熱海城桜まつり、ライトアップは明日からです。

本日の熱海駅前バスロータリーの様子です。

先日の半袖陽気から、一気に桜の開花が進みました。
雨や強風の日もあったので、桜の花びらが足元にも散ってますが
熱海駅前バスロータリーは6分咲き?くらいになったのでしょうか。

遠くから見るとまぁまぁ咲いていて、もうすぐ満開なのかな~と
思ったのですが、近くで下から見上げてみるとまだ咲いてない所もあるような感じでした。
桜の咲く頃には雨が降りますので・・・
毎年、雨と風がなければ、もう少し長く楽しめるのにな~って思います。

桜といえば、熱海城の桜は5分咲きみたいですよ。


只今、熱海城桜まつりが開催中です。
夜間の桜ライトアップは明日から始めるそうですよ!
営業時間9:00~17:00(ライトアップ中は21:00まで)
お花見での庭園利用は無料ですが、車の場合駐車場代がかかります。
※熱海城へ入場の場合は、それぞれ入場料がかかります。
雨天中止の場合もあるようなので、ご注意ください。

糸川遊歩道のライトアップ延長

熱海市内、ぴんく色に色づいたアタミ桜があちこちに見られ、
春っぽい景色となっています。


熱海駅前駐輪場の横

渚小公園
その他、親水公園や海浜公園などまだまだ咲いてます。

糸川桜まつりは2/5(日)で終了しちゃいましたが、
見ごろが続いているので、ライトアップが延長されました~!
2/12(日)まで、夜のお散歩も楽しめちゃいます。


昨日の帰りに写真撮ってきました。




車の場合は、周辺駐車場に停めて散歩してください。
ライトアップは16:30~23:00です。

12/24イベント情報【花火大会&熱海初ドローンショー】


今日の熱海サンビーチ前です。

めちゃめちゃ快晴に見えますが、風が強いうえにその風が冷たいこと!
手袋持ってくればよかったと歩きながら思いました。

さて、昨日も花火大会が行われ観光の方で賑わってましたが、
今週末のクリスマスイブは、今年最後の花火大会です!

熱海では、1~3月以外年間通して花火大会が行われていますが、
冬の花火は空気が澄んでいるので、なんだか夏より鮮やかに見える気がします!
ただし、じっとしてみるので寒いです。防寒対策忘れずにお願いします。
熱海海上花火大会 冬
時間/20:20~20:40(7月8月のみ20:20~20:45)
会場/熱海湾

更に、花火の前には熱海では初のドローンショーが行われます。
ドローンショー 2022年12/24(土)20:00~20:10
「高輝度LEDを搭載した100機のドローンが飛行し、BGMに合わせて
プログラミングされたアニメーションを描く最先端エンターテインメントショー」
会場/親水公園ムーンテラス上空(ムーンテラスは17:00より立入禁止)
※当日18:00~18:30ドローン飛行試験を実施します。
※付近で観覧される方は開始30分前からスマホのテザリングやポケットWi-FiをOFFにしてください。
※雨や風により中止になる場合がございますのでご了承ください。(当日判断)

 

網代温泉ひもの祭り


昨日、網代温泉ひもの祭りに行ってきました。
知り合いがいたので聞いたところ、コロナ前よりは人が少なかったようですね。

午後からの天気予報は雨でしたけど、昼前に行ったときには晴れて
お出かけにちょうどいい気温でした。
動くと暑くて半袖の方もいましたよ♪


毎年、秋冬に行われる「ひもの祭り」
炭火で焼いたアジのひものが無料で食べられるんです~!


時間になったら放送してくれるので、ひもの頂いてきました。
ひものだけでは寂しいので、いくつかあるお店の中から
カニのお味噌汁を買ってきました。

うまうま。
これ、並べば無料で頂けます♪

 


お店は他にもいろいろありました。
間瀬の和菓子や、会場目の前にある平鶴旅館のさざえ飯、イカメンチに
アジフライに焼きそばさざえのつぼ焼き、生絞りみかんジュースにクレープなど~
もちろん、ひものも売ってました。

そんなに長居しませんでしたが、熱海のシニアバント「ジーバーズ」などの
演奏予定もあり、ちょっとローカルな感じのイベントが楽しめます。



国道135号線沿いで、海目の前の会場です。
網代大繩公園は、網代駅からも歩ける距離です。

来月もありますので、よかったら一度行ってみてください。

網代温泉ひもの祭り————————

【2022年】
12/10(土)11:00~15:00 網代大縄公園
12/11(日)10:00~15:00 網代大縄公園
【2023年】
1/  8(日)10:00~15:00 網代大縄公園
1/  9(祝)10:00~15:00 網代大縄公園
2/25(土)11:00~15:00 長浜海浜公園
2/26(日)10:00~15:00 長浜海浜公園
問合せ:0557-68-0136 (網代温泉観光協会)

cafeRob熱海店

先日、オープンラックを作る為(ほぼ作ってもらいますが)
木材を買いにハンディーホームセンター熱海店へ行ったところ、
あまりにも暑くて帰りに冷たいものが欲しくなりました。
そこで、立ち寄ったのがこちら。
※ハンディーホームセンターでは、毎月かわかりませんが5%off
(お店によっては10%offの日)があるのでその日を狙うとお得です♪

今年の3月にオープンした、cafeRob熱海店さん。
場所は、起雲閣の近くの熱海市清水町6−27 ニユー山田ビル1Fです。

台湾パンケーキと黒糖タピオカのお店。

愛知県に本部があって、静岡県には三島と熱海だけあるお店らしいです。

悩んだあげく、グレープアールグレイティーといちごみるくタピオカ(S)氷なし

ついでに、パンケーキも購入
クリームブリュレ(左)季節限定モンブランパンケーキ(右)


ふわふわで意外とあっさり食べれますね♪

お得情報
毎月11日・22日はペット同伴だとお会計から100円割引ですって!

本日熱海海上花火大会


今朝、熱海港ににっぽん丸がいることに気づき、今日から
夏季の熱海海上花火大会が始まることに気づきました!

こちらは、熱海港前辺りからの1枚。
何度か遠くからお見掛けしましたが、やっぱり大きいですね~!

いつか・・・贅沢にそこから熱海の花火を見てみたい・・・ですね♪

【熱海海上花火大会 2022】

7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
時間/7月8月 20:20~20:45
会場/熱海湾
山々に囲まれていますので、体に響く花火の音もお楽しみください。
※毎回、どこかの駐車場で車の盗難防止ブザーが音圧で鳴ってます!
ラストの大空中ナイアガラはお見逃しなく!

熱海市下多賀のあじさい街道

熱海市内では、まだジャカランダも咲いていますが、
最近はアガパンサスをよく目にするようになりました。
どちらも、初夏らしい色合いですね。

——————————————————–
先日、熱海市下多賀の通称「あじさい街道」の横を通ったので
写真を撮ってきました。

ここには、約400mの国道135号線の線路脇に800株位のあじさいが植栽されています。
あじさいの上が線路なので、電車と一緒に写真を撮る方がよく見られます。

歩道橋の上には、よく撮り鉄さんがいらっしゃいます。
下は何年か前に撮った写真ですが、こんな感じで伊東線の電車と
一緒に撮れるのが魅力です!

GW期間の営業予定について


GWに入りましたね。
朝は肌寒かったのに、昼には晴れて晴天に恵まれました!
出社時間には、観光の方で駅前が人でいっぱいです。
駅前の道路は特に午前中が混んでいますので、ご注意ください。


さて、熱海ではツツジが見ごろを迎えています。

日本の都市公園100選指定公園である、熱海の花の名所「姫の沢公園」では、
今年も「姫の沢公園花まつり」が開催されています。
入園無料なので、よかったらお出かけください。

———————————————————————————————
ゴールデンウィーク期間の営業予定について

熱海店は、2022年5月2日(月)~5日(木・祝日)の間、
休業とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

さくらの里に行ってきました

先週の定休日、わんこを連れて
伊東市の「さくらの里」に行ってきました。


子供の頃に毎年連れてきてもらった記憶があるのですが、
さくらの里といえば、なぜかこの石のイメージが強い!

子供の頃のイメージだと、もう少し広かったイメージですが・・・
何十年ぶりかなので、記憶もあいまいです。

ドックランもあり、ネットの外から他のわんこにご挨拶をしましたが
どうせ、ドックランで遊ばないのでスルー。
でも、大型犬スペースと中型・小型犬スペースが別になってたのは
いいですね♪


ドックラン側は、ソメイヨシノが多くまだ開花は先の様子でしたが、
少し歩いた反対側には少し桜が咲いていました。  

結局先週の時点では、一番きれいに咲いていたのは駐車場ですね。

帰りは、近くの「カインズホーム伊東店」に寄り
ドライブ好きなわんこをペットカートに乗せてお買い物です。

カートに乗せると静かすぎて・・・いることを度々忘れてしまいます。
止まってしゃべっていたら、小さな声で「早く動いて~」と鳴いてました。

外では静かなうちのわんこですが、カートが好きで
動いてないと、ちょっと文句を言います。

多賀産生ワカメ販売始まりました

先週、多賀産の生ワカメが販売開始になったというので、
長浜海浜公園の直売所に買いに行ってきました。

わんこを連れて行ったため、支度に手間どり着いたのは11:30頃
まだあるかと少し心配でしたが・・・
ちょうど追加されたとのアナウンスが流れました。
ラッキー♪

直売所には、柑橘系がたくさん並んでます。


レジの後ろにありました~!
生わかめ~。

無事ゲットです。

直売所の横には、だいだいの浮かんだ足湯もあります。
少し周辺をぶらぶらしようと思いましたが、うちのわんこが自分の用事だけ
済ませてさっさと車に戻ってしまいました。
ずいぶん短い散歩です。