こんにちは!
肥田です。
何と本日1/24(木)にお笑い集団よしもとのメンバーが伊東にやってきます。
場所が伊東市観光会館 18時30~になっております。
テレビで見慣れた、有名人だらけ!
主催の民音さんありがとうございます。
剣喜劇?皆さん知ってます?
なななななんと!
実は私、チッケットを入手いたしまして、観に行ってきます。
初めてのお笑いライブ大変たのしみにしております。
撮れ高があれば後日結果報告いたします!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは!
肥田です。
何と本日1/24(木)にお笑い集団よしもとのメンバーが伊東にやってきます。
場所が伊東市観光会館 18時30~になっております。
テレビで見慣れた、有名人だらけ!
主催の民音さんありがとうございます。
剣喜劇?皆さん知ってます?
なななななんと!
実は私、チッケットを入手いたしまして、観に行ってきます。
初めてのお笑いライブ大変たのしみにしております。
撮れ高があれば後日結果報告いたします!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは!
先日、草津の物件を購入頂いたお客様に
お土産を頂きました♪
ちちやの温泉まんじゅうです♪
I様、ご馳走様です♪
温泉まんじゅうと言えば温泉地のお土産の定番ですが
草津の温泉まんじゅうと言えば
こちらのちちやさんが有名です!
私も好きなおまんじゅう屋さんです!!
中の餡はつぶ餡で甘さは控えめ、
皮も柔らかくてしっとり、
パクパクとイケちゃいます!
ほんのり黒糖の味もします。
皆さんも草津に来られた際は
オススメのお土産ですよ~♪
ただ賞味期限は短いので
確実にお渡しできる方の分だけ
ご購入された方がいいかもです。
是非、草津温泉のお土産として
お試しください♪
本家ちちや
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津89
営業時間:8時~18時
こんにちは南雲です。
みなさん1月22日は何の日かご存知でしょうか?
そう(?)、カレーの日です!
全国学校栄養士協議会というところが、昭和57年に学校給食創立35年を記念して、全国の小中学校の給食を一斉に人気と栄養のあるカレーにしたのだとか。
給食のカレー懐かしいなぁ…
といっても食べられないので、仙石原でワンコインランチの食べられる元気食堂さんにお邪魔してきました!
ワンコイン500円ですが、定食系はメニューが豊富で、ボリュームもあっておいしいです。
そしてカツカレー!
500円とは思えないです!
店内はセルフサービスですが、お値段を考えれば当然ともいえます。
出来上がったらメニューで呼んでくれるので、定食のご飯やお味噌汁は自分でよそって、食べ終わったらまた食器ごとにわけて返却します。
トロっとしたお肉の後味辛めのカレーとサクサクのカツであっという間に完食です♪
仙石原は箱根でも住んでいる方の多いエリアで、ランチの心強い味方です^^
もちろん夜もぜひ!
元気食堂さん
天渡(テント)です。
農林水産まつりの続きになります。
出店者さまの中で、ひときわ目立った場所がありました。
農作物の展示されてるところでした。
こんなに美しく美味しそうな作物は初めてです♬
大袈裟かもですが、とても感動しました!
来年も是非、行きたいと思います!
明日も宜しくお願い致します。
軽井沢は今朝雪が降りましたが、短い時間でしたので、それほど積もりませんでした。日中は太陽も顔を出して日当たりの良い所は溶けてしまいましたが、日陰はまだ残っていますので、凍結にはお気をつけ下さい。
さて先日、とある事情で【せせらぎの里の新築別荘 3180万円】の薪ストーブを試運転しました!
ご覧の通り、新品未使用でしたが、火を放ちました!
暖かく、パチパチと燃える音は視覚と聴覚の両方にとても心地良いです。
薪ストーブを使用していると時間を忘れて炎に見入ってしまいますね!
さらに、とある事情で露天風呂も利用しました!
この雰囲気いかがでしょうか?
浴槽にはられたお湯が良い色をしていますよね?
撮影した自分で言うのもなんですが、かなり写真映えするお風呂だな~と思いましたね。
おしゃれな蛇口からはお湯をかけ流しで楽しめます!
まだ詳しい事はお伝え出来ないのですが、またお伝え出来るようになりましたらこちらのブログでご報告致しますので、ご期待下さいませ!
あ、もちろん販売中ですので、ご内覧も随時受け付けておりますよ~!
こんにちは😋
1月ももう後半ですが、暖かいですね。
伊東公園にあります、早咲きの寒桜も
去年より早めの開花な気がします。
なんだか変な感じです。冬の桜。
そんなこんなでそろそろ河津の河津桜まつり
2/10(日)~3/10(日) 開催されます!
今週も天気がいいようなので、開花情報はサイトをチェックして下さいね。
今年こそ、ライトアップを見に行きたいです。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
角谷です!
昨日藤沢に私用で行ってきたのですが、藤沢駅に気にあるお店が…!
熱海プリンです!(・・;)
なんと出張でお店を開いていたのだとか!!
度々当社のブログに登場している熱海プリン。
先日は八王子にも出張しておりましたが、いろんなところで開いてくれそうですね!
ちなみに!熱海では出張店にはない商品もたくさん取り扱っていますので、
最新の情報も含め、是非HPもご確認ください!
HP:http://www.atami-purin.com/
***
そんな藤沢に行く前に年明けにいつものクリーニング屋さんにお願いしていた物を
取りに行ったときのことです。
昨年お世話になった衣類や羽毛布団を受け取ると店先にこんなものが!
ポンカンです!ちょっと小ぶりですが、ネットいっぱいに入って200円!これは買うしかありません!!
まだとれたてなのか少し酸味が強かったですが、このポンカン特有の
サクッとした感じの食感は病みつきになってしまいます♪
調べてみると本来ポンカンは収穫から1,2ヵ月程度冷暗所で寝かせて、
追熟させてから出回るみたいですね!少し酸味があるのも頷けます。
たくさん食べましたが、まだ10つほど残っているので、残りはしばらく経った後に
美味しくいただきたいと思います(^^)/
福井です。
ずっと先だと思っていた東京2020オリンピック・パラリンピックの開催まで
あと約1年半ちょっとになりました。
個人的なところでは、ハタチの甥が出場を目指して日々練習しています。
(頑張れ~。)
さらに身近なところでは自転車ロードレースのコースに、
山中湖村・道志村・小山町・御殿場市が含まれています。
の、割にあまりオリンピックの話題を聞かないなと思っていました。
が、先日ニュースでPR動画が完成したと取り上げられていました。
自転車の迫力やコースの厳しさはもちろんですが、
それ以上に当エリアの魅力がものすごく伝わってくる動画ですね。
いつも見ている風景がたくさん出てきます。
なーんか、ものすごくいいところだなあと
ついつい見入ってしまいました。
そのときに「“コースサポーター“を新規募集」というニュースも
報じられていましたが、詳細がわからずじまいでした。
ご興味がある方は、ぜひお問い合わせしてみてください。
山中湖村 観光課 TEL:0555-62-9977
強羅駅から少し離れたところにある、
意外と穴場なポーラ美術館でイベントが開催されているようです。竹村です。
強羅駅側から仙石原に抜けていく県道733号線沿いにあります。
ほとんどの方は国道から抜けていくので、場所までは知らない方も多いのでは無いでしょうか。
日本西洋絵画、彫刻、工芸品等の展示が主なポーラ美術館ですが、
期間限定展示で「映画なしの映画」と称した展示がなされています。
映画の一篇をデータ化し、3Dプリンターによって出力した彫刻作品。なんだだそうな。
ピンとこない方は是非現地でチェックです!
SHIMURAbrosーFilm Without Film 映画なしの映画
歩き疲れたらカフェ・レストランへ
目にも美味しいスイーツが愉しめますよ~
館内の雰囲気もとても良いのでちょっと知的なデートに最高ですね!
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
[ TEL ](0460)- 84 -2111[ 開館時間 ]午前9時00分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)[ 休館日 ]年中無休(展示替えのため臨時休館あり)