だいだい足湯とラスカ熱海のSTATIONWORK

今朝は今年一番の冷え込みでした。

そのせいか昨夜と早朝は山の方では雪がちらついていました。
・・・といっても、積ることはないだろう小さな雪でしたよ。

昼間も空気が澄んでいて、風が冷たい熱海駅前です。
今日は花火大会なので観光の方も多めですね。


そんな熱海駅前足湯「家康の湯」では、
22日の冬至を前にゆず湯ならぬ、特産の「だいだい湯」となっていました。
私が行ったときは、風が吹いていたのであまりわかりませんでしたが
時々さわやかな香りを感じました。
暖かそう!仕事中でなければ、入りたかった~。

だいだい足湯は、昨日・今日・明日と22日も楽しめるそうですよ♪

ちなみに・・・お湯の出口側にはだいだいがなく、
すべて反対側に流れてしまってました!

—————————————————————————————————
そういえば、ラスカ熱海2階、ウェルシアの横あたりに
STATION WORKが設置されていました。

12/21(火)より利用できるそうです!

愛人

本日のねこ みんなだんぼーる大好き

曽根田です。

昨日はこの冬最初の雪がぱらつきました。うっすらと積もりましたが、お昼までに姿を消しました。

さて、本日ご紹介するお店は富士吉田市にある「かぎしっぽ」です。

ここも口コミの評価が高かったので妻が気になっていたお店です。

場所は、富士吉田市の新世界乾杯通りにあります。細くて暗いので、入るのに躊躇う方もいらっしゃるかもしれません、、、
しかも初めに目に飛び込んでくるのはピンク色した「愛人」の看板です。

そして次に右側をみると素敵なアートがありました。バン〇シーでしょうか?笑

お店はその少し先にありました。

階段を下りてドアを開けると、おしゃれな空間が広がっていました。

今回はバーニャカウダー、キノコリゾット、ピザを注文しました。

最後のケーキも美味しかったです。

山中湖や河口湖よりもかなりお安い印象です。
ここも通ってしまいそうです。大満足でした!!

店名 イタリアンレストランかぎしっぽ
住所 山梨県富士吉田市下吉田3丁目12−69

特急踊り子🚃40周年!

私の周辺で、「知らなかったー!」という方が多かったので

宣伝します。

東海道線特急「踊り子」、運転開始40周年だそうで、

なんと来年1/7~3/31まで、運賃と料金が50%割引!半額です!(^^)!

ちなみに、東京⇔伊東は片道¥1,940です♪

なんてありがたい✨

この機会にぜひ伊東にお越しください。

事前予約ですので、詳しくは↓↓↓
https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20211119_y03.pdf

白子町九十九里海岸近くの素朴なパン屋さん「サンフルール」に行って来ました!

こんにちは、稲留です!

もうすぐ冬至ですね。
夜明けもだんだんと遅くなってきて、ベットから出るのもだんだんと遅くなってきました。
最近、うちのノラちゃんも、段ボール箱の中でガールフレンドのジンジャーと仲良く寄り添って、朝明るくなるまで寝ています。
カーテンを開けると、二匹で起きてきて、朝食のおねだりです!

20211218-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良しのノラちゃんとジンジャーです!

20211218-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この間、白子町九十九里海岸の海の近くを車で走っていると、かわいらしいパン屋さんを見つけました!

20211218-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「サンフルール」さんです。

店内は、素朴で懐かしい雰囲気の、街のパン屋さんという感じです。

20211218-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は焼き立てパンの良い香りでいっぱいです。
美味しそうな、焼き立てパンが色々と並んでいます!

20211218-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショーケースに並んだケーキにも心惹かれます~。

20211218-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にしようかな~

お腹が空いていたので、大好きなカレーパンを買いました!

20211218-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構大きなカレーパンです。
そして、なんと中には半熟卵が一つ丸ごと入っていました!

20211218-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーと卵のハーモニー、とっても美味しいのです!
絶品です!

リンゴの季節なのでアップルパイも買いました!

20211218-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーブンで温めて、バニラアイスクリームを添えて頂きました。
シナモンの風味がふわっとして、ほっぺが落ちそう!

そして、懐かしい! これも買ってしまいました!

20211218-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンパンマン! 昔、息子たちのヒーローでした!
齧るのがかわいそうな感じですが、パクっと食べると、中は、チョコレートでした!💛

そういえば、このパン屋さん、アンパンマンに出てくるパン屋さんみたいでした!

サンフルールさん、お気に入りのパン屋さんになりそうです!

※追伸
私事ではございますが、この度、エンゼル不動産房総店を退職することとなりました。
店長、山本、髙橋と共に楽しいエンゼル不動産房総店チームの一員として働いてまいり、とても別れがたい思いです…
在職中、皆様には大変お世話になり、心より御礼申し上げます。
また、私の稚拙なブログもお読みいただき、そして素晴らしいコメントも頂き、とても励みになりました。
皆様の益々のご健勝をお祈りしております。

雪が降っています!

皆様、こんにちは。

昨晩からの暴風雪で湯沢町は真っ白く、雪も3,40cm積もりました!
11時時点でも大雪・雷・なだれ・着雪注意報が出ています。
一度にどっさり降られると困っちゃいますが、スキー場にとっては恵の雪ですね☃

私も早起きして除雪機初稼働です。
私の家は道路から離れているので道路まで道をつけるのですが、年々時間もかかり、つけた道もガタガタで除雪が下手になっていくような気がします。

朝の湯沢駅前の様子(白黒写真を撮った覚えはないのですが)

そして湯沢店での駐車場の除雪作業。
みんな頼もしいです!

今日・明日は雪予報です。
お車でお越しの方は急発進・急ブレーキ・急ハンドルに注意して運転なさって下さい。
私も気をつけます!

今日は1日大変そうです ><

昨日の夜からの降雪で草津町もだいぶ雪が積もり、
私も早朝より雪かき開始となりました。

店舗前の道路は融雪道路となっていて交通量も多いせいかだいぶ溶けているようにも見えますが、
他の融雪道路も轍が出来てしまい、今後の道路状況がちょっと心配です > <

店舗の通路ですが朝から4回ほど雪かきしましたが、
このように屋根があってもすぐに積もってしまうくらいなので
折角の週末で草津町に行く予定の方はお気をつけてお越し下さい!!

 

いすみ市にある「とと庵」さんで房総の海の幸を存分に味わってきました~!!

田熊です!!

温暖な房総半島ですが、なれるとそれなりに寒いわけで・・・。

房総生まれの房総育ちのこの方にとっては、これ以上の寒さを経験したことがないので、極寒に感じるのでしょうね・・・。

20211217-2

 

 

 

 

 

 

 

群馬県生まれで東京にも住んでいた私にとってはそれでも体は楽ですね。こちらに移住してくるまで、冬になると痛かった膝も良くなりました。

さて、先日のことですが、いすみ市にある「とと庵」さんに久しぶりに行ってきました!!!

ここのお店はカラオケBOXだった様で個室になっているので、リラックスして食事が頂けます。

とと庵さんと言えば私は先ずはコレですね!!

20211217-4

 

 

 

 

 

 

 

タコの唐揚げです!!

ここのタコの唐揚げは大きいのに柔らかい!!そしてジューシーなんです!!

そして、もう一つ!!

20211217-1

 

 

 

 

 

 

 

このアジフライも、ふっくらしていて本当に美味しい!しかもデカい!!

この日は刺盛りもお願いしたのですが、どの刺し身も新鮮でとても美味しかったです!

20211217-3

 

 

 

 

 

 

 

 

イカのなめろうもおすすめですよ~!!

20211217-5

 

 

 

 

 

 

 

 

房総の海の幸を存分に味わえる「とと庵」さんオススメです!!

 

ランチが美味しいお店【キッチン燕】

宮野です。

 

最近寒い日が増えており、明日からの最強寒波が

恐いです。凍結注意です!

 

今回は他の山中湖店のスタッフも紹介している

【キッチン燕】さんに行って来ました!

 

ランチメニューは豊富で何を選ぶか迷ってしまいます。

悩みましたが、注文!

前菜

リンゴと蜂蜜のピッツァ

程よく溶けたチーズと蜂蜜が良くあい美味しいです。

甘いピザは始めて食べましたが、やみつきになります。

メイン

燕の旨辛味噌らーめん

濃厚な味噌にバターが合わさり、更に旨みがました逸品です。

濃厚のわりに油っこくなく、食べやすい。

スープまで飲み干してしまう旨さ。

食後に

ジェラート

ナッツが入ったあっさりとしているアイスです。

お口直しにとてもいい。

 

何を食べても美味しかったです。

また、お伺いしたいと思います。

 

ごちそうさまでした!!

With gratitude ホテルニューアカオ

朝方降っていた冷たい雨も上がり
日差しと青空が顔を出すにつれ気温が上がりホッとひと息…
みな様、いかがお過ごしでしょうか…..

先日「アタミ アートフェスティバル」へ行ってきました
会場は熱海市内に数ヶ所あるのですが
いちばん人気の「ホテルニューアカオ」を迷わずチョイス!
というよりもアカオさんに入りたくてアートは後についてきたという感じです

なぜならば=ホテルニューアカオ=は惜しまれながら11月で閉館したからです

今回のアートフェスティバルがアカオさんに入館できる最後のチャンスなんです

約半世紀に渡り熱海市の観光を牽引し、シンボルであった唯一無二のホテル
私たち家族にとっても特別な存在でした
子供たちの成長はホテルニューアカオと共に・・・といっても過言ではありません
ゆえに家族で感謝とお別れに行ってきました

日本一と言われるインペリアルホテルでさえこの景観はない・・・
360°パノラマ眺望

イメージの良くなかった「錦ヶ浦」の崖っぷちをあえて選び
熱海市を代表する観光施設へと変貌させた先代会長には尊敬と敬意しかありません

ロイヤルウイング=
と=ハーブ&ローズガーデン=は営業を継続中
こちらもゴージャス✨ご利用の価値いっぱいあり!!!=

ではヴィクトリア調の豪華絢爛な館内を少しだけご紹介です





ロイヤルウィングロビーのXmasツリー🎄

🎅Merry Christmas🎁

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

マウントマリーナ草津 大浴場施設のご紹介♪

こんにちは!

日本海側を中心に大寒波の予報が出ておりますが、
今日の草津は夕方くらいまでは曇りのうち雨の予報です。
夜から一気に気温が下がり、氷点下となりますので路面凍結にはご注意ください!

さて、先日マウントマリーナ草津の大浴場等の
写真を取り直してきましたのでご紹介致します!!

こちらは当社の社有物件もあるB棟の外観です。
2018年に外壁修繕含む、大規模修繕を行っておりとても綺麗になりました。

そしてメインの大浴場です!
写真の手前部分の湯舟が温泉(万代鉱源泉)となっております。

加温、加水無しの源泉かけ流しです

大浴場の中心部分には広めの真湯もございます。

今ブームのサウナもありますよ~!
今年、サウナ内の貼替を行っておりますのでこちらもとても綺麗♪

サウナには欠かせない水風呂ももちろんあります!

脱衣室も綺麗でとても清潔感があります♪

是非、ご見学にお越しください!

【草津:リゾート不動産】マンション:マウントマリーナ草津B棟  270万円 1LDK 36949 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)