河口湖にある洋食レストラン 野の花!

小林です。

本日は河口湖にある、洋食レストランを

ご紹介いたします。

その洋食レストランは「野の花」です。

このお店は私がGoogleで河口湖人気ランチ店と

検索した際に、表示されており、気になり

伺ってみました!

私はランチで行きました。ランチではランチメニュー以外のメニューもあり

すごく悩みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がメニューを選ぶのにすごく悩みましたので、店員さんにお伺い

したところランチメニューのハンバーグ味噌ソース(1,400円)がおすすめと

聞きましたので、そのハンバーグを頼みました。

 

 

 

 

 

 

私が頼みました、ランチメニューにはスープ・サラダ・ライス・ドリンクが

付いてきました。

そして、このハンバーグはすごく柔らかく美味しく、ハンバーグにかけてある

味噌ソースもちょうどいい濃さで食べやすかったです。

 

この店内は、落ち着くBGMが流れており、リラックスして料理が

召し上がれる場所だと思いました。

どうぞ河口湖にお越しになられる際に、立ち寄ってみて下さい!

森のカフェ六花(りっか)

湯沢町は急に気温が下がり、
3日前まで半袖を着ていたのに、今日は長袖の重ね着です。
一気に冬が近づいてきた感じで、楽しみなのですが体がついて行かないです^^;
適宜脱ぎ着をしながら無事冬を迎えたいですね!

昨日、「森のカフェ六花」へ行ってきました。

食事からデザートまで手作り!
薄味なのに、味が足りない感じがせず感心します。
サービス精神旺盛なオーナーは、調理について質問すると、色々教えてくれます。
私も家で挑戦するのですが、ただの薄味になってしまって残念。
流石!六花さん!! っといつも思ってます。

いつもはベジプレートをいただくのですが、
今回は「自家製バジルソースのパスタ」にしてみました。

どれも優しい味付け!
バジルソースがいい香りで食が進みます。
キッシュとピクルスでお腹はいっぱいです(^^)

お腹はいっぱいなのですが、こちらも欠かせません。
SNSを見てデザートはこちらに決めていました。
チョコバナナのシフォンケーキ!

こちらのお店は、お仕事の関係で雪が降ると閉まってしまいます。
今年はいつまで営業か???
雪が降る前に、是非お出かけになってみてください(^^)

森の中の、おしゃれなカフェですよ(^^)

初めての運動会!

宮野です。

 

先日、息子様の初めての運動会に妻と一緒に行って

参りました!

保育園に入園してから初めての運動会です。

感染症対策で園児一人につき保護者は2人までの入場です。

 

園児入場のところから見ておりましたが、担任の先生に

手をつないでもらいながらの入場です!

いつもながら少しふざけてましたが、しっかりと

列に並んで入場している姿を見ると成長を感じます。

 

演技のダンスが始まると子供ながらに全身を使って

一生懸命に踊っている姿を見ると感極まってしまいます。

 

入園する前に何も出来なかったのに教育によって

成長出来ている姿は見ると親バカになりますが、凄いと思います。

 

かけっこでは見事一番を取ることが出来カメラに向かって

vサインを決めておりました(笑)

 

子供の成長を感じられる一日になり、親としても楽しい

思い出が出来て良かったです。幸せです。

 

以上

宮野家の日常でした!

徐々に色づき始めてきています!

このところ暑くなったり寒くなったりと
日々の気温の差が激しく体調も崩しがちになりそうですが、
草津町の木々も少しづつ色づき始めております!

こちらは中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡの駐車場の木ですが・・・

赤と橙色に変わっていました^^

20年以上秋になると楽しみにして見ておりましたが、
ツタウルシとプレートがありました。
ネットで調べてみたらやはり漆というだけあって
かなりかゆくなってしまうようですので
遠くから眺めるだけにしましょう> <

こちらはアドリーム草津の様子ですが、やはりまだ緑が多い状況です。

明日は都内でも気温がかなり下がるとの事で、
草津町もだいぶ寒くなるかと思いますので1枚上着を準備していらした方がよさそうですね。

今週末も3連休となり観光にいらっしゃる方もだいぶい多いと思いますが、
安全運転で楽しい連休をお過ごしください!!

 

2022年 南魚沼、本気丼

今年も始まりました!「南魚沼、本気丼
本気丼
※写真は公式ページより頂きました。

日本一の南魚沼産コシヒカリを使った本気丼
なんと今年で8年目!

南魚沼市にあるお店がそのお店独自の本気丼を考え提供してくれます。
普段なら食べられないメニューなので是非この期間に色々と回ってみてください。

「大盛」とあるので少食の方は量が多いかもしれませんよ。

私も何店舗か目星をつけました!
お肉に海鮮・・・
食べたい物がたくさんあって困ります。
去年行けなかったお店もあるのでリベンジ!
今年は何店舗制覇出来るかなぁ。

<南魚沼、本気丼>
【期間】2022年10月1日(土)~2023年3月19日(日)
【提供数】55杯

山中湖でおすすめランチ cafeノア

こんにちは。滝口です。

すっかり朝晩は冷え込むようになり紅葉も始まってきました山中湖の湖畔にあります

cafeノアにランチを食べに行ってきました。

お店からは山中湖はもちろん富士山も眺めながらお食事できる素敵なカフェです。

外のテラス席はワンちゃんも一緒に過ごせるようになっており

特にお車好きな方は写真あります、お店の道前に長池親水公園東駐車場へお停めして

愛車と山中湖そして富士山を眺めて過ごせますのでおすすめの場所です。

今回はハヤシライスとアイスコーヒーを注文してカントリーマアムが付いてきてくれました(^^♪

お店の方が食べている間に富士山をタイムラプス撮影をすると良いよと教えてくれて、

しかもベストな位置にスマホをセットしてくれましたので、

富士山の流れる雲の撮影が素敵にとれました。

 

素敵な景色を眺めながらお食事ができるcafeノアおすすめです。良かったらお立ち寄りくださいね!

 

南魚沼産自家製「カトジーの辛味噌」

南魚沼産自家製「カトジーの辛味噌」をご紹介します。
以前の名前は「雪太鼓」。

↓↓↓ 商品名「カトジーの辛味噌」、パッケージも変わりました!!
パッケージに「カトジー」の写真があるのでわかりやすいです。

作っている人は変わらず「カトジー」なので、おいしさそのまま!!
ほろ辛く(←方言かもしれません:少し辛い)ご飯や生野菜、ラーメン等いろいろな料理にあいます。
私のアレンジ方法は、カトジーの辛味噌とマヨネーズを混ぜてきゅうりにつけて食べると最高です!!

道の駅南魚沼で販売されています。
イベントなどがあると「カトジー」が販売しているので見かけたらぜひお立ち寄りください、蛍光カラーのジャンパーが目印です。お話し好きのおじさんです。

「カトジーの辛味噌」
そうざい屋香取 香取忠勝
原材料/味噌(大豆【国産】米 塩)にんにく しょうが 一味唐辛子 みりん 塩麹 サラダ油
内容量/160g
肝心なお値段を忘れてしまいました(-_-;)。550円ほどだったような…店頭でご確認ください。

※※※※※

本日、営業スタッフの撮影をしたのでご紹介します。
撮影場所はブログでもよく紹介される湯沢中央公園です。
営業スマイルでなく本当の笑顔です。
営業スタッフの全員の名前をご存じのお客様は、エンゼル不動産湯沢店通ですね。

初冠雪のお知らせ

本日のねこ

曽根田です。

今年もあの日がやってきました。
そうです、恒例のあの現象です、、、

昨日、南雲店長からお知らせしておりますが、
私も朝一で発見し、
忍野村で一番景色が良い場所へ行って写真を撮りました。

悔やまれるのはブログの順番です。
本来なら、どや顔で自慢しているところですが
残念なことに二番煎じとなりました。

と、いうことで、、、

その写真はお蔵入りとして、
別の話題でとも考えたのですが、

その写真を撮った場所がリニューアルされておりましたので、
ご紹介もかねて連日の初冠雪をお知らせします。
その場所は・・・

二十曲峠』です。

忍野村の中でも端の方の田んぼエリアの先にあります。
田んぼを過ぎて少し走るとくねくねとした山道を登ります。
おそらく二十回は曲がったのかと思うほど曲がるので二十曲峠というのでしょう。
(地図で数えたら17回曲がってました)

さあ、つきました!

展望デッキが完成し、今月から開放されているそうです。
宮野さんがテレビで紹介していたのを見たそうです。

フェイクウッドが綺麗に並んでいます。

さて、次がその写真です!

リニューアルされたデッキが朝露に濡れて独特の雰囲気を出しているそのバックにどーんと富士山がてっぺんにのった今年初めての雪を冠のようにかぶり主張しているのが分かりますでしょうか?

山頂をアップしました。

はい、満足しました。さも今年初めてお知らせをしたような文章ですが、昨日に続き初冠雪のご紹介でした。

山中湖エリアにお越しの際は、忍野村の二十曲峠にもお立ち寄りくださいませ。

いすみ市 「港の朝市」が再開されました~!/勝浦市「いづみや本店」さんのお蕎麦ランチ♪

こんにちは、西川です!

気持ちの良い天気が続いていますね♪
今日は御宿町で開催中の「おんじゅく伊勢えび祭り」のビッグイベント日でしたので、朝からたくさんの車で駐車場はほぼ満車状態でした!

お隣のいすみ市ではコロナウイルスの影響で開催中止となっていた「大原漁港 港の朝市」が本日より再開となりました~!

b1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの開催ということで今日は賑わったのではないでしょうか?
10月の開催予定日は9日・16日・23日・30日となっております。
開催日には「伊勢えび」が景品となっているビンゴゲーム「エビンゴ」も行われるそうです!
皆様是非行ってみて下さい♪

さて、先日勝浦市の「いづみや本店」さんにランチで行ってきました!先日は通し営業の「藤屋そば」さんをご紹介させていただきましたが、「いづみや」さんは通し営業ではないものの11:00~15:00・17:00~20:00と営業時間が長いのが嬉しいお店です♪

この日は少し気温が低く、温かいお蕎麦が食べたいと思い「大天そば 1200円」にしました。

b3

 

 

 

 

 

 

 

海老天が大きい!食べ応え抜群ですし、そばつゆも美味しいです♪

主人はどこに行ってもざる蕎麦一択なので「天ざる 1250円」を注文。

b2

 

 

 

 

 

 

 

いづみやさんはお蕎麦・うどん・定食・一品料理とメニューも多いので嬉しいです!テイクアウトにも対応して下さるので度々利用させていただいています♪

勝浦商店街の近くにあるお店ですので機会がございましたら行ってみて下さい♪

いずみや 本店
千葉県勝浦市出水1299
TEL:0470-73-1016
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:金曜

新米!爆弾おにぎり🍙

こんにちは、
朝晩の寒暖差に風邪をひきそうな予感の釼持です。
急に涼しくなりましたね。みなさまもお気をつけ下さい!

*
さて、
もう10月になりましたね。ちらほらと紅葉のたよりも聞こえてきました。
どうりで最近日が暮れるのも早くなりました。湯沢は山が近いのでなおさらですね。
兼業会社員の中村さんも稲刈りで腰痛いだとか、食いしんぼうの新保さんが爆弾おにぎりが新米になったとか教えてくれています。秋ですねえ。

・・ん!!?
今爆弾おにぎりが新米とおっしゃいました!?

早速お昼に買ってきてくれると言うので便乗してしまいました。
ご存知のかたも多いかと思いますが、湯沢駅ぽんしゅ館内の雪ん洞(ゆきんと)さんの爆弾おにぎりです!

ずっしりと手のひらに感じる約1合の新米の重み!具は焼きたらこ(670円)です。
今回はからいすけみそをトッピング(+60円)してみました。
自家製米のしおざわ産のコシヒカリ(100%!)を注文してから握ってくれます。
コシヒカリは冷めてもおいしいですが、握りたてのホカホカもうんまいですよね~😋
肝心の光り輝く新米がおいしい海苔に包まれていて一粒も写っていませんがおゆるしください。
やっぱり新米はみずみずしい!(気がします)
柔らかくてとてもおいしいです!(本当です)
新米の輝きはご自身の目と舌でぜひお確かめくださいm(_ _)m
あちこちのお店で新米ののぼり旗がはためきだしました。
ぜひぜひ魚沼の新米の季節をおたのしみください!

🍙ぽんしゅ館 越後湯澤店 雪ん洞
営業時間:【平日】9:30〜18:30
【土日祝】9:30〜19:00