うごく石焼き芋屋さん

 

ここ最近は春のような陽気の日が多かったですが

昨日は冬に逆戻りで雪の1日でした。

道路などは積もってはいませんが、3月中は油断はできませんね、、、

 

 

先日、夕飯の買い物の途中に御代田で焼き芋屋さんを発見!

吸い込まれるように駐車場にINしてました笑

この日はねっとり系の「紅はるか」と

ほくほく系の「すずほっくり」の2種類があったので

2種類を食べ比べ。

すずほっくりもほくほくでおいしかったですが

ねっとり系好きな私はやっぱり紅はるかのねっとり甘ーい感じが好みでした。

自宅で作る焼き芋とは一味違ってたまにはいいですね。

 

ゲリラ的に軽井沢、御代田、小諸、佐久あたりに出店されていて

出店情報は↓から確認できるようです。

うごく石焼き芋屋さん(@ishiyakiimo5)さん / Twitter

DIYの楽しみ方!

早川です。
昨日、お客様よりお電話を頂きました。
”この前、買った部屋のリフォームができたから、
遊びにおいで!!

早速、大好きなどら焼きを手土産にお邪魔しました。

ご主人が休みの度に、せっせとマンションに通い
手作りリフォームをされていたそうです。

昭和感が残る和室の壁をペンキで白く塗り、
畳もとって、板をはり、洋室にされていました。

天井の窓は、以前あった、障子をのこぎりできれいで整形して
色を塗ったそうです。
天井に青空が広がるイメージにされたとのことでした。

台所にあった古い戸棚を撤去して、カウンターを置き、
カフェ風にされていました。
素晴らしいです。

そして、自慢げにDIYの様子を話す、お客様の笑顔が素敵でした。

お孫さんもとても喜んで、熱海に遊びにくるのを楽しみになさっているそうです。

営業マンにとってこのようなお話を聞く時間が、何よりも嬉しい時間です。

どうかいつまでも、ご家族で仲良くお幸せにお過ごしくださいますようにと、祈りながら帰ったのでした。

六日町 れすとらん角

みなさんこんにちは~
最近あったかい日が多いですね~
洗濯物もベランダに干せるようになったので嬉しいです。

12月のブログでシナモンについて書いたのですが覚えていますか?
仲間が増えたのでご紹介します!


シナモンとみるくですカワ(・∀・)イイ!!

収集癖があるのでこういうのは全種類集めたくなります。
ガマンガマン(;_;)

ちなみに、ぬいぐるみのタグは切らない派です。
タグも可愛いので残しているぬいぐるみがほとんどです。

ゲームするときは手元にあるのでぽふぽふしてます。
最近はゲームがしたくても、気がついたら寝ていることが多いので
ぽふぽふできていません(´・ω・`)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさて本題。

友人がここ美味しいから連れてって!と言われ、行ってきました。
パシリじゃないですよ^^;
『れすとらん角』

メニューはこんな感じ。
オモテ~

ウラ~

オモテメニューの営業時間の書き方がかわいいです。
「ひるまんま」「よるまんま」

事前にネットで何が美味しいか、調べてみたのですが
激辛カレーが有名なのか?カレーの記事がたくさん出てきました。
私は辛いものが得意では無いので…今回はパスで…

友人達はフライを推してきます。

悩みに悩み、決めました!!
私が頼んだのはこちら!!!

「ヒレかつハヤシライス」
~友人のちょっと気持ち悪いピースを添えて~

以外と量がありますよー!
お腹ぺっこりーなな私にちょうど良い。
ヒレかつもサックサク。2つありましたよー。
ハヤシライスも濃厚で、食べる手が止まりません。
サラダもついてきます👍

友人達の頼んだものも紹介します。
「えび・ヒレ定食」

「チーズカレーハンバーグ定食」

「ヒレかつカレーライス」と「エビフライ」

友人2人が「エビフライ」を頼んでいたのですが、
美味しそうでした…後悔…

チーズカレーハンバーグを横で食べていた友人が
伸びまくるチーズと戦っていました。
美味しそうに食べておりました。

他の定食も食べてみたいです(๑´ڡ`๑)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■れすとらん角

■営業時間:ひるまんま 11:00~14:00(ラストオーダー)
よるまんま 17:30~20:00(ラストオーダー)

■定休日:木曜日

■新潟県南魚沼市六日町937-12

鴨川市にある 絶景スポット “ 鴨川松島 ” に行ってきました!!

ちしきです。

前回に引き続き今回も鴨川市です!!
実は山田屋食堂さんに伺った後に行ってきました。
食後ゆっくりお茶を頂きながら、近くで景色の良いお散歩できる所がないか探していたら「鴨川松島」をみつけました♪

この日は良いお天気だったので海も空もとてもキレイでした(^^)/

DSC_1664-1
DSC_1675-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斜面になっているのでお散歩は出来ませんでしたが、傾斜があるのでちょっとした良い運動になりました。

房総随一の名勝と言われていて、新日本百景にも選ばれているそうです。

DSC_1677-1
DSC_1678-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前ブログでも紹介させて頂きました、仁右衛門島の近くでした。

景色を楽しんでいると、「ピーヒョロロー」とトンビの鳴き声がっ!空を見上げると、ぐるぐる気持ちよさそうに飛んでいました。視覚だけでなく聴覚でも自然を満喫しました。
写真のトンビ見えますか??分かりづらくてすみません💧

DSC_1674-1

 

 

 

 

 

 

 

海だけじゃなく、車で走っていたら菜の花畑を見付けました!

DSC_1661

 

 

 

 

 

 

 

田舎暮らしで周りは自然いっぱいですが、いつも見ている景色とは違い感動しました。
皆様も是非、綺麗な景色を見に来てください(^^)/

勝浦市 金目鯛をいただきました♪

こんにちは、西川です!

先日、妹ちゃんが小学校を卒業式をしました!
卒業式の前日、最終登校日は娘ちゃんにとっても一緒に登校できる最後の日ということで、2人で手を繋いで登校していきました。

3

 

 

 

 

 

 

 

この光景に家族全員涙です・・・

そして卒業式!とっても感動の式だったそうです!
祖父母も孫の門出にとっても良い笑顔です♪

4

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃんおめでとう♪
4月からはいよいよ中学生!充実した学校生活になるよう姉は見守っています♪

さて、妹ちゃんのお祝いにと父の漁師仲間の方から、美味しい~「金目鯛」をいただきました!
妹ちゃんのリクエストでお刺身としゃぶしゃぶでいただくことに!

21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂が乗っていて見るからに美味しそうな金目鯛!!!
しゃぶしゃぶはさっとだし汁にくぐらせ、ポン酢でいただくのが最高です♪
金目鯛の旨味が加わっただし汁で締めは雑炊にしました!

美味しい好物に、写真は無いですが祖母がお祝いで作ってくれたお寿司で卒業祝いの夕飯となりました♪

酒処赤井

福井です。
花粉で目がすごいことになっています。
花粉症ってこんなにつらいんですね。

さて。
先日河口湖の「酒処赤井」に行ってきました。
前回行ったのは2014年だったので、9年ぶり(!)です。
そのときのブログはコチラ→【河口湖の変わり居酒屋さん

店内はほぼ満席だったので、カウンターへ。
店内がワールドワイドになっていました。

・お通し

わーい、ホタルイカ!

・馬刺し

・長いも

・砂肝

・おでん(もち巾着と牛すじ)

・たません

以前伺ったときよりも、メニューがだいぶ変わっていた感じがしました。
静岡おでんあり、富士宮焼きそばあり、とりもつ煮ありと
いろいろなB級グルメを食べられます。

梅酒や日本酒もたくさん種類がありました。
ごちそうさまでした。

赤井
南都留郡富士河口湖町船津1322-7

南魚沼市 やぶそば

皆様、こんにちは。

今日からお彼岸ですね。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日の越後湯沢はとても寒いです。
最高気温3℃くらい、冷たい雨が降っています。
越後湯沢にお越しの際は暖かくしていらして下さいね。

近頃ラーメンばかり食べていて、ラーメンはとても美味しいのですが、
たまには健康的にお蕎麦でも食べようと思い、南魚沼市にある”やぶ”さんに行ってきました!
お店に入ってメニューを見るまでは、蕎麦を食べようと思っていたのですが、メニューにあるカレーうどんに心を奪われました。

長ネギとぶた肉の入ったトロトロのカレーうどん。
熱くて、辛くてとても美味しかったです。
でも口の中やけどしました(笑)

一緒に行った妹はざるそばを注文。

つなぎにふのりを使っていて緑色がきれいです。

メニュー


セットメニュー、ご飯もの、ラーメンもあります!
お店は国道17号線沿いにあり駐車場も完備されていますので入りやすいです。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

そば処やぶ
住所:新潟県南魚沼市中167-1
TEL:025-782-1185
営業時間:11:00~20:30(平日15:00~17:00は休憩)
定休日:水曜日(祝日の場合は振替あり)

念願の「バーンタイ」さんへ行ってきました!!

温泉街通りにある「バーンタイ」さんに行ってきました!!

タイ料理のお店で、ずっと行きたかったのでやっと行けました!
パクチーは苦手ですが、タイ料理好きなんですよねー
友人3人で行ったのですが、3人の内2人バクチーがダメなので
全ての料理をパクチー抜きにしてもらいました(笑)
パクチー好きの友人ごめん。

どの料理を食べても美味しい!ピリ辛だったり甘辛だったり。
トムヤムクンはちょっと苦手だったのですが、
全然美味しくいただけましたよ!

でも・・・ごめんなさい。
私の悪い癖が・・・
写真を最初しか撮っていない。
名前も金額も忘れてしまった・・・。
食べる・飲むに夢中になっちゃうんですよ。
本当にすみません。
<生春巻き>
生春巻き
<レッドカレー>
レッドカレー
<鶏肉とカシューナッツ>たぶん・・・
鶏肉とカシューナッツ
他もたくさん食べたんですよ!
でもですねぇ・・・食べるのに夢中になってしまいました。

あとはタイビール!
タイビール
苦味の少ないのかとても飲みやすく、飲み比べをしたりしましたがどれも美味しいのでおすすめですよ。

もうすぐにでも行きたい私。
パクチーは無理ですが、今回食べれなかった物を今度はリベンジです!

勝浦市浜勝浦にある「八幡岬公園」へウォーキングをしに行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

先日の休日、ウォーキングが出来る場所がないかと探していたら勝浦市浜勝浦にある「八幡岬公園」を見つけたのでこちらに行くことに決めました。

写真 2023-03-15 16 45 13

写真 2023-03-15 16 44 50

こちらは公園なのですが、山頂にある展望台へと続いていくハイキングコースになっています!
一本道の曲がりくねった道をしばらく進んでいくと、
写真 2023-03-15 16 50 00

子供用のアスレチックなどの遊具がある広場に辿り着きます。子供連れの方でもゆっくり楽しめそうな場所で、写真の右側からは海を眺める事が出来ます。
(写真を撮る事を忘れてしまい、すみません。)

写真 2023-03-15 16 56 04

公園を後にして写真の奥側のコースからしばらく歩いて登っていくと、
写真 2023-03-15 16 57 30

ようやく展望台に辿り着くことが出来ます。
階段が沢山あって疲れましたが、迫力のある太平洋が一望でき、とても感動しました。

写真 2023-03-15 17 09 45

写真 2023-03-15 17 13 18

夕日が広がり、とても綺麗です。
写真 2023-03-15 17 05 47

後で調べて分かりましたが、夕日を綺麗に見る事が出来る穴場スポットだそうです。
またウォーキングの際に行きたいと思います。

八幡岬公園
住所:千葉県勝浦市浜勝浦221
駐車場もあり、お手洗いも設置されているので、利用しやすいスポットだと思います。

忍野しのびの里『里の花まつり』~花いっぱいの春のしのびの里~

こんにちは。滝口です。

今日は山中湖村では卒業式が行われたりとすっかり春が感じられる日々になりました。

お隣の忍野村にあります忍野しのびの里では『里の花まつり』が本日から5月中旬まで行われてります。

画像:公益社団法人やまなし観光推進機構より

こちらは忍者ショーなどがあり本格的なショーで大人でも楽しめ圧巻のパフォーマンスで、入り口にはお子様向けの忍者衣装があったりと着ているお子様たちはとても可愛かったですよ。

からくり屋敷も驚きの場所にドアがあったりと出口に行くまでアタフタしてしまいました。

花まつりでは、桜のお菓子まつりで桜ワインや桜のお菓子が購入できます。

ロゼの桜ワインは甘口でワインが苦手な方でも飲みやすいです。

春の花まつりスタンプラリーなどもあり『ひと月おくれのひなまつり』『こどもの日』と2回に分けて開催されます。問題のむずかしさを【かんたん(幼児~小学生向け)】【難しい(中高生~大人向け)】に分かれているそうなので親子でも楽しめるような内容です。

  • 入園料
    大人(中学生以上)  通常1,800円(税込)
    小人(小学生)    通常1,300円(税込)
    幼児(3歳~未就学児)通常1,000円(税込)

入園料は上記のようになっておりますので是非、春のお出かけプランにいかがでしょうか♬