福井です。

夏に引き続き、帰省を自粛したため
年末と年始にキャンプをしてきました。
今回は年末キャンプ編 です。
場所は夏にも行った【レイクロッジヤマナカ】です。
以前福島でキャンプをしたときは
あまりの寒さに絶望しかありませんでしたが、
それから何回もキャンプしたし、装備も揃ってきたし、
なんなら雪降っても大丈夫じゃない~?なんて
思いながら楽しみにしていました。

結構人がいました。
(写真は林間サイト)
この日はテントとタープのレイアウトがうまくいかず、
設営が終わったときにはもうヘトヘトでした。
テントの前室をお座敷スタイル(こたつVER)にしてみました。

こたつはやっぱりいいですね。
外ではお肉を焼いて食べました。


普段はお高いお肉も
年末だからか割引していたので
ここぞとばかりに楽しみました。
月がとても大きくてきれいでした。

炊事場に行くとこんな張り紙が追加されていました。

・一酸化炭素チェッカーの無料貸し出し
・冬季対応の寝袋(快適温度-7℃)毛布の貸し出し
これは・・・
皆さんきっと寒くて耐えられないということですよね。
準備不足で自己責任だと知らんぷりしないで貸してくれるなんて
なんて親切なの!
と感動すると同時に寒さへの不安が激増してきました。
しばらくして寒くなったのでテントにおこもり。
大好きな馬刺しを満喫しました。

・・・とここまでは順調でしたが、
とにかく寒い!
ストーブ
+
こたつ(電気毛布+ゆたんぽ)
+
ヒートテック+貼るカイロ+フリース+ダウンで完全防備したつもりでしたが、
さむいさむいさむい・・・。
ZOOM飲み会も早々に切り上げて
寝る準備をすることに。
酔っているうちに寝てしまおう作戦です。
作戦は失敗に終わりました。
朝起きてテント内の温度計を見ると
エラー表示が出ていました。
ウォータージャグの水も凍っていました。

キャンプサイトから湖畔に出ると
紅富士と月がとっても綺麗でした。

これを見れただけでもキャンプした甲斐があります。
ふと見ると、カフェの看板が出ていました。

焼きたてベーグル!食べたかった~!
ホットサンドで広島焼を作りました。

極寒キャンプにはまだまだ準備不足でした。
雪中キャンプなんてもってのほか。
今シーズン中にはリベンジしたいものです。
おまけ
帰りに「papermoon」でケーキを買って帰りました。
引き渡しの順番を待っているうちにテイクアウト分は売り切れ。
(このときお昼前くらいでした)

さすがですね。