城ヶ島の海岸を散策

佐々木です。
久しぶりに、城ヶ島の海岸を散策しに行きました。
この日は風が強く砂が汗で体にベタベタと付き、痛い!気持ち悪い~で大変でした。
キャンプやバーベキューなど、楽しんでいる人もいました。

城ヶ島は

周囲長約4 km、面積0.99K㎡ で、神奈川県最大の自然島です。

東西幅約1.8 km、南北幅約0.6kmと東西に細長い菱形の地形であり、

東西南北にそれぞれ安房ヶ崎(東)、長津呂崎(西)、赤羽根崎(南)、

遊ヶ崎(北)という岬があります。

長津呂崎には城ヶ島灯台、安房ヶ崎に安房が崎灯台が建っています。

安房ヶ崎は神奈川県の最南端でもあり、時々、伊豆半島の城ヶ崎と混同されるが、

三浦三崎周辺に城ヶ崎という地名は存在しないそうです。

 

 

ふと、城ヶ島京急ホテル駐車場から海を眺めていると皆様、この景色が絶景なようで椅子

に腰掛けて、静かにこの海を見ていました。私も今、この絶景を絵に書いて残したい気分です。

 

 

 

 

 

 

 

新規 逗子マリーナ2号棟の販売です。

木村です!!

逗子マリーナ2号棟のリフォーム完了の物件が販売になりましたの
でご紹介させて頂きます!

逗子マリーナ2号棟2,980万円

1LDK+WICタイプで角部屋!

収納が少ない?間取りだとそんな風に感じますが、
玄関を開けると大き目のWICが印象的でした✨
扉がない分より開放的でしたよ~

バルコニー側から室内の様子↓↓↓

アイランドキッチンです~
料理をするのが楽しくなるのは間違いないですね😊

料理をしながら逗子マリーナ内を見渡せます。
こんな風景を見ながら料理をしたりゆったり出来て、
非日常感を楽しめちゃいます!

少しですが、こちらのバルコニーへ出ると海も観ることが出来ます!!

夏もそろそろ終わりですが、
リゾート気分を味わいたい方にはおすすめの物件です!

お問合せお待ちしております!!

逗子マリーナ2号棟 外観

ちょっと も 干物を焼いていかない。

この看板が印象的な・・・というか壁ですが、
いしだ商店さんに行ってみました。

完全に観光客向けの価格設定ですが、
この絵力には夜中に写真を見返して後悔しました。

アジのなめろうがなんだかんだ一番美味しかったです。

しらすのかき揚げは塩辛くて油っこいのでおすすめはしません。

サブメニューがいろいろつくのは嬉しいですね
お味噌汁がまた美味しかったです。

出てから気づきましたがちょっとも干物焼きませんでした。

異動のご挨拶

今日は8月28日。残り3日で8月も終わりますね。

当社ひまわりは8月が決算となりますので、今期もあと僅かとなりました。

今期も色々なお客様と出会わせて頂きまして、多くのお取引に関わらせて頂きました。

また何事もなく無事に決算期を迎えられた事を嬉しく思います。

 

さて、すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、当社軽井沢店の店長「尾沼」が8月末日をもって退職する事になりました。

それに伴い、軽井沢店に9年いた私が9月1日より軽井沢店の店長に就任する事となりました。

ひまわりに入社したのが2008年4月1日で10年4ヶ月が経過しましたが、入社してから昨年5月迄、9年間ずっと尾沼の下で仕事を行っていました。

社会人人生の中で一番長い間一緒に仕事をした上司ですので、その退職はすごく寂しく感じます。

しかし、尾沼からの挨拶にもあるように「新たな挑戦をスタート」という事ですので、今後、大活躍する事を願っています。また何か一緒に仕事が出来たらいいなと思います。

 

熱海店での出勤も残す所、明後日30日の1日のみとなりました。

1年という短い期間ではありましたが、熱海での1年は凄く濃い1年となり、今後の私の大きなターニングポイントになるような気がしております。

熱海・軽井沢と日本の2大リゾート地で不動産業を行えた事は大きな財産になると確信しておりますので、この経験を生かして皆様のリゾート生活を豊かなものに出来るよう日々精進して参りたいと思います。

最後に私が熱海で好きな景色をご紹介します。

あるマンションの1室からの眺望でスパ・マリーナ熱海と花火打ち上げ場所・初島・伊豆大島が一望できる素晴らしい景色です。私も将来はこのような景色を眺めて暮らせるように仕事に打ち込んでいきたいと思います。これからもリゾートを楽しみ、皆様のお役に立てるように日々精進してまりますね!

軽井沢にお越しの際は、是非お気軽にお立ちより下さい。

本当にありがとうございました。

株式会社ひまわり 熱海店

店長 大谷裕治

 

伊豆テディベアミュージアム🐻

こんにちは😋

お盆休み期間中、幼なじみが子供(女の子)を連れて

帰省してきました。

天気が悪く、あまり遠くにも行けないとなると、、

思い浮かんだのが伊豆テディベアミュージアム

年を重ねるとアンティークや小さなものにキュンときます。

くまがくまの人形を作っています。

初期のころのめちゃくちゃ高価なテディベアなどが沢山飾られています。

これは中でもとても高いくま。

110年以上も前のものだそう。状態も良いし、おいくらでしょうか。

(調べましたが1994年当時約2000万円、、、)

そして私と友人が行きたかったのは特別企画展のこちら

となりのトトロぬいぐるみ展です。

先日、金曜ロードショーでもやっていましたね!

天井には大きなととろ!

有名なシーンです。

くまたちを見ていた時はいくらなのだろうとか言っていましたが

なんとゆうか、、、みるみる心が洗われます。

子供がいたのでばたばた周りましたが、おみやげコーナーでは

じっくり見過ぎて子供が飽き、

『もうおわりにしたい、おそとでたい。』と言われました。

心が綺麗になり、とても優しい気持ちになりました。

なんならなぜか懐かしくて涙しそうになりました。

大人も楽しめる(大人の方が楽しめる)場所だと思います。

ジブリ好きには訪れてほしいです。

カフェもありますので是非、休憩にも!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

カフェ Piggies(ピギーズ)嬬恋村に新しくオープン!

私がよく通る道からちょっと奥まったところに
ウッドデッキのある素敵なおうちがありました。

通るたびに運転しながらなので
チラっチラっとだけ眺めては
いいな~素敵だな~と思っていたのですが
ある時、銀色の小さな看板が立つようになりました。
良く見るとウッドデッキに沢山の人が!

看板に書いてあった「Piggies」をネットで検索してみると
なんと、カフェがオープンしているではありませんか!

これは行かねば!と思い早速営業日時を調べ訪れてみると・・・


森の中にウッディなカフェが出現!

入口を入ると・・・

素敵な空間が!

薪ストーブがある!
ちなみにこの日は予約のお客様がくるそうなので
こんな配置のテーブルセッティングだったようです

私はテラスのお席でくつろぎます。

ランチセットAのソーセージサンド1,000円を注文しました。
飲み物付きなのでハンドドリップのホットコーヒーを。
ケチャップとマスタードがセルフなのが凄くうれしかったです。
マスタード好きなので沢山かけちゃいました。

はじめて来訪したのでお店の方と色々と
お話しさせていただいていたのですが
ご夫婦で移住されてこられた方なのだそうです。
奥様の出身地が私の出身地の近くだったので
盛り上がってしまいましたが他のお客さんが来たので
かわりにおもてなし担当のあずきちゃんが遊んでくれました。

でも・・・

なんだか・・・

ねむくなっちゃったようです(可愛いっ)

実はおもてなし担当見習いのくろまめ君もいて
2階でお昼寝中だったのですが猫が大好き!
とお話ししたらご主人が連れてきてくれました。
まだ3ヶ月のちっちゃい子猫です。
寝ぼけていたおかげですごくおとなしかったです。
人見知りしない子で毛並みもつるつる。
可愛かったです。

こちらのメニュー内容は随時変更されるそうです。
季節によって食べられるお菓子やデザートもかわってくるそうですよ

今回はなんの予備知識もなく突然お邪魔したので
次回はぜひ自家製のお菓子をいただきにいきたいと思います。

Piggies(ピギーズ)
営業時間
8:00~15:00ラストオーダー
2018年の営業日
5月~7月 土・日・月・祝
8月 土・日・月・火・水・祝
9月~10月 土・日・月・祝
※11月からは喫茶メニューのみになります。
11月~12月 土・日・祝(12時~15時)

※2019年1月もちょこっと営業されるとか・・・ぜひHPでご確認ください

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1533-16
カーナビでは「ホテル軽井沢1130」を入力されると
近くのせせらぎの里別荘地内なので分かりやすいとおもいます。
TEL:0279-82-1673

珊瑚礁の元料理長のカレー店がNEW OPEN!!

田代です。
本日藤沢駅北口にNEW OPENのお店
魚とカレーのお店」に行ってきました♪

こちらのお店は、以前にブログで何度も登場していた、
「カリータバーン オーシャンズ」のオーナーであり、
湘南の名店「珊瑚礁」の元料理長の新しいお店です。

偶然にも、オープン日に藤沢駅で決済があるなんて、
なんたる運命!!

今回のお店は素晴らしい鮮魚屋さんと、
大人気の海鮮食堂を営むふじやすさんの運営なので、
お魚メニューも豊富🐟

相変わらずの人気メニューもそのままで嬉しかったですが、
ここは新メニューのホタテのカレーを大盛りで!!

もうルーが、うん、ヒロさんの味!!
お米の硬さも抜群❢❢
数ヶ月ぶりに食べる安定の味に感激でした。

カレーは880円~980円で、
サラダとドリンクセットが200円でつけられます。
ちなみにご飯大盛りは無料です。

パスタやその他サイドメニューやビールなど、
豊富なメニューなのでこれはまた色々と楽しめそうです♪

次は魚のフライカレーを試してみたいですが、
ヒロさんのパスタも逸品なので迷います。

またとても近いうちに再訪する事になりそうです😆

魚とカレーのお店
神奈川県藤沢市藤沢541 ふじやす水産第2ビル1F
TEL:0466-29-1019

伊豆の国市 一匹の鯨

角谷です!

当社HPでは毎朝その日の天気が分かるように写真を更新しているのですが、
今日は私もひょっこり登場してみました!笑

少し見えにくいですね…
こんな写真です!

これからも機会があったらちょくちょく登場しようと思うので、皆様も天気状況を知るついでに探してみてくださ~い(^^)/

***

話が変わって昨日!熱海から車で40分ほどの距離にある伊豆長岡エリアに行ってきましたので、その際に食べた「拉麺屋 一匹の鯨」さんをご紹介いたします。

一匹の鯨さんは今でこそ地図なしに行けますが、少しわかりにくいところにありますので、注意が必要です!!

昨日は日曜日ということもあり、席は満席!人気の高さが伺えます…!
こちらメニュー名が面白くここに来るとよく食べる「R30ラーメン」、わさびの辛さが入っている「R35ラーメン」などアダルトな方でしかまるで食べられないかのような書かれ方をしています。
壁に貼られている張り紙も面白い!

平日は学生服を着てくるとサービスしてくれるそうです笑

そんななか今回は!「R50ラーメン」と「杏仁豆腐」を注文しました!


R50ラーメンは酸味やら、辛味やら、旨味が押し寄せてくるラーメンと謳ってあり、昨日のような快晴の天気だと酸味のあるものを食べるのが一番ですね!酸辣湯麺のような酸味なのですが、旨味もしっかりあり、普段完飲はしないのですが、水とスープを交互に気付いたら飲み干していました。これはハマりますね!

杏仁豆腐はいつもここに来ると頼むのですが、何度食べてもおいしい杏仁豆腐です!硬すぎず柔らかすぎず、生クリームが入っているらしいですが、それ以外の味の決め手は企業秘密だそうですよ(+_+)
これだけを食べに来る人もいるほど人気なんだとか。その気持ち…よくわかります!

伊豆長岡駅から徒歩ですぐのところにありますので、気になる方は是非ご賞味ください!!

【拉麺屋 一匹の鯨】
営業時間:
[平日]
11:30~14:00
17:30~21:00
[土日祝]
11:30~14:30
17:00~21:00
定休日:水曜日
住所:静岡県伊豆の国市南條184-2 高野ハイツ1階

出雲大社 相模分祠

宇賀です。

御朱印集めにハマっている姉が「出雲大社に行こう!」と

言い出して・・・

イヤ、無理でしょ?と言う前に、「秦野市にあるんだって!」と。

分祠があるのを知りました。

湯河原から1時間ほどで到着。

とても厳かな雰囲気で心が引き締まります。

大好きな龍の御手水

山の中にあるのではなく、街中にあって、そこだけ大きな木がたくさん生い茂っていて

不思議な感じです。

関東の出雲さん。

桜の季節も素敵な感じですよ。

出雲大社 相模分祠

大人の焼肉「CARNE」

福井です。

昨日は「吉田の火祭り」でしたね。
ちらっと見ただけですが、たくさんの方で賑わっていました。
夏の終わりを感じて、ちょっと寂しくなります。

そんななか。
富士吉田の焼肉&イタリアン「CARNE」に行ってきました。
焼肉とイタリアン・・・なんて素敵な組み合わせでしょう。

まずは大好きな馬刺し!ユッケ!

馬刺しの味が濃い感じがしました。

猪の生ハム

香りが鼻を抜けるときに、猪を感じました。

カルビは口の中で溶ける溶ける・・・。

他にもいっぱいお肉を頂きました。

シメにパスタを食べたかったのですが、ギブアップ。

デザートの杏仁豆腐がレモン味で面白かったです。

落ち着いた感じの店内は、大人の焼肉屋さんといった感じですね。
どのお肉も美味しかったです。
ごちそうさまでした。