無性にお寿司が食べたい🍣

湿度の高い日が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか・・・
今週中にも梅雨が明けるとの予報です

「雷が鳴ると梅雨が明ける」⚡⛈
祖母が教えてくれましたが
そんな昔からの知恵も忘れ去られてゆくのでしょうか
少し寂しさを感じます

お寿司が無性に食べたくなることってありますよね🍣
そこで行ってまいりました

中島水産直営のお店である

「季魚季人

熱海の有名な海鮮料理を楽しめる老舗です

私の大好きな俳優=渡辺 謙さん=
天才バカボンの作者=赤塚不二夫さん=
も訪れた有名処です
新鮮な海鮮料理が人気なのですが
私はお寿司を注文🍣

デザートには抹茶アイスをいただきました🍦
機会がありましたら是非訪れてみてくださいませ

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

クルトーア草津 空室物件!

こんにちは!

数日前にご紹介させて頂いた
クルトーア草津の新着物件のオーナー様より
引っ越し等が終わりましたとご報告頂いたので
お部屋の撮影へ伺わせて頂きました♪

お部屋へ行くとお掃除をされており、
こんなに掃除を一生懸命したのは初めてとのことで、
水回りやバルコニーまで業者に清掃を依頼されたかの様に
綺麗に仕上がっておりました!





バルコニー内までピカピカです♪

お部屋も家具等が沢山あってお引越しが大変だったそうですが
きっちり空室になっております♪

お掃除をされていたため、窓を開けていたのですが
風通しがとてもよくこの時期でも涼しかったです♪

ご購入後からすぐにご利用頂ける物件かと思います!!

詳しい販売資料は下記よりご確認頂けます↓
クルトーア草津 6階 1LDK 

是非お問い合わせください!

気まぐれマリトッツォ

本日のねこ

曽根田です。

山中湖は昨日今日と少し蒸し暑いです。
そして我が家は昨年よりも夜が暑いです。
どうやら、寒さ対策で導入した二重サッシが温まった空気を溜め込んでいるようです。
寒さ対策としては思った以上の活躍ですが、
夏はそれが仇となるようです。
良い面だけではないですね、、、

さて、高村さんがブログでお勧めしていたので、
サンクルーにマリトッツォを買いに行きました。
特に予約をしたわけではない為、
「売り切れているかもね」と妻と話していましたが、
なんと、気まぐれマリトッツォが両方ありました!!
甘いものには目がないので両方買います笑

ストロベリーモンブラン

マロンモンブラン

どちらも食べたいので半分にしました。

断面図はこんな感じです。

美味しかったです!!

手造りパン工房 サンクルー
〒403-0007 山梨県富士吉田市中曽根3丁目11−43

ログハウスのサウナを福島に!クラウドファンディング

こんにちは、
ガチャガチャ(カプセルトイ)好きの小林さんの影響で、最近ときどきガチャガチャを回している釼持です。
先日は土偶をゲットしました。超お気に入りです。

ヴィーナス土偶さん(左)とみみずく土偶さん(右)です。

*
さて、
最近サウナ、流行ってますよね。
かく言うわたくしも、サウナなんて鼻の下が熱痛くて苦しいだけ、水風呂に浸かるなんて心臓止まってしまうと思っておりましたが(サウナファンの皆様すみません)、最近サウナの楽しさに開眼いたしました。
水風呂って最高ですね。
先日新保のブログでも紹介させていただいていますが、福島のエンゼルフォレスト那須白河にログハウスのサウナを作ろうと、クラウドファンディングがはじまっています。

ログハウスのサウナを福島に!クラウドファンディングページは こちら

◎那須白河に行ける!ログハウスサウナを利用したい!という方は、こちらがオススメ。

◎那須白河は遠くて行けないけど、サウナが好き!という方、こちらがオススメです。

私はこちらのリターンがお得かなーと思い選択し、支援しました!
看板犬ジーナさんがモデルの刺繍入りのサウナハットとタオル。
今治タオル生地のサウナハットでととのったーーー!といきたいところです。
地元温泉施設にサウナハットは浸透していないので、地味に普及活動したいと思います。

◎サウナは興味無いけど那須白河は利用してる!という方は、那須白河で使える12,000円分の宿泊クーポンがオススメです。

ぜひ!ご支援ご検討ください。
※それぞれ利用期限、ご利用除外日等ございます。
サイト内リターンの内容をよくご確認のうえ、ご支援ください。
ログハウスのサウナを福島に!クラウドファンディングページは こちら

湯河原真鶴子育て日記

こんにちは藤江です。
連日暑い日が続き、夏がもう訪れようとしていますね。

さて湯河原店のブログでは夏の風物詩の「クワガタ、カブトムシ」が
登場することが多いのですが、本日いつも大変お世話になっている
オーナー様が真鶴のリゾートマンションで見つけたクワガタを
持ってきてくださいました♪

ノコギリクワガタは何歳になっても見つけると嬉しいですね!
子供にとカゴ付きでいただきました!帰って息子が喜ぶ姿を見るのが楽しみです^^
T様ありがとうございます!!

こちらは先日真鶴で見つけましたよ♪
私も小さい頃に祖母の家がある南房総市丸山でノコギリクワガタを
発見したのを今でも覚えていますが、子供にも小さい頃に自然で
遊んだ楽しい思い出をたくさん作ってあげたいですね。

巨大ヒキガエルにも遭遇しましたが、息子は全く動じませんでした!笑
着々とたくましくなっています!笑 (毒があるので触るのはお気を付けくださいね。)

因みに日中は吉浜海岸で生き物探し。

湯河原店から歩いて行ける距離に海に川と大自然があるのは本当にありがたいことです。

こちらは何の稚魚でしょうか?自然は色々な発見があり沢山学べますね♪
これからも自然豊かな湯河原で自然を満喫して生活を楽しもうと思います^^

御宿、恐竜が出てきそうな秘境ビーチを探索!

こんにちは!稲留です!

まだ梅雨は明けていませんが、晴れ間が出ると、すでに真夏の太陽と青くまぶしい空が既に夏の到来を告げています! 蝉の声も聞こえます!

b20210712-10

 

 

 

 

 

 

 

いたるところで、夏の到来を感じられます!

b20210712-17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿のパームツリーも青空に生き生きと伸びて、真夏の雰囲気を盛り上げます!

 

b20210712-12

 

 

 

 

 

 

 

鮮やかなピンクの”おしろい花”も夏カラーです!

夏と言えば、房総の海!
お休みの日に人里離れた秘境ビーチを探索してきました!

ビーチに出る為に、道ともいえぬ獣道、ブッシュをかき分けて進みます。

b20210712-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草いきれで、まるでジャングルを歩いているよう。
夏場はマムシに気を付けなければいけません!
草をかき分けて、10分程歩くと…

b20210712-14

 

 

 

 

 

 

 

パッと視界が開けて、大きな岩の上に出ます!
そして、人っ子一人いない、美しいシークレットビーチと太平洋が広がります!

b20210712-16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海岸線は起伏に富んでいて、面白い形の岩が見えます。
とんがり岩はローソク岩と言うそうです。

こんな写真も撮ってみました。三角のトンネルからローソク岩がみえます。

b20210712-15

 

 

 

 

 

 

 

 

おにぎり石も見つけました。

b20210712-11

 

 

 

 

 

 

 

 

縞々になった面白い地層が見えます。

b20210712-13

 

 

 

 

 

 

 

 

波打ち際に、海藻模様の岩を見つけました。海藻の跡がついた化石でしょうか?
b20210712-1

 

 

 

 

 

 

 

この岩も化石の跡みたいな模様です。

b20210712-3

b20210712-18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩の陰から恐竜が出てきそうです! 地球を歴史を感じさせるビーチです。

とてもエキサイティングな一日でした!

b20210712-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、この場所、ちょっと秘密にしておきたいのですが…
この素敵な海岸は「大波月海岸」といい、御宿町にあります!

 

b20210712-19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……家に帰る途中、緑色の田んぼに落ちる夕日が綺麗でした。

路地物🥬🍅

東伊豆町に行くと

よく路地物野菜が売られているのを見かけます🍅

安くて、新鮮なので、ついつい覗いちゃいます!

無人なので、お金は貯金箱みたいな物に入れます。

治安がいい証拠です!

 

金額をごまかしてないのに、ドキドキしちゃうのは私だけでしょうか。

美味しいですよ!

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

軽井沢~北軽~草津

さて、昨日はお休みをいただき
一家総出で軽井沢へ所用。
軽井沢プリンスショッピングプラザは混んでいました(>_<)
そのため、お目当てだった店をササっと回って
早々に退散しました!

帰り道、おなじみの久保農園でお買い物♪

とにかくキャベツが安い!!!
ササっと買い物予定でしたが
キャベツを何個買おうか悩んでしまい
車に戻ったら、愛犬が運転席でふてくされておりました。

本当は帰宅後自宅でBBQ予定でしたが
予定変更し、主人の両親とかない亭さんへ♪

5時過ぎころTELし6時半の予約!
着いたときには満席の案内がありました。

おすすめのかない亭サラダです♪

牛タン塩は1枚当たりが大きくなっていた気がしました。
やわらくて美味しかったです(*^^*)

軽井沢から草津へお越しになる方にお勧めのプランです

久保農園

以前のブログ
公式ホームページ

かない亭

以前のブログ
住所:群馬県吾妻郡長野原町大字大津458
電話:0279-82-2227
営業時間:11:00~14:30/17:00~20:30
定休日:木曜日
※水曜日もお休みの時がありますのでTELにてご確認ください。

 

石川県に行ってきました!番外編

写真を整理していたら
まだ未掲載の写真がいくつかあったので
掲載させていただきます。

北陸新幹線が開通となった時、
話題となった金沢駅の鼓門も撮影していました!

夜に到着した為、昼間とはまた違う雰囲気でとてもきれいでした!

石川県と言えば金箔も有名ですが、
その金箔をソフトクリームにまとわせた金箔ソフトも
上の子が食べてみたいと妻と下の子には内緒でいただきました^^

が、結局ばれてもう一度購入させられました ><
見た目のインパクト大のソフトクリームに
若い方達が並んで購入されていました。

最後は【石浦神社】のお守りです。

21世紀美術館」の目の前にある金沢最古の宮だそうで
水玉がいろいろなものに使われており、
「まあるく決まる」が合言葉の縁結び神社だそうです。

妻と下の子がばれないように家族全員分を購入してくれていました!
何故か子供が私は赤だと言い張ったらしく
赤いお守りをいただきました!(見た目テントウムシですね)

仕事カバンの中はお守りだらけになっているので
神様達が喧嘩しないといいのですが・・・

これで最後となりますが、
また石川県へ行ける日がくるよう日々頑張っていきます!

勝浦市 まるろさんに行って来ました。

こんにちは山本です。

梅雨の合間の晴れ間でいいお天気ですが

湿度が高く、ムシムシしています。。

 

 

今回は、勝浦市まるろさんに行ってきました。

勝浦市の漁港のすぐそばにあり、

鮮魚仲介もやっているお店なので

とにかく新鮮な魚が食べれます。

今回は初かつお刺身定食にしました。

厚切りで新鮮なかつおはぷりぷりで

脂がのっていてとても美味しかったです。

普段はスーパーでかつおのたたきを買うことが多く、

これだけ新鮮なかつおを食べるのは

以前八丈島に住んでいる頃

かつおが大漁の時などはよくお裾分けしてもらい

新鮮なかつおを食べた以来かもしれません。。

 

勝浦に来た際は是非たべてみてください!

ちなみにお店に駐車場はありますが

商店街の中は一方通行の道も多く、

初めてだと迷ってしまうかもしれないので

近くに勝浦市の駐車場(無料)があるので

そこから歩いていくと、わかりやすいです。

駐車場からは徒歩5分で行けるので

干物屋さんなどを見ながら行くのも

いいと思います。