10/12・13 伊東秋祭り~さんやれ祭り

残暑厳しい夏が終わり

やっと涼しくなってきました。

 

10/12・13 さんやれ祭 伊東の秋祭りが始まります。

夕方になると、あちらこちらで

太鼓をたたく音が聞こえてきます

小学生が一生懸命、練習です。

 

伊東駅近くにある、鹿島神社の例大祭です。

室町時代から500年続く伝統行事、海の安全と豊漁を祈願して神輿が海に入ります。

重さ約1tの神輿を32人の若者達が、白い装束に身を包み、口には紙をくわえ

波打ちぎわより50m程も沖合に入ります。

伊東駅前を起点に、約20基の山車・神輿が大通りを練り、大賑わい!

是非見に来てください!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

もつ鍋ダイニング司

福井です。
気温の乱高下が激しいですね。
体調にはどうぞお気をつけください。

さて。
寒くなると食べたいのはやっぱり鍋!

もつ鍋ダイニング司

テーブル席とお座敷があります。

ランチは「鍋ランチ」
醤油・塩・味噌から出汁を、
もつ・鶏モモ・豚バラからお肉を選びます。
(お肉は1~3種類選ぶことができ、品数によって金額が変わります)

チゲもつ鍋ランチや明太もつ鍋(豚骨ベース)ランチ、おでん定食もありました。

もつ鍋+豚バラ(味噌味)を頂きました。

もつがとろとろで美味しい~!
野菜が甘い~!

ふう、あったまるう。
家で食べるのとはやっぱり違いますね。
ドリンクもついてきます。

国道469号線沿いにあります。
地元の方や仕事中の方で賑わっていました。
これからさらに寒くなるので行く機会が増えそうです。

また伺います。
ごちそうさまでした。

最後においしい焼肉をご紹介! 六日町「ふち」さん!

こんにちは!
夏の暑さが引いてきて、一息ついている新保です。

ついこの前までは帰宅直後にエアコンのスイッチを入れていましたが、
最近は暑さも鳴りを潜め、気持ちよく寝られるようになりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、先人の経験則通りです。

さて、私事ではございますがこの度一身上の都合により
株式会社エンゼル不動産を退職する運びとなりました。
今月末日が最終出社となる予定で、このブログが私の書く
最後のブログとなります。
本来であれば、直接お世話になった皆様にはお伺いしてご挨拶をすべきところ、
こうした形でのご挨拶となること、深くお詫び申し上げます。

今月で丸7年間この会社に勤めさせていただきましたが、
多くのお客様に助けていただきられながら走り抜けた
7年間だったと記憶しております。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げますと共に、今後とも弊社お引き立てのほど
よろしくお願い申し上げます。

さて、私から最後にご紹介差し上げますのは
大学時代の同期から紹介された六日町の焼肉屋さん、
「旨い処ふち」さんです!

国道17号線を少し中に入ったところ、
どさん子六日町店が最寄りとなります。
もともとは「ミートショップたけふち」というお肉屋さんでしたが、
その時の仕入れ先から一等おいしいお肉を仕入れて提供されています。
室内はテーブル席が3つ、カウンターが数席とかなり小ぶりです。
駐車スペースもそこまで多くはないのでタイミングを見ていくのがお勧めです。

とりあえず焼肉ですので、言葉よりも写真で語りたいと思います。

 

全部が全部、とってもおいしかったです!
タンやみすじも上下分けての提供だったり、軟骨の喉元といった
数の少ない部位も提供されているので、お肉にこだわりのある方は
思いっきり楽しめるかと思います。
なお、食い気のある大人2名がお酒を入れた前提ですが
お会計が4万円少々となりました。
予算を抑えたい場合はハンバーグやシチューといったメニューもありますので
いろいろ試されるのがお勧めです。

六日町駅から約1.2km、歩いて20分かからないくらいですので
お酒を頂く前提でも大丈夫なのがうれしいです。
お肉を全力で楽まれたい方はぜひ足をお運びください!

御代田町 地粉や

御代田町 地粉や に行ってきました!

ざるそば @980円

細麺でスルスルと食べられます!

お出汁もいい感じです。

天ぷらの盛り合わせ @1,740円(※2人前)

珍しくブロッコリーの天ぷらがありました!

席はテーブルに座敷、テラスもありワンちゃんも入れます!

平日にも関わらず開店前から行列ができるほど混んでました!

—–お店情報—–

■ 営業時間

月・水・木・金・土・日

11:00 – 14:00
17:00 – 20:00

火曜定休

駐車場 有

LA CLASSE DE CIENEGA♫

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

例年より遅めの秋がやって来ました。

そんな気温です。。。寂しいです。

自宅のゴーヤもそろそろ収穫が終了しそうです。

湯河原町吉浜にございます、

LA CLASSE DE CIENEGAさんへ行って来ました♫

近所にございますが、

中々お邪魔する機会が無かったので

とても新鮮です♫

美味しい食事がございます。

営業日をご確認の上

是非、お楽しみ下さいませ♫

明日も宜しくお願いします。

鴨川市 鴨川シーサイドベース “ 果房KOFUKU”さんへ行ってきました♪

ちしきです。

前回ご紹介した、みんなみの里の帰り道 “鴨川シーサイドベース” へ立ち寄りました!
海が綺麗だったので、少しお散歩。
DSC_4675~2-1

前原海岸を眺めるだけでしたが、風が気持ち良く、お散歩している方々がたくさんいらっしゃいました♪

こちらが“鴨川シーサイドベース”の案内図です。
DSC_4621 編集済み 1-1

敷地内には芝生のイベントスペースもあり
DSC_4624-1

愛犬はルンルンは楽しそうにお散歩していました。
MOV_4625_exported_6741 編集済み 1-1

その後、【BEACH MARKET】内の“果房KOFUKU”さんへ
DSC_4681~2-1

気になるメニューがいろいろありました(^_^)/
DSC_4683~2-1

ソフトクリームやカキ氷も魅力的でしたが、今回は爽やかな『シトラスネード』を選びました。
DSC_4686-1

見た目も味も爽やかで、よーく混ぜていただきました✨
DSC_0000_BURST20240924155740851_COVER-1

カフェやパン屋さんには行けなかったので、次回はぜひゆっくり遊びに来たいと思います!

Kamogawa SEASIDE BASE
千葉県鴨川市前原359-69

第26回富士河口湖紅葉まつり

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は晴れておりますが明日からは天気が崩れそうです。

先日、小林さんからもブログで紹介いたしました

河口湖の紅葉まつり情報をお伝えいたします。

毎年、私もとても楽しみにしている富士河口湖紅葉まつり、

今年は10月26日(土)~11月20日(水)に開催いたします。

ライトアップは日没から21時30分

(画像:一般社団法人富士河口湖町観光連盟 様より 9月20日撮影)

大石公園のコキアは、徐々に色づき始めておりますので

まるいフォルムで赤く染まるコキアと富士山とのコラボは写真映えのスポットです。

周辺施設を中心に様々な催しが行われ、紅葉回廊では幻想的なライトアップが催されます。

中央自動車道河口湖ICから甲府方面へ約10分程

例年、駐車場が込み合いますのでご注意くださいね。

草津温泉 大信さんのレモンそば

こんにちは!

10月に入り、グッと気温が下がりましたね。
草津でのお客様や町の人との会話も「今日は寒い」から始まることが増えました~

そんな寒い時期にはピッタリではありませんが、
大信さんでレモンおろしそばを頂いてきました。

その日はエンゼルグループのスタッフ2人が県外から来ていたので一緒にランチに行ったのですが、
お腹がそこまで減っておらず、
サッパリしたものを食べたかったその日の私にはピッタリでした♪

2人は大場オススメのカレーうどんを頂いておりました~
(写真は撮り忘れてしまいました)

大信さんのカレーうどんは私も大場にオススメされて以前頂きましたが、
とても美味しかったのでこれからの寒い季節にはオススメです!
お腹に余裕があるときは単品ごはんを注文するのも良いそうです!

是非試してみてください♪

大信
群馬県吾妻郡草津町草津23-68
0279-88-2291
11:00~
不定休

鴨川市にある「地魚創作料理 風神」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

今回も前回に引き続き、鴨川市で食べられる場所を探していて、
鴨川市にある「地魚創作料理風神」さんを見つけたので行ってきました!
20241002_093812877_iOS

お店の場所がわかりずらいかと思いますので、こちらの地図を参考にしてください。

メニューはとても充実しており刺身定食、海鮮丼、フライ系、地魚系とどれも魅力的で迷ってしまうほどでした。
20241002_091240000_iOS

20241002_091246000_iOS

こちらはオススメのメニューです。
20241002_091847000_iOS

今回は、店員さんにオススメして頂いた「海鮮吹寄丼」を注文しました。
20241002_092444757_iOS

20241002_092456716_iOS

期待以上のボリューム感で、地魚(アジ、きわだマグロなど)、卵、きゅうり、地魚など12種類の具材が豪快に盛り付けられていて、食欲がそそられました!
ボリュームがあったのに、具材が一口サイズで細かくカットされていたのでとても食べやすかったです。気が付いたら、あっという間に完食していました。
お腹一杯になり、また食べたいと思える一品でした。
地魚山掛け丼や海鮮系など気になるメニューは沢山あるので、
次回もまた伺いたいと思います。

地魚創作料理風神
住所:〒296-0001 千葉県鴨川市横渚867
定休日:火曜日
営業時間:11:30~14:00
17:00~22:00

スズメバチの活動開始!

暑い夏が終わり、厳しい残暑もそろそろ終わりを告げようとしておりますが、

恐ろしい蜂たちの活動が活発となっているようです!

別荘地の各地に出没しております。

↓こちらは足長バチ

↓こちらはキイロスズメバチ

同じ物件に2個作ってました。

蜂はとても危険です。特にスズメバチは市販の殺虫剤が効かない場合もあります。

ご自身で対処するより、業者に依頼したほうがいいいかと思います。

↓下記リンクより伊東市のハチ駆除業者一覧が確認できます。

hathikujogyousyaitirann20240917

困ったときは、業者さんへご連絡ください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■