ヒメシャラ

高村です。

本日の山中湖、パラパラと雨が降ったりやんだりです。
曇っていますが、少し蒸し暑いです。

前回高村家にある
ヒメシャラの花が咲いたご報告をさせていただきましたが、
更に増えました。

実なのか種なのか言っていましたけど、
つぼみですね・・
ど忘れ怖いです・・。

増えてるのわかりますかね?
相変わらず写真撮るのが下手で、すみません。

雨が降ったりですぐ花が落ちてしますので、
変わらないように見えますが、確実増えてます!

いっぱい咲いてほしいです。

******************

何回もご紹介して、しつこいと思われますがご了承ください・・

サンクルーにあります水曜日日曜日限定のマリトッツォですが、
今月末か、来月には終わるそうです・・

大人気なのですぐに売り切れてしまうそうです。
高村もまだ気まぐれマリトッツォを購入していませんが、
毎週違ったマリトッツォでこちらも数量しかないのですぐに売り切れてしまいます。

こんな可愛らしいマリトッツォなどが販売されています。

7/2から富士山駅にありますQスタでも
ベーカリーマーケットがやっており、
サンクルーで売っているマリトッツォより小さいサイズで販売されているそうです。

娘たちも食べたいと騒いでおります・・・
終わってしまう前にまたお伺いしたいと思います。

「まぐろや」の海鮮丼🐟🐡コスパもOK👌

梅雨独特の湿った空気が
いやでも体力を奪ってゆきます

停滞している梅雨前線は今夜から明日にかけて
中国地方と九州に大雨をもたらすとの予報が出ています
熱海市の悲しい災害を教訓として
早め早めの行動を心掛けていただけたらと
願うばかりです

・~・~・~・~
先日、エンゼル不動産熱海店も入っている熱海第一ビル
こちらの地下にある地元民御用達のお店へ
ランチに行ってきました

=まぐろや=

なんと❣マグロ丼が¥500からいただけちゃうんですよ
この日は店長の奢りでしたので☺
豪華めのマグロいくら丼と三色丼を注文🐟🍚

地元宇田水産直営のお店なので
魚の新鮮さおいしさは文句のつけようがありません

是非、お試しあれ❣


マグロいくら丼


三色丼


マグロ丼

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

オープントップバス『めいぷるスカイ』

先日の七夕では日中は晴れていましたが
夕方から曇り始め
☆はひとつもみえませんでした(>_<)

保育園では、願い事を書いた短冊を飾っていただきました。

まだ字が書けないので代筆しましたが
書き始めてから、ひらがなで書けばよかった、、、と思い
フリガナふりました(;^ω^)

保育園ではクラスごとにホワイトボードが玄関に掲示されており
日中の活動が記されているのですが
天狗山にお散歩に行った際に
屋根がオープンのバスがいて、見学させてもらった!
と書いてあったので、検索しましたら
JRバス関東が運航する『めいぷるスカイ』が
関係者を乗せ、試乗会を行ったとの事でした。

詳しくは草津温泉ポータルサイトをご覧ください♪

めいぷるスカイ 試乗会

まだ、運行を含め、何も決まっていないようですが
運行が実現したらぜひ乗ってみたいです!(^^)!

 

 

レジャープール オーロラ OPEN♪

あと2週間もすれば夏休み。
子供のお昼ごはんを用意しなければと思うと今から憂鬱な笠原です。

さて、夏といえば水!水といえばプール!
湯沢町は海が遠いので、泳ぐといえばプールかな?
川という人も多そうですが・・・

湯沢町の夏の人気スポット、レジャープールオーロラ

屋内プールはすでにオープンしています♪
屋外プールは7/17(土)~8月末まで。※7/19~21、8/23~27、8/30、8/31の平日は屋内プールのみ。

屋内プールと屋外プールの両方にウォータースライダーがついているので楽しい!
屋内プールの方が温かいので、寒い日は屋内をお勧めします。
屋外には幼児プールもあるので小さい子でも安心です。

また、屋外プールの外側のスペースにポップアップテント広げて置くこともできます。
食べ物の持ち込みの可なので、一日過ごすことができますよ♪※ゴミは各自持ち帰りましょう。
泳ぎ着かれたらテントで休憩しつつ、また遊ぶなんてことができますよ!

全国的に雨が続いていて、各地で被害が出ていますね。
これ以上被害が出ないことを願いたいです。
来週半ばくらいから晴れが続く予報なので、早く梅雨が明けることを期待したいです!

<営業時間>
9:30~17:00

<料金>
★屋内プールのみ(7/10、7/11、7/19~21、8/23~27、8/30~31)
大人(高校生以上) 900円
子供(4歳~中学生)  500円
シニア(60歳以上) 500円

★屋内プール・屋外プール(7/17~8/29までで、屋内プールのみの日を除く)
大人(高校生以上) 1,500円
子供(4歳~中学生)  800円
シニア(60歳以上) 800円

営業カレンダー
7月 8月

みなかみフルーツランドモギトーレ♪

五十嵐です。

最近は梅雨真っただ中で、毎日雨で足元がビショビショですよね~

パンプスは洗えないので濡れてしまうと一苦労。ローテーションで履きまわしています。

早く梅雨が明けないかなぁ。。。

そんなジメジメした毎日ですが、久しぶりに昨日は晴れてくれ

みなかみにブルーベリー狩りに行ってきました。

本当はさくらんぼ狩りの予定でしたが、先月から各々のスケジュールが合わず・・・

シーズンが終わってしまったので(笑)

ですが、市販のものと比べ物にならないほど美味しかったですよ!

今回は営業メンバー4人でお出かけとなりました。

昨日までの雨が嘘のように晴れ、30分食べ放題でしたが汗だくの中

一番おいしい実を求めて、沢山もぎもぎしましたよ♪

30分の食べ放題をあきらめて木陰を求めている武田さん(笑)

ひたすら食べ続ける新保さん(笑)

遠くで「うまっ!」と連呼する角谷さん(笑)

沢山食べた後はバーベキューも楽しみましたよ~

平日だったのもありほぼ貸し切りで楽しめました。

30分食べ放題+1パック詰め放題+バーベキュー+デザートのジェラートで一人2,700円は結構リーズナブルではないでしょうか(^ー^)

ちなみに一人分です!30分の食べ放題後なので私は十分すぎるほどでした。

一つ選べます♪

一番人気の「リッチミルク」をチョイス。

時期ごとにブドウや桃、さくらんぼ、イチゴと1年通してフルーツ狩りのできる施設の為

コロナ対策や熱中症対策をしながら楽しまれてはいかがでしょうか♪

みなかみフルーツランドモギトーレ

営業時間10:00~17:00

箱根登山バス ラッピングバス

宇賀です。

大雨により被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。

伊豆山は、源頼朝さんと北条政子さんのロマンスの場所として有名で、

伊豆山神社はパワースポットとして知られています。

高台から望む景色はとても爽快で、とても心地よい場所だったので

この度のショックはとても大きいです。

1日も早い復旧と、すべての方の救出を望んでおります。

 

さて、昨日、小田原駅前を歩いていたら、箱根登山のラッピングバスを見かけました。

アジサイの咲く箱根に今年は登れていません。

急に箱根が恋しくなりました。

大涌谷の温泉が止まったりしているようですが、私にはそれは関係ありません。

肌で感じるあの空気がとても好きです。

マイカーの調子が悪いので、新車が来たら、遊びに行きたいと思います。

待っててね、箱根。

木更津、東京湾海沿いに”隠れ家カフェ”見つけました!

こんにちは!稲留です!

毎日のように雨降りで、太陽が恋しいな~と思っているところ、近所で小さな女の子が、
水玉のピンクのレインコートにおそろいの傘と長靴で、「雨降り、雨降り、楽しいな!」と
自作の歌を歌いながら、ぴょんぴょんと跳ね回っていました!
そうです、雨でも楽しいことは沢山あります!
雨が降ると、色んなキノコがニョキニョキと生えてきますが、家の前の森の中で、こんなキノコを
発見しました!

b20210708-13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑の森の中に、オレンジ色の傘が可愛らしく、まるで、おとぎ話に出てくるようなキノコです!

さて、お休みの日、木更津方面に用事があり、出かけたのですが、アフタヌーンティータイムにケーキがとっても食べたくなり、発見したのが東京湾の海に面した、この素敵なカフェです!

b20210708-9

 

 

 

 

 

 

 

「びいどろ茶房」、レトロな名前に惹かれます!

入り口は、ちょっと隠れ家のような、雰囲気です。

b20210708-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に入ると、ジャズ音楽が流れていて、コーヒーの香りが漂っていて、落ち着いた雰囲気の店内にはアンティークが溢れるています。

b20210708-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20210708-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内も素敵なのですが、ちょうど雨が上がっていたので、ウッドデッキの席に座ることにしました!

b20210708-4

 

 

 

 

 

 

 

天気が良ければ、ブルーの空に東京湾が見えるのでしょうけれど、今日は残念ながらグレー一色…

しかし、海風が気持ちよく、出てきたお冷は、びいどろ茶房という名前にぴったりの、とっても素敵なブルーのグラスです!

b20210708-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、ケーキとコーヒーを注文しました。
私は、バスク風チーズケーキ!

b20210708-7

 

 

 

 

 

 

 

夫は大好物のチョコラケーキ!

b20210708-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらのケーキも美味しくて、甘さもちょうどよく、コーヒーによく合います!

そして、もう一つ、このカフェのスペシャルな事は、ドッグランがあること!
愛犬と一緒にランチタイム、カフェタイムを楽しめます!

b20210708-5

 

 

 

 

 

 

 

私も、犬が大好き! オーストラリアの親友に預けている愛犬の”Taro”を思い出して、一緒に来れたら良いのになあ~と、とっても恋しく、そしてちょっぴり寂しくなりました…

b20210708-15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「海沿いの隠れ家カフェ びいどろ茶房」
〒292-0008 千葉県木更津市中島4398-17
0438-97-7710

富士山の夏山登山開山してます。

南雲(直)です。

梅雨らしくずっと曇り空か雨が降ったり止んだりしています。
スッキリと晴れないので自転車にも乗れてません。

また、朝方は富士吉田市から忍野村を抜けて、山中湖に入るまでの
区間がもの凄い濃霧で覆われてました。

山中湖に着く手前になると一気に霧もなくなりましたが、こう霧が濃いと
車の運転もかなり慎重な運転をしなくてはならないですね。

そんな天候が悪い山中湖ですが、久しぶりに【長池親水公園】近くで
写真を撮ってみました。

富士山はまったく見えません。

さりげなく白鳥もフレームイン

2年ぶりに富士山の夏山登山も開山となりました。
先日、夜に富士山のほうをみると灯りがともってました。

ここでようやく【今年は夏山開山】だったと気が付きました。
当社でお取引いただいた方で山小屋を経営されている方がいらっしゃいましたが、
久しぶりの開山でとても喜ばれていたのが印象的でした。

とは言え、都内の4度目の緊急事態宣言の発令が出てしまったのが気がかりです。

今は耐え時でしょうか?富士山は逃げませんが何事もなく無事夏山シーズンを
迎え、終えられる事を願うばかりです。

富士山登山のオフィシャルサイトは ⇒ 『こちら』より

当店の過去、富士登山ブログは ⇒ 『こちら』よりどうぞ。

中華そば専門店 木八さん🍜

リニューアルオープンしました

中華そば専門店 木八さん🍜

 

大人気のお店です。

白髪ねぎトッピング🍜

スープは1種類ですが

トッピングは沢山あります!

スープも熱々でおいしかったです!

麺固めをお忘れなく!

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

今年も挑戦中です!

この数週間は雨ばかりで
晴れ間があまり見られていませんが
今年もプランター栽培に挑戦しています!

今年は私が不在中に妻の母が持ってきた
トマトの栽培に挑戦中です^^

だいぶ葉っぱが伸び放題になってます・・・
が、小学生の夏休みの課題にもなるくらいだからと
ちょっと安心している部分もあります^^;

ホームセンターに行って
別の野菜の苗も探す予定だったのですが、
候補しては昨年のリベンジできゅうりは確定ですが
自分が食べたいものが一番いいかと思っているので
今度の休日に家族で探しに行ってみます!