一汁五穀 長岡店

みなさんこんにちは!
昨日お酒を飲んだせいか、軽い筋肉痛のような痛みに襲われている小林です。

11/27に初雪が降りましたね~!初雪はいつ見ても興奮します。
初雪にふれようと思いまして‥

作りました!雪だるま⛄
あまり綺麗に作れませんでした‥
写真で分かるかもしれませんが、夜に1人で作りました(¬_¬ )
手がキンキンに冷えました。次は誰かと作ろうかと思います。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!先日、長岡のユニクロへヒートテックを買いに行きました!
冬はヒートテックを着ないと寒すぎます。
毎年ヒートテックに助けられています。
ヒートテック様様です。

ユニクロはリバーサイド千秋の中にあるのですが、
ご飯を食べるところは大体決まっています。

『一汁五穀』さんです!
リバーサイド千秋の一汁五穀のHPはこちら
食べログはこちら

和食いいですよね~好きです和食。
メニューの写真を撮り忘れてしまったので、
気になる方は食べログさんのページをご覧ください!

メニューはどれも美味しいので今日は何を頼もうかな~?といつも迷います。
迷った結果…【チキンかつと野菜のみぞれ鍋定食】にしました!!


白ごはんか五穀ごはんか選べます!
なんとおかわり無料!自分で好きな量をおかわりできます。

五穀ごはんが美味しくて‥五穀ごはんだけでも大満足。
チキンかつをいただきます。
まわりはサクサクなのに、しっかり味がしみています!!!
一口食べるごとに「うまぁ~」という言葉がでます。止まりません。

魚料理と迷ったので次は魚料理を食べたいな~と考えてます。

やっぱり和食は落ち着きます。
また食べに行こうかと思います(╹ڡ╹ )

このブログを作成してる今、ラーメン食べたいな…と思ったのは内緒にしておきます。

九十九里ハーブガーデンで素敵な午後を過ごしてきました❣

こんにちは、稲留です!

早いもので、今年最後の月、師走に入りました。
カラッとした良いお天気が続いていて、朝夕は冷え込むようになりました。
朝一で外に出ると、吐く息が白く、北側に止めてある車のフロントガラスには、うっすらと霜が降りていました! 冬ですね。

うちのノラちゃんもとても寒そうにして丸くなっていたので、お気に入りの段ボールにタオルを敷いてあげました。

20211202-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお休みの日は、前から気になっていた「九十九里ハーブガーデン」へ行ってきました!
九十九里海岸沿いの広々とした水田地帯の一角にあります。

20211202-10

 

 

 

 

 

 

 

大きなガラスの温室のような建物に入ると、レストランがあります。

20211202-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温室のようになっているので、外の光が入ってきて広々としています。
レストランの隣には、ハーブティーや、アロマ小物などが売っているお店もあります。

20211202-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高い天井に飾られた大きなクリスマスリースが、楽しい気分を盛り上げて素敵です!

20211202-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着いたのが午後2時ごろでしたが、お昼を食べてなくとてもお腹がすいていたので、遅いランチを食べることにしました!

農園内にある「ラ・パニエ」というレストランです。
ここでは、地元農家さんが作る取れ立ての野菜や、近くの片貝漁港で水揚げされる新鮮な魚介類、そして農園で無農薬栽培された野菜やハーブをメインの食材としたお料理が楽しめます。

20211202-12

 

 

 

 

 

 

 

気持ちの良い日だったので、外のウッドデッキの席に座ることにしました。
広々としたハーブガーデンを眺めながら食事ができます!

20211202-11

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、九十九里産イワシのローズマリーフライを…

20211202-14

 

 

 

 

 

 

 

 

夫はビーフカレーを頼みました!

20211202-13

 

 

 

 

 

 

 

食材がとても新鮮で、とてもおいしかったです!

お腹がいっぱいになった後、早速ハーブガーデンを散策しに行きました。

20211202-15

 

 

 

 

 

 

 

ハーブの花園です🌸

20211202-17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーターラビットが出てきそうな素敵なガーデンです!

20211202-16

 

 

 

 

 

 

 

温室では、ハーブの苗や新鮮な野菜、素敵なお花の寄せ植えなどを購入することができます。

20211202-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散策後、日が落ちてきてちょっと甘いものが食べたくなり、ベリータルトと温かいコーヒーを頼みました!

20211202-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花びらのデコレーションがかわいらしく、とってもデリシャス!

テーブルの上には小さなお花のブーケが飾られて、これも素敵でした。

20211202-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九十九里ハーブガーデンで楽しい秋の午後を過ごしました。

ゲートを出ると、夕日に染まった田んぼが広がっていました…。

20211202-2

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも是非、九十九里ハーブガーデンに行ってみてください‼

道の駅マリンドリーム能生に行って来ました!

皆様、こんにちは。

湯沢町は初雪も降り、朝晩はとても寒くなりました。
雪が降ると寒さが違います。
朝は予約暖房にしておかないといつまでも布団から出られません。
まだ12月なのに・・・。1月2月はどうなるのか。

11月中旬に友人に誘われ道の駅マリンドリーム能生にカニを食べに行って来ました。
かにや横丁 8件の直売所が並びます。

惣栄丸さんで購入しました。


見事なカニです。

鮮魚センターの並びにある”かにカニ館”で頂きます。
やっぱり私は全部殻を剥いてから食べます。

ミソも身もたくさん入っていました。
あっ、ミソ見えなくてすみません。
丁度良い塩加減でとても美味しかったです。

焼きカニ味噌ご飯とカニご飯

焼きカニ味噌ご飯は香ばしく濃厚で美味しかったです。
私はさっぱりとしたカニご飯が好きかも。

甘エビ

カニが大きくお腹いっぱいになってしまい、カニ約1杯、
カニご飯はお持ち帰りになってしまいました。
でも家で美味しく頂きました。

かにや横丁は年内12月31日(金)まで営業していて1月2月は禁漁になりお休みになるそうです。
カニだけでなく鮮魚・干物・浜焼きもあります。
本館にはお土産屋さんやレストランもあり、海を見ながらお食事ができます。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

道の駅マリンドリーム能生
TEL:025-566-3456

Instagram📷

こんにちは。

酒飲み担当として始めたブログですがこのご時世もあってなかなか飲みに行けません。

熱海の飲食店さんは以前と比べると営業している所が多くなってきましたが、そうは言ってもね…。

ここで炎上するわけにもいきませんので隙を見ながらこっそり行きたいと思っております。

本日は熱海では数少ない【新築】のご案内です♪

ハイサッシを採用し天井の高いリビングは解放感抜群!!

そして写真でもお分かりいただける通り相模湾を一望できちゃいます!

リビングからだけではなくお風呂からも、ベットルームからもご覧頂けます。

そして・・・温泉付き( *´艸`)♪

大きめの洋室はベットを3台置ける広さですのでベットルームとしても、子供部屋として使う事もできます。

ポップインアラジンを設置してシアタールームとして使うのも楽しいですね♪

もっと写真が見たい!という方は当店のInstagramをご確認下さい。

いいねやフォローよろしくお願いします☆

【エンゼル不動産熱海店Instagramはこちらから】

 

 

 

マンションもクリスマス仕様です♪

こんにちは!

12月に入り、今年も残すところ一か月となりました。

この時期になると色々なマンションで
クリスマスの飾りつけが始まります♪

先ほど北軽井沢のリゾートマンション、
グランビュー北軽井沢へ行ってきたのですが
こちらも飾りつけがされておりました♪

大きいツリーとミニサイズのツリー

鹿と小鹿かな?

マンションごとに飾りつけも様々です♪
写真は撮っていないのですがマウントマリーナ草津では
エントランスの船にイルミネーションの飾りつけがされておりました!

ご見学の際は、気に留めて頂くと面白いかもしれないですね♪

来来亭🍜

沼津リコー通りにあります

よくコンビニでカップラーメンを見かける

来来亭さん🍜に行ってきました!

初めてなので、ノーマルから注文した方が良いでしょうが

迷わずこれ!🍜🔥

辛さ4まで選べます!

即答で🌶🌶🌶🌶4辛です

辛かった~🔥

これくらい辛くないと食べた気になれません

ぜひ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

御殿場駅イルミネーション

高村です。

一昨日の夜はお天気が荒れましたが、
本日も晴天です。
しかし、もうダウンが必要になってきました・・
朝晩はとても寒いです。

でも空気がとても澄んでいるので、
朝と夕方の富士山、夜の星がとても綺麗に見えます。


画像:山中湖インフォより

こんな風に綺麗な富士山が見れます。

改めて、空気の綺麗な所に住めて良かったと実感しています。

********************

だんだんとクリスマスムードになってきました。
さりげなく子供達にクリスマスプレゼントを聞かなきゃいけない時期です・・(笑)

さて、今回は静岡県の御殿場のイベント情報になります。

約30万球のイルミネーションで装飾された、
御殿場駅富士山口のイルミネーションです。

2021年12月4日(土)~2022年3月6日(日)

17時~24時だそうです。

長い期間と時間やっていて驚きです。

初日の12月4日には点灯式があり、
ステージイベントがあり、地元の高校生や中学生が披露するそうです。
点灯を祝して花火の打ち上げもあるそうです。

詳細はこちらまで。
ぜひ暖かい服装でお出かけ下さい。

湯河原の紅葉は?

宇賀です。

私の住んでいる鍛冶屋にはシンボルとなる幕山がそびえているのですが

今年は、紅葉せずに、冬の姿になろうとしています。

毎朝、もしかして色づいているかも?と、窓から幕山を眺めていますが、

ただのベージュの山です。

ナラ枯れは、結構深刻ですね。

定休日の明日は、奥湯河原の紅葉でも見に行こうかなぁ?と思っていましたが

こちらも、不思議なことになっていて、奥湯河原より低地の万葉公園が見頃とのこと。

天気が少し心配ですが、ピクミンを連れて、お散歩してきたいと思います。

↑2020年の紅葉(奥湯河原)

山中湖のランチ専門店【kitchen 燕】さん

南雲(直)です。

一気に寒さが増しています。山中湖村では連日最低気温がマイナスとなっています。
正直かなり油断しており、危うくお店の水道を凍らせるところでした・・・。

あぶない、あぶない。

タイヤも先日の休みの時に早めに交換しました。
しもやけも早くも症状が出てしまい何とも言えない気持ちになっています。

こうなってくると空気が澄んで、快晴の日が増えて気持ちが良いのですが
とっても複雑です。

さて、先日用事があり山中湖のランチ専門店【kitchen 燕】さんでランチしました。

高村の日記でも紹介してましたが、とってもお洒落なお店です。
※高村のレポートは【コチラ】から

セットメニューにすると、前菜・メイン・ドリンクが選べます

今回私はメインが限定のメニューに。

前菜の温野菜

メインのお蕎麦(久しぶりの本格的な二八そば)

分量もそこそこあり、ちょうど良い具合にお腹が膨れくらいになります。

いや~美味しかったです。
セットにするとランチとして少し贅沢目かな?と思いましたが
相応に満足できると思います。

また、お邪魔したいと思います。

お近くを通られた際は是非!

いすみ市で釣れた鯛で「アクアパッツァ」を作りました♪

こんにちは!高橋です!

朝方にかけてお天気が悪くなりそうですね…
御宿町でも夕方頃から風が強くなってきました。
悪天候でも気温は高いので今日は寒さを感じずに寝れそうです!

さて、先日娘ちゃんが6歳のお誕生日を迎えました♪
妹ちゃんとの合同誕生会は中旬に行ったので、誕生日当日は実家には行かず、我が家でお祝いをしました♪
そしてナイスタイミング!!!田熊店長が釣りに行ってくれて、真鯛をお裾分けしてくれました!!!
まさに「めでたい」です♪
お魚大好きな娘ちゃんなので大喜び!
今回は「アクアパッツァ」にしました~♪

b20211130-1

 

 

 

 

 

 

 

我が家のフライパンは小さいので鯛が窮屈そうです(笑)

しかもとっても嬉しいことに、田熊店長の奥様が鯛の下処理をして下さって、ウロコも内蔵も綺麗さっぱり!!!すぐに調理することができました!ありがとうございました!

鯛の出汁、旨味とアサリの出汁で最高に美味しいです♪
見た目も鮮やかなので誕生日パーティーメニューにもピッタリ!

他の料理には興味なしで鯛ばかり食べていた娘ちゃんでした(笑)
田熊店長ありがとうございました♪

さて、話は変わりますが、こんなネットニュースを発見しました。
b20211130-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町のシンボルキャラクター「エビアミーゴ」のポストが出来たそうです♪
元々丸型ポストでレトロな見た目だったポストが可愛いエビアミーゴに変身です!

御宿町六軒町に出来たそうなので今度探しに行ってきたいと思います!

皆様も機会がございましたら是非探してみて下さい♪