新鮮な海鮮料理!マグロ尽くしのランチ 富士吉田『海の家』

小林です。

新鮮なお魚を食べたくなり妹と

「富士山 海の家」へ行ってきました!

私はランチで行きました。

ランチは日替わりランチがあり、

そのランチメニューは少しお値段が

安くなっていますのでお得感がありました。

私は2品の海鮮料理を食べてみました。

いつもお家ではご飯を4杯たべてますので

丁度良い量ですね!

一品目はまぐろ重を頂きました。

このまぐろ重は

1,200円→980円になっていました。

すごく新鮮なまぐろであり、黙々と食べてしまいました。

二品目はまぐろ漬け重を頂きました。

このお値段は1,200円でした。

まぐろの色がまぐろ重のマグロの色と違い、サーモンの

ような色で驚きました。

まぐろの天にたれがかかっており

濃厚な味で二品目もすぐに食べ終わってしまいました。

実は山梨県はマグロの消費量は全国で2位です!1位は静岡なので静岡を

越すくらいの勢いでマグロをこれからも食べていきたいです。

妹はエビフライ定食を頂きました。

このお値段は1,200円でした。

私もエビフライを少し頂きましたが

エビが柔らかくて食べやすかったです。

お味噌汁も中にエビが入っており出汁の味が癖になる味でした。

デザートの杏仁豆腐もありました。

海鮮がお好きな方にはおすすめのお店です。

富士急ハイランドの駅から近いので

富士急ハイランドで遊んだ後は是非「富士山 海の家」

立ち寄ってみてください!

3つのお知らせ!!!

本日の草津温泉は曇り空。

予想最高気温は21℃となっております。

が、明日は予想最高気温27℃と

夏日の予報になっております。

ただ、予想最低気温は本日も明日も16℃となっております。

お出かけの際は羽織物のご用意をおすすめいたします!

お知らせ①

さて、草津では現在工事に伴う交通規制があります。

初めて草津に来る方は確実に戸惑うであろう

東京方面へ向かう直進が一時停止で

東京方面からバスターミナル・湯畑方面に向かう右折が優先の道路!

ここが立体交差になります!

その為、バスターミナル着の大型バスは迂回しています!

また歩行者も迂回する必要がありますのでご注意ください!

お知らせ②

群馬県では現在愛郷キャンペーンの第5弾が実施されていますが

群馬県民+近隣県のみが対象となっております。

草津温泉ではどこから来てくださった方でもプレゼントを差し上げるキャンペーンを実施しています。

対象店舗で3000円以上お買い上げの方にプレゼントをくれるそうです。

5000円以上になると景品がグレードアップする模様。

複数店舗の合計金額でOKとの事なのでぜひご利用ください!

お知らせ③

こちらは少し残念なお知らせになりますが

温泉施設の利用料金の値上げが決定したようです。

光熱費や原材料の高騰が著しく

料金改定をせざるを得なかったようです。

 

以上、3つのお知らせでした!!!

 

まちごはん かぶら木

暑いですね~!
昨日は33℃まで気温が上がり、思わず川で泳いでしまいそうな暑さでした( ゚Д゚)
引き続き暑い日が続くようなので体調に気を付けて過ごしたいと思います。

+++

さて前回のトレッキングの続きですが
たくさん歩いてお腹が減った私たちはランチへー
場所は、かぶら木さんです。

メニューはこちら。

ハンバーグも定食も全部おいしそうで迷ってしまいます。

さらにいろいろ見ていたら、週替わりランチメニューを発見!

わたしたちが行ったときは、
● もち豚ロースソテー(ごはん・豚汁付) 1,400円
● 津南の極上アスパラとベーコンのカルボナーラスパゲティ 1,400円
の2つでしたので、それぞれ注文🍝!(金額は税込です)

もち豚ロースソテー

カルボナーラスパゲティ

私はカルボナーラを食べました。
アスパラの存在感!甘味たっぷりで、太くて食べ応えがあり最高でした。

また食べに行きたいと思います。

除草承ってます🐐

こんにちは!

雨で沢山お水を吸って、次の日はカンカン照り

となると雑草がぐんぐん

今回もいるな、という臭いがしたので見に行きました。

いました。

伊東駅の市営駐車場裏です!

相当伸び切った草をむっしゃむしゃ食べ進める姿は癒されます。

人件費も削減、環境にもやさしいです。

ブーツとヨツバ、雄の兄弟仲良しです。

この勢いだと1週間かからず除草完了しそうですね。

伊東駅にお越しの際は是非見に行ってくださいね。

平成森鮮組🐐

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

熱海市下多賀のあじさい街道

熱海市内では、まだジャカランダも咲いていますが、
最近はアガパンサスをよく目にするようになりました。
どちらも、初夏らしい色合いですね。

——————————————————–
先日、熱海市下多賀の通称「あじさい街道」の横を通ったので
写真を撮ってきました。

ここには、約400mの国道135号線の線路脇に800株位のあじさいが植栽されています。
あじさいの上が線路なので、電車と一緒に写真を撮る方がよく見られます。

歩道橋の上には、よく撮り鉄さんがいらっしゃいます。
下は何年か前に撮った写真ですが、こんな感じで伊東線の電車と
一緒に撮れるのが魅力です!

【グランドオープン】河口湖の新たな商業施設『旅の駅kawaguchiko base』

宮野です。

 

先日、6/11にグランドオープンしました河口湖の新たな商業施設

『旅の駅kawaguchiko base』に行ってまいりました~

新築なので外観は凄く綺麗です。

お食事のメニューも豊富です。

山梨ワインの大人味 ワインソフト

フードコート

果物がいっぱい~

少し小ぶりですが、今の時期で桃が5個で450円は安い!!

野菜

地場産のキクラゲ

水餅

富士吉田産の玉子

無添加の手作り焼肉ダレ

鹿ジャーキー

ワインセラー

贈答品から家庭で楽しめるワイン

豊富なバリエーションがあります。

フルーツをふんだんに使ったゼリー

 

何だか色々あってウキウキします。

まだまだグランドオープンしたばかりなので、土日は混雑が予想されます。

平日の早い時間帯は比較的に空いておりますので、狙い目です。

 

通りかかる度に寄ってしまいそうです~

皆様もぜひとも河口湖エリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

PC設置しましたよ~

みなさんこんにちは~
先日、成人式の前撮りをしてきました!
とてもかっこよくしてもらったのですが、被写体…とても疲れました…


黒です~。
湯沢町の成人式は夏に行われるので当日振袖着てる人はあまりいません。
なんならいないのでは…?

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

前回のブログでPCを買った報告させていただきましたが、
設置しましたよ~!


黒が多くて何がなんだか分かりづらいですね~…
写真撮る為に電気を付けていますが、ゲームをするときは電気を消しています。
電気を消したバージョンも撮ってみました。
こんな感じです。


何が何だか分からないですね。
キーボードは光ってるので分かりますね。
あとはモニターの明かりでなんとかなってます。


こんな感じでいつもゲームしています。
キーボードは逆ハの字派です(*^_^*)

今のところ問題なくゲームできていますが
最初の設定が本当に苦労しました。
PCが元からWindows11だったので、設定画面や表示のされ方がWindows10と
全然違う!調べながらなんとか初期設定しました…

PCが届く前に部屋の片付けをしたのですが、
ずっと手放せずにいたポケモンカードを思い切って全て買取査定に出しました。
つい先日査定結果が届き、2万円ぐらい戻ってくればいいな~と思いながら確認。
なんと6万!予想以上の額でした。
やはり古いカードは高い値が付きますね…

デバイスオタクにならないように気をつけます。

結婚記念日

本日のねこ

曽根田です。

はやいもので、結婚して18年が経ちました。

その間、転職を3回し、
転居をを4回し、
ねこが5匹に増え、
山梨県へ移住し、
多くの環境の変化がありましたが、どんどん幸せになっております。20代や30代の時は、若くて健康で何でもチャレンジができて今が一番幸せかなと思って生きておりましたが、いえいえ、今が一番幸せでございます。20代の私が聞いたらきっと驚くと思います笑

40代、最高に幸せです!!

さて、妻と結婚記念にどこかへ行こうかと話し、今回は少し足を延ばして石和温泉に行ってきました。

まずは美味しいランチを農カフェクルールさんで頂きました。

予約をしないと座れない可能性がある人気店です。今回は彩りプレートを注文しました。丸いプレートに少しずついろんなおかずが並んでいます。彩りが目に優しく、運ばれてきて私の前に置かれるととても幸せな気分になりました。

お味もよく、少し山中湖からは遠いですがまた行きたいと思いました。

この日はそのまま一の釜で滝をみて、最後にフレンチトーストを食べにいきました。
滝は山梨市の山奥にあり、あまり人がいなかった事もあり山中湖とは違った非日常感を味わうことができました。
昔は片目の龍が住んでいて材木を流していたが、あるときその龍が怒って材木が流れなくなったそうです。そこで怒りを鎮めるためにお祭りをしたら材木が流れるようになったと入り口に書いてありました。

最後の写真の場所はパワースポットかもしれません、、何かのパワーを感じました笑

帰りにはカフェラペさんでパンケーキを食べて帰りました。
事前に予約したこともあり、名前が書いてあり嬉しかったです。

ただ、滑舌が悪かったのか名前はオシカッタです笑笑

季節のサクランボのパンケーキをいただきました。パフェも人気のようです。とにかくインスタに映えそうでした笑

あっという間の一日でした。たまに少し遠出すると楽しいですね。農カフェクルールさんは来年も行きたいです!!!

夏も開催予定です!

昨年12月にも開催されました湯けむりコンサート 群響草津公演が
7月18日㈪ 14時30分より開催されるようです^^

拡大するとこんな感じです。

このお二方、かなりすごい方達のようです。
どちらも国際コンクールで優勝または日本人最高順位の2位を受賞しているそうで
そんな方達を呼べる群馬交響楽団もすごいですね^^

草津音楽の森国際コンサートホールは自然の中にありますので
音楽で癒された後は森林浴でさらに癒しを感じるのもいいかと思います。

チケットは群馬交響楽団事務局やオンラインサービス、
草津温泉バスターミナル1階の観光案内所(草津観光協会)でも
購入できるとの事ですので興味がある方はぜひ!

群馬交響楽団湯けむりコンサート

南房総市の超有名人気ラーメン店「華の蔵」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

だんだんと暑くなって来ましたね!!でも・・・海水温が低いままなので、海のレジャーでいらっしゃる方はお気をつけください!!これだけ冷たいと魚釣りは絶望的?かもですね・・・。

先週の定休日にニコニコドライブインさんに行った時の模様を前回のブログに掲載したのですが、実はまだ私達の食い倒れツアーは続いていて、次は内房から千倉に向かい南房総市の超有名人気ラーメン店「華の蔵」さんに行ってきました~!!

IMG_6130

 

 

 

 

 

 

 

華の蔵さんには10年以上前に行ったきりでしたので、とても楽しみにしておりました。
なんで行かなかったかと言うと、いつも混んでいて仕事中のランチタイムには厳しいんです。
ネットで改めて調べてみたら、「バナナマンのせっかくグルメ」でも紹介されてました。

しかし、この日は雨!!絶対空いているはず!と考え行ってみると!!

「空いてる!!」

待つことなく座れ、直ぐに食べる事ができました!!

私が頼んだ醤油ラーメン大盛り+煮玉子がこちら↓

IMG_6132

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコドライブインであれだけ食べて、大盛りにしてしまう自分にびっくりしましたが、最高に美味しかったです!!昔の印象は喜多方らーめんに近い様な印象??でしたが、今回食べてみたら魚介と動物系の出汁がしっかり効いた、更に美味しいラーメンでした!!
チャーシューがトロトロで最高!!

IMG_6134

 

 

 

 

 

 

 

完飲完食です!!

帰りに、道の駅ローズマリー公園で「びわソフトクリーム」購入して御宿に帰りました。

IMG_6139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、びわソフトクリームも以前より美味しくなった??気がしました。

雨の日の、房総食い倒れツアー!!オススメです。