湯河原の桜の開花状況


いつの間にか、日が長くなりました。午後6時、湯河原店があるエクセレントプラザ湯河原8番館から見た吉浜です。
昨年末、こちらのマンションを購入いただいた方ですが、ご案内の時にはサーフィンするなんて全くおっしゃっていなかったのに、この週末サーフボードを抱えて吉浜から上がってくるところにばったり出くわしました。おもわず「今度、ご一緒させてください!」とお願いしておきました。


今日は午前中が雨、午後から晴れました。
毎日、桜の様子を見るのが楽しみです。
お花見、行きたいですね~

目下、改装中です。丸紅富士桜戸建て 当社売主物件

南雲(直)です。

本日は、穏やかな気温でとても過ごし易い一日でした。

もうすぐ新しい元号の発表ですが、今からドキドキしています。
一体どんな元号になるのでしょうね。

話は変わりますが、先日も少しご紹介いたしましたが
すこ~しだけ変化のあった当社売主物件のご紹介です。

『丸紅富士桜別荘地 戸建て 980万円 2LDK』
↑をクリックで詳細をご覧いただけます。

現在目下、改装中の為、外観写真しかございませんが、ご覧ください。

現時点で私のお気に入りに角度

こんな角度も

もう一つ

周りに木々はかなり伐採してスッキリしてもらう予定です。

近くには名門ゴルフコースも点在しています。

ご興味をお持ちいただいた方、お問合せお待ちしております。
ちなみに、マンションが良い!という方は、常時営業しているレストランのある
こちらの物件はいかがでしょうか?

『シェスタ河口湖2番館 6階最上階 メゾネットタイプ 880万円』

リフォーム・ルームクリーニングも完了していますので、
お引渡しも早くできます。

娘っ子行ってらっしゃいの会

くにまつです。
ついに、大学生になる娘っ子の巣立ちの日が来ました。
前日に、みんなでピザを食べて行ってらっしゃい会をしました!!

江ノ島にあるiL CHIANTI には海側に犬ちゃんOKの席があるので
愛犬チャイも参加しましたよ~😊

私たちが行ったのは夜だったので、江の島のシーキャンドルがきれいでした。
昼間だと、広くてきれいな海が食事をしながら見れますヨ🌊

子供たちの大好きな、生ハムの盛り合わせ☆
私は、ここで作っている特製ドレッシングが大好きで買って帰ったりしています。

ウニマルガリータ♬娘っ子の大好物です💛
当分食べれないから、どんどんお食べ~~

娘の引っ越しの日は、自宅で行ってらっしゃいと見送るつもりでしたが、
離れがたくて、急遽一緒に車にのって京都の新しいアパートへ
行ってしまいましたΣ(・□・;)
お仕事があるので、最終の新幹線で帰ってきた、子離れべたな私です。。。😊

=第42回 伊豆高原桜まつり=始まりました!

今朝は少し冷え込んだものの
雨が止んだら暖かくなってきた伊東の町です

霞んだ景色に春の訪れを感じる日々ですが
寒暖の差が激しい季節の変わり目は体調も崩しがち・・・
丈夫が取り柄のわたしもここ数日風邪気味です
みなさま「寒い!」と思ったら即何かを羽織りましょう!

本日、伊東店では1件のお引渡しがございました
熱川の施設が充実した人気のマンションです
GW・夏休みetc…とトップシーズンを迎える伊豆エリア
沢山の思い出を作ってくださいますように

=伊豆熱川エリアのマンション一覧=

お待たせいたしました!
=第42回 伊豆高原桜まつり=
開催しております

期間限定だからこそ、見逃せない
伊豆高原に桜のトンネルが出現します
そのゴージャスさは必見!
合わせてイヴェントも盛り沢山!
是非足をお運びくださいませ

可愛い黒にゃんこ!
春ね~と思わず声を掛けてしまいました!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

黒麦まんじゅう本舗「桜まんじゅう」 

こんにちは。
今朝しとしとしと雨が降っていましたが、お昼過ぎには雨は上がり、
晴れ間が見えてきました。

熱海駅バスロータリーの桜も咲き始めました。
満開になるのが楽しみです。

さて、熱海みやげの人気のひとつ「黒麦まんじゅう本舗」さんから
春限定の「桜まんじゅう」が出ているのを発見したので購入しました。

桜バージョンのピンクの包みがかわいい~。

桜の葉が生地に練りこんであるので、桜の香りが広がります!
生地は黒麦まんじゅう同様もっちもっちの食感です。
餡はほんのり塩気を感じるように作られているそうです。
とってもおいしかったです!

ラスカ熱海で購入できます。
この時季にしか買えない春限定!お土産にいかがですか?

北軽井沢 パンカーラで美味しいランチ

東京に住む友人に
「軽井沢も大分あったかくなってきたよ。夜でも氷点下にあんまりならなくなったよ」
とメールをしたら
「こっちはもう暑いよ。嫌な季節になってきたよ」
とげんなりしておりました。

<今朝の軽井沢店前>

そうか。もう暑くなっているのか!!とびっくりしましたが観光で来ている人がやたら薄着なのになんだか納得。
寒くないのかな?と今まで思っていましたが、きっと寒いんでしょうね。
まだ春の装いにはちょっと早い気がします。

さて、場所によっては雪の残る北軽井沢へ先日また遊びに行ったのですが

安定の美味しさ!水曜日でも営業しているパンカーラさんでランチをしてきました。

いつもランチセットAとBで悩むのですが、今回はレギュラーメニューのパスタを注文

イカと北軽井沢野菜のペペロンチーノ

プロが作るパスタと自分が作るパスタはどうしてこんなに違うのかといつも美味しいパスタを食べると思います。
最初の一口から最後の一口までずーっと美味しい。
辛さもほどよいそんなペペロンチーノでした。

北軽井沢周辺は飲食店が冬季休業に入ることが多いのですがそろそろオープンし始める頃だと思います。
今年もいろんなところにお邪魔しに行きたいとおもいます!

パンカーラ
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-1939
0279-84-3848
営業時間
11:30~14:00
18:00~21:00LO
定休日
火曜、月曜の夜(12-2月は月・火)

 

箱根のおいしいお水が汲める仙元の泉

こんにちは南雲です。

箱根湯本から当店もある宮ノ下方面へ登る途中にある大平台地区。

こちらに観光客専用駐車場があります。

そしてその脇にあるのがこちらの仙元の泉

大平台は当社で取り扱っているマンションの名前にもなっている姫の水という名水があります。

ただ、そちらは民家の敷地なので、なかなか入りづらい…

こちらのお水は自由に汲めます。

元々は長寿の泉とも呼ばれる湧き水だったのですが、残念ながら現在は水道水のよう…

しかし箱根は水道水もおいしいです!

このために!というまでではないですが、お近くを通った際には試してみてください^^

駐車場とお水のプチ情報でした。

仙元の泉

十国峠ケーブルカー

宇賀です。

春の陽気に誘われて、先日、十国峠のケーブルカーに乗ってきました。

レトロな感じです。

頂上からは十国を見渡せる景色が待っています。

その日は本当に暖かくて、心も体も春仕様で出かけてまして。

頂上が、北風ピューぴゅーの状態とは思わず・・・

凍えました。

ほら、真鶴半島の方は、ポカポカの陽が射しているのです。

十国は、寒さで見えません。

そしてそんな地獄のような寒さの中、ドックランで

 

ケーブルの駅で仲良くなったおじさんとワンコが

元気よく遊び方を見せてくれました。

ありがとうございます。

 

山に行くときは、少し準備をした方がいいですよ。

そして、天気が良ければ、きっと最高の景色が楽しめたと思います。

勝浦市の旧鳴海荘跡地や勝浦灯台からの素晴らしい景色

こんにちは藤江です!
本日はすっきりとした青空が広がり清々しい天気でしたね^^
春になりツーリングやサイクリングなどで房総に訪れる方も
増えてきました!
そこで今日は素晴らしい海の景色が見える場所をご紹介します♪

勝浦市の 旧鳴海荘の跡地です!
190325-8

 

 

 

 

 

 

 

勝浦湾が一望でき抜群の景色が味わえます^^

こちらには与謝野晶子さんの歌碑もあり、
ここから見る景色は詩の冒頭にある「おお美しい勝浦」まさにそのものです。
190325-6190325-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詩碑の周りには何もありませんが、ランニングやお散歩を楽しむ方も多いところです!

またこの場所から500m程の距離にある「勝浦灯台」もお勧めです^^
190325-1190325-3190325-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦灯台は白亜の八角形灯台で、
1917年(大正6年)の3月1日に点灯を開始し、
今年で102周年と大変歴史のある灯台となります!

犬吠埼沖から野島埼沖を通航する船舶にとって重要な指標とされているそうで、
勝浦から九十九里町沖合及び南房総市まで光を照らし、
房総沖の安全を見守り続けてくれている灯台となります!
そして灯台へ続く道の入り口には素晴らしい景色が♪
190325-5

 

 

 

 

 

 

 

海を眺めているだけで癒されます(^^;)
暖かくなり益々魅力的になる房総に皆様も是非お越しくださいね♪

”新時・天煌”

早川です。
熱海市網代の”新時・天煌”へ行ってきました。
無性に脂がたっぷり入った定食をがっつり食べたかったので
四川料理店へ入りました。

スタミナがありそうな
”豚肉とキャベツの四川風味噌炒めを頂きました。
やはり、カロリーたっぷりの食事は美味しいですね。
”今更、少し位太ったところで、痛くもかゆくもないわッ”
と呟いてから頂きました。

もちろん美味しいかったです。
ごちそうさまでした。