鴨川市 2年ぶりの花火大会開催決定!


こんにちは山本です。

一昨日のお休みも先週と同じ南房総市和田でサーフィンをしました。

先週よりもさらに冷たい水温でしたがサーフィンを

楽しみました。

千葉県では南寄りの風が吹くと水温が下がります。

その現象を沿岸湧昇(えんがんゆうしょう)と言うそうです。

陽に当たった暖かい表層の海水が風で沖に流れて、

流れて行った表層の海水を補うために深層の海水が上がってきて

水温が下がるそうです。

湘南でサーフィンをしていた時には経験したことのない

現象なので、移住をしたばかりの頃は驚きました。

 

 

 

6月も終わりが近づき

花火大会のポスターなどが貼られているのを

見かけるようになりました。

鴨川の花火は2年間行われてなく

もうやらないのではないかと思っていましたが

なんと!!

2024年鴨川の花火が開催されることが発表されました。

2年ぶりに開催される花火大会、

鴨川市在住にも関わらず

1度も見たことがなく、今年は見にいきたいと思っています。

駐車場が限られており、公共交通機関や徒歩でのご来場を

お勧めします。

専用の駐車場、近隣一般の駐車場(スタッフないないそうです。)

当日の列車の運転時刻などは事前にこちらをご確認ください

日時 2024年6月27日(月)19:30~20:00
荒天の場合、30日(火)または31日(水)に順延
打ち上げ 前原横渚海岸 鴨川市前原 1300発

 

10年ぶりの信水堂

福井です。
須走浅間神社】で茅の輪を見かけ、「あっ」と思いくぐってきました。

今年ももうすぐ半年が経ちますね。
大きな病気も事故もなく過ごせたことに感謝です。
今年はとても悲しい出来事で始まってしまいましたが、すこしでも多くの人が
平穏に過ごせるようにお願いしました。

さて。
気温が高い日が続いていたのでかき氷を食べに行ってきました。

河口湖の超人気店【信水堂】です。
前回いつ行ったかなと調べてみると、なんと10年前!でした。
以前行ったときのブログ富士山天然水のかき氷屋さん「信水堂」

平日の15時過ぎに行ったら、ラスト2席でした。
(ラッキー)

・河内晩柑みるく&紅茶ジュレ(レアチーズ入り)1800円

わあ。
グラデーションになっていて綺麗です。

ふわっと軽い氷の中にレアチーズと紅茶ジュレが入っています。

さっぱりして美味しいです。
夏はやっぱりかき氷ですね。

とは言え、予想よりも良いお値段だったので
たまのご褒美で来たいと思いました。

ごちそうさまでした。

熱海プリン食堂さんにてランチ~!

廣澤です!

最近の楽しみはお相撲です♪
地元の熱海富士関を応援しています~!

この等身大パネルは違うけど、熱海プリンさんは熱海関に化粧まわしをプレゼントしていて~、
とっても応援しているらしい。
というわけで、今日のランチは熱海プリン食堂さんです!


長浜海水浴場近くにあるこちらのお店は駐車場もついてとても便利!
いつもは混んでいるイメージですが、今日は雨が降っていたので車も入れます~。
こんにちわ~、お腹がすいているのでご飯が食べたいです。

スイーツだけでなく、ランチタイムにはご飯のメニューも充実。
でも店員さんにおすすめをいただいたので、こちらのオムライスをいただくことに~。

ちょっと豪華ですが、熱海富士応援キャンペーンということで。
こちらおねがいします。おっ、きました!じゃじゃじゃ~んっ

おおおおおおっ!絶妙トロふわオムレツつきではありませんか!
うれしい!とてもうれしい♪
早速いただきますよ~。

違う角度でもういちまい。
きゃああ~、ハンバーグも本格的!!
とってもジューシーでおいしい♪

美味しかったです!ご馳走様でした。(食べ終わるとお皿にもかいてある~~~)

こちらは、キッズスペースがあったり、今日ご案内していただいたお席もお座敷だったりで
小さなお子様連れにも安心しておすすめできます。


熱海は小さなお店が多いので、なかなかこういうお店がなかったので
うれしい心遣いですね。

お土産に熱海富士応援 熱海富士プリンをください。
※ちなみにプリンはお店でも食べれますよ~。

じゃじゃ~~んっ!

きゃあかわいらしい!
蓋の部分には熱海富士をイメージした絵柄がついています。

味はもちろん文句なし!
とっても美味しい幸せなランチタイムでした。
ご馳走様でした。またよらせてください。

ドライブイン熱海プリン食堂
住所:〒413-0101 静岡県熱海市上多賀10-1
電話:0557-67-5533
営業時間:10:00 ~ 18:00(L.O. 17:30)
定休日:水曜日は限定営業