南房総市 迫力のあるヤシの木がある和田浦駅

こんにちは山本です。

今日は南房総市和田町にある南房総プリンセスシーハイツ

というマンションのご案内で南房総市に行ってきました。

お客様が電車でお越しになるので

最寄り駅の和田浦駅にお迎えに伺いました。

私も初めて和田浦駅に行きましたが

関東の駅百選にも選ばれているそうです。

千葉県には無人の駅がいくつかあり、以前は有人の駅でしたが

現在は和田浦駅も無人駅になったそうです。

駅のロータリーにはもの凄い大きなヤシの木が1本あり

南国を感じる雰囲気です♪

お客様を待つ間、駅の中をいろいろ見ていると

自動改札の交通系ICをタッチする場所はありますが

切符などを販売する販売機がなく

無人駅であることに気づきました。

待合室は雨風をしのぐ大きな待合室で

どこか懐かしい感じがしました。

そして、無人駅には切符の販売機が無いので

乗車駅証明書の発行機があります。

交通系ICが無い場合はここで発行した券を降りる駅などで

見せて精算します。

南房総の綺麗な景色を見ながら、内房から外房まで

ゆっくり走る内房線に乗ってみるのも楽しいと思います。

チーズはどこへ消えた ~富士五湖編③~

こんにちは~くめです
今回も引き続き富士五湖編で観光地を紹介してまいりますよ~

今回わたしたちが宿泊した場所はこちら
       『HOSHIFULL DOME FUJI』
HOSHIFULL DOME FUJI 富士河口湖|【リゾグラ】リゾートグランピングドットコム (glamping-fujikawaguchiko.com)

ドーム型グランピング

名前の通り、河口湖で星がみえるグランピング施設なんです
だがしかし、その日は曇天かつ小雨ま、そんな日もあるさ!
というわけでこちらのドームに向かいます

私、キャンプブームの時もいいなぁと思っていたのですが
なにせキャンプって準備が大変じゃないですか
他にも虫がいるからなぁと思ってたんですけど、グランピング施設だったら
ホテルとキャンプのいいとこどりみたいだし、やってみたいと思い
念願のグランピング施設宿泊をかなうことができました~

機会を与えてくれた友達に感謝です

こじんまりとしているようで、シンプルな設計なので広々した空間にも感じられます
ステキですね

 

ロゴマークもかわいい~

(お部屋の写真はHOSHIFULL DOMEさんのHPから引用)

お部屋も広々してるし、テーマカラーも統一感あってオシャレ~
将来こんなおうちを離れかまたは秘密基地とかつくってみたいものです

-sora-というお部屋に今回宿泊しました
この日は小雨ということもあり、肌寒い日でしたが中はとってもぽかぽかでいい感じです
スタッフの方もとても親切に色々教えてくださいました

今回の宿泊では星空などもテーマでしたが、他にもBBQに挑戦です!
BBQに買い出しにいって、戻って準備
ちなみに雨の日でもBBQできるように屋内BBQがございます

 
便利でたすかる~

 

二人とも、BBQはいつも他の人に頼っていたのですが、今回は2人で力を合わせて
よくわからない最新機器でBBQに挑戦です

近くにスーパーがあるのでそこから調子に乗ってたくさん食料品を購入

ダイソーでもキャンプ道具など色々あったので、そこから燻製グッズなんかもこしらえました
燻製っていいよね~といいながらなんとなくチーズも燻製します

心の中で(確か、燻製って7時間くらいかかるんじゃ・・・?)
と思いながらも、とりあえず早く食べたいので他の具材といっしょにフタをして燻します

二人とも雨の中いっぱい色んな所を回ったのでお腹がぺこぺこです

そろそろできたんじゃない
とフタを開け、さぁ実食!
お肉おいしいね~と言いながらパンもかじってもぐもぐしていたのですが

あれ?チーズなくない?と銀のお皿をまじまじ見ます

溶けとる
とろけすぎて、燻製チップまみれになってました
試しに頑張って食べようとしましたが、ほとんど木の味でまともに食べれません
チーズに申し訳なさを感じながら次回は、ちゃんと調べたうえで作ってやろうと反省した2人

次回は2人とも、焚火に初チャレンジ
さぁ、うまくいくかな・・・?
よかったらまたみてくださいね~

P・S
野生の白鳥がその辺にいるのが山中湖クォリティ🦢
子供無事に生まれたのか、親子でまったり過ごしてます

 

 

営業再開 パティスリーアローイさん

6月に入りましたね🐸

日によって寒かったり暑かったり・・
朝方と昼間の寒暖差も大きく、洋服が難しいです(^^;)
体調に気を付けて過ごしましょうー!

+++

さて、6月になって私の好きなお店が
営業を再開されたのでご紹介します!

お店の名前はパティスリーアローイさん
タルトと焼きたてマドレーヌのお店です🍰

外観はこちら(休業前の冬に撮った写真です)

おうちの1階部分がお店になっています。
いつ伺っても並んでいる人気店で
いつも開店待ちの方もいらっしゃいます。

お店の中の写真がないのですが・・
キラキラのタルトがショーケースに並んでいて
見ているだけで幸せです。

こちらがそのとき購入したタルトです。

タルトはそのとき旬のフルーツを使っているので、
毎月新しいものが並んでおり、Instagramで紹介されているのを見るたび
全部食べたくなってしまいます。

今月は、西表島直送のピーチパインを使ったタルトだそうです♪

また焼きたてマドレーヌもサクサクふわふわでこれまた絶品です。
ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか。

【 パティスリーアローイ 】
 OPEN:水木金土 10:00~15:00
 焼き立てマドレーヌの焼き上がり時間目安
 1.10:00頃 2.13:30頃
 ※タルトのご予約は現在受付停止中
 ※閉店時間前に売り切れていることもあります
 Instagram ▸▸ @patisserie_aroi

夏を乗り切るためのお肉っ!!

暑い日が多くなってきて夏の訪れを感じずにはいられませんね。

個人的に夏といえば「夏フェス」なのでわくわくする気持ちもありますが。

行く予定の夏フェス前哨戦には早いのですが、先日あるアーティストのワンマンライブに一人で参戦してきました。

今年の初めに行った海外アーティストのライブも、今回のロックバンドのライブも私より若い世代はもちろん、年上の方も本当に多く、色々な世代が楽しめる音楽っていいなーと思える瞬間でもあります。

少し前の席には子供連れの方もいて、子供はイヤーマフというヘッドフォンをつけて耳を保護しながら楽しんでいました♪

私もいつかそんな家族であれば持ちたいものです(笑)

 

 

さて、そんなライブ前日に力の付くものを食べて行こうと思い気になっていたお店に行ってきました。

※本当は一人焼肉に行きたかったのですが、お休みだったので肉の部位を絞った形になりました。

【牛たん いち江】

ワンドリンク制なので熱海のビールをお供に、熟成厚切り牛タン炭火焼・牛タンつくね・むぎ飯を注文。

つくねをつまみに癖のない飲みやすいビールを飲みながら準備完了!

 

柔らかジューシー、肉の味もしっかりしていてご飯を大盛にしなかった事を後悔しました。

味付けが控えめなので濃い味が好みの方にはちょっと物足りなさを感じるかもしれません。

 

駅から少し距離がありますが、これからの時期歩くことが美味しいお酒を飲む「コツ」ですので街ブラしながら行ってみてはいかがでしょうか。