越後湯沢駅前のビトローさんで歓送迎会♪

こんにちは!こちら火曜日のお昼過ぎの越後湯沢駅前の写真です。

山が白くなっていますね!

このあたりの雪はもう消えてしまっていますが、前の晩には町にも少し降り、冬の訪れを感じました!

さて、先日越後湯沢駅前の人気洋食店ビトローさんで先月末で退職した新保今月から入社した南雲の歓送迎会を行いました!

ピザやステーキ(サラダ)といった定番メニューは安定のおいしさです^^

他のスタッフの話を聞くとオードブルもおすすめだそうです!

従業員の入れ替わりでお客様にはご迷惑をおかけしますが、少しでも早くこれまで以上にお客様のご要望に応えられるよう、支店一同頑張りますので今後ともよろしくお願いします。

新保には新しい道でも頑張ってもらいたいと思います。

7年間ありがとうございました^^

すがすがしい笑顔♪

応援してるよ~!

10月12・13日 越後湯沢クラフトフェアが開催中です♪

三連休初日は気持ちの良い秋晴れになりましたね!

今日、明日と湯沢中央公園の芝生広場では第2回越後湯沢クラフトフェアが開催されています♪

ガラスアートや木工、陶磁器、革製品などなど、全国の作家さんが個性の光る魅力的な商品を販売しています。

私が気になったお店の方にお声掛けして写真を撮らせていただきました。
(快くお許しいただきありがとうございます^^)

お気に入りの作品との出会いは一期一会。
言葉や写真だけではご紹介しきれないので、ぜひ実際に足を運んでみていただきたいです!

芝生広場での開催なので、周りにはのんびりピクニックを楽しむ方や元気に走りまわっているお子さんもいらっしゃいましたよ~

さらにクラフトフェアのお隣では飲食店が出店する湯沢マルシェも開催中。

芸術の秋、食欲の秋と家族そろって湯沢の秋を楽しめるイベントです!

明日湯沢へお越しの方は足を運んでみてください^ ^

年末のご挨拶と店舗統合のお知らせ。

令和2年も本日が最終営業日となりました。

今年はリゾート業界においても激動の1年でしたが、皆様よりご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、HPでの告知の通り、このたび業務集約化による効率化・体制強化のため、本年末をもって箱根店を湯河原店へ統合することとなりました。

新年の営業開始日となる令和3年1月7日以降は、弊社湯河原店にて業務を引き継ぎますが、これまでの箱根店の店舗は連絡所とし、引き続きお客様のご案内や契約業務等を予約制にて行います。

お客様にはご不便をおかけしますが、従来以上のサービスをご提供できるように努めてまいる所存です。

湯河原店および箱根連絡所においても引き続きのご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

エンゼル不動産 湯河原店

エンゼル不動産 箱根店一同

ルッカの森さんの季節限定バームクーヘン♪

こんにちは南雲です。

箱根の紅葉も最終盤で、落ち葉のカーペットがかわいらしいシーズンですが、まだまだ食欲の秋が終わりません。

先日湯本にある「ルッカの森」さんの前を通るとべに芋バウムののぼりが!

以前にもご紹介したことのある小田原周辺で人気のお菓子屋さん「菜の花」さんの系列店です。

過去にも桜バウムチョコレートバウムなどの期間限定をゲットしました★

紫色ののぼりにひかれて入店しましたが、べに芋バウムはもうすぐ終了とのことで、残りが少ないようでした!

せっかくご紹介するのでこちらも期間限定のコーヒーバウムを一緒に購入してきました^^

べに芋バウムは期待通りのお芋の優しい甘さでおいしかったです!

コーヒーバウムは苦みはほぼないですが、ほんのりコーヒーの風味こちらもおいしい^^

どちらもコーヒーや紅茶、ミルクにもあいそうです♪

ちょっと温めるともっとおいしいかも?

個人的には菜の花さんの焼きモンブランが大好きで、ルッカの森さんにも置いてあったので、そちらもぜひ食べてみてください☆

ルッカの森さん

仙石原の箱根ラリック美術館でランチ♪

こんにちは南雲です。

秋の紅葉シーズン+Gotoもあって、箱根には平日でも観光の方がたくさんいらっしゃっています。

紅葉は、仙石原ではかなり進んできていて、箱根湯本ももうすぐ見ごろでです。

そんな箱根の自然を感じられながらお食事できるのが、仙石原の箱根ラリック美術館さんの中にあるカフェ・レストランLYSさん!

少し前にお食事会に呼んでいただきました。

外の席からは紅葉が見えます。少し前の写真なので、今はもっと進んでいますが、晴れた日は気持ちが良いです。

私はノンアルコールです^^

この日はランチコースをいただきました。

私はお魚です♪前妻とスープ、パン、コーヒー・紅茶もついています。

こちらはコースとは別のデザート。ラリックがデザインした香水瓶をモチーフにしているそうです。

見た目は華やかな青色ですが、中は白いバニラムースでふわふわでおいしかったです。

美術館に入館しない方も利用でき、お車の方もとめやすいので、箱根でのお食事の選択肢にぜひ^^

箱根ラリック美術館

仙石原すすき草原そばのよもぎ屋さん♪

こんにちは南雲です。

秋の仙石原と言えばすすき草原ですが、現在の状況はこちら!

まだ緑が多いですが、色が変わってきています。今年は山焼きをしなかったので、少し違うような違わないような…

そして秋といえば(?)お団子ということで、すすき草原からすぐの「甘味処よもぎ屋」さんでお団子を買ってきました。

みんなのお土産に3本入りのよもぎだんご(460円)を買いに行ったのですが、写真の手前にも写っているよもぎソフト(400円)の看板を見てこっちも食べたくなりました!

ということで自分だけソフトクリームも…

よもぎの味が濃過ぎず、さわやかな風味でおいしい♪

今日はイートインがお休みだったので私が伺ったときには誰もいなかったのですが、帰りには3つの屋外テーブルが埋まっていました!

なかなかの人気です!ちなみにお昼の時間にはワンちゃんと一緒に楽しめるスペースもありました。

おとなりにある系列のお店の釜めしもこちらで食べられるようです。

これからの時期、ドライブやお散歩の途中に休憩するにはぴったりです^^

お土産のおだんごもあたたかくておいしかったです♪(結局こちらも一つ食べました^^;)

よもぎ屋さん

ひまわりはエンゼル不動産へ生まれ変わります!

こんにちは南雲です!

この度「株式会社ひまわり」は、2020年9月1日より社名を「株式会社エンゼル不動産」へ変更することとなりました!

グループ会社とブランドを統一し、シナジーを高めることでより一層皆様のお役に立つことを企図しております…

ということで店舗の看板も変わりました!

お客様にはご不便をお掛けしますが、社名以外は変わりませんので何とぞ変わらぬご支援ご指導をよろしくお願い申し上げます。

箱根登山電車全線運転再開しました!

こんにちは南雲です。

今日は待ちに待った箱根登山電車の全線運行再開の日です!!

遅い時間になってしまいましたが、久しぶりに宮ノ下駅へ電車の写真を撮りに行ってみました!

昼間走っている姿も見ましたが、うれしくてニヤニヤしてしまいました♪

踏切のそばなどではけっこう写真を撮影している方もいらっしゃったので、みなさん待っていたのがわかります^^

梅雨が続いていることやコロナウィルスの影響もあってか、連休にしては乗っている方も少ないように見えましたが、まだまだ動き出したのをご存じでない方もいらっしゃるのでこれからですね!

梅雨も早く明けるといいな~♪

→箱根登山電車HP←

仙石原 ラッキィズ・カフェさんの夏のおやつ♪

こんにちは南雲です。

梅雨真っただ中ですが、先週末は箱根にも観光の方が戻ってきました^^

まだいつも通りとはいきませんが、7月23日に登山電車もいよいよ箱根湯本-強羅間の運転再開で、夏の箱根にいらっしゃる予定を立てている方も多いのではないでしょうか?

※登山電車の詳細は→こちら←公式インフォメーションもご覧ください。

そんな涼しい箱根の夏のおともになるおやつを探していたところ、仙石原のラッキィズ・カフェさんでロールケーキを発見!

その名も「ひんやりロール」!

プレーンの他、コーヒーとアールグレイ、抹茶もあったので、4種類購入♪

凍ったままでも自然解凍でも!というキャッチがあったので、ちょっと凍ったままいただきます!

私はコーヒー味にしましたが、マスカルポーネ入りの生クリームにコーヒーシロップのしみた生地がスポンジロールされています。

ホロ苦のコーヒーとまろやかなクリームは、ティラミスとカフェオレの間のような味?でおいしいです^^

甘さも程よく、特に凍ったままだとさわやかです♪

販売は秋ごろまでかな?とのことでしたので、夏の箱根のおやつにぜひ★

ラッキィズ・カフェさん

箱根の町の花♪

こんにちは南雲です。

先日ご紹介した箱根の町の花「サンショウバラ(ハコネバラ)」を芦ノ湖の近くで見つけました!

サンショウバラと呼ばれる名前の通り葉っぱは山椒にしていて、トゲトゲのつぼみに似合わず淡いピンクの花がかわいいです♪

場所によっては5月頃から見られる花ですが、芦ノ湖のまわりや仙石原は涼しいのでまだつぼみもありました!

温泉はもちろんですが、夏の避暑にも箱根にお越しください^^