夏のおくりもの、秋の豊作まつり……

空は高く高く、秋めいてきましたが
厳しい暑さが戻ってきました

夏の始まりよりも残暑の方が身にこたえるようです
今朝ほど聞こえた蝉の声が季節外れに思えてしまいましたが
季節の変わり目、みな様体調管理には気を付けてくださいませ

今年の夏、どんな思い出の一ページが加わったのでしょう
台風に振り回されてあっという間に走り去った感の今年の夏…..

父の背中というと昭和の忘れ物と思われがちですが
時代と共に変わってゆく、カッコイイ背中があるはずです
子供たちの目にはお父さんの背中が大きく逞しく見えたかも知れませんね

夜になると日に日に虫の声が大きく軽やかに聞こえてきます
季節は秋へと足早に進み
少し大人っぽくなった子供たちの背を押します

「親のいちばんの役割は子供を自立させること」
亡き父の言葉が聞こえたような気がしました

豊作を願う秋祭り!先陣を切って始まります

八幡野秋まつり

9月16日(日)~9月17日(月)の開催です
是非、お越しくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

勝浦市にある「六六」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。
海水浴場の営業も終わり、そろそろ夏の終わりを感じますが、暑いです!今日は風も穏やかで、まさに海日和!まだまだ海に飛び込みたい!(笑)あともう1回は海に行きたいと思っています。

さて、今日は勝浦市の飲食店をご紹介したいと思います。
勝浦市にある「六六」さんです。昔は「ばんや」と言う店名で営業されていたのですが、「六六」に変わりました。お店の住所は勝浦市66。住所の通りの店名「六六」覚えやすいです!

b180827-1

 

 

 

 

 

 

 

勝浦ではこんなお店は少ないのではと思うような、パッと見お店には見えないお洒落な外観に、内観もとってもお洒落な雰囲気のお店です!

お料理の品数は多く、インスタ映えしそうなお料理や、グレープフルーツが並べて冷凍され、グラスにそびえ立つようなサワーなどもありました(笑)今回は娘も一緒だったのでノンアルで注文できませんでしたが、1度は頼んでみたいと思いました(笑)

店内はカウンター席とテーブル席があり、少人数でも大人数でもご利用いただけます。

友人達と行ったので話に夢中になり、写真は殆ど取り忘れてしまいましたが、奇跡的に残る数枚を…

b180827-2b180827-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通しとチーズピザです。
他にも何品も頼んだのですが、何を食べてもとっても美味しい!
お酒を飲みに行く方にもおすすめのお店ですが、ご飯のみの方にもおすすめ出来るお店です(*^^)v

ご飯物のメニューの中には「うにご飯 1,180円」と「金目だいごはん 980円」という物もあり、お値段は少々高いですが、このお店の常連の友人に聞いてみると、とっても美味しいからとおススメされたので食べてみましたが、美味しくない筈がありません!絶品でした♪

美味しいお料理に、居心地の良い空間のお店、明るく気さくな店主さん、友人達と楽しい時間を過ごせました♪

勝浦にお越しの際は是非行ってみて下さい♪

「六六」
千葉県勝浦市勝浦66
TEL 0470-73-7475

GALAサマーパーク

皆様、こんにちは。
湯沢町は朝・夜はだいぶ涼しくなって来ました。
家の畑のキュウリやナスもそろそろ終わりのようです。
今年も沢山食べました。

GALA湯沢ではサマーゲレンデでスキーを楽しんだり、
トレッキングで高原を散策したり、温泉で夏の疲れを
癒やしたりと、まだまだ遊べます。
お問合わせ (株)ガーラ湯沢
TEL:025-785-6543

日中はまだまだ暑い日が続きます。
熱中症に気をつけてお過ごし下さい。

リプレックス草津 9階 角部屋 

こんにちは!

お盆が過ぎたら涼しくなったような気がしていましたが
再び真夏の様な暑さが戻ってきた感じがありますね~

先日の涼しさくらいが過ごしやすくて
やっと涼しくなったかとうれしく思っておりましたが
まだまだ暑い日は続きそうですね。

*******************

さて本日は暑い時期もこれから寒くなり
温泉が恋しくなる時期も
両方にオススメの物件の紹介です!

こちら草津で人気のマンション・リプレックス草津です。

お部屋は最近新規でお取扱い開始となりました
9階・角部屋・340万円】のお部屋です。

間取りはリビングと和室が区切られておりますので
使い勝手が良さそうです。


角部屋なのでそれぞれのお部屋に窓がありますので
お部屋も明るさを感じます。

洗面・トイレ・浴室がしっかり独立しており
洗濯機置き場もありますので
定住利用でも良いかもしれませんね!

室内も数年前にリフォームをされており
またその後も丁寧にご利用されているご様子です。

オススメの物件です!
是非ご見学にお越しください♪

鵠沼海岸ビーチサッカー

8月も終わろうとしているに、この暑さは参りますね。

ライオンズマンション葉山マリンビューのオープンルームで毎週、定点観測しております一色海水浴場は今日も賑わっていました。潮が引いていたので、磯遊びしている方もいて楽しそうでした。さすがに海水浴は今週末が最後となりますかね。

昨日・今日と鵠沼海岸ではビーチサッカー大会が行われていました。

今日は大人、昨日は小・中学生の大会でした。

昨日の大会に息子が所属するチームが参加していましたので、出勤前にちょっと寄ってみました。

ビーチサッカーはやったことないのですが、結構ゴールは大きいのですね。サッカー・フットサルとの違いはこんな感じです。

小学生の試合は5分ハーフと聞き「そんな短いの?」と言ったら「すごい疲れるから、5分で十分」と息子が力説してました。

試合開始前にはビーチクリーンを行ったそうです。見習わなきゃ・・

小学生の部は39チーム参加のトーナメントで残念ながら1回戦敗退で、敗者復活も含めて2試合やってきたそうです。家に帰ったら砂だらけのソックスが置いてありました・・

この時期の屋外のスポーツは注意が必要ですけど、ビーチサッカーはやっぱり夏だからこそ。

朝はだいぶ涼しくなってきたので、猛暑ももう少しの辛抱ですね。

猛暑は勘弁ですが、夏が去るのはさみしいですね(ジレンマ)

暑い日こそ辛い勝浦タンタン麺!大勝軒NEXTさんへ行ってきました!

「バルクアップ」

バルクアップとは単に体重を増やすことではなく、
筋肉を発達させて体を大きくしていくこと。

先日健康診断が無事に終わり、2014年の入社当時から
10Kgの増量に成功した藤江です。

毎年定期的に体重を増やすのは並大抵のことではありません。
美味しい飲食店を皆様に紹介させていただく為に、
様々なお店で房総の味覚を堪能させていただいた
その努力の結晶でございます。

さて10kgといえば2Lのペットボトル5本分です。
それを身に付け行動してると思えば、
体に負荷が掛かり筋肉がつかないはずがありません。
これから筋肉隆々のボディに生まれ変わるはずです。

え?太った言い訳だろって?

・・・(´・ω・)

これ以上は傷つくので何も言わないでください。

さて本日もバルクアップの為に私が大好きな
大勝軒 NEXT」に行って参りました。
b180826-1
b180826-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市のご当地グルメ、勝浦タンタンメンも食べられるお店です。

私は勝浦タンタンつけめん 中盛をいただきました。
因みに並~中~大と同じ料金で注文できます。
b180826-3
b180826-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つやつやの輝く麺。
そしてこのラー油で赤く染まった食欲をそそるスープ。

粘度の高いつけ汁が麺に絡み、またラー油の
香ばしい辛さが混ざり合い絶品。

そして最後は割スープを。

冷めたスープに温かさが蘇り、ダシの効いた割スープが
まろやかなつけ汁をさらっとした別の味わいへ
昇華させこれまた絶品。

ああ、幸せ。

勝手に孤独のグルメのようなナレーションを頭に浮かべ、
今日も美味しいお昼をいただきました。

、、、なんか書いてて寂しくなってきました(笑)
お店によって様々な勝浦タンタンメンがありますので、
是非皆様もお好みのお店を探してみてはいかがいたしましょうか^^?

勝浦タンタンメン取扱店

少し甘い物が食べたい時行きます!

宮野です。

 

暑い日が続いています。

今日は日曜日でしたので、山中湖湖畔沿いにはウェイクボードをしてる方や

BBQされている方で賑わっていました。

 

今回は富士吉田にあります、東京屋製菓さんに甘い物を買いに行ってきました!

和菓子が買えるので、少し甘い物を補給したい時に行きます。

店内に入るとショーケースの中にお菓子がずらりとあります。

どれを買おうか迷います。夏らしいスイカのお菓子もあります。

数ある商品の中から、私はいつもみたらし団子とスウィートポテトを買います。

みたらし団子は注文が入ってから焼いてくれます!

また、お店の前には休憩出来るスペースもあるので、買ったお菓子をその場で食べれます。

お茶もサービスで貰えます!

私のお気に入りの和菓子屋さんなので、富士吉田にお越しなった際は寄ってみてはいかがでしょうか?

季節によってお菓子の種類が変わります!

オラッチェ♪オラッチェ♪アイス!アイス!

廣澤です~。

もうすぐ9月だっていうのに~。暑いですねえ~。
暑いときは~~~~~~~?
アイス!!
アイス食べた~い。美味しいやつ…

というわけで函南オラッチェへしゅっぱ~つ♪

オラッチェとは函南町丹那エリアの観光農園です。
ちびっこたちと行くととっても喜んでもらえるのでよい場所です♪
うふふ

で、今日のお目当てはソフトクリーム♪

おやややや~?新作??
なんだかポスターが貼ってありますねえ~…。

まあ美味しそう。じゃあこれください~~
じゃ~んっ!!

クランチやラスクの歯ごたえがいいっ!
かりっかりっとしながら食べるソフトクリ~ム♪
しかもオラッチェの飲むヨーグルトベースのフロートです。
まあ素敵♪そして美味しい!さらにフレッシュ♪

伊豆のマークのカップに入っているのもいい感じ。
サッパリ!おいしかったわあ~。ご馳走様でした。
また食べにこよおっと。うふふふ~

伊豆丹那 酪農王国オラッチェ
【住所】〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
【電話番号】TEL. 055-974-4192(代) FAX. 055-974-4191

納涼祭

大野です(^O^)

昨日は湯河原中央地区の納涼祭があり行ってきました。

今日は猛暑日で暑かったので、実感はありませんが、

そんな季節になったんだな~

ポップコーンが50円だったり、焼き鳥が5本で120円だったりと、

財布に優しいので毎年、姪・甥を招待しています。

ゆたぽんも見られて大満足。

湯河原の夏休みは8/29まで。

今年最後!?の夏の思い出になって良かったです。

群馬サファリパーク&こんにゃくパーク

先日、群馬サファリパークに行ってきました!

湯沢からだと高速で1時間半位で行く事が出来るんです。
入園が9:30からだったので、9時到着目安で湯沢を出発したにも関わらず、
何と高速で渋滞にあたり、到着したのは予定より2時間も遅い、
11時になってしまいました。

当初はサファリバスに乗る予定でしたが、
予定より遅れた事、暑いので外で並びたくないと理由から
自分の車で乗り入れ!
自分の自由になるので私はもっぱら自分の車なんですけどね(笑)

やはり動物さんは、暑いのでみんなぐったり・・・。

動物ぐったり

エサやりバスの為に、係の人が車でライオンを動かしバスまで移動させてましたよ。
その所を通っていたのでもちろん写真をパチリ。

ライオン

サファリパークの醍醐味は、やはり近くで動物を見れる!って事ですよね。

途中で車を降りて回れる場所もあり、
そこで何とライオンにエサをあげれる事が出来ました!

ライオンにエサやり

私が見ても美味しそうな真っ赤なお肉を柵の隙間からあげるのですが、
当たり前ですが、一口でパクリと美味しそうに食べてくれてました。
こんな貴重な体験は出来ないので、子供がエサをあげてましたが、
私の方が横で「すごい!すごい!」と騒いでしまいました。

今回はあまりにも暑く、動物が日陰に入っているのが多かったので、
今度は涼しい日に行こうと思います。

**********

朝、群馬サファリパークに行く途中にCMでお馴染みの
こんにゃくパーク」があったんです!
もちろん帰りに時間があったので立ち寄ってみました。
こんにゃく大使のひでちゃんもパネルになってましたよ。

こんにゃくパーク

ちょうど行った日がイベントをやっていた事もあり、
無料バイキングに行きたかったのですが、大混雑。
工場見学も出来たのでまずは工場見学、その後は外で休憩。
そんなこんなで時間が過ぎるとバイキングの列が
すごく短くなっていて並んで試食してきました。
こんにゃくで出来た、焼きそば・ラーメン・惣菜・
ゼリー等色々ありましたが、
私の一押しはラーメン!
子供も美味しいと食べてましたよ。
なのでもちろんお土産で購入してきました。

是非みなさんも行ってみてください。

群馬サファリパーク

こんにゃくパーク