大網白里市 おいもスイーツの専門店 “ 3時のおいも ” さんに行ってきました!!

ちしきです。

県道30号を大網白里市から九十九里町方面へ車を走らせていると目に入るこちらの看板!
DSC_4380~2-1

ずっと気になっていたお店でしたが、今回は友達のお家に行くのに何か手土産でも買っていこうと、ふらっと寄ってみました。

とっても可愛らしい店舗です。駐車場からワクワク(*^▽^*)
DSC_4379~2-1

アーチをくぐってお庭に入ると
DSC_4378~2-1

さらに可愛らしい店舗が見えてきます(^_^)/
DSC_4381-1

お店の方が素敵な笑顔でお出迎えしてくれました✨
DSC_4376-1

『OIMO』の文字につられてふらっと来てしまいましたが、メニューを見て迷わず
DSC_4374-1

人気No.1の『濃いもスムージー』に決定!
DSC_4390-1

『おいもスムージー』よりおいもが多いそうです。
DSC_4388-1

味は濃厚ですが、さっぱりと飲みやすく、豆乳を使っていてヘルシーなのに美味しい、最高のスムージーです!

手土産には『芋あん団子』を選びました。
DSC_4396-1

もちろん自宅用にも購入!!
自然な甘さの芋あんと柔らかいモチモチ食感のお団子がよく合います。

さらに、数量限定の『大学芋風コロコロおいも』も購入しました。
DSC_4391-1

おいもフライの端っこを大学芋風にアレンジしているそうです。
端っこを使っているので形は色々で、カリカリやしっとりしたおいも、いろんな食感が楽しめました♪
サービスで多めに入れていただきました(´∀`)

時間があれば、ベンチで出来たてのおいもフライが頂けます。

今度はお芋好きの友達を誘って来たいと思います!!

~3時のおいも~
千葉県大網白里市北今泉3696-39
営業日:平日11:00~18:00
土日祝 11:00~17:00
定休日:月曜日、水曜日、第3日曜日

インスタグラムも見てみて下さい!

海の生き物をたくさん見てきました!

こんにちは、入社して今日で26日が経ちました!

まだ1か月にもなっていないことにびっくりしてます!

そんな千喜良ですが、休みの日はしっかり遊びに出かけております(笑)

梅雨が明けたおかげで熱海は晴れの日が続いていて、海水浴が気持ちよく感じるこの頃ですが、

汗をかきたくないという理由で涼しい熱海から2時間程南下したところにある

下田海中水族館に行ってまいりました!!

 

入場前にまずお出迎えしてくれたのは・・・

なかなかに大きなサイズのウミガメでした!!

子供たちがエサやり体験をしていましたががっつき具合が豪快でした

伊豆でよく見るお魚、美味しそうな魚がたくさん!

伊豆といえば!!!って魚も!

キンメダイって結構あごがしゃくれている・・・?

 

ちょっとこわいけどかわいいウツボ

いったい何を考えてすごしているんでしょうか

中には深海魚の面白い豆知識なんてものもありました!

 

水族館の外に出てれば、かわいい生き物たちに会えました!

 

帰り際にはちょうどイルカショーが行われており、

観客の目の前でいろんな技を披露していました!

イルカも近くでみると人間より大きくて迫力がありました!

今回のお休みは海には入っていませんが、夏らしいことができて大満足でした!!

 

 

【下田海中水族館】

公式HP 下田海中水族館 | 何処よりもイルカに近づける伊豆の水族館 (shimoda-aquarium.com)

入園料 大人2400円 小人1200円

営業時間 9:00~16:30

定休日 なし

所在地 〒415-0023 静岡県下田市三丁目22−31

下田海中水族館 – Google マップ

Bon’ Ap(ボナップ)さん

八幡野国道沿いにある、フレンチ惣菜とデザートのお店です。

この日、パン類はクロックムッシュ、クロワッサン、りんごパイがありました。

焼き色しっかり目の本格派です🥐

小さな店舗なのですが、お惣菜とデザートもこんなにありました!

野菜のマリネ、骨付きチキンの煮込み、プリン、甘夏とレモネードのカスタードパイなどなど。

イートインスペースがあるのですが、これから始める予定みたいです。

お店の前に2~3台駐車スペースがあります。

テイクアウトでご利用ください🍴

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

御殿場に富士山が見れるカフェがあるってよ FUJIMI CAFE

こんにちは~
この間徳島から戻ってきた際に、夫から「山中湖、梅雨明けたらしいよ」と聞いて驚いたくめです
確かに、雨降ったりしてたけどもあれは梅雨のレベルだったのか?と疑うレベルです

ちなみに御殿場で暮らしていた際は、梅雨の時期はものすごくて
映画の『ミスト』を思い出すくらい、霧に包まれて前が見えないことが何度かありました
山中湖で過ごした梅雨とは大違いですねぇ
標高が違うとここまで違うのかってかんじです

そして今回は御殿場にある富士山が見えるカフェがあるので
富士山好き必見です

その名も
 FUJIMI CAFE 
FUJIMI CAFE (fujimi-cafe.com)


(上記写真は公式HPから引用)
なんだか長生きできそうな名前のカフェですね
ただ、富士山ってお天気によって見えない日もあって、今回は見えづらい日だったので
また富士山が良く見える日に家族や友人を連れていきたいと思います
サイトには、富士山が見える写真も掲載されているので、よかったら見てみてください

ちなみにこちらのカフェはお洒落な雰囲気もさることながら
ご家族のワンチャンを連れていくこともできるんですよ
ワンチャンと素敵な時間を過ごしたい方にもおすすめです

とてもいい天気だったので、日差しが暑いくらいでしたが
お店の雰囲気も明るく、とてもきれいでした
テラスで食べてみたいという気持ちもありましたが、暑いので店内にしました

レジの近くにお土産ブースがあり、気になるものがいくつもあったのですが
まさかこんなのがあるのも知らず、持ち合わせがないので
次回があった際は購入したいと思います

   

主に食品で、雑貨などもあります

 

箱根のパンフレットもあるので、やはり観光地向きのお店なんだろうなぁと実感

   

メニューもとても豊富でした

 

どれもおいしそうで、選ぶのをとっても迷います
写真だとわかりづらい箇所があるかもしれないので、気になる方は公式HPでメニュー内容を見るのを推奨します

そして今回決めたメニューはこちら
FUJIMIソーダ(ブルー:オレンジの果皮で風味付けされたシロップ) ¥825
THE FUJIMI BUEGER(わさびマヨネーズソース) ¥1.760
ティラミスクリーム ¥715
メニュー全制覇できない分、がっつり頼んじゃいましたねぇ
でもせっかく来たんですから楽しまないとね

暑いのもあって、最初にソーダを頼みました
まるで海の上に浮かぶようなアイスクリームと
きれいなグラデーションのブルーで見ててテンションが上がる一品です

今回は富士山のカラーに合わせてたのんでみました
味も柑橘系で甘酸っぱく、さっきまで暑かったけども、飲んでとても爽やかなきもちになれましたよ

そして、次に届いたわさマヨのハンバーガーにかぶりつきます

おいし~
わさマヨってこともあってちょっと刺激的な味でした
ピクルスが添えてあるのもステキ

最後は締めにティラミスクリームを頂戴しました
まろやかな優しい甘さが口いっぱいに広がります
ほろ苦甘いスイーツもとても好きです

この日は富士山はよく見えませんでしたが景色が壮大で爽快な気分になれました

テラスもお洒落なかんじ


もしよかったらみなさんも1度訪れてみてくださいね

P・S
映画の『ミスト』は、レビュー通り後味が悪いお話ですので気持ちに余裕がある人はよかったら見てみてくださいね