こんにちは南雲です!
このところ秋晴れが続いていてうれしいです♪
今週は晴れるようなので箱根へお出かけの方も多いのではないでしょうか?
箱根旅行のお土産に丁度いい和菓子のお店をご紹介します。
箱根町の木賀にある「花詩(はなことば)」さんです。

138号線を宮ノ下から宮城野の抜ける途中の路地裏にあります。
こちらのお菓子の一番のポイントはこのお水です。

裏山の神社から湧き出す「嬰寿(えいじゅ)の命水」は、”万病完治の妙薬”と伝えられているそうです。
このところ食生活は乱れていますが、健康になりたい…ということで早速入店。


秋をテーマにしたきれいな和菓子の他、箱根の関所や箱根八里に掛けた名前のお菓子も多く箱根土産にぴったりです。

実は私の今日のお目当ては、写真右側の「温泉餅」!
お餅に小さな羊羹が入っている和菓子で、箱根にはこれに似た商品が他にもあるので食べ比べてみたいのですが、まずは健康になりたくてこちらにお邪魔したのです。
ちなみに左側は「大文字まんじゅう」で、こしあんのよもぎとつぶあんのシソがあったので、珍しいシソのお饅頭を買ってみました。

お土産用の7個入りの他、自分用は小さい入れ物に入れてくれました(*^-^*)
メインは後から派なので早速おまんじゅうから。

しその風味と自家製の甘すぎないあんがぴったり!
そして温泉餅~♪

こちらも甘すぎず、やわらかい中に羊羹がアクセントになっておいしい( *´艸`)
お水が良いせいか後味がすっきりしていて、心なしか健康になった気もします!
これは良いお土産をみつけました。
花詩さんは強羅の駅前と仙石原にもありますが、こちらのお店に工場があります。
店内はカフェスペースもあってあんみつなどもいただけるので、観光の途中に命水で一休みも良いですね^^
孫三・花詩さん