鴨川市小湊 毎年恒例の連夜の花火大会!

こんにちは山本です。

子供たちは今日から待ちに待った夏休みが始まりました。初日から夏らしいとても良い天気に恵まれ、夏を満喫する姿が見られました。

この暑さのおかげで、プールや海水浴場には多くの人々が訪れ、御宿は大いに賑わっていました。家族連れや友人同士で楽しむ姿があちこちで見受けられ、まさに夏の訪れを感じさせます。

 

 

 

 

 

毎年恒例の連夜の花火大会!毎晩100発の花火が小湊漁港の夜空を彩ります

夏の風物詩といえば、やっぱり花火大会!今年も待ちに待った花火シーズンが到来し、小湊漁港では連続で連夜の花火大会が開催されます。毎晩約100発の花火が夜空に打ち上げられ、幻想的な光のショーが楽しめます。

開催概要
開催期間: 令和6年8月1日(木)~8月18日(日)

時間: 20:00~約10分間

場所: 小湊漁港

注意事項: 悪天候の場合は中止となることがあります。

観覧スポット

花火は小湊漁港から打ち上げられますが、周辺のホテルからも美しい花火を見ることができます。特におすすめの観覧スポットをご紹介します。

三日月シーパークホテル:客室や温泉に浸かりながら、花火を楽しむ贅沢なひとときを過ごせます。
ナイトプールも開催されているのでプールに入りながらの花火を見れるのは最高です。

小湊海岸:打ち上げ場所から近く、迫力満点の花火が見られます。

おすすめの穴場スポットなので、ぜひ今年は見に行ってみてはいかがでしょうか!

夏の光景が増えてきました。今年もいろいろと暑く(熱く)なりそうです。

南雲(直)です。

関東・甲信越地方も梅雨明け宣言されましたね。

今年の梅雨はなんだか梅雨っぽくなく短かったような気がしました。
さて、梅雨が明けたらいよいよ本格的な夏の到来です。

既に連日高温注意報も立て続けに出ており、ここ山中湖も日中は流石に
暑さを感じる時間帯もありますが日が落ちたり、日陰に入ったり、風が吹くと
避暑地ならではの涼を感じられます。

こちらの写真は先日当社店舗前の光景です。

木陰で楽しそうに涼んでいるご家族と、その先には山中湖でヨットを
楽しんでいる集団さん。

更にその先には山の上の夏雲。素敵な光景でした。

これからの季節は、週末になると車の台数も増え渋滞が発生する道路もあります。
外国人の観光客も多くなっています。

こちらへお越しの際はお車の運転にも十分ご注意くださいませ。

来週土曜日27日には、富士登山競争が開催予定です。一部の道路で交通規制が
入りますので併せてご注意くださいませ。

【富士登山競争】

函南町の「オラッチェ」でランチ~♪

廣澤です!

梅雨も明けたし、よいお天気ですね。
今日のランチは外でBBQなんてどうでしょう~?
ということで、お隣り町の函南町にある
酪農王国 オラッチェに行きましょう~!



オラッチェとは140年以上におよぶ酪農の豊かな歴史と乳文化の函南町丹那エリアに位置する農業観光施設です。
丹那の地域特産の農畜産物を活用した加工施設を整備し、地場産品の販売、食の体験を通じて、
将来に向け夢のある酪農・農業の実現を目指していることを目的にしているそうです。
動物たちと触れ合える牧場スペースや、

乳製品を味わえるカフェスペース、またレストランやバターづくりなどの体験施設もございます~!

10軒の酪農家と約1,000頭の牛たちがのんびりと暮らしています。
のんびりと暮らしていたのにごめんなさい。
今日はお食事として~~…

あっ、誰もいない。そりゃそうだ。暑いもんね~。
というわけで、今日は冷房の効いているレストランで食べましょう~。


レストランは土日営業なので、滅多にお目にかかれません!
今日はついています~。うふふふ~


↑足が富士山だ~

あ~なんだかおいしそう!何にしようかなあ~?


あっやべえ~。限定メニューがあるっ!
じゃあそれで。なぜなら限定に弱いので~。

お店はかなり広いですよ~。


大人数で来てもゆったりのんびりです♪

お水もおしゃれです。

アップルミント水ですって~~!
心躍ります~♪

などとはしゃいでいるうちに来ましたよ!!
じゃ~~んっ!

例の限定のハンバーグ!(サラダ&ライス付)
やだ~~!写真の100倍美味しそう~。
(全然”や”ではないです~)

いっただっきまーす!
う~ん美味しいっ!肉肉しいお肉です!
お肉食べてるって感じがしますね~。
美味しいわあ~!

ご馳走様でした。
食後はもちろん丹那ソフト~、でもコーヒーも飲みたいのでフロートにします。

ぎゃあ~!溶ける~~!溶けないで~~!

というわけでダッシュでいただきます。
美味しかった♪ご馳走様でした。

お腹がいっぱいになったので、牧場スペースで満腹のおすそ分け~とも思いましたが
思いのほかお子様たちがたくさんいらしたので今日は遠慮いたします~。

せっかく来たのでお土産を買いましょう!




ぷりちいな丹那牛乳グッズがたくさん♪
全部ほしいわあ~。
ほかにも、新鮮お野菜や、乳製品もたくさん売ってます。
どれにしようかなあ~。

ああ楽しかった!大満喫です。
またよらせてください。
ご馳走様でした。

酪農王国オラッチェ
TEL:055-974-4192 FAX:055-974-4191
〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
平日(水曜定休)10:00-16:00
土日祝 9:00-17:00

【GOODPAN!】

こんにちは~!
那須店山口です(*’ω’*)
お久しぶりの投稿は
おすすめのパン屋さんを紹介したいと思います♪

那須塩原市にあります
GOODPAN!(グッドパン) 通称グーパン👍さん!

2023年7月にOPENしたパン屋さんで
人気No1はこちらの【グ~生あんぱん】


こしあんで生クリームも甘すぎずちょうどいい感じ!!!
娘と半分にして食べたんですが
1個づつ食べれたね!っていいながら
生クリームなしのグ~あんぱんも半分にして食べました(笑)




ざっと見た感じ、お惣菜系からデザート系まで
常時50種類ぐらいのパンが用意されているようでした!

私も10種類ぐらい購入させていただいたんですが
おすすめは【えびのビスク】と【四川風麻婆ナス】です~♪
お近くにお越しの際はぜひ足をはこんでみてください(*’ω’*)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
住所
〒325-0041
栃木県那須塩原市東大和町1-31

営業時間
10:00~18:00(なくなり次第閉店)

定休日
月曜日(臨時休業あり)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ゆざわまちのイベント

五十嵐です!

昨日は朝7:00~15:00とほぼ「寝て曜日」となってしまいました・・。

体調を崩さないためにも睡眠は大切ですよね💦

夕方にはサウナに行くぞ!!と張り切っていたのですが

15分後にはプシュッ!🍺

飲み始めている自分にビックリ(笑)欲望のままに過ごした一日でした。

そんな自堕落な生活ができるのは今週で終わると思うと悲しくなります。。。

え?なんでかって?

ご存知、来週から子供たちが夏休みに入るんです( ;∀;)

早起きして朝食を作らなくて良いというのはありますが

その何倍も昼食を作らなければならないかと思うと給食センターの方々に感謝しかありません。

まあ、一緒に過ごす時間も増えるので、今年こそは行くぞと決めている場所をご紹介しますね♪

湯沢高原サマーフェア

私はこの写真を撮りたくて行きたいんです!

※HPより引用

コキアが大好きでして。

勿論、ボブスレーやゴーカート、ジップラインアドベンチャーなど

子供との思い出作り(夏休みの絵日記とか(/ω\))には、うってつけの施設となっているようですので

計画してみてはいかがでしょうか。

プレイランド(ホテルグリーンプラザ上越)

こちらのウォータースライダー、楽しそうですよね~

※HPより引用

今年こそは!の意気込みはあるのですが、気づくと5年経ってしまいました(笑)

地元ですが、移動距離が少ない分

一日中施設で過ごすというのも良いですよね(*^▽^*)

両施設、冬はスキー場になるので不思議です( *´艸`)

それぞれ近場のマンションはこちらからご覧下さい↓

越後湯沢周辺エリア

石打・舞子エリア