鴨川市 綺麗な海と “ 手作りパンのお店 CricKet(クリケット) ” さんへ行ってきました!

ちしきです。

先日のお休みの日、とても良いお天気で車から見える海がとても綺麗だったので車が停められそうな場所を探していたら「鴨川潮さい公園」が出てきたので行ってみました(^^)/

公園の前に綺麗な海が広がっていましたよ!
DSC_2291-1

DSC_2283

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海と空の色がとても綺麗でした!

砂浜も綺麗で時間があったら裸足で歩きたいくらいでした!

そして「鴨川潮さい公園」は小さなお子さんを連れたご家族が遊びに来ていました!なので写真はお邪魔しないように外から撮っています。

DSC_2276-1
DSC_2288-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルも置いてあるので、お天気がいい日は公園でランチもよさそうです♪

残念ながら予定があった為、この日はランチは車の中になりました💧

そしてそのランチですが、鴨川市にある“ 手作りパンのお店 CricKet(クリケット) ” さんに行ってきました。久しぶりの「パン屋さん」のご紹介ですね!

DSC_2268-1

DSC_2272-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着したのが13時半頃だった事もあり商品はすくなかったのですが、パン大好きな私はそれでも迷ってしまいます。
DSC_2270-1DSC_2269-1
DSC_2271-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩んだ結果、お店のイチオシ「チキンタツタサンド」と、大人気の「あんバタースティック」期間限定!!「ハムエッグ」と「食パンのシュガーラスク」にしました。

「チキンタツタサンド」は冷めても衣がサクサクなチキンタツタで食べごたえががありました。「ハムエッグ」はロースハム・玉子サラダ・チーズ・トマトソースがパンに包まれていてあっという間に完食。

他にも気になるパンが沢山あったので、お天気の日に「鴨川潮さい公園」で頂きたいと思いました(*^-^*)

手作りパンのお店 CricKet(クリケット)
千葉県鴨川市八色284-10
TEL:04-7094-4510

ハマッコ テイクアウト

福井です。
明日は「山中湖ロードレース」ですね。
通行止めとレース終了後の渋滞で、当店は陸の孤島となる日です。
看板もスタンバイしています。

さて。
みんなで美味しいものを食べましょう!ということで
今回は「ハマッコ」でテイクアウトしました。

エビフライが有名なお店ですね。
移住してきてだいぶ経ちますが、頂くのは初めてです。

・サーロインステーキ弁当

・ポキボール

マグロは別添えです。

・オムライス、エビフライ弁当

一番大きい「スペシャルジャンボエビフライ」はテイクアウト不可とのことで、
代わりに2番目に大きいエビフライを2本トッピング(?)しました。

トッピングどころの話ではありませんでした。

海老ふりゃあは衣の中も身がぎっしりでした。
もともと大きい海老なんですね。

私が頂いたオムライスは、ケチャップではなくビーフシチューっぽいソースがついていました。
タルタルもすこし変わった感じで、これが老舗洋食店ならではなのでしょうか。

お弁当を取りに行ってくれた滝口さんによると、
お店には行列ができていて、予約していないと入れないほどだったそうです。

さすが人気店なんですね。

今度はお店に伺いたいと思います。

******
明日28日(日)は第43回スポニチ山中湖ロードレースがあります。
国道138号線及び国道413号線を中心に、村内では交通規制が実施されます。
詳細は下記の地図をご確認ください。



クリックすると拡大されます。

勝浦市漁師 キハダマグロの「生ハム」を作りました♪

こんにちは、西川です!

先日のブログでお伝えさせていただいた通り、娘ちゃんの運動会が無事終了しました~
予報が悪くお天気が心配な日でしたが、運動会パワーの効果があってかなんとか持ってくれました!

buro3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も徒競走は1位をとることが出来てご満悦の娘ちゃんでした♪
私は今年度学校役員の為、娘ちゃんの頑張りをいつもより近くで見ることができ、感激でした(泣)

娘ちゃんお疲れ様でした♪

さて、今日は父が釣ってきた「キハダマグロ」をご紹介したいと思います。
今回は「生ハム」作りにチャレンジしました!

buro4

 

 

 

 

 

 

 

節にしてからクレイジーソルトをかけて、1週間熟成します。
キッチンペーパーは毎日交換し水分を抜いていきます。

そして完成~

buro6

 

 

 

 

 

 

 

オリーブオイル、おろしニンニク、ブラックペッパーをかけていただきます。
水分が抜けて旨味が凝縮された生ハムは絶品です!

そしてこちらはカルパッチョ風に~

buro5

 

 

 

 

 

 

 

白子町の新玉ねぎ、にんにくスライス、ケッパー、ブラックペッパーと合わせるとこちらもまた絶品でした♪

キハダマグロの「生ハム」とっても美味しかったです♪

伊豆の国市 願成就院 

宇賀です。

先週、扁桃腺が腫れて、20年ぶりぐらいに38度超え超えになり、珍しく食欲がなくなりました。

食べるのが好きとか、グルメなの・・・とかでは、まったくないのですが

風邪をひいてもご飯は美味しく感じるタイプだったので。ちょっとショックでした。

ちなみにコロナではありませんでした。

 

さて、5月の初めに念願の運慶の仏像を見に行くことが出来ました!

場所は、伊豆の国市「願成就院」です!

昨年の大河の鎌倉殿の13人の特番か何かで知ったのですが、行く機会を逃していて

姉上が御朱印集めに行きたかったようで、行って参りました。

小高い山に囲まれてなんだかいい雰囲気です。

緑に囲まれて気持ちがいい~

池もあります。

羅漢もありました。

空海様もおられます。

運慶の仏像は、写真に収められませんので、私の感想で

ご勘弁くださいませ。

それはそれは圧巻のお姿でした。

毘沙門天は今にも動き出しそうな様子。

感動した瞬間でした。

 

そしてとても気分がよくなり、願成就院さんのお隣にあります

守山八幡宮へも歩いてみました。

見ての通りすんごい階段。

源頼朝が、平家追討の令旨を受けて、挙兵した場所なんだそうです。

新緑のモミジがとても綺麗でした。

言うまでもなく、筋肉痛になりました。

とても気持ちのいい初夏のお参りになりました。

白鳥ネタです。

高村です。

本日の山中湖の朝は雲が多くありましたが、
午後になりお日様も出てきました。
過ごしやすい日ですね。

さて、
山中湖にいる白鳥が卵を産み5月10日頃からヒナが孵りました。

今朝も湖畔に居ましたが、近くに行くと攻撃されそうでしたので
かなり遠くからの撮影です・・。

山中湖インフォさんのHPでも白鳥ネタが沢山です。

歩道で一列に並んでお散歩中

白鳥の背中にヒナが乗っています。可愛い・・

ほっこりしますね。
山中湖インフォさんの写真のクオリティーにも感動します。
タイミングもすごいです。

親鳥とヒナを見かけてもあまり近づかないことをおすすめします。
親鳥が警戒心が高まっているとのことです・・
ヒナには絶対触らないでください。親鳥が育児放棄をしてしまいます。

遠くで眺めて楽しむが一番です。

そして山中湖インフォさんのこれからの白鳥ネタも楽しみです。

山中湖インフォさんのHP→こちらから

*********************

先日滝口さんもお伝えしましたが・・・

明後日28日(日)は第43回スポニチ山中湖ロードレースがあります。
国道138号線及び国道413号線を中心に、村内では交通規制が実施されます。
ご注意ください。

高村もボランティアで参加しますので一生懸命お手伝いします。
走る方も頑張ってほしいです。

四季島に手を振ろう

こんにちは。
半袖だけでは肌寒い日が続いていますが、ウォーキングにはちょうどいい気温です。
昨日の散歩中の1枚。魚野川がピンク色に反射してとてもきれいです。

~※~※~※~※~※~

JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」
TRAIN SUITE 四季島の行程で越後湯沢駅を通過します。
偶然何度か見かけていますが、そんな時は子供のようにはしゃいでしまいます。
そして憧れの旅の一つです。

そんなTRAIN SUITE 四季島を近くで手旗を振ろうというイベントが下記の通り開催されています。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
■CoCoLo YUZAWA (CoCoLoニュース イベント)
■会場案内詳細など

参加者にはCoCoLo湯沢5%割引券のプレゼントがありますよ!!

岩原ピットーレでランチコース🍕

こんばんは、
さてこちらの一枚の写真・・

お分かり頂けただろうか。

育成3年め、なんとスダチの実が大きくなっているんです・・・!
毎日せっせと水をあげた甲斐がありましたあ( ;∀;)

*
さて、
先日スタッフでおいしいものを食べ英気を養おうと岩原ピットーレさんにお邪魔しました。
スタッフでもファンが多いピットーレ!のランチコースですので、皆期待に胸膨らませ向かいました。


薪の香りの中乾杯し、まずは前菜。どれもおいしくとてもしあわせ。
山菜のこごめとタコのマリネに感動しました。こんな洒落たこごめに出会えるなんて・・!


今が旬のアスパラのビスマルク。アスパラおいし~~い


追加で注文してしまいました!クワトロ・フォルマッジ


ブロッコリーとからすみのパスタ


ミートソースのパスタ
ショートパスタの種類もそれぞれ教えていただいたのですが、食べてる間に忘れてしまいました。


デザートはクレームブリュレでした。とてもなめらかでおいしい〆でした。

やっぱりピットーレさんは何を食べてもおいしいです😋
お皿やお店の雰囲気も大好きです。
食いしんぼうを後悔させないお店ですのでぜひ足をお運びください!

ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原本店 – 新潟・越後湯沢・岩原高原で、薪の窯でピッツァを焼いています。 (pittore.jp)

そんなピットーレ岩原スキー場湯沢中央公園を擁する岩原エリアのリゾートマンションはこちら!
▶岩原エリア 地図検索

山中湖、ペット可のリゾートマンション

本日のねこ

曽根田です。

やっと届きました!
今回で3回目となる「ふるさと感謝商品券」です。

忍野村の村民には一人10,000円分配布されました。
来月から電気代の値上がりがありますので、とても助かります…

さて、前回ご紹介した私のお勧めのマンションでをもう少し詳しく紹介いたします。

1、ペット優先でお勧め

山中湖村でリゾートマンションを探しているお客様の多くがペットと楽しみに来ているような印象です。
しかし、当エリアのマンションは管理規約ではペットを同伴することが禁止されていることが多いです。

私もねこと住んでいるので、ペット禁止と聞くと残念な気持ちになります…

そんな中で次の3つのマンションではペット可となっております。

のびれっじ山中湖

ペット優先でお探しのお客様がまず先に検討されるマンションです。少し遠いですが湖までお散歩することもできます。途中の道の雰囲気が好きで散歩したら気持ちが良さそうです!!

管理規約(一部抜粋)では、
・小鳥・鑑賞魚・犬・猫以外の、他の居住者に迷惑又は危害を与える恐れのある動物を持ち込んではならない。
・ペットの移動には原則として階段を使用する。やむを得ずエレベーターを使用する際には、同乗者のいないときに使用する。
・ペットとくに犬が住戸内にいるとき、住戸の玄関扉を閉めておく。
となっております。

ロイヤルリゾート山中湖

エクシブの近くにあるマンションです。A、B、C棟が縦に並んでおり、マンションの周りを一周するだけでも気持ちよいです。お部屋にはねこが好きそうなあの場所があります。

管理規約(一部抜粋)では、
・犬・猫合わせて2匹以内に限定すること。
・以下の各号に該当するペットは飼育することができないものとする。
(1)臭気・鳴声・抜毛若しくは抜羽等により他の居住者に迷惑をかけるペット。
(2)他の居住者に危害を加えるおそれのあるペット(攻撃的性質を有する犬種を含む)。
(3)他の居住者に不快感を催させるペット。
(4)人に伝染するおそれのある有害な病原体に汚染されているペット。
(5)毒を有するペット。
詳しくはこちらをご覧ください。

エーブル山中湖

とにかく湖畔に近いマンションです。30秒で湖畔にでれます。ペットと湖畔でお散歩したいお客様にお勧めでございます。

管理規約(一部抜粋)では、
・人への危害の恐れのない小動物等。犬または猫の場合は1戸当り1匹、その他の小動物や小鳥等の場合は2匹(羽)以内。
・ペットは自己の居室(ベランダ等の占有使用部分を除く)内に置くこと。
詳しくはこちらをご覧ください。

山中湖でペット優先でご検討のお客様は是非ご検討くださいませ!

いすみ市大原にある「ダイニングレストランチョイス」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

大原へ買い物に出かけていて食べられる良いところはないか探していたら、いすみ市大原にある「ダイニングレストランチョイス」さんを見つけたので行って来ました!
夜で暗くて分かりずらかったのですが、大きい緑色の看板を目印に到着することができました。
直ぐ近くにセブンイレブンがあります。
写真 2023-05-24 20 24 11

写真だと分かりずらいのですが、店内は海をイメージしているとのことで広々とした解放感がありとても落ち着いた不思議な空間でした♪

写真 2023-05-24 20 18 25

本日のメニューが気になり迷っていたので店員さんオススメの、よく注文されるという豚肉の田舎風テリーヌとナスのチーズ焼きを注文しました。

テリーヌとは何かを店員さんに聞いたら、テリーヌという長方形の型にお肉などの食材を入れてオーブンなどで焼いて固めたものだそうです。
テリーヌと言うと、同じく長方形の型で作るショコラテリーヌが人気がありよく注文されると仰っていました。

写真 2023-05-24 20 22 11

食べてみると豚肉の田舎風テリーヌの豚肉が口の中で崩れるほど柔らかく、マスタードに付けても岩塩に付けてもどちらも美味しかったです。

写真 2023-05-24 19 54 23

ナスのチーズ焼きは熱々のナスとトマトにチーズが良く絡み合い、とても美味しかったです。

写真 2023-05-24 19 59 01

ダイニングレストランチョイスさんは、房総の直売所で仕入れた新鮮なお野菜、千葉県産の豚肉や大原港などで水揚げされた鮮魚を食材に使っています。

メニューの種類がとても豊富でコースメニュー、日替わりメニュー(水揚げされたお魚など)、などがあります。気になる方はチェックしてみてください!

ダイニングレストランチョイスさん
住所:〒298-0004
いすみ市大原8640-1

湯河原町に新しくOPENした「Coffee&CrepeKOKA」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。

湯河原町に引っ越しをして早くも5年目になりました。
海山川と自然豊かで子育てにとても環境が良いエリアですが、

先日は真鶴町の景勝地、三ツ石海岸まで磯遊びに出かけました。

真鶴半島の先端にある「ケープ真鶴」に車を停めてましたが、

喫茶や休憩室があり、お土産も販売しており多くの方で賑わっていました。

この三ツ石海岸に行くまでにはかなりの坂を下りますので、転ばないよう注意が必要です。

カニやエビ、ウミウシにウニなど様々な生物を見つけることが出来、
子供達もびしょ濡れになりながらも楽しんでいました。
遠くに伊豆半島も眺められ、海に癒された一日でした♪

さて自然で沢山遊んだ後はお腹がペコペコになりますね。
そこでお勧めなので今月湯河原町にオープンをしたクレープ屋「KOKA」さんです!
(@creperie.koka) • Instagram写真と動画

国産小麦、北海道純生クリームを使用し、白砂糖不使用のクレープが味わえるお店で、
店内で飲食も可能です^^

子供サイズ250円から購入することが出来、大人サイズだと食べきれないお子さんが
いる方にも嬉しいメニューです♪

こちらはクリームブリュレ (750円)

手作りのカスタードをパリッとバーナーで炙り、とろけるカスタードと

クリームが絶品でした♪

妻は湯河原きび餅宇治抹茶クレープ(800円)を注文

もちっとしたきび餅とふんわりクレープがマッチしとても美味しかったそうです♪

おかずクレープ(ハムマヨネーズやお好み焼き)もとても美味しいです。
期間限定でいちごのクレープも販売中とのことですので、湯河原にお越しの際は
是非立ち寄ってみてください!
※営業日、営業時間はインスタグラムを確認ください。

(@creperie.koka) • Instagram写真と動画

〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2丁目8−22