年末年始の営業につきまして


(先日の夕景)

あっという間に今年も残すところわずかとなりました。
コロナウイルスも落ち着いてきたかな~と思いきや、変異株が増え始めている様子。
かつてのような年末年始の過ごし方はまだ難しそうですが、
みなさまそれぞれ心豊かに年始を迎えられると良いですね。

昨年9月に逗子に移転をしてきてから1年3か月が経ちました。
逗子の穏やかな空気は忙しない毎日の癒しにもなっています。
まだまだ逗子2年目ではありますが、一層励んでまいりますので
引き続きのご愛顧の程よろしくお願いいたします。

エンゼル不動産逗子店では、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

【年末年始休業期間】
2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)
2022年1月6日(木)より通常営業いたします。

年末年始休暇期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
2022年1月6日(木)より順次ご連絡させていただきます。

みなさま、よいお年をお迎えください🗻

paypay山梨県キャンペーン中~

宮野です。

 

段々年の瀬に近づいております。

今年も残すところあと約1週間ですね

早いです。頑張っていきます!!

 

今回は【やまなし食のグリーン・ゾーン応援キャンペーン】

利用して富士吉田にある【流れ鮨 富士吉田店沼津魚がし鮨】さんで

お刺身をテイクアウトしてきました!

このボリュームで2000円ぐらいでした!

かなりお得!!!

それに加えて山梨県のグリーンゾーン認証しているお店でpaypayで

支払うと20%戻ってくるので更にお得です!!

 

テイクアウトでも店内飲食でもどちらでも使えるので

嬉しいです!!!

 

子供が元気すぎて中々、外食にいけないのでテイクアウトは

重宝します!!

 

お刺身も凄く美味しいのでまた、お伺いしたいと思います!!

ごちそうさまでしたm(__)m

 

 

ラーメンつぎ 広東麵

こんにちは!

ここ数日は雪もなく穏やかな天気で嬉しいです!
ただ寒いことは寒いので防寒対策は必須ですね!

さて、先日のとても寒い日ですが
温かい物が食べたくなり近くのラーメンつぎさんへ行きました。

こちらのブログでも度々ご紹介させて頂いている地元民御用達のお店です♪
私も以前、お世話になっている地元業者の方に連れて行って頂いてから
何度か利用しております。
草津で駐車場がある飲食店は貴重です!

観光地とは思えないリーズナブルな価格設定!税込みです!

とにかく寒かったので暖まりそうな広東麺を注文しました♪

写真映えしませんが寒い日にピッタリの一杯でした!
美味しかったです!!

是非、ご利用されてみてはいかがでしょうか?

六日町駅近くで本気丼食べてきました! 「萬盛庵」さん

こんにちは!
最近出不精な新保です。

最近は一晩でドカッと雪が降るような日もあり、
湯沢もいよいよ冬の寒気に包まれています。
お休みの日も、「どこへ行こうか」というより
「どうやって家で過ごそうか」という方面に
シフトしてきてしまいます(汗)

このままでは精神衛生上よくない! という事で
今年何度目かの本気丼チャレンジに行ってきました!

今回は南魚沼市の地元のお店「萬盛庵」さんに
お邪魔してきました!

パッと見は普通の個人経営居酒屋という感じですが、
店頭に「本気丼」のノボリが立っています!
少し離れた所に駐車場も用意がありますので
お車で向かう場合も安心です。

店内に別の方がいらっしゃったため写真は撮れませんでしたが
席数はそこまでないため混雑具合には気を付けた方が
良さそうな感じです(汗)

こちらがこのお店の本気丼、
「洋風カツ丼 ハヤシかけ」(¥1,100)です!
カツカレーは何度も食べてきていますが、カツにハヤシを
かけるというのは初体験です。
実際に食べてみると玉ねぎの甘みとデミグラス由来の酸味が
カツに合う一品です。
ハヤシのお肉とカツで2種類の食感のお肉が楽しめるのも
食べていて楽しいポイントです。

やや味が濃く、食べ飽きしそうなところで
付け合わせのサラダ、浅漬け、味噌汁を挟むと
舌をリセットしながら頂けます。
それぞれに味の特徴が違うので、最後まで美味しく
頂ける布陣となっています。

ただ、せっかくお店にお邪魔しましたので追加で一品。

野菜炒め(¥660)。
シンプルながらやさしい味で、野菜の旨味が詰まっています。
また、頂上に乗った紅ショウガの酸味で味変が出来るのも
嬉しいのですが、これ単品でお米が食べられてしまうので
本気丼のお米だけだと足りないですね……
その点だけが失敗でした(汗)

本気丼からグランドメニューまで美味しいお店でした。
六日町駅徒歩圏内ですので、近くにお立ち寄りの際には
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに、六日町駅前に支店があるそうですので
こちらもいつか行ってみたいと思います!

御宿町移住生活 真冬のサーフィンライフ

田熊です!!

今日は風も弱くて朝から良い天気で、暖かな良い日となりました。

相変わらず、朝一サーフィンをしてから出社しているのですが

今朝は暖かかったので体が楽でした~!!

この季節は波の良し悪しも重要ですが、寒くない方が助かります・・・。

特に、夜明けが遅く太陽の恩恵を受けにくい今の時期は、つくづくそう思います。

この写真は今朝の6時20分です。日が未だ出ていません・・・。

明日は冬至!!しかし!!太陽が出ている時間が長くなるからと言って

日の出も早くなるわけではないんですよね・・・。

今年は日の入りが一番遅いのが12月9日で、日の出が早くなるのが

翌年1月15日からでした。

千葉県の暦

 

 

実は今日、ブログのネタがなくランチタイムに行こうと思っていたお店が臨時休業で、

次に行こうと思っていたお店もお休みで、

前から気になっていたお蕎麦屋さんに行ってみたら、

全く美味しくなかったので、ここではネタとして使えませんでした。

そんなこんなで、私の朝一サーフィンのお話と日の出の話しで

終わってしまうことをお許しください!!

本当に美味しいお店を見つけたらご紹介させて頂きます!!

 

 

 

FUN OUT! in西湖

福井です。
この週末はヤギと触れ合ってきました。
(また後日ブログで紹介したいと思います)

さて。
今週末はいよいよクリスマスですね。
西湖では「FUN OUT!」というアウトドアイベントが開催予定です。

ざっくり紹介しますと
西湖に移転した大手芸能事務所アミューズが企画!
・花火と音楽のショー「FIREWORKS ON SAIKO」開催!
・巨大天然クリスマスツリーのイルミネーション
・クリスマスマルシェ 
・サンタさんがやってくる!

・・・などのイベントです。
出店者など詳しくはHPをご覧ください。

スマートフォンアプリ「Locatone(ロケトーン)」も気になります。

チケットは現在発売中です。
気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

担々麵🍜

伊豆高原 大室山近くの桜並木のある とても気持ちの良い場所ににオープンしたお店

伊豆RONさんに行ってきました。

 

オープンしてまだひと月ほどですが大変な賑わいです。

汁なし担々麵と小籠包のセットを頼みました。

担々麵、小籠包はもちろん、セットの前菜もとても美味しかったです。

汁あり担々麺より、汁なしは辛いですよと教えてもらったので今回は1辛を注文

とても担々麵の香りが良かったので聞いてみたら、材料は中国から取り寄せているそうです。

忙しい中とても丁寧な接客をしてくれた女性は娘さんで、ピークが過ぎたときに色々お話していただきました。

東京にあるお店はGOETHEで秋元康さん小山薫堂さん見城徹さんが生涯のレストランという特集で紹介されていたお店の1軒で、東京のお店はスタッフに任せて、四川出身のオーナーさんが腕をふるっているのは現在伊豆高原のお店だけだそうです。
次はメニューには載っていない限定10食の牛肉麺を食べたいと思います。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

足湯・手洗い湯につづいて・・・

今年もあと10日となりましたが、
草津町も朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきました > <
年末年始だけは大雪は降らせないで欲しいです^^;

先日もう一度行きたい温泉地で草津町が1位となり
ニュースで放送された時に地蔵の湯前に
こちらが設置されたとの放送がありました!

※夜の散歩時に撮影したので画像が悪くてすみませんw

足湯・手洗い湯につづく【顔湯】だそうです。

この上の木枠をのぞくと流れている温泉の湯気が下から登ってくるので
天然の美顔器のようになりお肌もつるつる?になるかはわかりませんが、
ちょっと期待したいですね^^

この他にも地蔵の湯前には足湯・手洗い湯もありますので
全部体験してみたい方は散策してみて下さい!

町内で温泉に入った時に手で顔を洗うと翌日は私でも違いがわかるくらいですので
いつも草津の温泉はたくさんの方に褒められて地元民としてはとてもうれしい限りです。

今年の疲れを癒しにぜひ草津温泉へいらして下さい!!

 

 

「PIZZAの王様」テイクアウト。

よく行く、さくらの里近くの

ろう人形美術館の敷地の一角にピザのお店が出来てました。

その名は「PIZZAの王様」

気になっていたので、注文してみました。

メニューは3品程度のようですが、

今回はおススメのメキシカンピザを購入!

外でも食べることは出来そうですが、寒すぎたので自宅でいただく事に。

ひき肉のノッタその名の通りメキシカンです。

ボリュームもあり美味しくいただきました!

今年もあとわずかになりました、皆さんお体に気を付けてお過ごしください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

いすみ市 「豚の穴」さんのガッツリ二郎系ラーメン♪

こんにちは!高橋です。

今朝、家の周りの草むらに霜が降りていて、真っ白になっていました。
夜になると車のフロントガラスが凍っていたり…冬を感じています。

子供の頃は、学校の登校中に霜を「サクサク」と踏みながら歩くのが楽しくて毎日やっていました。大きな霜があると掘り起こして、日影に隠して休み時間の度にどのくらい氷が残っているかチェックしたり…なんだか無性に楽しかった思い出があります(笑)
娘ちゃんは雪が降るのを心待ちにしている様で「いつ降るの???」と天気予報を気にして、じじに確認しているそうです(笑)

さて、今日はいすみ市にある「豚の穴」さんに先日行って来ましたので、ご紹介したいと思います!
なんだか無性にガッツリとしたラーメンが食べたくなり、二郎系ラーメンが食べられるという「豚の穴」さんを選びました!
(店外にお客さんが並んでいらっしゃったので外観写真は撮っていません…)

早速メニューを確認!
b211220-2

 

 

 

 

 

 

 

初めてでも写真があるので量も分かりやすいです!
二郎系は量が多いと田熊店長から聞いていたことを思い出し、小ラーメンの野菜少なめを注文しました。ニンニク・油・味の濃さは無難に「普通」でお願いしました。

b211220-1

 

 

 

 

 

 

 

これはすごい!!!山盛りです!!!
分厚いチャーシューにもやしも大量!生の刻みニンニクも端に山盛りです。

そして麺が見えない(笑)
野菜の下には太麺で固ゆでのしっかりした麺がたっぷり!

気合を入れて食べます!!!
味はとっても美味しいのですが、食べても食べても中々減らない(笑)

やはり量が思っていた以上に多かったですが、味はとっても美味しくて癖になりそうです♪

128号線沿いにありますので分かりやすいお店かと思います。

お近くにお越しの際は是非行ってみて下さい♪

————————————————————-
豚の穴
〒299-4612 千葉県いすみ市岬町江場土2217-2
TEL:0470-75-9054
基本的に毎日営業されているそうです。お休みの際は店内表示、公式インスタグラムにて告知されるそうです。
————————————————————-

先日の稲留さんのブログでお伝えさせていただいておりますが、稲留さんは今日が最終出社日となりました。
房総店の「お母さん」の様な存在で、いつでも皆を温かくサポートしてくれました。稲留さんが退職されるのは本当に寂しくて明日からいないなんて想像できません。仕事以外のことでもたくさんのことを教えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
稲留さん!ありがとうございました!

これからも稲留さんらしく明るくパワフルでいて下さい!
そしてまた会える日を楽しみにしています。

寂しくなりますが、房総店スタッフ皆でまた頑張って行きますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。