一宮町にあるイタリアン「Sogno」さんでランチしました♪

こんにちは清水です!

桜が咲くこの時期は、環境が変わる人も多いと思います。

4歳と5歳の娘たちも保育園の進級があり、またひとつお姉さんに近づきました。
先日行われた保育園の卒園式で歌う合唱の練習をしている姿にジーンと来ました…

子供の成長とゴーヤの成長は早いって言いますね…笑

さて、先日は前々から気になっているイタリアンのお店があったので
妻と一緒にランチに行ってきました♪

一宮エリアの国道128号線沿いにある「Sogno」ソーニョ
イタリア語で「夢」という意味があります。

190330_6

 

 

 

 

 

 

 

 

早めのランチで店内は私たちのみ♪
これは撮影のチャンスと思い、店長に許可を得て可愛い店内をパシャリさせていただきました!

190330_5

 

 

 

 

 

 

 

 

海を感じさせる落ち着いたインテリアでとてもお洒落♪

この日は日差しが気持ちよかったので、窓際のソファー席に案内していただきました。

190330_4

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは3種類のパスタから選べるセットメニューで
前菜のサラダとソフトドリンクが付いて1080円とイタリアンとしてはお手頃ですね♪

 

やはりここは、種類の違うものを注文してシェアでしょ~う♪
しかも麺がスパゲティとファルファッレで選べます!

 

そして今回注文したのがこちら

前菜サラダ
このパプリカが最高に旨い!

190330_3

 

 

 

 

 

 

 

 

ツナと春キャベツのニンニクオイルスパゲティ

190330_1

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーセージとホウレンソ草のトマトソース

190330_2

 

 

 

 

 

 

 

 

色鮮やかで食欲そそられますね♪
前から食べたがっていたイタリアンに妻のご機嫌も良く穏やかなひとときを過ごせました。

 

私はファルファッレの麺を食べたのは初めてでしたが、
モチっとした食感とひとつひとつの麺のサイズ感が新感覚でとても美味しく感じました!
美味しいものを食べると会話も弾みますね!

 

移住してから、夫婦でゆっくりランチしたのも何だか初めてだったかもしれません。
4月の新学期に向けての決起集会ということで
贅沢な時間を過ごさせてもらいました♪

 

皆さまも是非お立ち寄りください!
駐車スペースも広いですよ!

熱海 「結」さんでランチ

もうすぐ3月も終わりますがまだ朝晩は少し冷えますね。
日中は陽が出ると暖かいので、桜の開花も進んでいます。

先日、大野店長と物件の写真撮りに出かけた帰りに
当社・熱海店が入る第一ビルにあるお店でランチしてきました。

地下1階の飲食店街はいつも、お店の前を通ると各店人気のようで
お昼時は並んで待っている方が多いです。

この時は一番端にあるお店「結」さんへお邪魔しました。

お店の前に置かれているメニュー。

どのメニューもそそられて迷ってしまいます。
それに、熱海の駅前にあるビルの飲食店にも関わらず安い!

大野店長はカンパチのカマ定食。

私はイカメンチ定食にしました。

イカメンチといえば熱海(網代)の人気グルメ!
私も熱海に来るときは味里さんのイカメンチ率がとても高く、
他のお店ではまだ食べたことがなかったのでワクワク。

同じ「イカメンチ」でもお店によって味が違うそうで、
結さんのイカメンチはまた違った感じでしたが
これはこれであとをひき、ごはんにもよく合う
濃い目の味付けでした。

これからまだまだ熱海のおいしいものを楽しみたいと思います♪

明日で閉店です。

伊東駅にある立ち食いそば祇園さんです。

伊東駅の改修工事に伴い

明日、2019年3月31日

伊東市民全員に惜しまれながらの閉店です。

ほんとに小さい頃から食べていたので

残念でありません。

 

最後にいただきました。

かけそば伊東温泉玉子のせ

きざみそば

長い間ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

佐久市岩村田 麺屋【蕪村】

こんにちは田村です(^∇^)アハハハハ!

もうすぐ3月も終わりですね。

3月は雪が降ったり、かと思えば暖かい日が続いたりと天候が不安定でした。

花粉症がとてもつらいです。 

さて、もうじき新元号の発表ですね。

平成という時代が終わり、新しい元号になるので、気持ちも新たに充実した日々を

過ごせるようにしていきたいです。

どんな元号になるのでしょう?

見当もつきませんが楽しみです。

さて、先日佐久市岩村田にある麺屋 【蕪村】に行って来ました 。

昨年の10月にオープンしたお店で、店内はとてもキレイです。 

 

オーダーはタッチパネルと優柔不断な私にとても助かるオーダー方式。

 

蕪村そばを頂きました。

魚粉をふんだんに使ったかんじは、わたし好みの味でした。

またのり、ネギ、メンマ、分厚いチャーシューと具材も多く満足しました。

メニューはラーメンの他、餃子、ご飯もの、とんかつ、からあげ、タピオカドリンクと豊富です。

また近いうちに行きたいと思います((o(´∀`)o))ワクワク

 

★お店の情報★

住所:長野県佐久市岩村田北1丁目22

営業時間:11時~22時(通し営業)

定休日:水曜日

宮城野早川堤の桜の開花状況

こんにちは南雲です。

箱根も湯本から順に桜前線登山中です!

4月1日~4月15日(予定)の間は宮城野早川沿いの桜もライトアップされます。

本日時点ではこんな感じです。

1から2分咲きくらい?でしょうか。

すこしだけ咲いているのもかわいいです。

しだれ桜などはきれいに咲き始めていますので、ライトアップはもちろん、週末のドライブにもぜひ^^

明後日、オレンジマラソンです!!


今更ですが、明後日のオレンジマラソンに向け、3日連続で走りました。間を開けずに走っておくと違うので、本番前日の明日も走っておきたいと思います。

連日、さくらの投稿で恐縮です。千歳川沿いの別のアングルから撮ってきました。

ライトアップ用のライト。夜の桜、綺麗でしょうね~

オレンジマラソンで走るコースも桜の木があります。参加者は、ランニングの後は温泉に入って、お花見して帰るというコースがいいですね!

夢の国で出会った勝浦の地酒と、御宿台の桜情報!

こんにちは!金子です。

私事なのですが先日、私の弟が結婚式を挙げましたので行って参りました。
場所は、新婦のかねてからの夢であったディズニーアンバサダーホテルでの挙式でした。

久しぶりの東京ディズニーリゾートで、夢の国気分を味わっていたのですが、ここで思いもよらない出会いがあったので、ご紹介したいと思います!

190329-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリンクメニューを見ると、なんとそこには勝浦の地酒「腰古井」の文字が!!

腰古井は勝浦市にある「吉野酒造」さんが製造しているお酒で、山から引いたきれいな水と、丁寧に精米したお米を使用しているのが特徴です。
地元にもたくさんのファンがいます!そして田熊店長も大好きなお酒です(^^♪
その腰古井の文字をアンバサダーホテルで見つけ、嬉しくなってしまったので、もちろん新婦のご親族皆様にもオススメしてきました( *´艸`)
すっきりして飲みやすいと、大好評でしたよ♪

1903291

 

 

 

 

 

 

 

 

 

披露宴では夢の国のキャラクターたちも勢ぞろいし、お料理も可愛く楽しい時間を過ごせました(*^-^*)
知らない間に立派になった弟と、可愛い新婦さんの人柄のよく表れた、終始和やかで素敵なお式、披露宴でした✨

さて、各地で桜の開花状況が話題になっていますので、私も久しぶりに御宿台の中央広場までお散歩して様子を見に行ってきました♪

190329

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今は池のほとりに植わっている、ピンクの濃い種類(名前は不明ですが)が見ごろでした!
お天気も良く、一面ピンクでとても綺麗でしたよ♪

190329-3

 

 

 

 

 

 

 

ソメイヨシノは、まだまだこれから楽しめそうな様子でした!
菜の花もまだ咲いているので、ピンクと黄色で春真っ盛りといった感じでしたよ♪

開花時期が違った桜を長く楽しめる御宿台の中央広場へ、皆さんもお花見に行かれてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

河口湖 CISCO COFFEE

福井です。
日中はコートを着なくても平気なくらい暖かかったです。
3月ももうすぐ終わり。
桜の開花が待ち遠しいです。

***
先日のお休みの日、
せっかくなので水曜定休のお店に行ってきました。

目指すは河口湖の「CISCO COFFEE」へ。


15時ごろに行きましたが、店内はほぼ満席でした

ランチメニューから【SPAM & FOCACCHA】を注文。
フォカッチャ・・・なんて魅力的な響きでしょう。

うふふ。かなりボリューミー(これは夕飯を抜かなくてはいけません)

フォカッチャのちょっと乾いた感じとスパムの塩気が合う合う!

こだわりのコーヒーと一緒に・・・ではなく、誘惑に負けてチャイと一緒に頂きました。

ショーケースのケーキもスコーンも美味しそう。
隣にいた可愛らしいカップルが、ケーキを追加していたのを見て
ついでに便乗したかったですがぐっとこらえました。

ケーキはまたまたボリューミーでアメリカンチック。
今度はちゃんとこだわりのコーヒーを頂きたいと思います。

新宿から伊豆長岡へ高速バスがお得

大野です\(^o^)/

先日、伊豆の国市役所へ行ったところ、

公共交通機関のマップがあったので貰ってきました。

大きな地図にバス路線や公共施設等書いてあり、

非常に重宝される一冊です。

その中の広告が目についたのですが、

新宿←→伊豆長岡・修善寺

片道2,570円

往復4,600円

けっこう手軽な金額で移動できるんですね。

最近の高速バスはずいぶんと快適らしいので

機会があったら利用してみたいと思います!

伊東マリンタウンです。

こんにちは肥田です。

本日、道の駅 伊東マリンタウン にて

当社 『ひまわり』 の看板を設置しました!

行きかえりの道沿い鉄柵に設置してあります。

とっても目立つところですよ!

リゾートマンションをお探しの方!伊豆に移住をお考えの方!

伊東に来た時は是非『ひまわり』にお越しください

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■