オフシーズンの湯沢もいかがでしょうか。

じわじわ暑、、あたたかくなってきてまだ体がついてきていない樋口です。

夜はまだいい風が入りますが、もう少しゆるやか~にあたたかくなってくれればいいのにと思ったりもします。ご存じの方も多いと思いますが、最近の湯沢も夏は暑いのです!

最近のお客様の中には物件購入や2年の長期賃貸をきっかけに夏の湯沢も楽しみたいとご相談いただくことも多くなってきています。温泉巡りはもちろんリゾートマンションを拠点にサイクリング、登山、魚釣り、川遊び、お祭りも毎年開催されております。夏は夏でいろんな楽しみ方ができるので皆さんの数だけ無限大です。

現在有難いことに問い合わせも多くすぐのご案内が出来ずにご迷惑もおかけしております。

秋の紅葉や冬利用を視野に購入や賃貸検討されているのであれば、8月中旬以降のご内覧予約がまもなくの受付開始となりますのでご都合確認の上ご連絡いただけますと幸いです。

日々物件も入れ替わりますのでご希望条件のもとご相談ください。

~湯沢店 リゾートマンション 購入物件はこちら!~

~湯沢店 リゾートマンション 賃貸物件はこちら!~

 

これだけ夏を宣伝しておいて申し訳ないのですが暑さに弱い私はすでに秋が恋しいので、秋のイベントをご紹介いたします。

第2回 越後湯沢クラフトフェア

※画像はホームページよりお借りしました。

クラフト作家さんが湯沢町集まって作品の販売などを行います。お気に入りの作家さんや作品に出合えるかもしれません。下記日程にて雨天決行のイベントです!前回のイベントも行ってみたかったのですが私は行けず、、今年はいけたらいいなと思っています。是非皆様もお越しください!

日時:2024年10月12日(土)・13日(日)
【12日】10:00~16:00
【13日】9:00~15:00

会場:湯沢中央公園多目的芝生広場(レジャープールオーロラ向かい)

 

今年も夏も暑そうなので、今年こそ川にお世話になろうと思います。皆様も体調にお気をつけて楽しい夏をお過ごしください!

 

 

焦げたマシュマロ~富士五湖編④~

こんにちは~くめです
今回も引き続き富士五湖編ですまだまだ遊びおわりませんよぉ

前回はBBQをしましたが、その後は腹ごなしに少しお散歩
スタッフの方から
「星空が見えませんが、こういう雨の時はシカやモモンガとか結構みつけやすいんですよ
との事で、軍隊が使うような高性能な懐中電灯を貸してくださり
ワクワクしながら探索開始


さすがの高性能懐中電灯
向こう先が良く見えますがシカは見えません

ここらあたりにモモンガいるんですよ~とスタッフの方が向こう先を照らしてくれますが
モモンガも見えません
あたりを照らして散策を続けますが1度もみかけず
どこにいるのさ

そしたらスタッフの方から
双眼鏡あるのでよかったらつかってくださいと貸してくださいました
これならと、見えないものを見ようとして双眼鏡をのぞき込みましたが
そこにある景色はよく照らされた林のみ
次こそはぜひ晴れた日にこの辺りの自然をおもいっきり堪能したいもんです

まってろよ!河口湖!

その後は念願の焚火です!
焚火のパチパチ音をたまにYouTubeで流して癒されたりしていますが
今回はリアル初焚火🔥

スタッフの方に説明を受けるので初めてでも安心です

 

スタッフの説明通りに薪を交互にくべます

友達もいっしょにくべていきます

おお

すごい炎🔥

くべすぎじゃない?

一旦ストップをかけてマシュマロを焼きますが、恐る恐る焼きます

焼きマシュマロを焚火でやりたかったんでよね~といって割り箸にさして焼いてるので

リーチが短すぎてめちゃくちゃ熱い

なんとか焼きますが、案の定火が燃え移って焦げます
さすがに食べるの無理なので何度かチャレンジ

 
失敗は成功の元ですし、なんとかおいしく食べれました
今になってよく考えたら割り箸に燃え移らなくてよかったなとおもいます

それにしても焚火のパチパチ音やっぱり癒されます
マシュマロをもふもふ食べながらいたく気に入りました

しかし、こんなに焚火を燃やしときながらも
薪が多く余ってしまった充分楽しんだ私たちですが
それを見かねたスタッフの方から『せっかくの焚火なので、明日の朝よかったらやりませんか?』
との事で、次回も焚火再チャレンジ🔥

よかったらまた次回もみてね~

P・S
施設には色んなアクティビティがあるので長時間ゆったりして楽しめますよ

施設の外にも薪がたくさん置いてあります

ドラゴンボールのカプセルハウスみたいなサウナ施設も

ATAMIジャカランダフェスティバル2024

こんにちは
今朝の熱海は、朝まで降っていた雨の影響で朝方は少し涼しかったです。
日中は陽射しが出てきました。

*****
現在開催中のジャカランダフェスティバルのご紹介です。

本日の開花状況をお出かけしたスタッフに撮ってきてもらいました!

濃い紫色がきれいです。

ジャカランダは咲くか咲かないその年にならないとわからない気まぐれな花ということですが、今年もきれいな花を咲かせてくれています。

ジャカランダは花が頭に落ちると幸せになるということですよ。
熱海に来た際は、ジャカランダのお花見もお楽しみください!
開花状況は観光協会のHPからご確認いただけます。→開花状況

御宿町にある「加藤そば店」さんに行ってきました~!

田熊です!!

そろそろ梅雨入りですね。でも、梅雨が明けたら暑い夏が待っています!!

勝浦市が涼しくて有名ですが、私は房総のマンションをご案内させていただくときは、真夏でも長袖のワイシャツを着ています。しかし、去年の夏、油断して長袖のワイシャツで東京に行った際、大汗をかいてしまい、すぐにでも着替えたい状況になってしまいました。今年の夏、東京に行く際は半袖のワイシャツにしようと思います。

さて、話は変わりますが、私は蕎麦が大好物です。ちょっと高級なお蕎麦はもちろん美味しいですが、昔からある「街のお蕎麦屋さん」の蕎麦が好きです。
今日ご紹介させていただきます「加藤そば店」さんは、そんな私の好みにバッチリハマった素晴らしいお店です!

IMG_0824-min

同じ建物で、ヘアーサロンも営まれています。

そして、メニューがこちら↓

IMG_0826

今回は初めて訪れたので、ざるそば(大盛)を注文しました。
本当は「カレーそば」が食べたかったのですが……。

IMG_0825

大盛にしたので、結構なボリュームです!味の方は「こういうのが良いんだよ!」と何度も心の中で頷く美味しさでした。

こういうお蕎麦屋さんが末永く営業されることを心から願っております。

加藤そば店
住所:〒299-5105千葉県夷隅郡御宿町岩和田987

高村さん今までありがとうございました!

宮野です。

 

暖かい日が増えており、私の育てている野菜がすくすく成長

しております。

 

無農薬で育てた二十日大根です。

虫に葉っぱが食べられておりますが、無農薬だからしょうがないですね。

セルトレイで育てているので、畑要らずなので楽ちんです。

 

スライスして生で食べてみたら辛味大根並みに辛かったので、酢漬けにしたら

辛みが抜けて美味しくいただけました。

 

他にもセルトレイで育てている野菜がありますので、収穫が楽しみです。

 

私の野菜紹介はこのへんにして今回は高村さんの送別会で河口湖にあります

【ロマラン】さんに支店のスタッフでランチをしてきました!

ランチメニューは色々ありますが、今回はスペシャルランチです!

ホタテとマトウダイのポワレ

 

魚介はもちろん美味しいですが、シェフ自ら畑で育てた自慢の無農薬野菜をいただけます。

お野菜も新鮮でとても美味しいです。

ライスかパンが選べます。

パンは食べ放題なので、お代わりして3個いただきました。

コンスープ

優しい味付けで美味しいです。

サーロインステーキとのらぼう菜

お肉は程よい赤身で脂っぽくないです。これまた美味しいです。

お野菜ののらぼう菜美味しいです。

最後に山椒のアイスとチーズケーキです。

山椒のピリッと刺激があるスパイスが病みつきになる逸品です。

チーズケーキはしっとりとして濃厚です。

デザートもいいバランスです。

 

何を食べても美味しかったです。

今度プライベートでも行きたいお店です。

 

最後に高村さん、今までありがとうございました。

一緒に働けて楽しかったです。子育てと仕事の両立は大変だと思いますが

新たなチャレンジに向かう高村さんは本当に誇らしく素敵に思います。

 

また、いつの日かお会い出来る事を楽しみにしております。

今までありがとうございました!

鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんへ行って来ました。

こんにちは。高橋です。

今回は、鴨川市で食べる事ができる「おらが丼」を求めて、鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんへ行って来ました。

以前のブログでも紹介させて頂きましたが、おらが丼の名前の由来は「自分たちの地域の」という意味を持つ「おらが」から来ているそうで、鴨川市のそれぞれのお店でそのお店ならではのオリジナル丼として、提供されるご当地グルメだそうです。
2ede0035-1629-4f64-847e-fe72e8074b7e

他のメニューにも目を引かれましたが、今回の目的である「おらが丼」を注文しました!
8612def9-161f-404e-b126-45a4562b5578

1e9c34f1-4e51-497c-a28e-cae58ec9b465

f722491c-1d04-4944-b7b1-90eb4244c443

「房総美味いもの屋藤よし」さんの「おらが丼」では、鯵(アジ)たたき丼、地魚塩天丼、金目鯛生姜焼き丼の3種類の味比べを楽しむことができます。
地魚塩天丼には鯵が使用されています。塩レモンで味付けされていて、さっぱりしていました。
鯵(アジ)たたき丼は味噌で味付けされていて、そこにだし汁をかけて頂くのですが、これが最高に美味しかったです。
金目鯛生姜焼き丼の金目鯛の身が柔らかく、タレの甘辛さが絶妙にマッチしていて、口の中に広がる濃厚な味わいに感動しました。

3種類の味比べができ、どれも美味しく最高のお食事でした。
気になった方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

房総美味いもの屋藤よし
住所:千葉県鴨川市横渚1222-1

来宮神社へ参拝

新緑が綺麗な季節ですね。少し前の定休日に思い立って来宮神社へ参拝に行きました。


熱海駅から歩けなくもないですが、今回は来宮駅まで電車で移動しました。
マンションに向かう道中、車で前を通ることが多いのですが、雨の日以外はいつもたくさんの人がいます。そして、神社の周りが整備され、雰囲気が良くなっています。

国指定天然記念物にもなっているのご神木「大楠」は樹齢2千年を超え、全国2位の巨樹の認定を受けいるそうです。
境内にはカフェもあり、幅広い世代の参拝者がいます。
お参りをしてから、大楠をぐるっとまわり、お水取りができるところでお水をもらって、帰路につきました。
寺社を後にするときのすがすがしい気持ちっていいですよね。また、参拝に行きたいと思います。

隨縁カントリークラブセンチュリー富士コース⛳

こんにちは滝口です。

今日は天候も過ごしやすい山中湖でしたが

明日の日曜日はまた曇り空の日となりそうです。

先日、隨縁カントリークラブセンチュリー富士コース⛳に行ってきました。

山梨県の南部町にあります。朝の混雑時でも富士吉田から1時間半ぐらいの

場所になります。

日頃、標高の高い山中湖で涼しい中で過ごしているので南部町の暑さが心配でしたが、山から吹く風が涼しくてとてもいい天候の中ラウンドできました。

ランチはスタッフの方からおすすめをされました新メニューのおろしハンバーグにしました意外とボリュームがあり、とても美味しかったです。

ほぼ静岡県境にある⛳ゴルフ場なので静岡ナンバーの車が多く

スタッフの方も静岡の方がばかりでした。

ゴルフは全く上達しませんが楽しい一日が過ごせました⛳

 

 

 

 

 

山たけのこ山菜ウィーク2024

角谷です!
なんだか久しぶりのブログ当番な気がします。
最後に書いたのがGW前ですので、1か月ぶりとなりますね!

GWの思い出はというと、伊豆半島にあります「エンゼルフォレストリゾート伊豆熱川」の貸別荘に友人と一泊してきました。

別荘地HP:https://www.angelforest-resorts.com/izuatagawa/#rental-villa
その時泊まったコテージ:https://www.angelforest-resorts.com/rental-villa/akazawa/house003/

6人で行ったのですが、広すぎず狭すぎず、ちょうどいい空間で快適に過ごすことが出来ました~!
新築の貸別荘もバンバン建てていますので、旅行の行先として是非ご検討ください!

***

少し短いブログになってしまいましたので、追加で湯沢のイベント情報です。

○山たけのこ山菜ウィーク2024
2024年6月8日(土)~ 9日(日)
6月15日(土)~16日(日)
6月22日(土)~23日(日) 全3回

お知らせチラシ:https://www.naeba.gr.jp/common/img/top/takenoko2024.pdf

1回目は既に本日~明日にかけて開催しているようですが、来週以降も開催されるようです!
苗場の風はまだ肌寒い日もあるほど涼しい風ですので、暑くなってきた季節にも快適に過ごすことが出来ると思いますよ~!

興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか!


※サイト写真を引用

ザ・タワー榛名湖が販売中です!

こんにちは!

草津のこの時期は暑くもなく、寒くもなくとても過ごしやすい陽気です♪
首都圏の方から、夏に向けての避暑目的のお問い合わせが増えてきております。

そんな避暑目的の方にオススメの物件が販売中ですので、
本日はそちらの物件【ザ・タワー榛名湖】をご紹介させて頂きます!!

ダイアパレス榛名湖は聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、
数年前にダイアパレス榛名湖からザ・タワー榛名湖にマンション名が変更になっております。
当社でも久しぶり、マンション名が変わってから初めてのお取り扱いとなりました。

ザ・タワー榛名湖は標高約1098m、榛名湖の湖畔に位置するマンションです!

東京駅からも新幹線とバスのご利用、もしくはお車で約3時間前後の距離感です。
東京駅から草津までが約3時間30分~4時間くらいの距離感ですので、
草津よりは東京寄りに位置しております。
東京駅 から ザ・タワー榛名湖 – Google マップ

外観、道路側から撮影

外観、湖畔側から撮影

マンションの目の前が榛名湖です!

穏やかな波の音と、風がとても心地いいです。
しばらくここに座ってボーっとしていたくなりました笑 

この日はお部屋の点検と清掃に行ったのですが、
窓を開けて作業をしていると風が入ってきて涼しくて気持ちが良かったです♪

↓↓販売資料は下記のリンクよりご確認頂けます↓↓
【草津:リゾート不動産】中古マンション:ザ・タワー榛名湖  320万円 2K 37247 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

室内も前オーナー様が丁寧にご利用されていたご様子ですが、
絨毯と襖の日焼けがちょっと気になったので現在貼替を考えております。

暑くなる夏の避暑にオススメの物件です!
ご興味がございましたら是非、ご見学にお越しください♪