全16回!伊東の冬の夜空を彩る光の舞!

本日、伊東海岸にて「伊東温泉とっておき冬花火大会」が開催されます!

夏の花火大会がほとんど中止となったので

「夏の分も打ち上げるぞ!伊東温泉冬の花火大会」と銘打って

全16回です。

12月4・11・18            「夢花火part3~5」※(part1,2は夏に開催済み)

12月25日                「伊東温泉とっておき冬花火大会」

12月26~28日               「按針メモリアル花火大会part1~3」

1月1~3日                    「按針メモリアル花火大会part4~6」

1月8・9・15・22・29日 「夢花火part6~10」

2月5日                         「夢花火part11」

是非伊東にお越しください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

本気丼~喰処 はなや~

クリスマスイブの夜にサンタさんへ欲しい物を書いてツリーに飾った娘が
今日の朝、欲しい物が届かなかったと凹んでいる姿を見てイラッとした母親です。
そりゃーサンタさん、すでに出発した後だからプレゼント変更は受け付けられないですよね。
来年は早くからツリーに飾っておいてほしいものです。

 

久しぶりに友人とランチに行きました!
コロナ禍で全然会えなくて、久しぶりに会ったので話が止まらなかったです♪
早くいろいろな人と気軽に会える状態に戻って欲しいものですね。

お邪魔したお店は塩沢の牧之通りにある「喰処 はなや」さん。
本気丼で海鮮系が食べたーい!という私の要望を聞いてくれた友達が紹介してくれました。

じゃんっ!器からはみ出すほどのお刺身たち。
ご飯大盛り無料で1,350円(税込)です!※大盛りは無料ですが食べ残し厳禁なので、ご注意ください!

定員さんが全部食べきれるかなー?と心配して持ってきてくれましたが、
新鮮なネタと美味しいお米でペロッと食べ切れましたよー!

本気丼以外にもランチメニューや定食、ピザ、パスタなどいろいろなメニューがそろっているお店です。
パフェなどのデザートもあるので、ファミリーや女子会にも重宝しますね。
お酒も豊富で夜は居酒屋としても人気ということなので、今度は飲みに来たいと思いましたー\(^o^)/

 

営業時間:11:30~14:00/17:00~22:00
定休日:不定休(お電話で確認してください。)
駐車場:30台


年末年始の営業予定について

2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)は、年末年始休業とさせていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

アーバンキャンピング朝霧宝山

福井です。
大寒波がやってきますね。
今シーズン初のちゃんとした降雪となりそうです。

さて。
うっすらと雪が降った先週の土日に
キャンプに行ってきました。

アーバンキャンピング朝霧宝山」です。

先乗りした夫によると、
県道71号線ではスリップ事故が起きていて
明らかにキャンプに来た大きな車が道路から落ちてしまっていたそうです。

スタッドレスタイヤを履いていたそうですが、
路面が凍ってすべってしまったようです。

怖いです。

警察の方がいて、国道139号線への迂回を薦められたそうですが、
朝霧までなら・・・ということで通して頂けたそうです。
(地元ナンバーだからでしょうか?)

私は夜から合流し、テント内の設営から始めました。

今回はクラフトコーラを作ってみました。

お湯で割ったらとても美味しかったです。
(お酒にもあいそう)

洗い場もトイレもとてもきれいでした。
洗い場は一部お湯がでます。

ローズマリーは持ち帰り自由です。

朝はマイナス5℃まで下がり、
テント内で結露した水が凍っていました。

夜明け前に、キャンプ場内の展望台へ登ってみます。

私の携帯ではこれが限界ですが、
不思議な色をしていてとてもきれいでした。

撤収を早めに済ませて、ヤギと触れ合います。

ヌシが歩いてきます。

なぜか1頭だけ別のところにいるヤギも。

ふれあい広場にはヤギが3匹いました。


ときどきケンカをします。

ふと見ると、1匹すんっとしています。

女の子っぽくてとても可愛かったです。

冬キャンプを楽しむにはまだまだでした。
来年リベンジです。

区画はかなり広かったので、大きなテントでも安心です。
(オートサイト東を利用しました)
富士山とヤギを満喫したキャンプでした。

群馬県名物 焼きまんじゅう(パン)

こんにちは!

今日の草津の最高気温は朝9時頃の2℃!
明日にかけて気温は下がり続ける予報で、
明日の最高気温はマイナス8℃くらいらしいです。

軽井沢から草津へ上がってくる国道146号辺りは
雪で路面状況が悪いので運転にはご注意を!!

さて先日、スーパーのベイシアさんでこんな商品を発見!
(ベイシアさんは本部を群馬に構え、群馬県を中心に展開しているスーパーです)

焼きまんじゅうパンです!

焼きまんじゅうはふわふわの生地に

甘い味噌ベースのタレをたっぷりと塗って焼き上げる
群馬県名物の一つです♪

焼きまんじゅう自体は
私も最初はお団子の様な触感をイメージしておりましたが、
パンの触感に近いです。

パッケージに群馬県のゆるキャラで
一部地域でアニメも放送中の「ぐんまちゃん」が描かれております♪

私は電子レンジで少し温めて頂きましたが、
トースターで焼くともっと美味しくなるそうです。

焼きまんじゅうをしっかりと再現した味と香りで
とても美味しかったです♪

見かけましたら是非、食べてみてください♪

鴨川市天津小湊で釣れたカマスの干物/JR東日本 「房総料金回数券」「定期券用月間料金券」が販売終了となります

こんにちは!高橋です。
クリスマスイブですね~♪

今日の夜はいよいよサンタさんがお家に来る日!娘ちゃんとっても楽しみにしています♪
しっかりと任務を完了させたいと思います!
(今年は奮発してプレゼントを2つ用意していたのですが、1つが宅急便で届いた際に私より先に娘ちゃんが見つけてしまう…という大失態。2つ準備しておいて良かったと思うしかないですね…)

そんな娘ちゃんですが、先日「全国児童画コンクール」で優秀賞をいただいてきました♪
b211224-3

 

 

 

 

 

 

 

夏に姉家族が帰省した際、皆でお寿司と流しそうめんをしたことを描いた絵だそうです!
b211224-5

 

 

 

 

 

 

 

絵を描くことが大好きな子なので賞をもらってとっても嬉しかったようです!
これからも素敵な絵をたくさん描いて欲しいと思います♪

さて、話は変わりますが、先日小湊で釣れた「カマス」の干物をいただきました!父と同じく釣り好きな方なのですが、カマスが入れ食いでたくさん釣れたそうです!
b211224-1

 

 

 

 

 

 

 

脂がのっていてとっても美味しかったです!
カマスは頭から骨ごと食べることが出来ちゃうので、残すところがありません。

父はお酒のおつまみに、私は大好きな白米のお供に♪

ご馳走様でした~♪

———————————————————-

「房総料金回数券」「定期券用月間料金券」の発売が終了になります。
房総店でも回数券をいつも利用させていただいていたので、ちょっと事件です…(汗)
販売終了日は2月12日、利用最終日は3月11日とのことですのでご利用の方はお気を付け下さい。
b211224-2

新着物件情報♪

今日は、新規販売物件をご紹介します。

【クリオ伊東壱番館】の、今月フルリフォームしたお部屋です✨


🎹ロビーにはグランドピアノ🎹

 

★8階/10階 2LDK 2,180万円https://www.angel-f.com/ito/room/82256.html


広々としたリビング


モダンな和室


白基調のキッチン

ご興味がある方は是非、お気軽にご連絡ください。

HPでは随時更新致しており、管理費等も詳しく掲載してございますので、
宜しければご確認ください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

初詣はここで!パワーをもらって下さい。

高村です。

今日はクリスマスイブですね。
高村家でもホールケーキを2つも頼んで、
子供たちへサンタさんからのプレゼントも完璧です。

クリスマスが終わったらすぐ年末でバタバタしますね・・

残り一週間なので今年の内にやり残したことなど一気にします。

******************

さて・・・

以前朝の全国ニュースで一瞬でしたが、
山中湖平野地区にあります『石割神社』が紹介されていました。

テレビで放送される前からひそかに人気があったそうですが、
全国放送で紹介さてから結構訪れる方が多くなったそうです。

パワースポットでも有名で石割神社に行くには、
403段の階段を登らないとたどり着けない神社です。

HPなどのレビューを見ると皆さん階段で苦労されているようですが、
登り切った後は富士山も見えて綺麗だったなどといいコメントばかりでした。

神社裏の割れた大岩は、割れ目を3周まわると願いが叶うと言われております。

なかなか狭いのでまわれる方は少ないのか・・・

雪がなければ初詣で行かれる方もいるそうです。
パワースポットで初詣もいいかもしれません。

ぜひ登ってパワーを感じてください!(笑)

高村は喪中なので初詣は行けずですが、
オススメスポットのご紹介をさせていただきました。

画像:山中湖観光協会HP

安齋商店 大正八年創業!

以前のブログでご紹介させていただいた
安齋商店さんへやっとお邪魔してきましたよ~!!!

まず外観。とってもおしゃれです♪

ゆもみちゃんのサイン?もありました!

ここが座ってくつろげる、休憩スペースですね♪

こちらは試飲コーナー。
無料で飲めるものも有料の物もありました!

ミックスナッツのおつまみは嬉しいですね~!

こちらが 有料のラインナップ♪

私も1杯、気になっていた日本酒を試飲させていただきましたが
続々とお客様がいらっしゃっったので
目当ての物を購入して帰宅しました!

レジ前にステッカーがあったのでいただいてきました。

また、オリジナルグッズも沢山販売されていましたよ♪

そしてこの日の目当てはこちら!!!

お隣、長野県の井筒ワインの生ワインです。

これが本当に美味しいんですよ。

ジュースのようにぐびぐび飲めてしまうのが
チョット難点なのですが・・・

ワインが苦手、という方にも是非試していただきたい一品です!

 

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津67
電話:0279-88-2555/FAX:0279-88-6515
営業時間:10:00~19:00頃
定休日:毎週火曜日

十日町 ~市場食堂 麵屋ふゆき~

五十嵐です!

昨年の今頃は大雪に見舞われましたが

通常通り出社できホッとしております。

年末年始の雪かきもあるので、少し体力をつけなきゃなーと

運動不足の体がどこまで持つか心配しています。。。

除雪の為に鍛えるのもどうかと思っていますが(笑)

+++

最近自分があげているブログを見ているとラーメンのことばかりだなーと

思っていましたが今回もラーメンです(^ー^)

十日町にある麵屋ふゆきさん!

元々津南に行く道の途中に店舗を構えていらしたのですが

縁あって市場の敷地内にお引越しされたようです。
※HPが見つけきれませんでした。。。

一般の方では中々見つけられない場所にあるので私も見つけ出すのに苦労しました。

麻婆麺や担々麵が人気のお店で、いつも店先に行列ができるほどのお店ですよ~

市場食堂だと市場が閉まっている日曜日など合わせて閉めるお店もありますが

こちらのお店は日曜日も営業してくれていますので有難いですよね♪

ずっと食べたかった麻婆麺!!

火傷すると分かっていても頼んでしまうんですよね(笑)

麻婆麵を求めて色々食べ歩きましたが、個人的には中華こしじさんよりこちらの方が

好きです。少し縮れた中太面に餡が絡んで最後まで美味しい。
太すぎたり細くてストレートの麺も
ありますが、個人的には太いとすするときに飛び散り、細いと満足感が足りないというか。
とにかく絶妙に美味しいんです。移転前は県外の方も多く来ていただけたようですが
移転してからお店を探せない人が多いようで。。。
市場食堂になりご飯類もお安く提供されていますが、ラーメンの美味しさは「冬㐂」さんの時と

変わらなかったです。
またお邪魔します。

千葉県でも人気の初詣スポット


こんにちは山本です。

冬至も過ぎて今年のイベントはクリスマスを

残し一年が終わろうとしています。

以前もブログに書いた誕生寺をご紹介します。

誕生寺は千葉県で初詣のお寺としても有名です。

緊急事態宣言などが出る前ですが

例年の人出は15万人とも言われるほどです。

今年で日蓮大聖人生誕800年という

記念の年でもあり、新春のイベントが予定されており

2021年12月31日 23:00 疫病退散国祷水行式

2022年1月1日~7日 特別加持祈祷(家内安全・除厄得幸・商売繁盛等)

などが行われます。

 

 

 

もうすでに初詣の準備がされています。

 

 

 

お正月に房総に遊びに来る予定の方

まだどこに初詣に行くか決まってない方

は是非行ってみてはいかがでしょうか。