いすみ市にあります “ アイリス洋菓子店 ” さんへ初めて行ってきました♪

ちしきです。

我が家の庭には小ぶりのヒマワリが咲いていて、毎朝元気をもらっています!!
DSC_3038~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日贈り物用のお菓子を買うためにお店を探していたら、いすみ市の “ アイリス洋菓子店 ” さんを見つけましたのでご紹介させていただきます。
昨年の10月にオープンした新しいお店でした!
DSC_3083~2

 

 

 

 

 

 

 

3店舗連なっている中の一番奥にあります。
DSC_3084~2

 

 

 

 

 

 

 

贈り物にちょうどいい焼き菓子がキレイに並んでました。
DSC_3080~2

DSC_3079~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋菓子の詰め合わせもありましたが、自分で選んだものを箱に詰めてもらいかわいくラッピングしてもらいました。

もちろん自分用にも購入!どれも美味しくいただきました(^^)/

ケーキも気になったのですが、次回のお楽しみにしようと思います。
ホールケーキは予約が必要なので注意してください!
DSC_3081~2

 

 

 

 

 

 

 

今度は自分用のスイーツを買いに伺いたいと思います♪

アイリス洋菓子店
住所:千葉県いすみ市弥正3-1
TEL:0470-64-6479
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日、水曜日

山中湖のフェスタが今年から始まります。

高村です。

だいぶ涼しくなって秋らしくなってきた山中湖です。
朝方はだいぶ肌寒いので薄めの上着などがあったほう良いです。

天気が悪い日の朝方はもちろん夕方も冷えますので、
観光に来る方は薄い上着が必須になります。

先ほど白鳥さんがてくてくと道路を横断してました。

ゆっくり横断していて危ないため曽根田さんが白鳥さんを誘導してくれました。
高村は怖いので遠くからの撮影です。

********************************

さて、本日はイベント情報になります。

10月1日(日)に山中湖交流プラザ きららで『山中湖フェスタ』が開催されます。

去年は村民体育祭という村民だけが参加する運動会がありましたが、
今年からはどなたでも参加できる形式に変えたそうです。

スポーツだけでなく、様々なパフォーマンスや体験が出来るイベントになってます。
キッチンカーの出店やバザーなどもあります。

開催日:10月1日(日)
時間:8時45分~開会式
場所:山中湖交流プラザ きらら

入場は無料になっていますのでぜひ足をお運びください。

越後中里「たるっぺ」さんへ行ってきました

先日、「たるっぺ」さんに行ってきました!
越後中里にある家族経営の海鮮料理屋さん。
少し前のブログで武田さんも書いてましたね(^^)
お店については武田さんのブログをどうぞ。
駅からは離れているのですが、佐渡からの美味しいお魚が人気のお店で、
週末は予約が必須です!

今回は家族の誕生日祝いで予約をしたのですが、
お刺身に寿がついていました。ありがとうございます~

こちらは蓮根の挟み揚げとタコの唐揚げです。

自家製のお漬物、山芋の醤油漬け、大根のゆかり和え、大根のたまり漬け、
きゅうりのからし漬けです。
その時によって内容は異なると思いますが、間違いなく美味しいです!

シメのお寿司です~
一番左のいくらは自家製の醤油漬けでした!美味しい♪

白身魚の追加です。盛り付けも素敵なんですよ~

冬になると予約が取りづらくなりますので、お早めに🐟

VITA65号発行とお知らせ

こんにちは、
近所の田んぼの稲刈りが始まり、さっそく新米の予約をした釼持です。
稲刈りマシンのエンジン音が響いていて「秋だなあ」と感じます。
朝晩もだいぶ涼しくなりました。湯沢へお越しの場合は羽織物をお持ち下さい。
昨年は10月後半には里山でも紅葉が楽しめましたが、新潟地方気象台今後の3ヶ月予報が発表され、11月12月の気温は例年並みか高め、ということでした。もしかしたら紅葉の時期がすこし遅くなるかもしれませんね。

*
さて、
先日VITA65号が発行となりました!


今回の表紙は以前有志スタッフで谷川岳登山をしたときの写真です。
紅葉の谷川岳と青い空がとてもきれいです!

越後湯沢+南魚沼エリアのお店で使えるクーポンマガジンです。
駅構内・観光案内所・コンビニやスーパー等各所設置しております。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

また、遠方にお住まいの方に無料で発送しております。ぜひご利用ください。
VITA湯沢プレゼント応募ページ

そしてもう一つお知らせです!
株式会社エンゼルグループは本日 2023 年9 月 21 日、株式会社東京証券取引所より、当社株式のプロ向けの株式市場 TOKYO PRO Market に上場いたしました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
上場を契機に、今後も当社は、「リゾート事業ですべての人々の笑顔を創造し続けること」をミッションに掲げ、皆様方のご期待に応えるべく企業価値の向上に、より一層注力してまいります。
今後とも、エンゼル不動産エンゼルグループをどうぞよろしくお願いいたします。

勝浦市墨名にある「お食事処 欅」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

前回に引き続き、勝浦市で食事できるところを探していたら美味しそうなお店を見つけたのでご紹介させていただきます。
今回は勝浦市墨名にある「お食事処 欅」さんへ行って来ました!
お店の場所は、国道297号線の大多喜街道方面へ向かう途中、踏切があるので渡ると直ぐに左手に見えてきます。
駐車場はお店の反対側あたりに4台停める事が出来ます。

写真 2023-09-18 21 45 16

写真 2023-09-21 14 24 46

写真 2023-09-21 14 24 55

麺類が無性に食べたくなり、タンタンやきそばの大盛りを注文することにしました。

見てください!!!
写真よりも想像を超える量のタンタンやきそばで、大食いの私でも多いと思うほどの量でした。

写真 2023-09-18 21 12 52

あんかけのベースはメニューにある勝浦タンタンメンと同じのようで、麺は少し固めの所があって焼き目がパリパリして香ばしかったです!
熱々で辛味があるあんかけを、ニラと大きめに刻んだ玉ねぎと麺と一緒に絡めて食べます。
量が本当に多かったのですが腹一杯になり満足でき、とっても美味しく頂きました。

勝浦タンタンメンやタンタンやきそば、他にもランチだとお肉やお魚の日替わりメニューがあります。
お値段も全体的にリーズナブルなので気になる方は是非、足を運んでみてくださいね。

お食事処 欅
住所:〒299-5225千葉県勝浦市墨名293-8

当社売主の新築戸建て 完成間近です

福井です。
今日の山中湖は雨が降り続き、すっかり涼しくなりました。
夜は半袖だと肌寒いですね。

さて。
お気づきの方もいるかもしれませんが、現在建築中の新築戸建てが完成間近となってきました。

別荘地内ではありますが、道路に面しているので管理事務所を通らずに利用できます。
交通量はありますが、道路から高低差があるので視線も気にならないのではないでしょうか。
春には桜の木が咲き、きっと綺麗だと思います。

わんちゃんを思いっきり遊ばせたり、
お子さんとボール遊びをしたり、いろいろな使い方ができそうです。
(個人的にはオブジェ的なものを置いて、ライトアップさせても良さげと思っています)

赤丸のところに立水栓があるので、ウッドデッキ利用時はもちろん芝生のメンテナンス等にも便利だと思います。

内装工事はほぼほぼ終わっております。

リビングの薪ストーブは料理もできるタイプです。
オーブンラック、オーブンラック、オーブントレイ、オーブン内温度計が付属しています。

和室のアクセントクロスもいい感じ✨

お風呂も大きめサイズ(1624)です。

玄関横の土間収納スペース

床はコンクリートのため、汚れているものも気にせず置くことができます。

アウトドア用品やゴルフ用品の収納や、薪置き場やタイヤ置き場など
いろいろな用途に使えそうです。
DIYで壁に棚を付けるのも素敵ですね。

9月末完成予定です。
まだまだ気が抜けませんが、完成が楽しみです。

当社売主のため仲介手数料(5280万円だと約180万円)が不要です。

物件資料には工事中の写真も掲載していますので、ぜひご覧ください!
物件資料はコチラ京王富士スバル高原別荘地第一次 5280万円

葡萄工房 ワイングラス館 山梨県甲州市

こんにちは。滝口です。

山梨県はシャインマスカット狩りで毎週末になると

多くの観光バスが走っているのを見かけるようになりました。

そこで今日はブドウ狩りと一緒に楽しめるおススメの場所を

ご紹介いたします。

山梨県甲州市にあります葡萄工房 ワイングラス館です。

こちらは多くのブドウ農園に囲まれた場所にあります。

店内には色とりどりのワイングラスが並んでおり

見ているだけで楽しめる空間の店内でした。

店内の奥にはテラス付きのカフェがありパンケーキをゆっくり

いただくことができました。

ジュースは期間限定のブドウジュースをセットに選びました。

同じ県内で河口湖からは30分ほどで来れる場所ですが

プチ観光気分を味わえてとても良い時間を過ごせました。

山梨の観光の時はぜひ寄ってみていただければ嬉しいです。

長生村 手作りお弁当の「海色さん」に行ってきました。

こんにちは山本です。

今日は気温33度ありますが

風が涼しく気持ちいい1日でした。

~サンフラワー大原より~

 

昨日は白子町と一宮町で内覧のご案内に行きました。

一宮町から白子町に向かう道(県道30号)に

以前から気になっていたお弁当やさん海色さんがあります。

ちょうどお昼時に通りかかったので

初めてお弁当を買いに行きました。

お店の方にメニューをお伺いして

昨日は日曜日だった為、土日祝限定の海色弁当を選びました。

生姜焼き、鶏の照り焼き、1口カツ、唐揚げが少しずつ一度に食べられるうえに

煮物やサラダなどの野菜もたくさん入っていてボリューム満点!!

副菜はすべてのお弁当についていて

本日の副菜

これと別にライスもついて

なんと700円!!

手作り弁当でとても美味しくて、ボリューム満点で安い。

最高です!

また絶対買いにいきたいです。

~海色~
営業時間 11:00~13:30
定休日 月曜日・金曜日
場所 〒299-4323 千葉県長生郡長生村一松丁3655-3

※当日の朝8時~10時までのお電話でお弁当のお取り置きもしているそうです!
予約電話番号 080-3557-3171

 

大人気店の吉田のうどん屋さん!

今日の野菜

庭に適当にスイカの種を蒔いたらひっそりとスイカがなってました。

まだ、ソフトボールぐらいの大きさなので、最後まで大きくなるかは

微妙ですが、暑い日が続いているので見守っていきます~

 

先日の定休日の日に湯河原店の竹村さんがお子さんを連れて

遊びに来てくれましたので、一緒に【麺許皆伝】さんに行ってきました!

待ち時間中にみんなで遊んでおります。

子供は仲良くなるのが早いですね~

冷やしうどん

肉うどん

炊き込みご飯【大】

子供と一緒でしたので、手をつけた後の写真ですみませんm(__)m

炊き込みご飯セットのきんぴら

 

凄く久しぶりにお邪魔しましたが、変わらぬ味でとても美味しかったです。

店主の方も覚えていてくれて、久しぶりだね!と声をかけてくださりました。

覚えてもらえてると嬉しいですね。

また、お伺いさせていただきます。

六日町 八海山スキー場「おにぎり&きのこ汁まつり」🍙🍄

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は曇り空、過ごしやすい気候です。
これから雨が降るようですので傘を持ってお出かけ下さい。

さて、私は毎年楽しみにしているイベントがあります。
それは六日町 八海山スキー場で行われる「おにぎり&きのこ汁まつり」です。
大自然の中で食べるおにぎりは格別です!
9月16日(土)から始まっていました・・・うっかりです。
でも9月23日(土)からは新米が食べられるようです🍙😍

昨年の写真です。
新米おにぎり

きのこ汁

キノコ汁(手前)ときのこうどん(奥)

あー、早く食べたいです。
これから行楽・紅葉シーズンです。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。
六日町 八海山スキー場ホームページをご覧ください。