ケーキ屋さんまとめ

本日のねこ

曽根田です。

どんどん寒くなります。

昨日も一昨日も、朝方は7°まで気温が下がりました。

つい最近まで半袖で出社していたのですが、そろそろコートが必要です。

まだ紅葉は少し先ですが、秋を通り越して冬が来たような感覚でしょうか?
山中湖の「秋」はあっという間でございます。

さて、今日は移住して来てから通った「ケーキ屋さん」をまとめてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

じゃーん!(結構たくさんありますね。)

■山中湖村
ペーパームーン

■忍野村
パティスリーアン
ニューヨークスティック忍野工場直営店

■富士吉田市
アーヴェント
ワイズカフェッタ
チロル鐘山店
ベル・エ・サンジュ
マカロニクラブ
レレーヴサロン・ド・テ

■富士河口湖町
プラド
リロンデル
エスペランス
河口湖スイーツガーデン
プティ・ポワール
Cafe Troisieme Marche Coffee Roastery
ケーキのジョージワシントン河口湖店

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり、富士吉田市と河口湖町は激戦区ですね。美味しいケーキ屋さんが沢山あります。

私も妻もケーキが大好きで、そして、ショートケーキには目がありません。

ショートケーキが好きでしたら、

パティスリーアン
ベル・エ・サンジュ
マカロニクラブ
プティ・ポワール

が特にお勧めです。プティポワールのフルーツショートケーキは好きすぎて何度も通っています。フルーツは季節によってかわるため、季節の味を楽しむことができます。作る量が少ないからか、売り切れていることも多いので、行く前に連絡した方が良いかもしれません。
(そろそろ始まるモンブランも楽しみにしています。)

もう一つお勧めがあります。人生で初めて食べた「にんじんケーキ」です。以前にもブログでご紹介しました、ワイズカフェッタにあります。ここも通っています。お祝いの時は、事前に予約をするとホールケーキも注文できます。こんなに安くて良いんですか?と聞きたくなるような価格で提供してくださっています。(個人の感覚です)

まだまだ、行ったことがないケーキ屋さんがありますので、お勧めのお店がございましたら教えてくださると嬉しいです!

最後に、今日のご案内の最中に素敵な写真が撮れましたのでご紹介いたします!
傘雲が光で照らされて感動しました。

御宿台移住生活。今朝は部原でラッキーウェーブ乗らせて頂きました!!

田熊です!!

昨日までビックリするほど寒かったですが、今日は強い南風のお陰で暖かく過ごしやすい日となりました。

昨日の天気予報ですと、早朝から暴風雨(風向きは南西)の予報だったのですが今朝5時頃目を覚ますと、やけに外が静かなので波情報を見たら北西の風が吹いていてしかもオーバーヘッドの良い波が来ている!!
という事で!!今朝もサーフィンしてきました。今日は祝日だったので普段であれば部原の駐車場は満車で停められない状態になっていてもおかしくない波のコンディションでしたが、前日の天気予報が悪すぎたせいかガラガラでした。

IMG_7201

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズのある波に乗れて楽しかったです!!

さて、相変わらずダイエット生活を送っているのですが、困ることが1つあります。極端に外食をしなくなるので、ここで書くネタがなくなる・・・。

目標体重まであと1kgのところまで来ましたので、目標体重になったら今のような「減らす生活」から「維持する生活」にして、房総半島美味いもの巡りも復活しようと思っております。

そういえば!!以前サザエを頂いたときにYou Tubeで炭酸水にサザエをいれると、サザエが出てくる!!という動画を見たのでやってみました~!!

IMG_6912

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに強炭酸水を入れていきます!!

IMG_6914

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!まさかの、異常なし・・・。

これ、実はブログネタとして自分のなかでボツだったのですが、あまりにもネタが無かったので使わせて頂きました。

早くダイエット終わらせたい・・・。

熱海の老舗ステーキハウスのご紹介

熱海店営業の濵田でございます。

本日は古くから熱海市民に愛されている鉄板焼で高名な「ステーキハウスはまだ」さん
にランチでお邪魔しましたのでご紹介したいと思います。私と同じ名前だと勝手に親近
感を持ってましたが、ホームページによりますと「浜に田んぼのある家」から屋号にな
っているとのことでした。立派な佇まいに入店前から期待が高まります。

お店は落ち着いた雰囲気でお庭を見ながら目の前でシェフが鉄板で調理していただけま
す。

お肉とシーフードのランチセットをいただいたのですが、まずは先付けが出てきます。
器、盛り付け丁寧な仕上げで美味でした。

その後、シーフード(エビとアワビ(追加))をいただきました。
アワビ、エビともに火加減・味付けともに美味しかったです。

そしてお肉はサーロインとヒレだっと記憶してます(おすそ分け)をいただき
ました。ご飯と香の物、右のぽん酢ベースまたはお塩で食べます。
お肉やわらかく一気に食べれます。

最後にデザートをいただきました。アイスのフルーツ添です。バナナ・パイナップル
・美味しいぶどうとバニラアイスでした。お口直しになりました。

落ち着いた雰囲気で優雅なひとときを堪能できるお店でした。
また機会があれば再訪したいと思います。

お近くにお寄りの際は是非お試しいただくことおすすめします。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介
できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用
などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

職業体験でこちらにお邪魔しました!

中学2年生のうちの長女ですが、
先月学年全体での職業体験授業がありました。
大抵の子供たちは町内の飲食店・美容室・コンビニ等を希望し
各お店に許可をいただいての体験となりますが、
通常体験できない場所を希望してみれば?との親の意見を素直に受け入れたようで
こちらを第一希望でお願いしたところ快く受け入れていただきました。

希望した職場がこちら!

陸上自衛隊相馬原駐屯地(そうまがはらちゅうとんち)です!!

普段行けない場所とはいいましたが・・・w

日程表には通常訓練との記載があった為、体力には自信のない子ですので
行くまではドキドキしていましたが、行進などの軽い訓練だったようで
少々拍子抜けしていました。

さすがに内部の写真はありませんが、戦車や装甲車等
日常生活では見ることのできないものも見れて楽しんできたようです。

有事の際は頼れる存在の日本の重要な機関の一つでもある自衛隊ですので
普段からの体力強化・体調管理等いろいろ大変か思いますが、
民間人でも協力できる事があれば参加したいと思っておりますので
情報発信等、地域と連携できる体制も分かりやすく広告していただければと^^

またこちらの駐屯地は桜の名所でも知られており、
コロナ前は駐屯地内を一般開放される日もありましたので
再開できる日を心待ちにしております。

いただいた鉛筆の後ろには採用のお問い合わせもありましたので、
もし興味がある方はこちらにご連絡してみてください。
※くれぐれもいたずら電話等はおやめください。

 

湯沢店外装改修工事の為ご迷惑をおかけします!

五十嵐です!

最近、暴飲暴食気味なのでよく噛んで食べなければと意識していると

大好きな爆弾おにぎりを一度に食べきれず残してしまいました( ;∀;)

五十嵐にとっては死活問題です・・・

恐るべし満腹中枢。

そろそろ健康には気をつけなければならないお年頃なので

体も動かしてスポーツの秋を楽しもうと思います。

新米が出回る時期なのでおにぎり屋さんの店頭には行列が出来ていましたよ~♪

***

話は変わりますが、湯沢店は現在外壁改修工事中の為、グレーのベールに包まれています。

契約などでご来店される際に、少々分かりにくいかと思われますが青色ののぼりを目印にご来店ください(^ー^)

車も少々停めづらいため、お声掛けいただければ駅前の駐車場をご案内させていただきます。

予定では10/22完了とのことですのでご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願い致します。

皆さんは秋と言えば思い浮かべる事は何でしょうか?

宮野です。

 

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

自宅ではストーブを出して冬支度中です。

 

今回は現在私が興味を持っていることについて

ブログにしたいと思います。

 

それは・・・・・・

キノコです。

こちらの富士山麓エリアは広大の山があり、天然のキノコが

豊富に自生しております。

 

本日、物件の確認に行った際にとあるマンションの敷地に

キノコが自生しておりましたので、思わず写真を撮ってしまいました。

 

ヒラタケやなめこっぽいですが、思い込みで食べる事はとても

危険です。キノコによる食中毒の原因の大半が思い込みによる

誤食のようです。

 

キノコは自然のものなので、変異を次から次へと行うので

形状や色が変わっていきます。

 

でも天然キノコが食べたい・・・

妻が良く昔、親戚の方がキノコ狩り名人が居てその方から

もらった天然のキノコが忘れられないくらい美味しかった!

と聞いて以来、興味がわいてきてしまいました。

 

キノコ狩りしたいです。

キノコ汁も食べたいです。

 

キノコの事をブログに書いていると湯沢店のブログでキノコ汁の事が

書かれているブログを発見!!

 

これは湯沢に食べに行けということかもしれないです!

美味しそう~

11月6日まで食す事が出来るようですので、近々時間を見つけて

いきたいと思います!!!

 

楽しみです。

勝浦市 食べたらホカホカの勝浦タンタンメン!「勝浦たんたん麺 あざみ」さんに行ってきました!

こんにちは、西川です!
気温がガクンと下がり、慌てて長袖を引っ張り出しています・・・
が、明日の最高気温は27度!体調を崩しそうな寒暖差ですね。

気温が下がってくると食べたくなる勝浦あるある。
「勝浦タンタンメン」が食べたくなる季節です!
今回は勝浦市小羽戸にある「勝浦たんたん麺 あざみ」さんに行ってきました~

B6

 

 

 

 

 

 

 

店内はカウンターと座敷席があります。
このお店では「注文・料理を席まで運ぶ・片付ける」全てセルフサービスになっています。
各テーブルにメモ紙が置いてあるのでメニューを見て注文を書き、カウンターに持っていきます!
しばらくして料理が出来たら声をかけられるのでカウンターまで取りに行き、食事をいただいた後はカウンターの横にある返却口に置き、完了です!

B5B7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月・水・木・金限定のランチサービスセットの「タンタン麺+ミニねぎチャーシュー丼 ¥1,000」「味噌チャーシューたんたんつけ麺 ¥900」を注文しました!
タンタン麺の辛さはなみ辛・激辛・地獄の3種類から選べます!
無難に激辛でお願いしました。

B2

 

 

 

 

 

 

 

つけ麺~なぜかつけ汁の写真を撮り忘れていました・・・

B1

 

 

 

 

 

 

 

タンタン麺~見るからに真っ赤です(汗)

B4

 

 

 

 

 

 

 

そしてセットのミニねぎチャーシュー丼です!

見るからに真っ赤で辛そうなタンタン麺でしたが食べてみるとたっぷりの玉ねぎのおかげか少し物足りないくらいの辛さでした。次回は地獄に挑戦してみたいと思います!
食べている途中から身体がホカホカでやっぱり勝浦タンタンメンの時期が来た~と実感です。

勝浦の名物なので「勝浦タンタンメン」を提供されているお店がとっても多いです!それぞれのお店が自店アレンジをされているので自分好みのお気に入り店を探すのも楽しみですね♪

勝浦にお越しの際はお気に入りの勝浦タンタンメンをお探しください♪

————————————————————-
勝浦たんたん麺 あざみ
〒299-5218 千葉県勝浦市小羽戸423
TEL 0470-76-4746
定休日 火曜日
営業時間 11時~14時
————————————————————-

~東京旅行①~神田明神・らぁ麺はやし田

みなさん、こんにちは~。
久しぶりのブログな気がします…
一気に気温が下がり、夜 寝ぼけながらも毛布を引っ張り出しました。
洋服もそろそろ整理をしようかと思っています!💪
整理しようと思ってからすでに1ヶ月以上経ってるんですけどね…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて~何について書こうかなと思ったのですが、
8月に自分への誕生日プレゼントとして、東京へ遊びに行ってきたので
ご紹介させていただきます!

まずは、神田明神へ行きました~。


好きなイベントがちょうどやっていたので行ってみたかったのです!
ですが、なんせ人が多い。


イベントの法被を着ている人がいます。
人が多すぎて、まったく写真を撮ることができませんでしたが
屋台がたくさん。お肉がたくさんありました。

本当はもう少し長居したかったのですが、
人も多く、この日は暑かったので渋々ホテルへ帰りました。
人にもみくちゃにされたので、少し休憩してから夜ご飯探し。

東京には何でもあるので、ご飯を探すのも一苦労。
たくさんありすぎて困っちゃいますから!
なので、動画で人がおすすめしているところにしました。


~らぁ麺はやし田 池袋店~にしました!
期間限定のメニューに惹かれたのです。


ありました!この特製トビウオの塩らーめん!
隣のマキシマム親子丼とマキシマムTKGも気になります…
とりあえずらーめんだけをお願いしまーす!!


きましたきました!このメンマは美味しい確定ですね。
私好みの硬麺、低温調理された鶏むね肉
その下には豚肩ロースのチャーシューも隠されていました。

お腹に空きがあったら親子丼かTKGを頼もうと思ったのですが
満腹です。美味しかったです。

他の期間限定はのどぐろらしいです。
気になります。

池袋の駅から徒歩5分程度。
また行きたいです~( ̄︶ ̄*))

鴨川産コリンキーを使ったチーズケーキを作ってくれました。


こんにちは山本です。

ここ数日いきなり寒い日が続きました。。

我が家の猫おすぎもたまらず

布団乾燥機で暖められたベッドに潜り込み丸くなっております。

妻が知り合いの農家さんからコリンキーという

野菜をもらってきました。

かぼちゃの仲間でスライスにすれば生でサラダとしても

食べられるそうです。

かぼちゃに比べると、すんなり包丁で切ることができ

クセが少ないので

妻はコリンキーを使ってチーズケーキを作ってくれました。

かぼちゃのような味と食感で

色がとてもきれいです!

妻がレシピも書いてくれたので

載せておきます。良かったら作ってみてください。

ちょうどさっき、妻から連絡があり

早生(わせ)みかんを買ったという連絡でした。

みかんの中でも早生みかんが1番大好きで

スーパーでは極早生みかんと言われている品種が

9月頃から売り始めていて、妻に早生みかんを

お願いしていました。

酸っぱいけど味が濃く美味しい早生みかんを

たべるのが楽しみです!

 

【価格改定】バーデンファミリエ草津 4階 

こんにちは!

一昨日くらいから草津も急激に寒くなってきました~
最高気温が10℃届かない日もありました。

明日も最高気温11℃ほどと寒そうですが、
明後日の月曜は最高気温も19℃と、
来週は今週より暖かい日が多くなりそうです!

朝晩は冷えますので草津にお越しの際は暖かい恰好でお越し下さい!

さて、本日は当社所有のバーデンファミリエ草津4階の物件について
価格を380万円に改定致しましたのでご紹介致します。

【草津:リゾート不動産】中古マンション:バーデンファミリエ草津 サウスタワー 380万円 1LDK 37013 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

絨毯・クロスの貼替を行っているお部屋です♪

↓共用部のご紹介は下記のブログへ↓
バーデンファミリエ草津 共用部の紹介 – エンゼル不動産ブログ (angel-f.com)

先日の大場のブログでもご紹介しておりましたが、
草津は紅葉も徐々に色付き始めております。

是非、紅葉狩りがてら、ご内覧にお越しください!