして

最近はいいお天気の日も多かったので

自宅前の雪もだいぶとけてきました!

自宅脇に作ったカマクラも

だいぶ入口が広くなってしまいました。

ウィンタースポーツを楽しむ身としては

まだまだ名残惜しいですが

過ごしやすさの面で春が待ち遠しいです(*^^*)

 

 

星野温泉 トンボの湯

今日から3月になり、暖かい日が続きそうで春の訪れを感じます!

ただ、まだまだ朝晩は寒く先日、星野温泉 トンボの湯に行ってきました!

 

入り口で手指消毒と体温を測り、いざ中へ!

温泉近くの村民食堂

21時ころでしたので営業されておりませんでした。

村民食堂の季節メニューのあつあつ極うま鍋!

おいしそう!

温泉施設は内湯、露天、水風呂、サウナがあり内湯38℃前後、露天は内湯よりもややぬるめで、ゆっくりできて日頃の疲れが取れた気がします!

ご当地パン?という訳でもなさそうですが・・・

南雲(直)です。

昨日は甲府では日中の最高気温が16℃まで上がったようです。
暖かくなって、ポカポカ陽気が続くと本当に嬉しくなります。

因みに、御坂を通ると桃や葡萄の栽培の準備も始まってきた様子です。
春の訪れも着実に近づいていますね。

さて、話は変わりますが皆様、コンビニのパンって美味しいですよね?
私もときどき無性に食べたくなってもの凄いカロリーが高いパンを食べては
幸せな気分に浸っています。

そんなコンビニのパンですが、こと『デイリーヤマザキ』さんは
山崎製パンの直営ということもありそのクオリティはご周知のとおりかと思います。

富士吉田にもある、デイリーさんですが先日立ち寄った際にこんなものを
発見し、ついつい購入してしまいました。

デイリーさんのマークと河口湖という文字の焼き印が・・・・
パンの種類はクリームあんパンだったような・・・曖昧なのは
いつもの通り、パンには目がなく、パン大好きの娘に速攻で食べられて
しまったからでございます。

国道138号線沿いにあるこのデイリーさん、朝は結構な混み方になります。
朝食にパンを購入する土木工事関係者の方に人気のようです。

もし、タイミングと機会がありましたらこちらに来たお土産にも
面白いかもしれないのでいかがでしょうか?

場所は以下のグーグルマップからどうぞ。

高崎市の新名所「高崎オーパ」内にあります^^

先週は水曜日が祭日という事もあり、
久しぶりに家族で高崎にお出かけしました。

下の子が行きたいといった場所がこちら!

韓国クリスピーチキン専門店【ザックザク】というお店です。
先月くらいにお友達と来た時に食べたそうで、
ここに行きたいと真っ先に行っていました^^;

12時位に到着したのですが、お昼ご飯を甥っ子と食べる予定にもかかわらず
絶対に食べるとの事で一緒に行きましたw

注文したのは白い鳥が目印のザックザクチキン・・・冒険はしませんでしたw

サイズがショート・ハーフ・フルと3種類ありましたが軽い気持ちで
ハーフでいいんじゃない?と思いましたが、
よく見ると9~10個入りと書いてあったのでショートに訂正しました。

毎度のことながら写真撮影する前に食べられていました > <
その名前の通り、衣がザクザクしていて食べ応えも十分満足できる商品でした^^

こちらのお店があるフロアはフードコートのようになっているので、
他にもいろいろなお店がありますので、買い物で歩き回った時
こちらで食べ物等購入していったん休憩するのもいいかもしれませんね。