皆様、こんにちは!
那須店 山口です。
今日は皆様にお知らせがございます。
エンゼル不動産 那須店 に続き
昨日7/21に【エンゼルフォレスト那須】もOPENいたしました!!
リニューアルしたコテージの内覧会や、振る舞いBBQもあって
たくさんのオーナー様たちに足を運んでいただき大盛況でした!
リニューアルしたコテージも少しお見せしちゃいます!!
全室わんちゃんも一緒にご宿泊OKの
「もっと愛犬と仲良くなれる施設」がコンセプトです!
詳細はこちらから↓
ペットと泊まれる栃木県那須町の宿・ホテルコテージ エンゼルフォレスト那須【公式】 (ang-ns.com)
エンゼル不動産那須店もこちらの施設内に併設していますので
どうぞよろしくお願いいたします。
御宿町のスーパーおおたやさんで美味しいマグロとカツオ!!
田熊です!!
相変わらず、波がない日が続いておりますが、ようやく来週の木曜日あたりから遠くにある台風からの南ウネリが届きそうなので、楽しみです!!
今週の定休日はせっかく竿まで買ったのに体調が優れず釣りには行きませんでした・・・。
それでも、美味しい魚が食べたい!!という事で、御宿町のスーパーおおたやさんに行くとありました!!
勝浦産の生めばちマグロです!!見るからに脂が乗って美味そうです!
大好きなカツオも買っちゃいました。
こちらも勝浦産です!脂が乗っていそうな、腹身の方を選びました。
そして、自宅で妻がキレイに盛り付けてくれ美味しく頂きました。
マグロもカツオも脂が乗って本当に美味しかったです!
カツオのこの血合いの色を見てください!!
この鮮やかな赤色は新鮮な証拠ですね!もちろん臭みなんてないですよ!!
マグロとカツオを食べたら元気になったので、ご近所のお庭で愛犬スマイリーを遊ばせて頂きました!!
広い庭が羨ましくなりましたが、私には維持管理をしていく自信がありません・・・。
東京ビッグサイト イベント
こんにちは。滝口です。
最近は30度を超えることもなく曇りの日が続いてる山中湖村です。
先日、東京ビッグサイトのリフォーム産業フェアに行ってきました。
渋滞覚悟で行きましたが山梨から朝の混雑時でも2時間程で行けました。
都内のイベントに行きやすいのは山梨の良いところだと思っています。
着いたときは地下駐車場は満車でしたので屋外の臨時駐車場に止めましたが
暑くもなく海風がとても気持ち良かったです。
今回、行ってきましたリフォーム産業フェアですが
日本最大規模のプロ向けリフォーム展示会になります。
リフォーム業者、住宅設備メーカー、不動産関係そしてもちろん一般の方も来場できます。
私はお目当ての建材メーカーさんがあり行ってきましたがその他のブースも興味深く
いろいろ伺うことができてとても充実し勉強になった一日を過ごすことができました。
見てきたことをこれからの仕事で活かせていけると良いなと思います。
本日、関東の梅雨も明けましたので益々暑くなるかと思います。
皆様、ご自愛くださいね。
ハチロクゆかた祭りが開催されます!
皆様、こんにちは。
越後湯沢は梅雨明けしました。
皆様のお住まいはいかがでしょうか。
これから暑い日が続きますので熱中症には気を付けてお過ごしください。
私はというと、毎日早起きして野菜を収穫しています。
やっとトマトが出来ました🍅
久々に良いトマトが収穫できて嬉しい(*^-^*)
あとはまだまだ食べられそうにありません。
モロッコ豆
ちょっとしか採れないのでレンジでチンしてマヨネーズで食べています。
早起きは大変ですが楽しみながら収穫しています。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、湯沢町のイベントをお知らせいたします。
来月8月6日(日)に”第15回ハチロクゆかた祭り”が開催されます。
会場 湯沢温泉通り(諸花芽~三葉屋前)
時間 17時~21時
露店の出店やお楽しみ抽選会、バンドや太鼓の生演奏、ダンスなどイベント等々が行われます。
昨年は仕事帰りに釼持さんと繰り出しましたが、途中から夕立のような雨が降ってきて早々に帰って来た記憶があります。
昨年の様子
露店でロティサリーチキンとタコライスを買って食べまして、とっても美味しかったので今年もあったら食べたいです!
ロティサリーチキン
タコライス
是非、着物・ゆかたを着てお出かけしてみてはいかがでしょうか。
今年は豊作になりました
今年も我が家のプラムがなりました!
見えますか?赤や黄色の実が・・・
今年は、春に枝をかなり切ったのが良かったのか例年になく豊作です。
今回で3.4回目の収穫ですが、家の冷蔵庫にもこの量くらい入っており、
今回の物はまだカチカチなので机の上で放置です。
放置しておけば自然に赤くなって熟してくれます(笑)
たくさん取れているのでお裾分けをしたいのですが鳥がつついて綺麗な物がないのです。
今回は完熟する前に収穫しましたがそれでもどこかしらに傷が・・・
熟した物で表面が綺麗でも、中でダメだったりするので丸かじりは出来ません。
来年は、もう少し上の枝を切り落とそうと思います。
高い場所になっているので取るのに一苦労で首が痛くなるんですよね。
でも自分の家で実がなるのは嬉しいですね。
すでに18年経っているので来年もなってくれるかなぁ・・・
富士吉田 ハンバーグ店
鴨川市 “ グリグリハウス ”さんでお弁当をテイクアウトしました!!
ちしきです。
多くの学生さんたちは楽しい夏休みですね!店舗のある御宿町もにぎわってきました!海へ向かう方々の楽しそうな話し声が聞こえてきて、夏を感じています!
我が家のお庭では、昨年もご紹介したと思いますが夏のお花が元気に咲きました。『ハイビスカス』です(^^)/今年は2色咲いていました。
朝顔と一緒で、朝に咲いて夕方にはしぼんでしまうそうです!毎年見ているはずなのに知りませんでした…朝から元気に咲いている『ハイビスカス』に元気をもらいました!
さて先日のお休みの日、鴨川市にあります “ グリグリハウス ” さんに初めて伺いました。予定があったので事前に電話で注文してから伺いました。
予定通り“ グリグリハウス ” さんに到着。
可愛らしいバスが目印です♪
伺った時には、ホカホカのお弁当ができていました(*´▽`*)
注文したメニューは「ハワイアンソルトチキン(玄米)」
「フィッシュフライ(白米)」です。
インターネットで調べた所、メニューに『S』『L』とサイズが書いてあったので『S サイズ』にしました。ボリューム的には大満足の量です。ご飯も、白米か玄米で選べられるのが嬉しいです!
私が頂いたのは、「ハワイアンソルトチキン(玄米)」見て頂いて分かるようにチキンがモリモリで、チキン大好きな私には嬉しいボリュームです、ハーブが効いていてお箸がすすみます。
マカロニサラダだけでなくキャベツ千切りもレモンの下に隠れていました。野菜もちゃんと取れるのも嬉しいです♪
気になるメニューが豊富なので、また伺いたいです!!
もちろん店舗の中でもいただけますが、これからの時期テイクアウトして海を見ながらランチもいいですよね♪
是非、インターネットで調べて見てみて下さい!!!
グリグリハウス
千葉県鴨川市横渚1546-3
TEL :04-7093-1432
営業時間:10:00~14:00 18:00~20:00
定休日 :月曜日
7/29(土) 第49回 信州・御代田 龍神まつり開催~♪
先日炊飯器を買い換えました。
普段私はお米をほとんど食べないのですが、炊き上がりの違いにビックリ😲
家族もおいしい♪と喜んでいて、もっと早く買いかえればよかったです。
さて。
私の地元、御代田町で来週末に開催されるお祭りをご紹介します♪
全長45mの日本一の龍神『甲ヶ三郎』が舞う【龍神の舞】と
龍神太鼓との共演は一見の価値ありです!
ラストには花火も上がりますよ~
今回は4年ぶりの通常開催で新たな催しも企画されているようです。
久々の開催で私も楽しみです。
晴れますように☆彡
桔梗屋東治郎でランチしました!!
本日のねこ
曽根田です。
いよいよ、とうもろこしの季節が近づいてまいりました。
忍野村のとうもろこしが大好きで毎年楽しみにしています!!
とうもろこし畑の前を通ると、すでに食べられそうなほど大きくなてきました。
さて、今日は桔梗屋東治郎さんのランチをご紹介いたします。
桔梗屋東治郎さんといえば、信玄餅で有名ですが、富士吉田店にはランチを食べれる場所があります。
外には水車が回っており涼しい雰囲気です。
入り口にメニューがありました。
なんと、ランチにはサラダがついてきました。
私は飛魚のあごだしラーメン、妻は小さくいろいろ入ったランチを注文しました。
あごだしラーメンは当エリアではここでしか食べられないのではないしょうか?(宮野さんも食べたことないそうです)
お土産を買いに行った際には、是非ランチコーナーものぞいてみてくださいませ!
◆桔梗屋東治郎 富士吉田店
◆山梨県富士吉田市松山5丁目8−14
長野飯山市 あじさい寺・高源院
こんにちは、
四角い卵焼き鍋を購入しまして、厚焼き玉子を焼く練習に励んでいる釼持です。
まだまだ黄色くてふるふるのおいしそうな感じにはなりません。火加減が強いようでできあがりが焼いた栃尾の油揚げのように見えます。まだまだですね。
*
さて、最近新鮮野菜を買いにときどき出かけている長野の道の駅のついでに、あじさいがきれいだというお寺に行ってみました。
戸狩スキー場近くの高源院(こうげんいん)さんです。
天気が良くてあじさいの青色がとてもきれいです!
参道の階段。トラノオがかわいいですね。
山門が近づいてきたら別の角度からみても良いです。
かわいいマンホール蓋を見つけるとつい撮ってしまいます。
戸狩温泉スキー場のマスコットキャラクター「トガ坊」さん。
福を呼ぶふくろうがモチーフのやんちゃボーイだそう。
山門までの道が、木と紫陽花がたくさんで目の保養になります。
公式HPをみると7/18時点ではまだ満開とのこと。
数種類の紫陽花と長く伸びた杉の木が涼しげで素敵な雰囲気です。
メインにと考えると少しボリュームが足りないかもしれませんが、ドライブついでにお立ち寄いただいてはいかがでしょうか。